• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 岩手県 レジャー
  • 盛岡・雫石 レジャー

【2023最新】盛岡・雫石のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

盛岡・雫石、レジャー・観光
「盛岡・雫石 × レジャー・観光」に関する情報を集めたページです。「盛岡・雫石」「レジャー・観光」に関する旬な情報をご覧いただけます。
423件のスポット
2件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>岩手県>盛岡・雫石
  • 盛岡
  • 雫石町
  • 矢巾町・紫波町
  • 滝沢市

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

盛岡・雫石 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
公園・庭園その他牧場・酪農体験運河・河川景観
すべて
記事

盛岡・雫石 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/423件
1
公園・庭園

盛岡城跡公園

岩手 > 盛岡・雫石
盛岡城跡公園 1枚目盛岡城跡公園 2枚目盛岡城跡公園 3枚目盛岡城跡公園 4枚目盛岡城跡公園 5枚目盛岡城跡公園 6枚目盛岡城跡公園 7枚目盛岡城跡公園 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

5件

投稿写真

33件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

5件
33件
不来方(こずかた)城と呼ばれる南部氏の居城跡。啄木や賢治もよく訪れたといわれる。日本の都市公園100選の一つである盛岡城跡公園は、盛岡城主の居城跡を利用した公園。園内には、新渡戸稲造や石川啄木、宮沢賢治ら、ゆかりの文人達の歌碑も置かれている。また園内では冬は、盛岡雪あかり、春には「桜まつり」ほか様々なイベントが開かれる。
利用シーン
デート
穴場
雨の日
映え
紅葉
家族
夏
秋
冬
住所
岩手県盛岡市内丸1-37
アクセス
(1)盛岡駅からバスで10分(都心循環バスでんでんむし利用など) 盛岡城跡公園下車から(徒歩すぐ) (2)盛岡駅から徒歩で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
DJゴン太
盛岡中心にある盛岡城の跡地。城跡と言うように城は残ってはいないが、春は桜の名所として多くの観光客や市民で賑わう。その他、夏も秋も冬もそれぞれ違った雰囲気(秋は紅葉など)を味わう事ができる。1番高い所まで登れば盛岡を一望できる絶景である。お散歩コースなど用途多数で盛岡に来たならばまずここを見に来るべきである。公園内は散策には手頃な大きさ、20分もあればまわれます。紅葉がきれいで、小川には鳥が泳いでいました。地元の人なのか、たくさんの方が散歩してました。盛岡の街中にこんなパワースポットがあったんですね。木々の緑が水面に映し出されてとても美しかったです。また季節を感じに行きたいです!
投稿日:2020年12月2日
紹介記事
岩手観光といえば外せない!おすすめ絶景スポットとグルメをご紹介♪
岩手県といえば"わんこそば"などのグルメや"平泉"などの寺院群、"厳美渓"などの自然スポットなど観光地としても魅力的ですよね。今回は岩手といえば外せない!という観光スポットやグルメをご紹介します!文化にふれるもよし、絶景を写真におさめるもよし◎ぜひ参考にしてみて下さい!

レジャー・観光観光施設・名所巡り公園・庭園

2
その他

盛岡市動物公園

岩手 > 盛岡・雫石
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

5件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

0件
0件
野外レクリエーションやピクニックなど自然を楽しみながら動物と親しめる施設。哺乳類,鳥類あわせて約100種800頭羽を展示しています。動物とのふれあい体験や、自然観察会なども行っています。
利用シーン
デート
穴場
雨の日
映え
子連れ
家族
冬
住所
岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
アクセス
(1)盛岡駅からバスで35分 動物公園前下車から徒歩で2分 (2)東北道盛岡ICから車で40分 (3)東北道盛岡南ICから車で40分
営業時間
開園:09:30~16:30 休園:令和2年12/1~令和5年春予定※工事の進捗などの影響により変更になる場合があります。
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

3
牧場・酪農体験

小岩井農場まきば園

岩手 > 盛岡・雫石
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
ヨーグルトやチーズ、バターなどで知られる小岩井乳製品のふるさと、小岩井農場は1891(明治24年)の開設。総面積約3,000ヘクタール(900万坪)の広大な敷地に約2,000頭の牛たちが暮らす日本最大級の総合農場です。観光エリアのまきば園は、安全・安心・素性明らかで質の高い小岩井農場産素材をふんだんに使用したグルメメニューが楽しめるレストランや、まきば園でしか買えないオリジナル商品が豊富にそろうお土産店があります。まきば園の外に飛び出して、一般非公開の生産施設や重要文化財をご案内するガイド付きツアー、農場ならではの大自然が満喫できる体験プログラムが大人気です!
利用シーン
ドライブ
映え
秋
冬
住所
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
アクセス
(1)JR田沢湖線・小岩井駅から車で10分(鉄道・バスの運行本数にご注意ください) (2)JR東北線・盛岡駅から路線バスで35分(バスの運行本数にご注意ください) (3)東北自動車道・盛岡ICから車で15分
営業時間
営業:通年(冬季休業日が設定される場合があります)
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光レジャー・体験牧場・酪農体験

4
その他

盛岡八幡宮

岩手 > 盛岡・雫石
盛岡八幡宮 1枚目盛岡八幡宮 2枚目盛岡八幡宮 3枚目盛岡八幡宮 4枚目盛岡八幡宮 5枚目盛岡八幡宮 6枚目盛岡八幡宮 7枚目盛岡八幡宮 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

39件

投稿写真

120件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

39件
120件
盛岡藩南部氏鎮守。八幡宮例大祭では山車の巡行や流鏑馬が有名、境内には米内光政像、田村了咲句碑などがあります。南部氏は、もともと八幡神を氏神と仰ぐ家柄でした。今から約800年ほど昔に南部の藩祖である南部光行公が、 居城を三戸から不来方に移す際に、不来方の豪族である日戸氏が代々信仰していた鳩森八幡宮を修復し、 この地方の守護神として城内におまつりし、氏神と仰ぎました。城内の八幡社を藩主が篤く信奉することから、城下の民衆も自然に八幡神を崇敬するようになりました。 そのため、新たに崇敬の中心となるべき八幡神社の造営が必要とされ、 寛文11年に南部29代重信公が、商業の流通を図るために、町の中心部を整え、 新八幡宮の造営に着手しました。約1万5千坪の広大な境内地を定めて寛文11年に着手された造営工事は約8ヵ年を要し、 延宝8年にご本殿を始め、流鏑馬(やぶさめ)馬場等の主な建物や施設が整いました。 新八幡宮造営にあわせて、門前の町づくりにも着手し、その竣工と同時に門前町である八幡町が完成しました。 八幡町は、盛岡八幡宮の歴史とともに発展し現在に至っています。
利用シーン
映え
紅葉
子連れ
住所
岩手県盛岡市八幡町13-1
アクセス
(1)盛岡駅からバスで20分(茶畑行き) 八幡宮下車から(徒歩すぐ)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県5投稿
てんみくん
【岩手県盛岡市】県内随一の大社として多くの参拝客が訪れる『📍盛岡八幡宮⛩️』広い境内には本殿を含めて12の社(やしろ)が鎮座していて、安産祈願から学業成就、縁結び、芸事上達、料理の神様まで、ご利益は様々です。御朱印いただきましたが、無断転載🆖とあるので載せられません。撮影日📷️⛩️(2022.10.31)・
投稿日:2022年11月14日
岩手県10投稿
てんみくん
【岩手県盛岡市】盛岡のパワースポット『盛岡八幡宮⛩️』の“目出鯛おみくじ”撮影日📷⛩️🍁(2021.11.01)・
投稿日:2021年11月11日
岩手県10投稿
DJゴン太
広くて明るい神社様です。駐車場も多く、このあたり一帯で心の拠り所をなっているんだなあ、というのが伝わってくる気がします。厄払いのひょうたんや水にコインが浮かぶとラッキー、という小さな水場などもあり、また、お守りやおみくじもいろいろな種類があり、見ていても楽しいです。境内の中には軽食所もありましたが、結構、混んでいたように思います。参道から本堂にかけての道がとても綺麗で荘厳な雰囲気があり、しっかり手入れがなされているのだと感じました。本堂も厚みがあり、迫力のある造りとなっていて、とても見応えがありました。是非、また参拝に立ち寄りたいと思います。大きくて鮮やかな一の鳥居に始まりお店などがある参道を抜けましたらさっそく末社さんが両脇にありました。階段にはやたら大きな狛犬さんがいて階段を上がるとなんとも立派で美しい社殿がドーンと鎮座をされておりました。社殿から見る八幡商店街の光景も良し。社殿の鈴緒には大きな鈴ではなく小さな鈴の輪が五重になっていました。社殿の左側に進むと次から次へと末社さんが出て来るので参拝三昧です。もう、おなかいっばいになったところで奥に〆の岩手護国神社さんがあります。社殿に戻って右側にある結婚式場もある社務所(盛悠館)で御朱印を頂きました。
投稿日:2020年10月23日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

5
その他

岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館

岩手 > 盛岡・雫石
岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 1枚目岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 2枚目岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 3枚目岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 4枚目岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 5枚目岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 6枚目岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 7枚目岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

7件

投稿写真

40件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

7件
40件
≪ご来館にあたってのお願い≫新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下のお願いにつきまして、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。(1)マスクをご着用ください(2)入館時に非接触型の体温計を用いて体温のチェックを実施いたします(3)発熱や風邪症状(せき・くしゃみ、喉の痛みなど)のある方はご遠慮ください(4)入館時には手の消毒をお願いいたします(5)館内では、隣の方と十分な間隔をとってご鑑賞ください ※なお混雑状況によっては、入館を制限する場合がございます
利用シーン
デート
おしゃれ
映え
子連れ
ひとり
住所
岩手県盛岡市中ノ橋通1-2-20
アクセス
(1)盛岡駅からバスで約10分 盛岡バスセンターから徒歩で1分
営業時間
見学:10:00~17:00 入館は16時30分まで 休館日:火 年末年始(12月29日~1月3日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
先週驚きのニュースが流れました。なんとNYタイムズの「今年行くべき世界の52箇所」に盛岡が選ばれた。それもロンドンに次いで2番目。嬉しいのは確かですが、ビックリした🙀❢そして本当に?盛岡に来た事あるの?🙄決して自分の住んでる街を卑下してる訳ではありませんが🤣🤣選考理由を読んで納得。簡単に言ってしまうとコンパクト!駅から出て直ぐに開運橋から岩手山がお出迎え。もう最高のロケーションです。そして橋を渡って真っ直ぐ行くと、岩手城址公園、旧岩手銀行本店、もりおか啄木、賢治青春館。公会堂。まだまだゾロっと有名な建築や名所が駅から3キロくらいの場所に。歩ける範囲にいっぱい詰ってる。今回は盛岡で1番(たぶん)有名な建造物【岩手銀行(旧盛岡銀行)】の写真をアップしました。見てわかるように東京駅と同じ設計者、辰野金吾の作品。辰野金吾の設計で東北に唯一現存する建造物です。2014年まで銀行として営業していました。現在は岩手銀行赤レンガ館、多目的ホールとしても貸出中。演奏会やアニメの原画展等で使われいます。建物の中は一般公開されています。【岩手銀行赤レンガ館】正式名称:重要文化財「岩手銀行(盛岡銀行)旧本店本館」岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目2番20号入館料大人300円小中学生100円未就学児無料休館日毎週火曜日盛岡来たら必ず見てってね🎶
投稿日:2023年1月22日
岩手県10投稿
かめ_メグミ
先日中学の同級生からNYタイムズに盛岡がおすすめされている⁉︎と懐疑的文章でLINEが届きました。わたしが返したコメントはコロナ禍、人が少なく交通の便が程よくコンパクトに見るとこがあって、温泉もまぁ近く、わんこそばなんて思い出に残る食文化もあるからね。でも2位って凄すぎてガッカリさせるかも🤣テレビでも放送されていましたので、わたくしも愛する出身地盛岡の過去ピックを。ユーミンがモリオカと言う響きがロシア語みたいと14番目の月で歌ってくださいました。なので、飛行機や新幹線ではそのメロディが流れていハズ。派手さは無いのですが、シンプルなお煎餅を噛み締めると旨さが出てくるそんな街で大好きです😄、秋田県の右側、青森県の下にある岩手県の内陸真ん中より少し北西🤣地図でお確かめを😄
投稿日:2023年1月17日
merry
盛岡市内中心部にある岩手銀行赤レンガ館。盛岡城跡公園から川を隔てた場所にあり、一際存在感のある赤レンガ造りの美しいレトロな風貌。東京駅と同じく辰野金吾氏の設計で、赤レンガの外観が印象的な建物です。盛岡のシンボル的存在でもあると思います。外観もさることながら、私が心を惹かれたのはその内部です。内部に一歩足を踏み入れると、物語の世界に入り込んだかのようなレトロで美しい空間にうっとり。博物館のように見学することができ、隅々まで見させていただきました。つい数年前まで現役の銀行として使われていた建物と聞いてびっくりな歴史を感じる建築美。わくわくしながら見学しました。出口のある裏手の花壇にはバラが咲いていて、赤レンガをバックに咲くバラも、建物の窓枠越しに見えるバラも美しかったです。
投稿日:2022年2月16日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

6
急上昇
その他

岩手県立美術館

岩手 > 盛岡・雫石
岩手県立美術館 1枚目岩手県立美術館 2枚目岩手県立美術館 3枚目岩手県立美術館 4枚目岩手県立美術館 5枚目岩手県立美術館 6枚目岩手県立美術館 7枚目岩手県立美術館 8枚目
急上昇
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

8件

投稿写真

20件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

8件
20件
萬鐵五郎、松本竣介、舟越保武を柱とした郷土作家の作品を中心に収集展示し、また国内外の様々なテーマによる企画展を開催している。同時に講演会やワークショップ、コンサートといった美術に親しむための様々なイベントを開催している。企画展の観覧券で常設展も見学可能。
利用シーン
子連れ
住所
岩手県盛岡市本宮字松幅12-3
アクセス
(1)盛岡駅からバスで15分(岩手県交通 盛南ループ200) 県立美術館前下車から(徒歩すぐ) (2)盛岡駅西口からタクシーで5分 (3)盛岡駅西口から徒歩で20分
営業時間
開館:09:30~18:00 入館17:30まで 休館:月 祝休日の場合、開館、直後の平日休館 年末年始(12月29日~1月3日)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県5投稿
kevizoo108
ジブリの大博覧会岩手県立美術館年内最終日、天気も良く、開館9:30の30分前に着いてすでに並んでいました。早めに行って大正解!映画ポスターや関連品の展示、メインは王蟲(オーム)の巨大オブジェなど見どころいっぱいで楽しめました(^^)開放的なエントランスにある飛行船も迫力がありました。
投稿日:2019年12月29日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

7
その他

石割桜

岩手 > 盛岡・雫石
石割桜 1枚目石割桜 2枚目石割桜 3枚目石割桜 4枚目石割桜 5枚目石割桜 6枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

6件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
6件
盛岡地方裁判所の構内にある石割桜は、 盛岡のお国自慢をするとき、「石割桜こそ日本一の名桜」などといって、 よく取り上げられる珍しい桜です。 巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目に直径約1.35メートル、 樹齢が360年を越えるといわれるエドヒガンザクラが生育しているのです。 巨大な花崗岩と調和した威厳ある美しい姿と珍しさでは、 日本一といっていいのではないでしょうか。この石割桜にもかつて危機がありました。 昭和7年に盛岡地方裁判所が火災に遭い、石割桜も北側の一部が焼けましたが、 幸い全焼を免れ翌春には再び花を咲かせたのでした。 現在は保護管理も良く、毎年見事に開花を続け、たくさんの人の目を楽しませています。 ここは南部家藩主の分家にあたる北監物の庭園であったといわれ、 明治初期には桜雲石と呼ばれていたようです。 1923(大正12)年、国の天然記念物に指定されています。
利用シーン
子連れ
冬
住所
岩手県盛岡市内丸9-1 盛岡地方裁判所敷地内
アクセス
(1)盛岡駅から徒歩で20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
かめ_メグミ
4/5石割り桜🌸はまだ固い蕾でした。石を割って育った老木がわかるでしょうか。かなりのご老体で、手厚い看護を受けて毎年花を咲かせてくれます🌸盛岡へのタッチアンドゴー的な帰省も一段落。暫く盛岡には来ないので石割り桜の様子を見に来ました。ガソリン代をかけて来ているので、色々寄りたい気持ちはあれど、そこはぐっと押さえてコロナ感染0人の岩手県を応援する気持ちで特別な用事の無い人とは接触せずに仙台へ🚗お盆にはゆっくり出来たらよいですね
投稿日:2020年4月5日
岩手県200投稿
ミミさま
これは盛岡で一番有名な桜「石割桜」。当然ですがまだ咲いてません。咲くのは盛岡で一番早い。根元が大岩で囲まれて温かいせいなのか、品種のせいなのか。。。。?今は吊り枝と冬囲い状態です。冬の間、寒さと雪の重みから木を守ります。この冬囲いのむしろは、冬の間に木についた虫を温かいむしろの方に移動させる除虫の役目もあります。春になったら外して燃やされます。ところで、なんで咲いてもいない桜に行ったのか。実は税務署に用事があって、バスでお出かけ。ここ石割桜がある場所が税務署⁉️いや違った。。。。ここは裁判所‼️てくてく税務署まで頑張って歩きました😱💦悔しいので、観光客の振りをして石割桜写して来ました😭〒020-0023岩手県盛岡市内丸9−1https://weathernews.jp/s/sakura/spot/39/
投稿日:2020年3月18日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

8
その他

岩手山

岩手 > 盛岡・雫石
岩手山 1枚目岩手山 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

2件
2件
日本百名山のひとつ「南部片富士」の名で知られる秀峰岩手山は標高2,038メートルで岩手県の最高峰。有史以来5回の噴火による火山地形は日本でも珍しく、四季折々豊かな表情を見せてくれます。馬返しからは最もポピュラーな登山コースとして大勢の人々が登山します。岩手山の登山は山頂から望む風景だけでなく数多くの高山植物が生息し、登山の人々の目を楽しませています。
利用シーン
ドライブ
穴場
夏
秋
冬
住所
岩手県滝沢市滝沢字岩手山
アクセス
(1)滝沢駅からタクシーで20分
営業時間
公開:5月~10月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
日本百名山の岩手山。雄大で美しい姿は岩手の誇りです。早春の晴れた日に、お山の姿が冴え渡り清々しい気持ちになりました。
投稿日:2020年1月20日
紹介記事
自然と歴史を満喫!岩手のおすすめドライブスポット10選!
岩手県といえば何を思い浮かべますか?わんこそばやリアス式海岸などが有名ですが、実はそれ以外にも歴史を感じられる場所から雄大な景色を楽しめる場所まで、ドライブで行くのにぴったりな観光地がたくさんあるんです♡ そこで今回は、春夏秋冬楽しめる岩手県でおすすめのドライブスポットを、定番から穴場まで10選ご紹介します!

レジャー・観光その他

9
その他

光原社

岩手 > 盛岡・雫石
光原社 1枚目光原社 2枚目光原社 3枚目光原社 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

2件
4件
木の香漂う明るいクラフトの店。陶器やガラス製品などの器や漆器の他に和紙などすてきなデザインの小物類が多く、珈琲館では、味のクラフトも人気。宮沢賢治の処女作「注文の多い料理店」の出版元です。
利用シーン
子連れ
夏
住所
岩手県盛岡市材木町2-18
アクセス
(1)盛岡駅から徒歩で8分
営業時間
営業時間:10:00~18:00 ※12月16日~は17:30閉店 休業:毎月15日(祝祭日の場合は営業し翌日休)、12/30~1/2
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
pom _sdj
街の中に歴史館✨宮沢賢治がその名を付けた「光原社」民芸品を取り扱っていたり、注文の多い料理店などの資料も展示されていました。ステンドグラスが装飾された「可否館」レトロな雰囲気を味わえます🌲珈琲とくるみクッキー🍪を頂く。時間がないのに、ゆっくりしちゃう☕️イーハトーブ🌱子供の頃に戻ったような懐かしさ。とっても素敵な空間でした🌻
投稿日:2021年7月11日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

10
運河・河川景観

葛根田渓谷

岩手 > 盛岡・雫石
葛根田渓谷 1枚目葛根田渓谷 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

2件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
2件
渓流沿いに続く新緑と紅葉が美しく,特に紅葉は隠れた人気スポット。渓流釣りも人気がある。冬季(11月中旬~5月上旬)は車両通行止め。
利用シーン
デート
ドライブ
穴場
紅葉
家族
夏
秋
住所
岩手県岩手郡雫石町西根159
アクセス
(1)東北道盛岡ICから45分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
岩手県には地熱発電所が多数あります。ここはその一つ葛根田地熱発電所です。岩手県雫石町の葛根田渓谷沿いに、1号機(1971年操業)、2号機(1996年操業)があります。2つ合わせて出力8万キロワット。1号機は日本で6番目に出来た地熱発電所です(1番目は八幡平市にある松川地熱発電所)。渓谷沿いのあちこちから水蒸気があがる。ここは岩手が、活火山の麓にある事を実感出来る場所です。発電所のおどろおどろしい建造物とは裏腹に、とても綺麗な渓谷も見る事が出来る。ちょっと不思議な場所です。山の奥で涼しく、真夏の避暑にも最高です。雫石の玄武洞温泉の道を更に山の奥ヘ車で進み、15分〜20分程で見えて来ます。〈葛根田地熱発電所〉〒020-0500岩手県岩手郡雫石町
投稿日:2020年6月26日
紹介記事
盛岡で紅葉を見るならここ!有名なところから穴場スポットまで6選!
岩手県盛岡市は紅葉の時期に是非行ってほしい観光スポット。盛岡市にはおすすめの紅葉スポットがたくさんあります。自然あふれるスポットや、情緒を感じる古い建物など、この記事を参考にお気に入りのスポットを探してみて下さい!

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

11
その他

マリオス展望室

岩手 > 盛岡・雫石
マリオス展望室 1枚目マリオス展望室 2枚目マリオス展望室 3枚目マリオス展望室 4枚目マリオス展望室 5枚目マリオス展望室 6枚目マリオス展望室 7枚目マリオス展望室 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

14件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
14件
盛岡の街並み,北上川,雫石川の流れ,岩手山,早池峰山,姫神山などの高峰を一望できる地上20階(92m)からの眺めはまさに絶景です。
利用シーン
映え
子連れ
住所
岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1 マリオス最上階
アクセス
(1)盛岡駅から徒歩で3分
営業時間
公開:9:00~18:00 休業:1/1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
鉄道こまち
岩手県盛岡市盛岡駅前通盛岡駅2階から西口へ出ると、写真1から4枚目の景色になります!写真1枚目の建物は、マリオスです!平成9年11月に誕生し、最上階(20階)には四季折々の盛岡の風景が360度一望できる展望室があります!入場料無料!新幹線もよく見える🚅4階にはレストランジーグリート和食濱野井など、景色を見ながら食べられるところがあります!各階には、いろんな会社が入っています!真ん中の丸〜くなってるところは、盛岡駅西口のバスターミナルです!写真2枚目マリオス展望室の前にある、左側が岩手朝日テレビです!右側は、エスカレーターがあり、1階に降りられます!
投稿日:2022年3月11日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

12
その他

盛岡城跡公園(岩手公園)

岩手 > 盛岡・雫石
盛岡城跡公園(岩手公園) 1枚目盛岡城跡公園(岩手公園) 2枚目盛岡城跡公園(岩手公園) 3枚目盛岡城跡公園(岩手公園) 4枚目盛岡城跡公園(岩手公園) 5枚目盛岡城跡公園(岩手公園) 6枚目盛岡城跡公園(岩手公園) 7枚目盛岡城跡公園(岩手公園) 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

14件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
14件
利用シーン
映え
子連れ
住所
岩手県盛岡市内丸1-37
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
ここは【盛岡城跡公園(岩手公園)】お城はありません。残っているのは石垣とお堀、広い庭園だけです。南部藩不来方城(関東以北の石垣組の平城としては最大規模)現在本丸跡には啄木の歌碑が建っています。不来方(こずかた)のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心啄木が学校サボって城跡で詠んだ歌。啄木はとっても悪い子だったみたい。ここは昔から長閑な場所だったらしい。今も市民の憩いの場です。【盛岡城跡公園(岩手公園)】〒020-0023岩手県盛岡市内丸1番37号公園地下に広い駐車場があります。
投稿日:2023年1月30日
紹介記事
【2021】盛岡のおすすめ観光地19選!外せないグルメもご紹介
岩手県盛岡市は、子供から大人まで楽しめる観光地!遊べるスポット以外にも、ご当地グルメも有名です。今回は、盛岡のおすすめ観光地を19選ご紹介。ノスタルジーな雰囲気を感じられる場所や、温泉宿にお土産まで盛りだくさん!是非、参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

13
その他

桜山神社

岩手 > 盛岡・雫石
桜山神社 1枚目桜山神社 2枚目桜山神社 3枚目桜山神社 4枚目桜山神社 5枚目桜山神社 6枚目桜山神社 7枚目桜山神社 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

15件

投稿写真

58件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

15件
58件
社殿が盛岡城三の丸跡にあり、江戸時代中期の寛延2年に創建され南部藩の総鎮守として信仰されました。国の重要文化財に指定される南北朝時代初期の国長作の刀が所蔵されています。毎年5月25日から3日間行われる例大祭では、お神輿が騎馬武者に先導されて盛岡市内を練り歩き境内には多くの出店が立ち並びます。また、1月26日に開催される伝統行事裸参りは盛岡の冬の風物詩として有名です。
利用シーン
映え
住所
岩手県盛岡市内丸1-42
アクセス
(1)盛岡駅からバスで7分 県庁・市役所前下車から徒歩で3分
営業時間
受付時間:09:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
てんみくん
【岩手県盛岡市】南部家の家紋「向鶴」盛岡城跡公園に鎮座する南部家ゆかりの『櫻山神社⛩️』境内裏にあるパワースポット高さ7mの巨大岩「烏帽子岩」の存在は圧巻です。撮影日📷2020.10.27・
投稿日:2020年11月4日
岩手県10投稿
かめ_メグミ
岩手県は盛岡にある城跡。以前は岩手公園と言って親しまれた城跡。今は盛岡城趾公園と名前が変わりました。その一画に昔と変わらぬ桜山神社があります。以前アップした石割り桜🌸から歩いて3分です^^コロナ禍、『領民安堵』が泣けて来ます🙏💦今後、以前のようにお仕事で出張や接待飲食は復活するのかな?観光客は増えるかもしれないが、出張は無くて良いねと会社が認識してしまったら回復出来ない😅まだまだ地方都市には苦難がまっていそう。領民安堵❗️心から祈ります🤲
投稿日:2020年8月22日
岩手県10投稿
DJゴン太
盛岡城跡公園の北側にある櫻山神社には、その形から烏帽子岩とも兜岩とも呼ばれる奇岩が祀られています。これは元々地表にあった訳では無く、盛岡城築城時に地面に顔を出していた岩を取り除くべく掘り下げて行ったところ、この岩の全体像が現れたのだそう。その岩の形がめでたい烏帽子型だったので、南部盛岡藩の守り岩として崇められてきたという由来があります。盛岡城跡公園の三の丸からもそのその後ろ姿は見えますが、櫻山神社本殿脇の階段を上って行って仰ぎ見た方が大きな烏帽子型の岩の姿がよく分かりますよ。
投稿日:2020年4月8日

レジャー・観光その他

14
その他

岩山展望台

岩手 > 盛岡・雫石
岩山展望台 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
1件
標高約340mの頂上にあり,盛岡駅から車で15分の所に位置する岩山の展望台は,市街地はもちろん,岩手山や八幡平を含む奥羽山系から北上山系まで一望でき迫力満点。背後には岩手山が望める。盛岡全景を望む夜景スポットとしても人気がある。
利用シーン
ドライブ
映え
住所
岩手県盛岡市新庄字岩山50-6
アクセス
(1)盛岡駅からバスで25分 岩山展望台下車から徒歩で5分
紹介記事
ドライブで巡る盛岡のおすすめ観光スポット10選!
大自然が数多く残る街・盛岡。マイナスイオンがたっぷりのこの土地には、日頃の疲れを癒す観光スポットが数多くあるんです♪そこで今回は、ドライブでまわる盛岡の人気観光スポットを10つご紹介します!この記事を読んで、ドライブでこの街の魅力を存分に味わってください◎ ※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。

レジャー・観光その他

15
その他

葛根田渓谷の紅葉

岩手 > 盛岡・雫石
葛根田渓谷の紅葉 1枚目葛根田渓谷の紅葉 2枚目葛根田渓谷の紅葉 3枚目葛根田渓谷の紅葉 4枚目葛根田渓谷の紅葉 5枚目葛根田渓谷の紅葉 6枚目葛根田渓谷の紅葉 7枚目葛根田渓谷の紅葉 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
11件
利用シーン
ドライブ
紅葉
秋
住所
岩手県岩手郡雫石町
アクセス
(1)東北道盛岡ICから車で60分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
てんみくん
【岩手県雫石町】盛岡IC下りて、ちょっと葛根田渓谷をドライブ🚗💨🎶関東の紅葉の見頃はまだだけど、東北は紅葉見頃だよ~😉🍁🍁🍁撮影日2020.10.27・🍁
投稿日:2020年10月28日
岩手県200投稿
ミミさま
葛根田地熱発電所の最初の建物から暫く進むと出てくる〈滝の上トンネル〉。これを抜けると鳥越の滝に出ます。行く途中の渓谷沿いの崖からは水蒸気が出ているのが見られます。また葛根田渓谷は緑も多く、秋には紅葉の名所として有名です。玄武洞を更に進み、葛根田川の奥地ヘどうぞ。ワイルドで美しい葛根田渓谷が現れます。020-0584岩手県岩手郡雫石町西根高倉山(周辺)
投稿日:2020年6月26日
紹介記事
ドライブで巡る盛岡のおすすめ観光スポット10選!
大自然が数多く残る街・盛岡。マイナスイオンがたっぷりのこの土地には、日頃の疲れを癒す観光スポットが数多くあるんです♪そこで今回は、ドライブでまわる盛岡の人気観光スポットを10つご紹介します!この記事を読んで、ドライブでこの街の魅力を存分に味わってください◎ ※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。

レジャー・観光その他

16
その他

御所湖広域公園ファミリーランド

岩手 > 盛岡・雫石
御所湖広域公園ファミリーランド 1枚目御所湖広域公園ファミリーランド 2枚目御所湖広域公園ファミリーランド 3枚目御所湖広域公園ファミリーランド 4枚目御所湖広域公園ファミリーランド 5枚目御所湖広域公園ファミリーランド 6枚目御所湖広域公園ファミリーランド 7枚目御所湖広域公園ファミリーランド 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

25件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

5件
25件
ファミリーランドは、「水辺を舞台に、緑の中で心と体をのびのび伸ばし、家族や仲間と大いに楽しめる公園」です。園内には噴水があり、水遊びもできるジャブジャブ池やせせらぎなどのほか、大芝生広場やお花見広場、レクリェーション広場があり、子供からご年配の方まで家族そろって楽しむことができます。
利用シーン
デート
映え
紅葉
子連れ
夏
秋
住所
岩手県岩手郡雫石町西安庭32-113
アクセス
(1)雫石駅から車で12分
営業時間
開園:4月1日~11月30日 09:00~17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
またまたファミリーランドに孫連れて遊びに行きました📸前回はポピーが満開でしたが、今回はヒマワリ🌻それとオレンジの花はコスモスかな?なかなか綺麗な組み合わせ💞賢治さんもお散歩してる素敵なお庭🤗ただお天気が悪いのが残念でした。ファミリーランドでは、季節毎にお花が植え替えられます。次はなんのお花が植えられるのかな?また来るのが楽しみ😍きっとまた孫と一緒。早く遊びに来てくれないかな〜🎶【ファミリーランド】〒020-0572岩手県岩手郡雫石町西安庭第32地割🏵️営業時間9:00〜17:00
投稿日:2022年8月30日

レジャー・観光その他

17
その他

もりおか歴史文化館

岩手 > 盛岡・雫石
もりおか歴史文化館 1枚目もりおか歴史文化館 2枚目もりおか歴史文化館 3枚目もりおか歴史文化館 4枚目もりおか歴史文化館 5枚目もりおか歴史文化館 6枚目もりおか歴史文化館 7枚目もりおか歴史文化館 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

6件

投稿写真

24件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

6件
24件
2011年7月に開館した文化施設。1階では盛岡の観光情報や伝統文化を紹介し、2階では城下町盛岡の成立過程や盛岡藩主南部家に関する資料を展示しております。
利用シーン
映え
家族
住所
岩手県盛岡市内丸1番50号
アクセス
(1)盛岡駅からバスで10分 県庁・市役所前から徒歩で4分 (2)盛岡駅から徒歩で20分 (3)盛岡ICから車で25分 (4)盛岡南ICから車で25分
営業時間
見学時間:4月~10月 9:00~19:00 2階歴史常設展示室への入場は18:30まで 見学時間:11月~3月 9:00~18:00 2階歴史常設展示室への入場は17:30まで 休館日:毎月第3火曜日(祝・休日の場合は翌日) 12/31~1/1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
てんみくん
【岩手県盛岡市】盛岡の歴史を展示と映像で紹介してる『もりおか歴史文化館』1階には無料休憩スペースなどがあるので、盛岡城跡公園周辺を散策した後の休憩場所としてもいいかも。撮影日📷2020.10.27・
投稿日:2020年11月4日

レジャー・観光その他

18
その他

岩手山

岩手 > 盛岡・雫石
岩手山 1枚目岩手山 2枚目岩手山 3枚目岩手山 4枚目岩手山 5枚目岩手山 6枚目岩手山 7枚目岩手山 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

22件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
22件
岩手県内最高峰,別名南部片富士。コマクサの群落,焼走り熔岩流など見所が多い。大型の休火山(ユニーデ型)であるが県民の心の山として親しまれている。雫石町からは御神坂コース、網張コースがあり、御神坂コースは御神坂駐車場から約4時間。網張コースは登山リフト利用で約5時間。
利用シーン
雨の日
映え
住所
岩手県岩手郡雫石町/滝沢市/八幡平市
アクセス
(1)盛岡ICから40分(御神坂登山口駐車場まで)
営業時間
公開:平成13年7月1日~平成13年10月8日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
DJゴン太
南部富士の愛称をもつ「岩手山」は岩手県の最高峰(2,038m)にして盛岡市内からも間近に眺めることのできるシンボル的存在。すごく近くに見えますが、実際に近いんです。人気の「八幡平」が市内からクルマで90分ほどかかるところ、岩手山のメイン登山口である「馬返し」まではなんと30分程度。バスは出ていませんがタクシーでも片道5000円程度ですから、気軽にアクセスできる距離ですね。メインの「馬返し」の駐車場から写真の緩斜面を少し登ったところに登山口とトイレ、さらに水場があります。一本道ですので迷うことはありません。そして実際の登山口はこちら。登山届けを出せますし、地図も掲示されています。通常のコースタイムは往復7~8時間を目安としますので、日帰り登山が一般的ですが、登山に慣れていない人や出発が午前10時以降になってしまう人は途中にある避難小屋(食料と寝袋は持参なので注意!)を使って一泊二日の予定を組んでもOKです。なお、地図がなくて不安という方に朗報です。岩手山は「モバイル登山システム」という携帯電話を用いたオンラインでの登山届けやGPS連動型地図を平成28年7月から無料で提供しているんですね~。安全管理もばっちりですね(ただ道中では充電できまでんので電池残量には留意してください)。
投稿日:2020年8月1日
カッキーパパ
28日は前日の雨が嘘のように真っ青な澄んだ空に、前夜、雪が降って改めて雪化粧をした岩手山が綺麗でした。
投稿日:2019年4月29日

レジャー・観光その他

19
その他

一ノ倉邸

岩手 > 盛岡・雫石
一ノ倉邸 1枚目一ノ倉邸 2枚目一ノ倉邸 3枚目一ノ倉邸 4枚目一ノ倉邸 5枚目一ノ倉邸 6枚目一ノ倉邸 7枚目一ノ倉邸 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

27件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
27件
盛岡市指定保護庭園。明治40年頃盛岡市出身の政治家阿部浩(貴族院議員、東京府知事)により建設されました。その後、一の倉氏に譲渡され、平成4年に盛岡市が取得したもので、今も往時の面影をしのばせてくれます。敷地面積は約2600坪もあり、約145坪の木造平屋造、数寄屋風の建物には大小もの和室に加え、畳敷きの玄関や廊下等があり、畳数は140畳に及びます。また、欄間などの材料も吟味されていて、当時のしっかりした造りが伺われます。庭園は明治35年頃、東京から庭師を招いて造ったといわれ、現在は水が枯れていますが3つの中島を持つかなり大きな池が中心にあり、一帯に築山を配した回遊式庭園です。京都から移植されたという樹齢100年以上のモミジ類が主体で、これにアカマツなどの針葉樹が加わり、作庭の意図をうかがい知ることができます。
利用シーン
穴場
紅葉
夏
住所
岩手県盛岡市安倍館19-64
アクセス
(1)盛岡駅からバスで 安部館下車から徒歩で
営業時間
開園:10:00~15:00 休園:月火 休園:8/10~20、12/25~1/15は休
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
【盛岡市保護庭園一ノ倉邸】part2このお庭と建物は明治後期に盛岡出身の阿部浩によって造られました。庭園は東京から庭師を招いて造らたと言われています。京都の高尾山から移植された樹齢100年以上のモミジが庭園の主体となっています。建物は平屋建トタン葺き、数寄屋造り風。東京日本橋常磐楼を模範したと言われています。春夏秋冬どの季節も風情があって素敵なお庭です。【一ノ倉邸】岩手県盛岡市安倍館19-64!口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2022年11月30日
紹介記事
盛岡で紅葉を見るならここ!有名なところから穴場スポットまで6選!
岩手県盛岡市は紅葉の時期に是非行ってほしい観光スポット。盛岡市にはおすすめの紅葉スポットがたくさんあります。自然あふれるスポットや、情緒を感じる古い建物など、この記事を参考にお気に入りのスポットを探してみて下さい!

レジャー・観光その他

20
その他

盛岡城跡

岩手 > 盛岡・雫石
盛岡城跡 1枚目盛岡城跡 2枚目盛岡城跡 3枚目盛岡城跡 4枚目盛岡城跡 5枚目盛岡城跡 6枚目盛岡城跡 7枚目盛岡城跡 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

21件

投稿写真

46件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

21件
46件
三戸城主南部信直が慶長3年(1598)ごろ着工,子の利直のとき三戸より移る。城が完成したのはその子重直の時代,寛永10年(1633)という。南部氏が累代在城して明治維新までつづいた。現在,石垣と堀を残している。また城跡は岩手公園になっており,内堀・石垣に往時を偲ぶだけである,松や桜の多い園内は,市民の散策の場となっている。◎南部信直(1546-99)近世南部氏の藩祖。戦国末期,豊臣秀吉に仕え本領を守る。盛岡城を築城した。
利用シーン
映え
紅葉
住所
岩手県盛岡市内丸1-37
アクセス
(1)盛岡駅からバスで10分 岩手公園下車から(徒歩すぐ)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
鉄道こまち
盛岡城跡の落ちた、もみじです!綺麗な紅い色です!
投稿日:2019年12月20日

レジャー・観光その他

21
その他

雫石高倉温泉

岩手 > 盛岡・雫石
雫石高倉温泉 1枚目雫石高倉温泉 2枚目雫石高倉温泉 3枚目雫石高倉温泉 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
4件
南部片富士と呼称される秀峰岩手山を望む雫石プリンスホテルの南側に大露天風呂があり,ゴルフ,スキーのスポーツレジャーのあとにゆったりと温泉に浸り,リフレッシュできます。
利用シーン
紅葉
住所
岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
アクセス
(1)雫石駅から車で25分
営業時間
営業時間:5:00~10:00 営業時間:14:00~24:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
ここは雫石プリンスホテル内にある【高倉温泉】。露天風呂の前に池があり、夜だとちょっと見全部お風呂に見えます。広いお風呂がより広く見えて開放感がバツグンですよ🎶池には錦鯉がいっぱい。餌が欲しいのか、湯船の直ぐそばに寄って来ます。触れそう😁お湯の中にライトアップされた紅葉が写って、とても幻想的でした。お風呂は夜の12時まで。寝る少し前に行ったらお風呂独り占め、もう最高でした!【雫石高倉温泉】〒020-0593岩手県岩手郡雫石町高倉温泉雫石プリンスホテル内電話0196931111
投稿日:2020年10月29日

レジャー・観光その他

22
その他

材木町よ市

岩手 > 盛岡・雫石
材木町よ市 1枚目材木町よ市 2枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
2件
住所
岩手県盛岡市材木町
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
今日の岩手山.材木町近くの夕顔瀬橋から写しました。澄みわたる空にまだ少し雪をまとった、早春の岩手山はとても美しい。盛岡人の自慢の景色です。〒020-0033岩手県盛岡市盛岡駅前北通1
投稿日:2020年3月25日

レジャー・観光その他

23
その他

道の駅 雫石あねっこ

岩手 > 盛岡・雫石
道の駅 雫石あねっこ 1枚目道の駅 雫石あねっこ 2枚目道の駅 雫石あねっこ 3枚目道の駅 雫石あねっこ 4枚目道の駅 雫石あねっこ 5枚目道の駅 雫石あねっこ 6枚目道の駅 雫石あねっこ 7枚目道の駅 雫石あねっこ 8枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

15件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

2件
15件
利用シーン
ドライブ
秋
冬
住所
岩手県雫石町岩手郡橋場坂本118
アクセス
赤渕駅から3,630m
営業時間
詳しくはホームページをご覧ください。
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
DJゴン太
地元の方でも賑わってます。出店の方が気さくで気持ちが良く、岩魚の炭焼きめちゃくちゃ美味しいです。お土産は周辺の市のものも多く、なんでここに?なものもありますが、品揃えは良しです。野菜の室が鮮度最高でしかも激安です。近場でキャンプしてBBQいいだろうな。温泉施設併設で食事処から農産物産とひと通り揃っており、秋田と岩手を縦貫する中で憩いの場になってると思う。岩手なのに何故かつや姫推しのソフトクリームがあったので食べてみたけど、本家山形の道の駅天童温泉のつや姫ジェラートのが数万倍美味しいので、もっとがんばりましょう。ワサビたこ焼きは癖になります。風呂、最高でした。サウナの温度もちょうど良かったし、湯もちょうど良かった。旅の途中で寄らせてもらいました。稲庭うどん、キラキラキレイでもっちりしてうまかった。まずは野菜豊富で季節にあったものがあります。新鮮、価格リーズナブルです。限定、きのこ炊きこみご飯上手いですよ。隣に花屋さん、たまに買って帰ってます、珍しい花を置いてます。やや高め。最後に温泉、最高です。510円で入れます。温泉らしいく、何時までもぽかぽかです。腰痛にはお薦めかな。トイレ、灰皿、大駐車場完備。岩手県から秋田県へ向かう山の中にあり、訪れた時は冬に向けての道路の補修工事で何ヵ所も片側通行となっているうえ、月曜日の朝なのに!とびっくりするぐらいの賑わいでした。人気の理由は直売所の品数な豊富さでした。おまけに温泉施設もあります。お勧めの道の駅です。
投稿日:2020年9月24日

レジャー・観光その他

24
その他

岩手高原スノーパーク

岩手 > 盛岡・雫石
岩手高原スノーパーク 1枚目

アソビュー!

岩手高原スノーパーク 2枚目

アソビュー!

岩手高原スノーパーク 3枚目

アソビュー!

岩手高原スノーパーク 4枚目

アソビュー!

岩手高原スノーパーク 5枚目

アソビュー!

岩手高原スノーパーク 6枚目

アソビュー!

岩手高原スノーパーク 7枚目

アソビュー!

岩手高原スノーパーク 8枚目

アソビュー!

4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
岩手高原スノーパークは初級者から上級者まで楽しめるゲレンデです。盛岡、雫石エリアで唯一ゴンドラ運行中!山頂から山麓まで多様なロングライドが可能!小学生以下毎日リフト、ゴンドラ乗車無料!ナイターも3月中旬まで毎日営業!
住所
岩手県岩手郡雫石町長山岩手山
アクセス
(1)東北道盛岡ICから車で40分 (2)JR盛岡駅前から無料シャトルバスで60分
営業時間
営業:2021年12月11日〜2022年4月3日 (予定) 営業時間:【月曜〜木曜】8:30〜21:00 営業時間:【金・土・祝前日】8:30〜22:00 営業時間:【日曜・祝日】8:30〜21:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県10投稿
Sendai
初の岩手高原スノーパーク最終日。貸し切りみたいな感じでした。今度は雪がたくさんある時に来てみたい!
投稿日:2020年4月5日
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

25
その他

啄木新婚の家

岩手 > 盛岡・雫石
啄木新婚の家 1枚目啄木新婚の家 2枚目啄木新婚の家 3枚目啄木新婚の家 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
4件
明治38年5月、処女詩集「あこがれ」を出版した石川啄木は、 東京で新婚生活をもつという生活設計を変更して、市内の新山小路(現在の中央通3丁目)に帰り、 年来の恋人堀合節子と結婚式を挙げました。しかし、父母と妹が同居する新婚生活は窮迫し、そこでの生活はわずか3週間。 同7月に市内の加賀野磧町(現在の加賀野1丁目)に移り住みます。その時の様子は随筆「我が四畳半」に描かれています。 かやぶきの屋根など当時と変わったところもありますが、ほぼ当時のまま現存しています。 啄木の書や写真なども展示されています。
住所
岩手県盛岡市中央通三丁目17-18
アクセス
(1)盛岡駅からバスで5分 啄木新婚の家口から徒歩で1分
営業時間
公開:春夏秋 09:00~17:00 休業:春夏秋 火 公開:冬 日月金土 10:00~16:00 休業:冬 火水木 年末年始(12月28日~1月4日)

レジャー・観光その他

26
その他

弘法桜

岩手 > 盛岡・雫石
弘法桜 1枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
住所
岩手県岩手郡雫石町長山七ツ田
アクセス
(1)JR雫石駅からタクシーで15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
岩手県200投稿
ミミさま
これは岩手県雫石町にある「七ツ田の(弘法桜)」です。樹齢800年を越えるエドヒガンザクラ。樹齢800年を越える桜としては、日本で一番北にある桜。そして有名な盛岡の「石割桜」より古木。雫石町の天然記念物に指定されています。例年GWに満開になる。小岩井の一本桜と同時期に咲くので、桜マニアさんが立ち寄るコースに入っています。日中この桜は、大きく広がった枝に、淡いピンクの花を豪華に咲かせ華やいでいます。夜はライトアップされ、その姿は厳かに。精霊が宿る古木らしさをより感じます。GWに是非見に来て欲しい。場所は花工房「らら倶楽部」向い側。昼、夜どちらも素敵です。〒020-0585岩手県岩手郡雫石町長山松森Unnamed−Roadhttp://koubousakura.info/
投稿日:2020年3月15日

レジャー・観光その他