道の駅 蛍街道西ノ市

ミチノエキホタルカイドウニシノイチ

4.00
11

宇部・小野田/日帰り温泉

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

豊田町道の駅『蛍街道西ノ市』は下関市豊田町中心部の主要県道下関長門線沿線に位置しています。ホタルの里としても有名な、自然豊かな豊田町の田園風景を基調に、昔ながらの農村の集落をイメージした駅舎です。 豊田ならではの新鮮な野菜や地元の特産品、良質な温泉、旬な食材を提供するレストランや本格的なパンや自然たっぷりのアイスクリームを楽しめる喫茶等、憩の場をご提供させていだきます。また、豊田町は、6月のホタル舟をはじめ、農業公園みのりの丘での農業・そば打ち体験、季節毎の梨・ぶどう・いちご狩り、キャンプや冬のワカサギ釣りで知られている豊田湖畔公園と自然に囲まれたスポット満載です。道の駅「蛍街道西ノ市」は豊田町の各観光や体験スポットを繋ぐ場として、道路利用者等快適にご利用頂けるよう、気配りとホスピタリティーを持って皆様をお迎えいたします。

口コミ

  • みーな

    みーな

    山口県下関市豊田町にまた蛍舟に乗りにいきました。6月20 日、前回行った6月7日の蛍舟よりはるかに多い数の蛍が乱舞してました。(肉眼で見ると写真より多い) 今回は蛍舟の待合室にキャラクターのほたるんが歓迎のお出迎えしてくれました。背中には黒い羽が付いてました。 道の駅には恋ほたる神社があったり、前回紹介したSLがあったり、ほたるんのおせんべいもありました。 ここの温泉ph9.1でヌルヌルでオススメです。 #山口県#下関市#山口県観光#下関市観光#豊田の蛍#蛍#ホタル#道の駅西ノ市#蛍街道#蛍舟#温泉

    投稿画像
  • みーな

    みーな

    蛍を観に山口県下関市豊田町に行ってきました。 蛍はPM8時頃から飛び始めます。携帯のシャッタースピードを10秒にして撮影しました。 蛍街道西ノ市には温泉があり、ここのお湯はpH9.4でヌルヌルのお湯です。内風呂と外風呂とサウナがあります。 近くには蛍ミュージアムも有ります。 広島に帰る途中は高速道路美祢SAで瓦そばを食べて帰りました。柱には何故か福五郎さんが居ました。可愛い😍 #山口#山口観光#観光#蛍#ホタル#豊田町#蛍街道西ノ市#瓦そば

    投稿画像
  • サウナ

    サウナ

    下関 豊田町の名産『螢籠』 麦わらで編んだ物で かつては ホタルを入れて明かりを楽しんだそうです♡ #旅行 #下関 #冬

    投稿画像

基本情報

道の駅 蛍街道西ノ市

ミチノエキホタルカイドウニシノイチ

山口県下関市豊田町大字中村876-4

083-767-0241

アクセス

(1)山陽自動車道美祢西ICから車で20分(下関美祢線、山陽豊田線(豊田方面)経由) (2)山陽自動車道小月ICから車で20分(国道491号、県道下関長門線(豊田方面)経由)

駐車場

専用駐車場あり(無料) 154台 普通車143台 大型車5台 身障者用6台

営業時間

開館時間:8時30分~21時00分 営業時間:【野菜市・物販棟】8時30分~17時00分 営業時間:【西ノ市温泉 蛍の湯】10時00分~21時00分(最終受付 20時00分) 営業時間:【レストラン万作】11時00分~15時00分(最終受付 15時30分)※毎週火・水曜日定休日 営業時間:【喫茶せせらぎ】10時00分~15時00分L.O.(土日祝:16時00分L.O.) 定休日:毎月第4火曜日(祝祭日は営業)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら