黒島天主堂

4.01
長崎 > 佐世保・平戸

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

温もりあるレンガの聖堂、神秘の輝き

「黒島天主堂」は、約40万個のレンガを使った温かな雰囲気のある建物で、ステンドグラスが光を放つ神秘的な空間を持っています。内装には有田焼のタイルが使用され、訪れる人々を魅了します。アクセスはフェリーで相浦港から約50分。世界遺産にも登録されたこの聖堂は、事前予約で見学可能です。国の重要文化財であり、長崎のカトリック歴史を感じさせる場所です。

「黒島天主堂」への投稿写真

「黒島天主堂」へのレビュー

ざんぎ

ざんぎ

2020/04/17

aumo

蕨展望所です。 黒島(佐世保市)にあります。 目の前に五島列島が眺められる絶景ポイントです。 ここらへんまで来るともう、大阪より韓国の方が近い! 雄大な景色に時を忘れます! ※アクセスは、佐世保市相ノ浦港から島まで船フェリーで50分、黒島白馬港から徒歩30分です。 #おでかけ

ざんぎ

ざんぎ

2020/04/17

aumo

こちらのお墓は、黒島の天主堂近くの墓地にあります。 黒島の教会の活動に尽力したマルマン神父のお墓です。 1849年のフランス生まれ。明治政府がようやく禁教令を終了したあと、1877年宣教のため日本に派遣されてきました。 最初は堂崎教会(福江島)(五島市)で布教活動のあと、黒島へ。 1912年に黒島で没。 神父さん達はみんな出身国を離れてこういった異国の布教と指導に身を捧げ、その地で没しています。 教会の布教活動に身を捧げるのは、100年前のような移動が簡単ではない時代には、親や家族との永遠の別れを意味していました。 見せしめの殺人をする人がいる一方、こんなに私利私慾から離れた人生を送れるのも人間なんだなぁと、教会巡りをしてると感じます。 #おでかけ

ざんぎ

ざんぎ

2020/04/17

aumo

黒島天主堂です。 黒島(佐世保市)にあります。 ユネスコ世界遺産に認定されています。 平戸の生月地区や長崎の外海地区から移住してきたキリシタンの教会です。 マルマン神父とともに基礎に特産の黒島御影石と40万個のレンガを使い1902年に建立したものです。 すばらしい建築で、こういうのがこんな不便な離島にあるのが、びっくりします! 曲線も多く美術品ようで見事です。 写真の通り、現在保存修理工事中です。一時一部公開してたけど、多分また非公開になってると思う。 計画では、今年度いっぱい工事だそうです。 ※アクセスは、佐世保市の相ノ浦港からフェリーで50分、下船後、黒島白馬港から徒歩30分です。 #おでかけ

「黒島天主堂」の紹介記事

【最新】佐世保のおすすめ観光地16選!グルメやパワースポット紹介

hbk16

【長崎・佐世保】はずせない!オススメな人気ドライブスポット10選!

yuukaa

新型コロナウイルスの影響により、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。

「黒島天主堂」の基本情報

名称

黒島天主堂

カテゴリー

観光施設・名所巡り・教会・モスク

住所

長崎県佐世保市黒島町3333

アクセス

(1)相浦港から船で50分(黒島まで(フェリー)) 黒島港から徒歩で30分

駐車場

電話番号

0956-56-2017

備考

創建年代 :明治35年

「黒島天主堂」周辺のレジャー・観光スポット

もっと見る

「黒島天主堂」周辺のお店・レストラン

もっと見る

「黒島天主堂」周辺のチラシ・ショッピング施設

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら