盛岡八幡宮

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ma_da

ma_da

岩手・盛岡市の代表的な神社「盛岡八幡宮」です⛩️ 盛岡一の大社で農業、工業、商業、学問、衣食住など幅広くご利益があるようで、初詣はこの参道にずらーっと参拝者が並ぶようです。 色鮮やかな装束と鈴を付けた100頭ほどの馬が盛岡市中心部を通って、最終地点盛岡八幡宮まで練り歩く「チャグチャグ馬コ」や無形民俗文化財に登録されてる盛岡八幡宮祭りの山車行事など様々なイベントも開催されている場所です。 いや大きいなぁあ😆大鳥居から続く道路も直線に続き、とても綺麗。地元にこんなに大きい神社は無くて1人ではしゃいでました。 ここでは、「厄除けひょうたん」に息を吹きかけて悪いものを封じ込める!と言われており沢山ひょうたんが。こんなに沢山のひょうたんがある神社も初めて見ました。 鯛釣りのおみくじ🎣もあったりなど、近くにはカフェや食堂のような場所もあり落ち着ける空間となっておりました。 #盛岡 #神社 #パワースポット #観光

写真1枚目
写真2枚目
写真3枚目
写真4枚目
写真5枚目
写真6枚目
写真7枚目
写真8枚目

基本情報

盛岡八幡宮

モリオカハチマングウ

岩手県盛岡市八幡町13-1

019-652-5211

アクセス

(1)盛岡駅からバスで20分(茶畑行き) 八幡宮下車から(徒歩すぐ)

特徴・関連情報

備考

創建年代 :1680

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら