春日神社(千葉県御宿町)

-
千葉 > 勝浦・いすみ

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

以前は神明宮といわれ、春日様が伊勢から和泉浦に上がってより隠居神となり、以来春日宮となる。今も供奉神職家は小豆粥を奉る。棟札に天文19年須黒播磨守建立とある。檜皮葺きの奥院を覆い、本殿・幣殿・拝殿がある。一の鳥居、二の鳥居、神橋、百数段の石段を昇りきると鬱蒼たる宮山に社殿が聳える。明治4年郷社に列し、郡長供進使として参向する。境内社の浅間神社は七つ子参詣、富士講、水無月祓い等の祭事があり、近郷の参詣者で賑わう。

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「春日神社(千葉県御宿町)」の基本情報

名称

春日神社(千葉県御宿町)

カテゴリー

神社・神宮・寺院・その他神社・神宮・寺院

住所

千葉県夷隅郡御宿町高山田2085

駐車場

電話番号

0470-68-2026

「春日神社(千葉県御宿町)」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「春日神社(千葉県御宿町)」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「春日神社(千葉県御宿町)」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら