府中市郷土の森博物館の梅園

フチュウシキョウドノモリハクブツカンノバイエン

4.00
6

府中・調布・多摩センター/動物園・植物園

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

約14haの広さの”郷土の森“がひろがるフィールドミュージアムです。昭和62年に開園。敷地には府中の歴史や風土・自然を紹介する博物館本館、プラネタリウムや、8棟の復元建造物、広々とした芝生広場、梅園、水遊びの出来る池などがあります。施設内の梅園には、早咲きから遅咲きまで約60種1100本の梅が咲き誇ります。

口コミ

  • junkun

    junkun

    府中市郷土の森博物館 今回は常設の博物館と昆虫食堂と言うイベントが見れました 府中の昔の街並みのジオラマや大国魂神社の闇祭りの様子などが見れます♪出土された土器など沢山それから懐かしの家庭用品とか懐かしみながら見ました👍😁昆虫も今はなかなか見れないタマムシや鮮やかな蝶々🦋などなど童心に帰れます😍😁

    投稿画像
  • それなはと

    それなはと

    2024.2.18 その2 さらに臥龍梅、藤牡丹枝垂は必ずチェック!ここは穴場、まだ静かな中ゆっくり鑑賞できました。 さらにまだ若木の光源氏、白加賀、月宮殿な、月影など、たくさの梅に出会い、ほのかに香る梅に癒されて幸せになりました!

    投稿画像
  • それなはと

    それなはと

    2024.1.18 毎年、こちらに梅を観に。 大好きな「想いのまま」が咲き始めたらしいので、開園と同時に入園! 目指すはあの木とあの木と! 心が弾みます! やった〜! 咲いていました。一本の木から白とピンクの鼻が可愛く咲いている「おもいのまま」嬉しい、今年も観られました! ありがとう、真っ青な空に元気よく。来てよかった! 続きます

    投稿画像

基本情報

府中市郷土の森博物館の梅園

フチュウシキョウドノモリハクブツカンノバイエン

東京都府中市南町6-32

アクセス

(1)分倍河原駅からバスで7分(郷土の森総合体育館行「郷土の森正門前」下車) 府中本町駅からバスで(郷土の森総合体育館行「郷土の森正門前」下車) 府中駅からバスで(郷土の森総合体育館行「郷土の森正門前」下車)

特徴・関連情報

備考

植物:ウメ 時期 :2月中旬~3月上旬

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら