近江神宮

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

rural_museum_d8f2

rural_museum_d8f2

あけましておめでとうございます。 初詣に百人一首で有名な滋賀県近江神宮にお参りに行きました。 昨年と違い、沢山の人が来ていました。 お参りの後、甘酒に生姜を入れてもらい、冷えた体を温めて、昨年お土産に買った百人一首カルタサブレを買いに行くと、百人一首大会の場所を公開していました。いつもテレビで観ているところを初めて見学して雰囲気を感じて来ました。 お土産を買ったら、ちはやぶるの原画と同じカレンダーもいただき、嬉しかったです!

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目

基本情報

近江神宮

オウミジングウ

滋賀県大津市神宮町1-1

077-522-3725

アクセス

(1)京阪石山坂本線「近江神宮前」駅から5分

営業時間

拝観時間:06:00~18:00 受付時間:09:00~16:30 ・祈祷受付(9:30~16:00) 開館時間:09:30~16:30 時計館宝物館(入館は16:00まで)

特徴・関連情報

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら