肘折温泉郷

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ma_da

ma_da

ノスタルジックな温泉街「肘折温泉」♨️ 湯治場として開湯1200年の歴史があります。 冬は豪雪地帯、まだ少し雪が残っていました。 「肘折」という名の由来には、肘を折った老僧がこの地のお湯(上の湯)に浸かったところたちまち傷が癒えたという説をはじめ、諸説が縁起として語り継がれています。 温泉宿20軒が並んでおり、レトロ感満載のお宿がずらり。湯治場らしく自炊場が設けられている旅館も多いそうです。温泉宿の前には、足湯があったり飲料として飲める温泉も。 銀山温泉の知名度に隠れてしまいがちですが、負けず劣らず素敵な場所だと思います。とても好きな雰囲気!☺️ 車一台ほどしか通れない程の道ですが、車通りは意外と多くバスも運行してました🚌 浴衣で歩く方も居て、とても素敵。 ここは「朝市」が名物で、朝5時から地元の野菜や山菜等が並びます。温泉宿に泊まって是非朝市も体験したいものです。 #おでかけ #温泉 #肘折温泉 #温泉街 #旅の思い出 #山形 #山形観光 #今ちゃん #レトロ #ノスタルジック

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目

基本情報

肘折温泉郷

ヒジオリオンセンサト

山形県最上郡大蔵村大字南山

0233-75-2111

アクセス

(1)新庄駅からバスで55分 (2)車で舟形ICより30分・新庄ICより45分 

特徴・関連情報

公式サイト
http://hijiori.jp/
備考

宿泊施設軒数:21宿泊施設総定員:938利用者数(年間):100,000

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら