志和稲荷神社

シワイナリジンジャ

-
0

盛岡・雫石/その他神社・神宮・寺院

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

鎮守府将軍 源頼義,義家の創建。五穀豊穣、大漁、交通安全の守り神です。境内には、樹齢1,000年といわれる杉の古木があり信仰を集めています。志和の「おいなりさん」と仰がれて、車のお祓い・厄祓(厄年祓)・合格祈願には特に霊験あらたかな神様として、全国各地から多くの参拝者が訪れます。参道口には、昔この場所で水けんかが起こったときに耳が欠けたと伝えられる「耳かけ稲荷」が鎮座。

口コミ

基本情報

志和稲荷神社

シワイナリジンジャ

岩手県紫波郡紫波町升沢字前平17-1

019-673-7608

アクセス

(1)JR紫波中央駅から車で15分 (2)東北自動車道紫波ICから車で5分

営業時間

拝観時間:6:00~17:00 無休

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1057

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら