四尾連湖

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

Howl Mon

Howl Mon

2023.11.26 いつものメンバーと 蛾ヶ岳(ひるがたけ)1279mへ ガじゃなくてヒルって読むんだ! ってことは夏はヒルがいる??? って思って調べたら ↓ 甲府盆地の南に位置する山で、 蛾ヶ岳で「ひるがだけ」と読ませることで知られる。 戦国大名の武田氏の城から南を望むと、正午頃に太陽がこの山の山頂を指すので、「昼ヶ岳」となり、 中国の峨眉山にかけて 「蛾ヶ岳」となったという言い伝えがある。 だそうです! 四尾連湖🅿️から 1時間半程で山頂の軽登山! まだ紅葉がところどころ綺麗で🍁 山頂着くと 大きく綺麗な雪化粧の富士山 振り返れば 八ヶ岳、奥秩父の山々、南アルプス 眼下には甲府市街の風景 とっても綺麗で いつまでも眺めていたかったです! 最後2枚は 降りてきて 四尾連湖まで! #11月のお出かけ #蛾ヶ岳 #四尾連湖

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目
写真9枚目
写真10枚目

基本情報

四尾連湖

シオレンミズウミ

山梨県西八代郡市川三郷町山家四尾連

055-240-4157

アクセス

(1)JR身延線市川本町駅から150分(大門碑林公園、大畠山経由トレッキングコース) (2)中央自動車道甲府南ICから40分 中部横断自動車道増穂ICから30分 JR身延線市川大門駅から30分

特徴・関連情報

備考

その他 :標高850m、周囲1.2km

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら