よみうりランド
調布/テーマパーク・レジャーランド、花見、イルミネーション

6年ぶりくらいの読売ランド!辰年🐉だと入園1800円が無料になるキャンペーンを年始にやられてたので、友人と行って来ました。イルミネーションが超絶綺麗で壮大ですごくて,本当に乗り物ほぼ乗らなくて楽しめました。乗り物は2、3個自分の好きなの乗れたら良いかなレベル。全くお化け屋敷が怖くなくて驚きました。これほどまでに怖くない屋敷があるのかと。短いし。富士急ハイランドの戦慄迷宮に行きたくて仕方ありません。とりあえずアンパンマンショーとか、おもしろいコンテンツもたくさんやってますので、子供がすごく楽しめるでしょう。またの機会に!

【よみうりランド】イルミネーションがエグい。毎日のドタバタを癒してくれる、素敵な場所だと感じました。大人から子供まで楽しめるアトラクションで日中は楽しめますし、カフェ(スタバ)もあるし、1日じーーーっくり楽しめる場所ですね。名前は聞いたことあったんですが初めてきてみて、正直な感想は「また来たい」って感じでした。車で行ったのですが、もちろん大きな駐車場。喫煙する場所も、喫煙されない方には迷惑をかけないレベルで、いい感じで配置されてて。一言では言い表せれないけど、ゆっくりのんびりしたい。って思った時、また来よう。
サンリオピューロランド
多摩センター/テーマパーク・レジャーランド

サンリオピューロランドへ行きました♩事前にネットでチケット購入が便利!!お誕生日月に行くと特典があるのでお忘れなくです🎂入ってすぐにグッズ売り場があるから子連れの方は要注意!笑室内なので今の寒い季節や雨の日にいいと思います☺️✄------------------------------------✄店名:サンリオピューロランド住所:東京都多摩市落合1-31✄------------------------------------✄
私のおすすめはサンリオピューロランドです♡最近テレビでもよく紹介されていますが、行くと本当に幸せになれる場所です。かわいいキャラクターと触れあえたり、素敵なショーがたくさん見られて行く前よりも素直な気持ちになれます。家族でも友達でも恋人でもひとりでも大人でも子供でもどんな人でも受け入れてもらえる優しい優しい世界です!特にかわいいのが好き!という方はぜひ!!!
星評価の詳細
東京都多摩動物公園
多摩センター/その他

多摩動物園。仕事で来ました。平日だと遠足がいっぱいでした!私は子供のときに来た以来でしたが、やっぱり大きくて動物がたくさんで見応えがありました!コアラの寝顔がたまりません。サイがこんな迫力で生き生きと見れる動物は珍しいかも。動物園は色々行ったけど、見たことない動物がたくさんいました。猿山や像の定番から、レッサーパンダ、ワラビの可愛い系、ライオンなど迫力系、十分に楽しめました。仕事だったので入場料はかかりませんでしたが、大人は600円くらいかな?山を歩く感じなので動きやすい格好やスニーカーが良いです。紅葉も綺麗で気候の良い今の時期がおすすめです🍁✨

多摩動物公園で一番人気のアトラクション、ライオンバス。開園と同時にダッシュして、園内奥の方にあるライオンバスのチケット売り場へ。すでに行列ができていたので並んでチケットゲット。チケット売り場の近くにあるライオン舎がバス停となっている。バスに乗り込むとライオンの檻の中へ。仕掛けがしてあるようで、バスにライオンが近づいて来る!ライオンも暑さに弱いようで、午前中の方が動きが良いようです。
星評価の詳細
星評価の詳細
都立神代植物公園
調布/動物園・植物園

神代植物公園でお花見飯✨神代植物公園の芝公園にある売店パークスじんだいあけぼのでプレミアムソフトさくらたこ焼きそば濃厚めんたいフランクキッチンカー三福団子で黒蜜きな粉団子を頂きました〜😋お花見しながら外で食べるとより美味しいですよね😆ここの売店のたこ焼きは築地銀だこなんですよ✨フランクフルトがとても美味しかった👍さくらソフトはもち米がちらほら入っていてさくら餅感があるソフトクリームなんですよ〜🍦この日は日中ちょっと暑かったのでソフトクリームがとても美味しく頂けました👍😋どれも桜の期間限定の商品です🌸🌸🌸売店パークスじんだいあけぼの営業時間9:30〜17:00

吉祥寺か三鷹からバスで30分弱の神代植物公園へ。バラがとても有名な広大な植物園、数年ぶりに訪れました。この季節ですがまだ咲いているバラもあり、温室にもたくさんの植物があるのでとても楽しめました。また春バラの頃に行きたいな。お正月の深大寺の混雑のため、バスは途中からなかなか進まず、少し前で降りて歩きました。オールドレンズのみの撮影です。
星評価の詳細
鬼太郎茶屋
調布/その他

「ゲゲゲの鬼太郎」の生みの親、水木しげる氏第2の故郷である調布深大寺門前に佇む築60年余りの木造建築の茶屋1階はゲゲゲの森ショップと妖怪喫茶があり、ぜんざい、あんみつ、クリームソーダ、ゲゲゲラテなどが楽しめます♪ゲゲゲラテは4種類のラテアートから選ぶことができ、今回は「目玉親父」を注文!「オイ、キタロー」と甲高い声が今にも聞こえてきそう〜🤣🤣👍2階は妖怪ギャラリーになっており、水木先生が描いた貴重な妖怪画や「妖怪日本地図」と共に「水木ワールド」にどっぷり浸れる空間。子供から大人までとても賑わっていました

深大寺参道紫陽花の花何処かに見にいきたいなと思っていてここ、深大寺参道手前のタイムズ〜鬼太郎茶屋まで紫陽花がとても綺麗に咲いていました♬深大寺周辺で一番の映えスポットといえば鬼太郎茶屋!ゲゲゲの鬼太郎がテーマの茶屋でカフェとショップがあり可愛い鬼太郎グッズ等が売られています妖怪あんみつ、大山牛乳ソフトクリーム、目玉親父団子🍡水木しげる先生の著書等も売られていたりして水木ファンにはたまらない空間になっています鬼太郎茶屋営業時間10:00〜17:00月曜日定休日祝日の場合は翌日に振替
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細