種川温泉休憩所

-
北海道 > 函館・松前・檜山

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

後志利別川の清流と田園地帯が続く今金町、国道230号線沿いにある町営の日帰り入浴温泉。昭和50年に町によるボーリングで温泉が湧出したのを機に、お年寄りの健康増進のための公衆浴場としてオープンし、平成19年には施設がリニューアルされ、自治会によって運営されている。和やかでアットホームな雰囲気をもつ穴場の湯だ。入浴施設はシンプルな造りで清潔感のあるタイル張りの内湯がある。湯船を満たす無色透明の食塩泉は体の芯までよく温まって農作業などの足腰の疲れがとれやすいという。湯上りには飲食物の持込みが自由となっている畳敷きの無料休憩所でゆっくり寛ぐことができ、近隣住民の団らんの場となっている。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「種川温泉休憩所」の基本情報

名称

種川温泉休憩所

カテゴリー

風呂・スパ・サロン・健康ランド・スーパー銭湯

住所

北海道瀬棚郡今金町種川296

アクセス

(1)今金町役場から車で10分

駐車場

営業時間

営業:月火水金 10:00~21:00 営業:日土祝 9:00~21:00 休業:木

備考

温泉泉質:食塩泉(緩和性等拡張温泉) 温泉効能:神経痛・筋肉痛・運動機能障害・腰痛・創傷・火傷など

「種川温泉休憩所」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「種川温泉休憩所」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「種川温泉休憩所」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら