ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド

お天気に恵まれたけどカメラの電池がなくなりましたw秋も気持ちが良さそう❣️今は巾着田の曼珠沙華とセットで行けますよ〜‼️

飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
星評価の詳細
星評価の詳細
有間ダム
飯能/ダム

2020年9月15日今朝コメダ珈琲店で、どこに走りに行こうかなと考えながらモーニング。時間も遅くなったし、比較的近場でと決めた目的地が有間ダム。ここはバイク好き、クルマ好きの人たちが集まって愛車を撮影したり、お弁当を持ってピクニックに来る家族連れがいたりします。また、ここから秩父方面に向かう人たちも多くいます。この先にはキャンプ場や釣り堀なんかもあるようですが、行ったことはありません。ダムカード未取得なのでまた配布が再開したら走りに行きたいと思っています。その時は走りが楽しめるもう少し早い時間帯がいいかなぁ。

飯能市紅葉🍁狩りNO.3有馬ダム(名栗湖)紅葉🍁狩りハシゴです😊オレンジ色と赤、黄色の紅葉🍁が綺麗でした😍逆光で、中々紅葉🍁と有馬ダムを上手に撮れずに苦労しました😅青空と有馬ダムの深い緑と紅葉🍁のコラボが綺麗でした♪本当は、カヌーに乗りたくて行ってんです😊この日は、お休みで丁度貸し切りでした😅小学生が沢山来てました😊二回目なんですが、前回は時間が遅くて、今回も乗れませんでした😅三度目の正直で、桜の時期にリベンジします!
星評価の詳細
天覧山
飯能/山岳

9月18日能仁寺から隣のoh!!!発酵、健康、食の魔法の建物横にある脇道から天覧山へ✨ここはとても低い山で標高197mなんの装備も必要無いほど気軽に山登りできます😌山頂まで~降りてくるまで20~30分です一応途中で休憩できるような広場とトイレがあります✨登り始めると右と左に道が別れているのですが左で登る事をお勧めします石階段があり、少し登るのに足を上げて登らなければいけないのですが、石階段登る手前の道で16羅漢石仏というお地蔵さん達が見れます足場は少し悪いけれど登っている途中の景色も良かったです✨帰りは反対の道から下ってきましたがそちらは木の階段もあり歩きやすかったです山頂からまた他の山へ行く道もありましたが調べたらそちらは本格的に登山したい人向けのように感じました気軽に山登り気分が味わえて良い場所でした✨✨

気軽にハイキングできるスポット。30分から1時間くらいで展望台まで登れます。険しい道はなく、人も少なくて気持ちよかったです。駐車場は飯能中央公園の広い駐車場を利用しました。天気も良くて見晴らしもよくてとても良かったです。
星評価の詳細
OH!!!発酵、健康、食の魔法!!!
飯能/体験観光

9月18日天覧山を登ったあとに隣のこちらへ✨比較的新しい場所でレストランやカフェがあり、埼玉県のお野菜、お土産、発酵食品等の販売もしています。こちら目当てで来ているお客さんも沢山いるようでした😌パンやケーキが売っているお店には美味しそうなキッシュも沢山✨ここで食べたさつまいものデザート、220円だったのですが、滑らかですっごく美味しかった🥰面白かったのがベジメータというチェッカーがあり野菜不足かどうかを測定できるという…結果かなりの野菜不足…野菜けっこう食べてるんだけどな笑ここにはバリシャキ研究所という建物でキムチ作り体験やフルーツビネガーを作る事ができるようです、フルーツビネガー作りたかったのですが予約が必要みたいで今は10名以上の団体のみだそうです、残念😓他にも季節限定のイベントもやっているようで私が訪れた時にちょうど枝豆詰め放題のイベントがありましたのでお土産に沢山詰めて持って帰れました✨✨他にも食べたいものや美味しそうなもの、新鮮なお野菜、お味噌やキムチ等がとても気になったのでまた絶対来よう!と思いました✨こちらもPayPayで30%還元やっていて10月31日までです笑レストランは予約でしか入れない場所もあるので訪れる際はホームページをチェックして行ってみてくださいね☺️

地元のものを中心に色々な食材が売ってます。漬物やお酒、野菜などお土産にちょうどいいものがたくさん売ってます。この日は飯能の小麦で作られたうどんを買いました。コシの強さと小麦の香りが印象的で美味しかったです。
星評価の詳細
能仁寺
飯能/その他

9月18日飯能駅から能仁寺へ行きました✨近くまでバスも出ています、バス停からは目の前広々していて厳かな雰囲気でとても良い場所でした300円で裏の庭園も見れたのですが今回は見てません紅葉の季節に来たら庭園も見てみたいなと思いました😌すぐ側にはoh!!!発酵、健康、食の魔法!!!という建物と天覧山があり、飯能中央公園もあります✨ドラマ「私に恋したお坊さん」のロケ地となったお寺だそうですまた訪れたいなと思う場所でした✨

先日、天覧山の麓の由緒ある能仁寺に久しぶりに訪れました♥️数々の映画やドラマ等のロケ地としても有名で以前、やまPと石原さとみさんのドラマ撮影してた場所でもあります🤎いつ来ても綺麗に管理がなされていて、歩くだけでも気持ちが休まる癒しの場所で桜も咲いておりました🌸満開の時はもちろんですが、何気に緑の混じった葉桜の時も好きな私です♥️🍁秋の紅葉の季節は、境内から山一面に真っ赤に染まるので、すご〜く美しいですよ🤎近くには発酵食品のお店や天覧山があり、隣のお漬物レストラン産直野菜麹カフェがすばらしいので是非立ち寄ってみて下さい🤎今は黄色が美しい綺麗なミモザも咲き誇っております♥️
星評価の詳細