• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 会員登録
  • ログイン
  • 口コミを投稿
  • aumoポイント
  • 運営からのお知らせ
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 北海道 レジャー
  • 函館・松前・檜山 レジャー

【2025最新】函館・松前・檜山のおすすめ人気レジャー・観光TOP20

函館・松前・檜山、レジャー・観光

北海道の「函館・松前・檜山」エリアは、南東の方向に位置する道内でも最も南寄りの地域です。函館は北海道で初めて港を開いた開港地としても有名であり、その名残で西洋風の歴史ある建築物が多く残っています。また、「函館山」や「五稜郭」などの歴史的観光スポットも人気で、これらの展望施設などから「100万ドルの夜景」とも呼ばれる美しい函館の夜景を眺めるのがおすすめです。松前・檜山では、自然公園や海岸部の岬、昔ながらのレトロな街並みなどが人気のスポットとなっています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

探す

エリアから探す

函館・松前・檜山

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>北海道>函館・松前・檜山
函館・松前・檜山
  • 函館
  • 松前
  • 八雲

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 友達
  • 卒業旅行
  • 結婚記念日
  • プロポーズ
  • 夫婦
  • 外国人
  • 大人数
  • 春
  • ハロウィン
  • 桜
  • 梅
  • ひまわり
  • 彼岸花
  • 蓮(ハス)
  • バラ
  • 絶景
  • 紫陽花(あじさい)
  • つつじ
  • チューリップ
  • ラベンダー
  • 菜の花
  • ネモフィラ
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
人気順
おすすめ順
1 - 20件/865件
更新日:2025年06月16日
1

函館山

函館・松前・檜山/山岳

函館山 1枚目函館山 2枚目函館山 3枚目函館山 4枚目函館山 5枚目函館山 6枚目函館山 7枚目函館山 8枚目
4.19
28件
89件

函館旅行で訪れました。小学校の修学旅行以来2度目でしたが、天候に恵まれてとても綺麗な景色を見ることができました。ロープウェイ乗り場は混み合っていて待ち時間は少し肌寒かったですが見に来てよかったと思いました。

函館に行ったら経験としても一度は行っておきたいのが函館山。「函館山ロープウェイ」で山頂へ登れます。ロープウェイを使うのもよいですが、明るいうちはハイキングコースを登るのもおすすめ。いくつかのハイキングコースがありますが、ロープウェイの山麓入り口近くからスタートする「旧山道コース」では1時間程度で山頂に到着しました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

2

五稜郭タワー

函館/展望台・展望施設

五稜郭タワー 1枚目五稜郭タワー 2枚目五稜郭タワー 3枚目五稜郭タワー 4枚目五稜郭タワー 5枚目五稜郭タワー 6枚目五稜郭タワー 7枚目五稜郭タワー 8枚目
4.16
27件
170件

五稜郭に来たけど、五稜郭に入ってしまったら城郭の形はもはや分からないに違いないね、ということで先に五稜郭タワーへ!チケットを買ったらすぐにエレベーター、降りるとすぐに、眼下に五稜郭が広がります。本当にこういう形してるのね!というのがよく分かり、満足です。

○五稜郭タワー⠀【基本情報】⠀・営業時間:9:00~18:00⠀※展望チケット販売終了時間17:50⠀・定休日:年中無休⠀・駐車場:なし(付近に有料駐車場(函館市芸術ホール駐車場・函館市五稜郭観光駐車場)あり)⠀⠀予定にはなかったけれど、見えたら行きたくなりました・・・。急遽の五稜郭!この日は桜たくさん咲いていました🌸海外からの観光客もたくさんいらっしゃって、みんなで写真撮り合いました📸それでもまだ観光客は少なかったのかな、ゆっくり写真を撮ることが出来ました。タワーにタッチしているように見えますか?😂⠀ー2023.4.26ー⠀⠀

外部サイトで見る

星評価の詳細

3

金森赤レンガ倉庫

函館・松前・檜山/その他

金森赤レンガ倉庫 1枚目金森赤レンガ倉庫 2枚目金森赤レンガ倉庫 3枚目金森赤レンガ倉庫 4枚目金森赤レンガ倉庫 5枚目金森赤レンガ倉庫 6枚目金森赤レンガ倉庫 7枚目金森赤レンガ倉庫 8枚目

函館の雪景色が彩るクリスマスの夢の世界

4.13
31件
131件

昨日から北海道に来てる思ったより暖かい昨日は北海道の友達とアート楽しんだり、ジンギスカン行ったり今日はノンビリと観光幸せな時間(*˘︶˘*).。.:*♡

2023はこだてクリスマスファンタジー函館は、夜景はもちろんですが魅力的な街素晴らしい景色、美味しいもの、そして夜景です。12月は、クリスマスファンタジーで巨大クリスマスツリーの設置でキレイなイルミネーションと花火の演出があり華やかで賑やかな冬の北海道は、寒いのでダウンが絶対オススメ‼️靴も雪や凍りで滑らないものを履いて下さいね。🎄2023はこだてクリスマスファンタジー🤶開催期間12月1日(金)〜12月25日(月)🪅開催場所  赤レンガ倉庫群前海上💡ツリーイルミネーション点灯時間 16:30〜17:45、18:00〜22:00🎆花火の打ち上げ期間中毎日18時から🎄・・・・・・🎄・・・・・・🎄・・・・・🎄✈️函館へ出かけたらココもオススメ😊📍函館山(写真7枚目)ミシュランガイドブックに三つ星で掲載された素晴らしい景色を楽しめます。山頂までは、ロープウェイをオススメします。⚠️2023.11.13〜2024.4.7(予定)マイカー・タクシー・レンタカー・バス、利用不可です。函館山展望台函館山ロープウェイ(ロープーウェイは無料ではありません。)📍八幡坂(写真7枚目)函館山から見る夜景に並ぶビュースポットです。函館で人気の観光スポット「八幡坂」イルミネーションで照らされた石畳が海に向かって続いていて素敵です。✨✨📍函館聖ヨハネ教会(写真8.9枚目)ライトアップされていて素敵ですよ😀浅草聖ヨハネ教会宣教開始から150年近い歴史のある教会で、礼拝の時間以外にも扉が開いている時には自由に入ることができます。🔖他にもライトアップされている場所を調べました。・函館ハリストス正教会・函館市写真歴史館・旧イギリス領事館・旧函館区公会堂・カトリック元町教会・日本基督教団函館教会(日本キリスト教団函館教会)いろいろと調べると沢山ありましたよー📷2023.12

星評価の詳細

4

函館山展望台

函館・松前・檜山/その他

函館山展望台 1枚目函館山展望台 2枚目函館山展望台 3枚目函館山展望台 4枚目函館山展望台 5枚目函館山展望台 6枚目函館山展望台 7枚目函館山展望台 8枚目

函館山で楽しむロマンティックなひととき

4.08
33件
125件

⛰️函館山からの景色⛰️⭐️日本三大夜景の『函館山』夜はロープウェイ乗り場が大渋滞と聞いたので。。。あえて明るい17:30に『貸し切りタクシー』で行きました‼️タクシーの運転手さんが、色々詳しくお話ししてくれて快適✨✨⭐️な、なんと❗️外国の方々が、明るいうちから階段に座りこんで場所取りしてました。暗くなるまで、何時間も待つのかしらん??😳⭐️夜景じゃない函館山も素敵です💓青函連絡船も見えました。***じゃない

北海道にある函館山展望台から夜景をみてきました。まるで海外にいるような美しい風景が広がり、函館の独特の地形にそった町の明かりが印象的。風が強く写真を撮るのが困難でしたが、次回はお昼にもきてみたいです。

外部サイトで見る

星評価の詳細

5

五稜郭公園

函館/公園・庭園、花見

五稜郭公園 1枚目五稜郭公園 2枚目五稜郭公園 3枚目五稜郭公園 4枚目五稜郭公園 5枚目五稜郭公園 6枚目五稜郭公園 7枚目五稜郭公園 8枚目
4.08
22件
54件

五稜郭タワーから星型を視界に捉えてから、五稜郭内へ。急な土砂降りの雨で建物の写真を撮りそびれてしまいました。。幕末に設置された箱館奉行所を縮小再現しています。いかにして当時の建具を再現したかを紹介する映像を見た後に建物を見て回り、面白かったです。

早朝に函館山に登ると市内を一望に見渡せます、ロープウェイも有りますが10時頃からの運行なので、それまでに車で行くと一望を独占できます。麓の神社にお参りして、五稜郭へ向かいます💨五稜郭タワーは民間人のお金持ちさんがお造りになったタワーですが、そこからはまた函館市内と綺麗に整備された五稜郭公園が望めます。写真の崇高な建物は函館奉行所になりますが、建立して数年で倒幕となり短い運命で解体されたそうですが、また古文書等を参考に精密に再建された模様ですが、こんな木造建築はいま造るととんでもない金額になるでしょうね。ペリー来航はヨコハマと言う印象が強いですが、実はここ函館にもいらっしゃってたんですね(^^;;従って洋風建築などが函館には沢山あり、横浜な感じも有ります。倒幕と言えば新撰組ですが、土方歳三さんも函館のご出身なんですね、五稜郭タワーの中に銅像が鎮座してらっしゃいました(^^)なかなか奥が深い函館は面白くて素敵な場所ですよ。🎉

外部サイトで見る

星評価の詳細

6

函館の坂道八幡坂・基坂

函館・松前・檜山/その他

函館の坂道八幡坂・基坂 1枚目函館の坂道八幡坂・基坂 2枚目函館の坂道八幡坂・基坂 3枚目函館の坂道八幡坂・基坂 4枚目函館の坂道八幡坂・基坂 5枚目函館の坂道八幡坂・基坂 6枚目函館の坂道八幡坂・基坂 7枚目函館の坂道八幡坂・基坂 8枚目

冬の函館を彩る美しいイルミネーション体験

4.06
13件
65件

函館元町歩きその2八幡坂〜茶房菊泉〜甘味茶房花こんろ〜船魂神社〜旧函館区公会堂〜旧開拓使函館支庁書籍庫〜旧北海道庁函館支庁庁舎〜函館奉行所跡八幡坂は函館観光ポスターやチャーミーグリーンなどのCMでもお馴染みな場所ですね。石畳みの中にはハート形の石も…。マンホールの蓋はイカもありました。菊泉や花こんろはツアーじゃなかったら寄ってみたかった(泣)船魂神社は北海道最古の神社で義経伝説もあるそうです。旧開拓使函館支庁書籍庫レンガには明治の製造年の刻印もありました。函館奉行所跡は当時船からの砲撃に備えて五稜郭に移されたそうです。雪がちらつく寒い中でしたがボランティアの方の丁寧な説明でとても楽しめました。

函館の坂道八幡坂.基板北海道函館市元町1415八幡通り1424時間営業赤レンガ倉庫が立ち並ぶウォーターフロントの先を進むと、函館山へ導いてくれるのが八幡坂です🧐突き当たりにあるのは、演歌界の大御所北島三郎さんが通った事で知られる函館西高校があります😁その真下から眺めが絶景で、かつてCMで年配の夫婦が手を繋ぎながらスキップするシーンのロケ地と評判になり「チャーミーグリーンの坂」と呼ばれることもあります😆

星評価の詳細

7

大沼国定公園

函館・松前・檜山/公園・庭園

大沼国定公園 1枚目大沼国定公園 2枚目大沼国定公園 3枚目大沼国定公園 4枚目大沼国定公園 5枚目大沼国定公園 6枚目大沼国定公園 7枚目大沼国定公園 8枚目

寒空の下、湖面でワカサギ釣り体験

4.05
10件
40件

酷暑の東京を脱出して函館に来ました♫しかしながら残念な事に梅雨の無い筈の北海道がまさかの小雨模様(^^;;まぁでも涼しいから良いかと、まずは大沼国定公園へ向かいましたがさすがに半袖一枚では寒い感じですねー。大沼は元々は川だったけど、付近にある駒ヶ岳という山(あれ?どっかにも有ったよね)の噴火で小さな小山が無数に散らばり、そこに草木が生い茂ったという珍しい沼でした。遊覧船で沼を巡回すると言う船も数隻が沼岸に停まってましたが、最近有った遊覧船事故の件なのか大変厳しくチェックしてましたね。散歩コースもあり、なんと一角には千と千尋の…の名曲発祥の場所というホンマかいなみたいな場所に遭遇(^^)この大沼を眺めながらあの唄の歌詞を思い出すと、なるほどな感が有るかもね。とりあえず平日は渋滞もなくのんびり過ごせると思いますのでまた函館を報告します。

大沼国定公園北海道亀田郡七飯町1023-1営業時間8:00〜17:00交通アクセスJR函館本線大沼公園駅より徒歩で5分TEL0138-67-3020料金無料活火山・駒ヶ丘の裾野に広がる、9000ヘクタールに及ぶ自然公園。最も大きな大沼をはじめ、小沼、じゅんさい沼などの湖沼をおし、山、水辺森林がつくる風景は「新日本三景」に教えられるほど美しい眺めです😁

外部サイトで見る

星評価の詳細

8

函館朝市

函館・松前・檜山/その他

函館朝市 1枚目函館朝市 2枚目函館朝市 3枚目函館朝市 4枚目函館朝市 5枚目函館朝市 6枚目函館朝市 7枚目函館朝市 8枚目

函館の朝市、味覚の宝庫。

4.04
16件
52件

函館朝一で、タコの頭を食べました。タコの頭は北海道ではよく食べますが、他の地域ではあまり食べないのだそう。(確かにあまり見かけない)・タコの頭→魚屋さんで購入し食べやすくカットしてもらう・ごはん→朝一にあるフードコートでご飯を注文とても柔らかくておいしく、たんぱく質感たっぷりでヘルシーな感じがしました!ほかほかご飯に乗せて出汁をかけるだけで超うまいです。

2名1室7200円(GOTOでここから35%還元予定)のJRイン函館に泊まると、函館グルメクーポン4000円分貰えました。夕食に2000円分使って、朝食で残りの2000円。函館朝市でテイクアウトやってるお店があり、カツ丼800円で天丼が900円でした。そして、イカ天が100円やったんで3つ買ってピッタリ2000円。ホテルはすぐ横なので温かいうちに食べる事が出来ました。美味しかったです。函館朝市はJR函館駅からすぐです。

星評価の詳細

9

函館ハリストス正教会

函館・松前・檜山/その他神社・神宮・寺院

函館ハリストス正教会 1枚目函館ハリストス正教会 2枚目函館ハリストス正教会 3枚目函館ハリストス正教会 4枚目函館ハリストス正教会 5枚目函館ハリストス正教会 6枚目函館ハリストス正教会 7枚目函館ハリストス正教会 8枚目

薄緑色の屋根と桜の美しいコントラストの聖堂

4.04
3件
21件

白基調に鮮やかなライトブルーのとっても可愛い教会は、函館の「函館ハリストス正教会」。函館の元町エリアをぶらぶらと散歩していると、たくさんの明治建築を見ることができます。日常とは異なる雰囲気に浸りたい人は函館の街ぶらがおすすめです💓

星評価の詳細

10

旧函館区公会堂

函館・松前・檜山/その他

旧函館区公会堂 1枚目旧函館区公会堂 2枚目旧函館区公会堂 3枚目旧函館区公会堂 4枚目旧函館区公会堂 5枚目旧函館区公会堂 6枚目旧函館区公会堂 7枚目旧函館区公会堂 8枚目
4.04
4件
20件

明治時代に建てられた異国を感じる歴史的建造物は、旧函館区公会堂です。大規模な保存修理工事を終えて2021年の春からまた美しい姿で蘇った旧函館区公会堂を見ることができるようになりました。写真スポットも多く、ドレスの貸衣装もあるので素敵な旅の写真も撮影できます。カフェ十字屋で☕️コーヒーをいただきました。入館料一般300円学生、児童150円
2023.12

函館にある旧函館区公会堂!修復工事が終了し、とても綺麗な建物を見ることができました。外観も内観も豪華で、明治風洋建築が好きな人にはたまりません💓この日は天気もよく、2階バルコニーからは海がきれいに望めました✨

外部サイトで見る

星評価の詳細

11

函館国際ホテル

函館/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

函館国際ホテル 1枚目函館国際ホテル 2枚目函館国際ホテル 3枚目函館国際ホテル 4枚目函館国際ホテル 5枚目函館国際ホテル 6枚目函館国際ホテル 7枚目函館国際ホテル 8枚目

函館の美しい夜景と温泉の融合、心癒される宿泊体験

4.03
2件
12件

【北海道】函館港も函館山も見える温泉ホテル函館駅から徒歩7分ほどベイエリアのホテルが建ち並ぶ一角にある国際ホテルエントランスには素敵なソファー席お部屋からは青函連絡船摩周丸が見えます。夜はライトアップされてきれい。13階の展望大浴場は絶景青函連絡船と函館湾、函館山、八幡坂、教会、旧建築群…散策してきた風景を今日も楽しかったな〜と余韻に浸りながら温泉に浸かって旅の疲れを癒やすことができます。朝食ビュッフェは今回利用しませんでしたが、評判は◎ルームサービスがお手頃なお値段で◎ステーキピラフなど函館らしいメニューを¥1500代〜楽しめます。駅、朝市、赤レンガ倉庫群、函館山、教会群、洋館群も徒歩圏内立地もお部屋もビューも温泉も◎売店も品揃え充実函館観光にお勧めなホテル

函館国際ホテル北海道函館市大手町5-10JR函館駅から徒歩で8分函館空港✈️からバス🚌で約30分フェリー🚢ターミナル車で約20分🚗TEL0138-23-0591駐車場284台(屋内.屋外)1泊あたり1000円(税込)チェックイン日の11:00からチェックアウト日の14:00まで自由に入出庫可能です😄函館国際ホテルでの朝食ビュッフェランキング2014年〜2017年と4年連続受賞の自慢の朝食です😋朝から、いくらかけ放題海鮮丼食べられますよ😆👍

外部サイトで見る

星評価の詳細

12

トラピスチヌ修道院

函館/その他神社・神宮・寺院

トラピスチヌ修道院 1枚目トラピスチヌ修道院 2枚目トラピスチヌ修道院 3枚目トラピスチヌ修道院 4枚目トラピスチヌ修道院 5枚目トラピスチヌ修道院 6枚目トラピスチヌ修道院 7枚目トラピスチヌ修道院 8枚目

女子観想修道院の魅力を体験しよう

4.03
6件
30件

次に向かったのは函館、トラピスチヌ修道院。1898年、フランスから派遣された8人の修道女によって創建された日本最初の女子観想修道院で上湯の川の高台にあります。最初の写真は慈しみの聖母マリア像。フランスにあるラ・トラップ修道院のマリー・ベルナルド神父の作品で両手をゆったりと広げ全ての人を優しく迎え入れる姿が親しまれてそう呼ばれています。フランスのルルドの洞窟を模した場所も。ベルナデッタと聖母マリア像。私は南フランスのルルドに行った事無いで同じような感じなのかわかりませんが幼少の頃からルルドの泉キャンディなどいただいてきたのでちょっと身近な感じ。修道院の中は入れませんが売店横にあったクリスマスのディスプレー等は女性ならではの優しさが感じられました。トラピスチヌ修道院の隣にある市民の森売店でソフトクリームを購入。濃厚なミルク味でとても美味しかったです。大天使聖ミカエル像はフランスから寄贈されたとか。写真だと見にくいですが踏み付けられているのは悪魔。

外部サイトで見る

星評価の詳細

13

函館

函館/町並み

函館 1枚目函館 2枚目函館 3枚目函館 4枚目函館 5枚目函館 6枚目函館 7枚目函館 8枚目
4.03
5件
33件

Landtour1函館駅、函館朝市5/18/2023

函館の街。街並みが美しく、高台からの景色は絶景でした。街中を走るレトロな路面電車でビールを飲みながら散策しました。

外部サイトで見る

星評価の詳細

14

カトリック元町教会

函館/その他

カトリック元町教会 1枚目カトリック元町教会 2枚目カトリック元町教会 3枚目カトリック元町教会 4枚目カトリック元町教会 5枚目カトリック元町教会 6枚目カトリック元町教会 7枚目カトリック元町教会 8枚目

函館、写真映えする教会の魅力探訪

4.02
4件
18件

サトツル又々激写されました😅💦

星評価の詳細

15

函館市熱帯植物園

函館/その他

函館市熱帯植物園 1枚目函館市熱帯植物園 2枚目函館市熱帯植物園 3枚目函館市熱帯植物園 4枚目函館市熱帯植物園 5枚目函館市熱帯植物園 6枚目函館市熱帯植物園 7枚目函館市熱帯植物園 8枚目

サルと足湯の癒し体験、北海道の新たな楽しみ

4.02
16件
59件

先月訪れた函館市熱帯植物園🌺⁡⁡猿もいて可愛かった🐒⁡⁡足湯もありますよ♨️⁡⁡⁡⁡

3月の函館。ひなたは暖かかったけど、陰ると寒い。函館市熱帯植物園にはちょっと変わってます。植物園やのにお猿さんいます。しかも、サル山に温泉。お猿さんが気持ちよさそうに入ってました。

星評価の詳細

16

トラピスト修道院

函館・松前・檜山/その他

トラピスト修道院 1枚目トラピスト修道院 2枚目トラピスト修道院 3枚目トラピスト修道院 4枚目トラピスト修道院 5枚目トラピスト修道院 6枚目トラピスト修道院 7枚目トラピスト修道院 8枚目
4.02
5件
50件

杉とポプラが続く直線の並木道が美しいトラピスト修道院。夏はもちろん、これからの季節も北海道らしい牧歌的な風景が楽しめます。敷地内の製酪工場で作られているトラピストバターは絶品!お土産にぴったりの逸品です。

北海道北斗市にある修道院です🔔わたしはこちらで作られているバターやバター飴・クッキーで名前を知っていました🧈女子修道院の方はトラピスチヌ修道院なんですね。わたしは真冬に行ったので真っ白でとっても幻想的でした❄️あまり時間がなくて長くいられなかったのがとっても悔やまれる場所でまた必ずリベンジしたいと思ってもう4年経ちました😭でもクッキーは🍪みつけたら必ず買うようにしています👛知らない方がいらっしゃったらクッキーめちゃくちゃ美味しいので騙されたと思って購入してみて下さいませ🙆‍♀️

星評価の詳細

17

函館ひかりの屋台 大門横丁

函館・松前・檜山/その他

函館ひかりの屋台 大門横丁 1枚目函館ひかりの屋台 大門横丁 2枚目函館ひかりの屋台 大門横丁 3枚目函館ひかりの屋台 大門横丁 4枚目函館ひかりの屋台 大門横丁 5枚目函館ひかりの屋台 大門横丁 6枚目函館ひかりの屋台 大門横丁 7枚目函館ひかりの屋台 大門横丁 8枚目

函館の温もり感じる、レトロな26店の集結

4.02
5件
17件

函館にある大門横丁へ!浅草のホッピー通りのような、きちじのハーモニカ横丁のような雰囲気でした。古き良き飲食店が立ち並び、日本人だけでなく外人の方も多かったです。ちょっと飲んで次!みたいな感じで5件ほどハシゴ酒しても5000円行かなかったので、酒好きな方はおすすめです。

函館駅から徒歩5分の函館ひかりの屋台大門横丁。北海道名物が味わえるお店が集結しています。私は初ジンギスカン…♫函館ガラナハイボールを飲みながら、ヘルシーでクセのないラム肉を食べれて大満足でした。

星評価の詳細

18

五稜郭跡

函館/その他

五稜郭跡 1枚目五稜郭跡 2枚目五稜郭跡 3枚目五稜郭跡 4枚目五稜郭跡 5枚目五稜郭跡 6枚目五稜郭跡 7枚目五稜郭跡 8枚目
4.02
5件
19件

北海道にある五稜郭跡へ行きました!凄まじく綺麗な眺めと美しい風景にとても感動しました。中を歩いているだけで風情を感じれるのと、昔の人の景色はどんな感じだったんだろう。。みたいなノスタルジーな気分にもさせてくれました。夕方も綺麗そうなので、また行きたいです。

五稜郭公園に行きましたが、タワーではなく公園へ。外側をランニングで3周。暑かったけど、Tシャツで走ってるのは僕だけでした。星のような形に通路があったんで、五稜郭の形を体験できました。

星評価の詳細

19

青函連絡船記念館摩周丸

函館・松前・檜山/その他

青函連絡船記念館摩周丸 1枚目青函連絡船記念館摩周丸 2枚目青函連絡船記念館摩周丸 3枚目青函連絡船記念館摩周丸 4枚目青函連絡船記念館摩周丸 5枚目青函連絡船記念館摩周丸 6枚目青函連絡船記念館摩周丸 7枚目青函連絡船記念館摩周丸 8枚目

函館の歴史を感じる船内探検の旅

4.02
2件
12件

函館市内1日観光バスの昼食は函館市場内、栄屋で海鮮丼、焼き魚定食の選択だったですが夫婦で海鮮丼をチョイスしたので焼き魚定食の写真はありません。で、青函連絡船記念館摩周丸へ。ナビゲーターは元船長だった山田さん。ダンディーなのにユーモラスな語りで当時のエピソード等も交えながら船内を案内してもらいました。ツアーだったので時間が足りず残念。無線通信室ではブラタモリで訪れたタモリさんのエピソードまで。シューターは飛行機ではお馴染みですが飛行機に使われる前から船の方に使われてたとの事でした。

青函連絡船の摩周丸が函館駅前に記念館として停泊してます。青函連絡船の歴史などについてよくわかる展示があります。当時使われていた座席にも座れるので、座り心地を確認しつつ休憩もできます。

星評価の詳細

20

函館自由市場

函館/その他ショッピング

函館自由市場 1枚目
4.01
1件
1件

函館自由市場にてホッケ定食。函館といえば「朝市」!朝市と言えば「海鮮丼」!という風潮が強いですが、ここ函館自由市場は穴場感があり、ゆったり落ち着いて食事ができます。また、根ぼっけ定食はこのサイズで味もよく、残さず食べれる事でしょう。味がしっかりしているので、醤油もほとんど要りません!

外部サイトで見る

星評価の詳細

前へ
1
234
・・・
6
次へ次のページ

函館・松前・檜山 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

函館山

函館山

4.19

北海道

自然景観・絶景

五稜郭タワー

五稜郭タワー

4.16

北海道

観光施設・名所巡り

金森赤レンガ倉庫

金森赤レンガ倉庫

4.13

北海道

その他

函館山展望台

函館山展望台

4.08

北海道

その他

五稜郭公園

五稜郭公園

4.08

北海道

観光施設・名所巡り

函館の坂道八幡坂・基坂

函館の坂道八幡坂・基坂

4.06

北海道

その他

函館朝市

函館朝市

4.04

北海道

その他

旧函館区公会堂

旧函館区公会堂

4.04

北海道

その他

函館ハリストス正教会

函館ハリストス正教会

4.04

北海道

神社・神宮・寺院

トラピスチヌ修道院

トラピスチヌ修道院

4.03

北海道

神社・神宮・寺院

函館

函館

4.03

北海道

観光施設・名所巡り

カトリック元町教会

カトリック元町教会

4.02

北海道

その他

トラピスト修道院

トラピスト修道院

4.02

北海道

その他

函館ひかりの屋台 大門横丁

函館ひかりの屋台 大門横丁

4.02

北海道

その他

五稜郭跡

五稜郭跡

4.02

北海道

その他

もっと見る(39)

函館・松前・檜山 × レジャー・観光 × 2月に関するおすすめスポット

函館山

函館山

4.19

北海道

自然景観・絶景

五稜郭タワー

五稜郭タワー

4.16

北海道

観光施設・名所巡り

金森赤レンガ倉庫

金森赤レンガ倉庫

4.13

北海道

その他

函館山展望台

函館山展望台

4.08

北海道

その他

五稜郭公園

五稜郭公園

4.08

北海道

観光施設・名所巡り

函館の坂道八幡坂・基坂

函館の坂道八幡坂・基坂

4.06

北海道

その他

函館ハリストス正教会

函館ハリストス正教会

4.04

北海道

神社・神宮・寺院

トラピスチヌ修道院

トラピスチヌ修道院

4.03

北海道

神社・神宮・寺院

青函連絡船記念館摩周丸

青函連絡船記念館摩周丸

4.02

北海道

その他

函館自由市場

函館自由市場

4.01

北海道

ショッピング

函館市旧イギリス領事館

函館市旧イギリス領事館

4.01

北海道

その他

函館市

函館市

4.01

北海道

その他

函館聖ヨハネ教会

函館聖ヨハネ教会

4.01

北海道

その他

啄木小公園

啄木小公園

4.01

北海道

その他

函館空港

函館空港

4.01

北海道

乗り物

もっと見る(31)

函館・松前・檜山 × レジャー・観光に関する記事

【1泊2日】函館観光モデルコース!車なしで巡る観光スポット&グルメ
snoow228
【函館】定番&穴場の観光地10選!おすすめモデルコースをご紹介◎
aotochaaan
函館朝市の名物「イカ釣り」にチャレンジ!すぐに食べるところまで
釣りアンバサダー中川めぐみ
函館の冬は魅力満載!雪国を満喫する方法をご紹介します
shuny0806
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 北海道 レジャー
  • 函館・松前・檜山 レジャー

国内

  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング

記事

  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • カテゴリ一覧

提供サービス

  • おでかけ情報メディアaumo
  • ビジネスaumo
  • 店舗・施設支援サービスのご案内
  • 企業支援サービスのご案内
  • 自治体・地域団体支援サービスのご案内

広告掲載・資料請求

  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • 記事広告のご案内

aumoのページ掲載に興味がある方はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。お問い合わせはこちら

InstagramFacebookXLINEYouTubePinterestTikTok
  • 運営会社
  • 運営からのお知らせ
  • 採用情報
  • よくある質問
  • ユーザーお問合せ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • aumoについて

© GREE X, Inc.