トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
飯能/その他
🚩飯能トーベヤンソン・あけぼの子供の森公園ムーミン作家のトーベヤンソンの公認が得られた北欧の童話の世界をモチーフにした公園。公園までの道のりにメタセコイアがたくさん並び、その先にはきのこの家が見える。さらに先には池やメタセコイアが広がる。池にはメタセコイアが反射し、綺麗。園全体がオレンジ色に輝き、青空と良い写真が撮れた。住所:埼玉県飯能市大字双柳1番地の1営業時間:平日9:00〜17:00土日祝:9:00〜21:00休園日:月曜、年末年始(12月28日〜1月4日)アクセス:西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分入場料、駐車場:無料
埼玉県に行きました♪飯能市にある、トーベヤンソンあけぼの子どもの森公園に。コロナウイルスの影響を受けて、立ち入れない場所が多かったのですが、外からでも充分に世界観を楽しむことができました☀️夜はライトアップもされ、また違う雰囲気が!入場無料、駐車場無料、近くにアウトレット有りで、とてものんびりできますね😌✨おすすめです!
ムーミンバレーパーク
飯能/テーマパーク・レジャーランド
お天気に恵まれたけどカメラの電池がなくなりましたw秋も気持ちが良さそう❣️今は巾着田の曼珠沙華とセットで行けますよ〜‼️
飯能のムーミンバレーパークへオープンから行きたいと思っていたけどなかなか遠くて…、やっと行くことができました。結果最高でした。飯能から直通バスで15分ほど(後払い200円)、そこからメッツァを抜けてムーミンバレーパークの入り口へ。ムーミン谷とアンブレラ(7/7までのようです)は想像以上にかわいくて、優しい色合いのアンブレラが地面にかわいい影を落としていました。どこをきりとっても美しく、お花がたくさんの園内に癒やされまくり。ショーではムーミンたちに会えて、70分待ちでしたがムーミン屋敷もときめくかわいさ、ムーミン谷の映画館も、海のオーケストラ号もそれぞれの世界観で素晴らしかったです。コケムスはトーベヤンソンの人生に触れることができてずっといられる空間でした。映画トーベを観てから行くのもおすすめです。いつか平日にのんびり訪れたいなー。ワンデーパス3600円、前売り3400円
巾着田
飯能/その他
巾着田へ行ってきました。西武池袋線「特急ラビュー」に乗って飯能駅まで行き飯能駅から各駅停車に乗り換えて2つ目の駅「高麗駅」で下車。そこから歩いて約15分ぐらいで「巾着田」へ到着。入場門にはシーズンが終わっていたからか入場料は無料の看板が上がっていました。しかし観光客も多く「巾着田曼珠沙華まつり」もまだ行われていて賑わっていました。入場すると確かに曼珠沙華の色も褪せており、花のない場所も多くなっていましたが、あいあい橋に向かって歩いていくと元気に咲いている花たちもまだ残っていたので愉しむ事ができました。西武池袋線高麗駅下車、徒歩15~20分
巾着田を真紅に染める曼珠沙華(昨年9月)今年はコロナ禍のため、まつりが中止になり、曼珠沙華は開花前に刈り込まれるとのこと…ホント残念(><)
鳥居観音
飯能/その他
名栗の観音像頂上からの景色は、最高でした😍上りよりも降りる時の方が怖かったです😱
白雲山✨鳥居観音✨と玄奘三蔵塔✨埼玉県飯能市✨冬✨山々の頂きにある鳥居観音✨を見つけ行ってみると❣️10枚目の❗️千と千尋🎥の冒頭で出てきそうな門が出迎えてくれました😊異世界臭がするーーー😭👍✨期待を膨らませ急勾配の山道を車で進むと、、、玄奘三蔵塔があり、西遊記かよ⁉️とか思ってると、、、なんと⁉️本物の三蔵法師が中国から渡り‼️此処で亡くなったからこの塔ができたのだとか、、、ええええ⁉️マジかーー😵⁉️⁉️三蔵法師だけは実在していて本当にシルクロードを歩いたとは昔〜聞いた事あるようなないような😱💦成り行きはともかく綺麗な塔なのでパシャリ❣️更に山道を相棒ハリアーとガタゴト進み鳥居観音へ✨いい眺めです😭👍✨ぶらりと立ち寄ると何処も色々歴史がありますね🤗白雲山からの眺めは中々でしたよ🤗アフターコロナで埼玉行きたいと思ってらっしゃるそこの貴方貴女❣️❣️立ち寄ってYahoo‼️してみたら気持ち良いですよ🤗
天覧山
飯能/山岳
投稿日、撮影日2021年10月30日飯能気分転換に埼玉県の飯能へ綺麗な秋晴れだなぁって思いながら天覧山~多峯主山へ途中神久山って所を通って行ったけどこの場所、この標識は分かりにくい💧天覧山と多峯主山からの景色は良かったです🙂
9月18日能仁寺から隣のoh!!!発酵、健康、食の魔法の建物横にある脇道から天覧山へ✨ここはとても低い山で標高197mなんの装備も必要無いほど気軽に山登りできます😌山頂まで~降りてくるまで20~30分です一応途中で休憩できるような広場とトイレがあります✨登り始めると右と左に道が別れているのですが左で登る事をお勧めします石階段があり、少し登るのに足を上げて登らなければいけないのですが、石階段登る手前の道で16羅漢石仏というお地蔵さん達が見れます足場は少し悪いけれど登っている途中の景色も良かったです✨帰りは反対の道から下ってきましたがそちらは木の階段もあり歩きやすかったです山頂からまた他の山へ行く道もありましたが調べたらそちらは本格的に登山したい人向けのように感じました気軽に山登り気分が味わえて良い場所でした✨✨