新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
「本堂及び宝塔・付須弥壇(性海寺)」の基本情報
名称
本堂及び宝塔・付須弥壇(性海寺)
カテゴリー
観光施設・名所巡り・歴史的建造物
住所
愛知県稲沢市大塚南1-33
駐車場
電話番号
「本堂及び宝塔・付須弥壇(性海寺)」周辺のレジャー・観光スポット
「本堂及び宝塔・付須弥壇(性海寺)」周辺のお店・レストラン
「本堂及び宝塔・付須弥壇(性海寺)」周辺のホテル・旅館・宿泊施設
「本堂及び宝塔・付須弥壇(性海寺)」周辺のチラシ・ショッピング施設
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
重要文化財 鎌倉時代。本堂は江戸前期の再建だが内部の宝塔、須弥壇などは鎌倉様式を示す。本道は桁行三間入母屋造、宝塔は黒漆塗、総高263cm、須弥壇も黒漆塗。高68cm、幅234cm。須弥壇の羽目板の裏には、藤原忠長の筆による「かきつくるあとはちとせもありぬべし」の一句が残されている。