石城山・石城神社

イワキサン・イワキジンジャ

-
0

岩国・柳井/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

石城山は、標高352mと高峰ではありませんが、展望がよくハイキングに最適です。歴史に彩られた山で、8合目あたりを列石と土塁が帯状になって、ぐるりと鉢巻きのように取り巻いているのが、神籠(こうご)石で、国の史跡に指定されています。ほぼ7世紀ごろ築城された山城跡といわれていますが、誰が何の目的で構築したかは不明です。山頂にある石城神社の本殿は、大規模な春日造りの見事な神社建築で、国の重要文化財に指定されています。神社のすぐ傍にあった神護寺には、幕末・明治維新で活躍した長州藩・第二奇兵隊の本陣がありました。

基本情報

石城山・石城神社

イワキサン・イワキジンジャ

山口県光市塩田

0833-72-1400

アクセス

(1)JR山陽本線岩田駅から30分 JR山陽本線田布施駅から90分

特徴・関連情報

備考

文化財:国指定史跡、石城山神籠石 文化財:国指定重要文化財、石城神社本殿

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら