星評価の詳細
葛西臨海・海浜公園
葛西/その他

8月6日(土)は曇り空!暑さもひと段落!ワンコを連れて江戸川区臨海町にある「都立葛西臨海公園」へ葛西臨海公園と言えば「観覧車」と「水族館」かなぁ⁉︎敷地内にはバーベキュー施設(予約制)海辺、宿泊施設(シーサイドホテル江戸川)などロケーションも良く東京のウォーターフロントやディズニーランド郡シンデレラ城も見えますよ!ファミリー、カップル、お友達同士など人も沢山・・我が家と同じワンコ連れも!Takaさん「ケイトウ」咲いていましたよ😆散歩がてら敷地内をワンコと共に散策しましたよ!

あいちゃんと臨海公園でお散歩💗お花の冠を作ってあいちゃんに載せてみたら可愛すぎる笑広々遊べて良かったね💗またみんなで行きたいね‼︎ほんとわんちゃんって癒される!毎日癒しをありがとうね😊感謝感謝💗
星評価の詳細
江戸川区自然動物園
葛西/公園・庭園

8/25平日部の撮影会で、行船公園内の自然動物園を初訪問。コウノトリ(分布:中国、朝鮮半島アムール・ウスリー地方)と思われます。体長は、1〜1.2mで、羽を広げると2m近くになる模様。園内のプラカードに表示された写真ら、翼を広げており、当日の生写真から、コウノトリ100%と言える自信なしです。白い羽が印象的でした。飛び跳ねたら、風音がするのではと、大迫力でした。おめめとくちばしも、目に留まりました。小さい頃、子供はどこから👶と質問され、🧒さんは、コウノトリが運んでくると答えた方が散見されました。自然動物園の紹介は、今回か最後ですが、金魚さんも元気でした。水槽反射等で、金魚さんの写真が出来が悪く、添付は割愛させて頂きます。猛暑を耐え抜く、リスちゃん🐿など、自然との対話を無料で楽しめる動物園は、サイコーです。もう少し涼しくなったら、レッサーパンダ🐼を撮りに行きたいです。

江戸川区北葛西にある行船公園大きな滑り台と水遊び場があり休日はいつも混雑してます夏は水遊び場があると子供たちが喜びます春は桜の木もありレジャーシート敷いて花見もできたりしますひと休みしたらお隣に無料の動物園もあるので一日中楽しむことができます
星評価の詳細
星評価の詳細
富岡八幡宮
門前仲町/その他

会社の歓迎会の後、先輩達とお参り⛩ご飯美味しかった😋

2025年3/14(金)東京都江東区富岡八幡宮NO.2寛永4年(1627)、長盛法印が霊夢に感じ永代島周辺の砂洲一帯を埋立て、社地と氏子の居住地帯を開き創建。源氏の流れを汲む徳川将軍家は、源氏の氏神である八幡宮をことのほか尊崇。将軍をはじめ一門がしばしば参拝し、社殿の造営修理を行うなど手厚く保護した。社殿は、昭和31年(1956)の再建。江戸三大祭りの一つ、深川八幡祭りで有名。定期的な勧進相撲は貞享元年(1684)、ここの境内で始まった。境内には横綱力士碑が立つ。(y!より)一枚目埼玉県民の誇りである、渋沢栄一ゆかりの地だそうです😊三枚目神馬の銅像です😊四、五枚目伊能忠敬銅像です😊六枚目令和九年に御鎮座四百年を迎えるため、事業関連工事中でした😊由緒ある富岡八幡宮ですね😊七枚目参道内にあった、「深川宿」という店舗です😊美味しそうなお店でしたが、残念ながら準備中でした😅八、九枚目手水舎左側にあった、願掛けの八角十二支石碑です😊記されているように、私は右回りに回してきました😊こちらも、花手水は終わり愛でられませんでしたが、思いがけずに参拝できて良かったです😊深川不動堂と富岡八幡宮は、呼ばれたのだと思います😊有難いですね😊投稿が前後しましたが、この後、前出の日本橋で、早咲きのオカメザクラを愛でました😊富岡八幡宮東京都江東区富岡1-20-3門前仲町駅(1)徒歩3分03-3642-1315御鎮座400年事業関連工事のため、現在駐車できる台数が限られております。特に土日祭日は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用にご協力お願いいたします。
星評価の詳細
深川不動堂
門前仲町/その他

ハロー❗️この記事が気になった方「門前仲町ふれあ」(FF炎熱系最強魔法じゃないよ😡🔥)で検索🔍💻💡本日訪れるのは門前仲町💡18時まで街を散策🚶♂️🚶♀️💨⛩厄祓いで有名な成田山深川不動堂がある場所⛩お参り後には居酒屋ごはんなんていかがでしょう?今回ご紹介するのはコチラ👨🔧💁♀️2021年6月15日OPEN!!秋葉原のフクワケさんの店長が独立開業されました🏮(フクワケさんの時は初YouTube撮影にご協力していただきありがとうございました🙇♂️)まだ口コミも少ないので、隠れ家的なお店🍺みんなで盛り上げていきましょ⤴️⤴️前回のYouTube撮影⬇️(秋葉原フクワケ)https://youtu.be/_5D5TBk9rdA🐏🐟北海道鮮魚と炭火炉端焼ふれあ🐟🐏さんhttps://koto.goguynet.jp/2021/07/04/post-18083/03-5875-8131江東区富岡1丁目4ー10門前仲町カフェ102リバーハイツ🐟北海道函館出身の店長と🥩北千住生まれの元気な女将が切り盛りする何を食べても美味い店🧀店内は密着できる落ち着く造りになっています💏👨👩👧👧✨🏮門前仲町でご家族でのお食事をゆっくり楽しまれる方にも最適な居酒屋さん🏮何故なら❗️肉も魚も野菜もチーズも全て美味しいから🤩👌🥬🤩◎生ビールとりあえず最高の一杯‼️乾杯🍻🤩◎刺身盛り合わせ(大)🥢特別に本日特製アワビも入れてだしてくれました🥰コリッコリ♪な食感が新鮮な証拠、旨い👌お料理開始からテンション上がっちゃいますね🐚ありがとうございます😊✨🤩◎きたあかりのじゃがバター&塩辛北海道民は普通なのかな🤔?私は珍しい組み合わせで驚いた、抜群の美味しさ❗️これはマストで頼むべき逸品🥔お酒に合うわ〜🍺✨🤩◎本日届いたばかりの特選ホタテ🐚これこれ〜⤴️こういうのがあると嬉しいよね🤤熱々❗️旨味たっぷりの海のスープ🌊🤩ホッケ焼き🐟&ご飯🍚🥢最強の組み合わせ‼️ホッケに舌鼓を打ちながら、ご飯の上にONTHERICE🤤♪🤩〆のラクレットチーズ🫕🧀ソーセージ&バケット🐷🍞✨ネットリチーズがふわふわ柔らかパンに絡む至福の逸品‼️必ず頼むべし🥳

2025年3/14(金)東京都江東区成田山深川不動堂NO.6「深川不動堂」は真言宗のお寺であり、千葉県の成田山新勝寺の東京別院として元禄16年(1703年)にその歴史を歩み始めました。江戸時代から「深川のお不動堂様」として人々に親しまれ、これまで人々の深い信仰を集めてきました。(y!より)一枚目外に再び出ると、右側に立派な門がありました😊三枚目旧本堂には、ペットの供養・祈願する愛玩堂がありました😊四枚目〜六枚目開運出世稲荷です😊本山である成田山新勝寺境内の出世開運稲荷の分霊を、1992年(平成4年)に勧請したお稲荷様だといい、御本尊は「吒枳尼天(だきにてん)尊」だそうです😊六枚目開運出世太鼓を、鳴らしてきました😊七枚目〜十枚目授与所です😊八枚目また、おみくじを引きました😊引いた棒が、八十八番と縁起の良い数字が出たので、期待が膨らみます💕もしかして、「大吉」?!ところが、なんと!今年初の「凶」が出てしまいました😱確かに、大開運日も散々でしたから、なんとなく納得です😅「凶」が出た時は、TVで見た対処法が二つあります😊一つ目聞き手と反対側の手で結んで厄落としをする二つ目気にいるおみくじが出るまで何度でも引く私は、一つ目を選んで、頑張って左手で結んで、厄落としをしてきました😊帰りは気をつけて帰ろうと思った矢先に、前出の日本橋のオカメザクラを愛でていて、撮影に夢中になり、縁石につまづきコケました(笑)ケガが無かったので、お参りのお陰だと思います😊九枚目上段の「幸福の鈴守」を購入して、携帯に付けました😊古い鈴音は、納めてきました😊残念ながら、花手水は終わっていて、愛でられませんでしたが、思いがけず立派な深川不動堂を参拝できて良かったです😊都会のど真ん中に、こんなに広い敷地に駐車場があり、しかも無料で置けて、四階建ての煌びやかなお堂があるなんて驚きでした!😲成田山深川不動堂東京都江東区富岡1-17-13東京メトロ東西線「門前仲町」駅1番出口より徒歩2分03-3641-8288御朱印受付8:00〜18:00駐車場有り30台
星評価の詳細
小網神社
人形町/その他

こちらは東京都中央区日本橋小網町に鎮座する小網神社⛩️様です🎵私も先日、初めて参拝させていただきました_(._.)_まず感じたのは、こんな場所にってぐらい周りはビルに囲まれてました‼️さらに驚いたのは途切れることなく参拝者が訪れる所でしょうか👀‼️私が伺ったのが週末でしたがお陰さまで混雑と言ったことはありませんでした🎵ドライブも兼ねて伺ったので駐車場も調べましたが神社様自体には駐車場は無いようです_(._.)_一本外の大通りにロードパーキングがあり先入れ300円(間違ってたらすいません_(._.)_)を入れて60分位、大丈夫だったと思います(*^^*)パーキングから歩いて1.2分です🎵私的に大変オススメのパワースポットです_(._.)_(*^^*)

日本橋にある小網神社所人形町の駅からが6分くらいです。いつ来ても行列になっていて、お参りの人とお金を洗う人と列が分かれています。小さな神社ですが、ご利益がスゴイと有名な神社です。また東京銭洗弁天とも呼ばれていて銭洗いの井戸で小銭を洗って財布に入れると✨金運が上がる✨そうです。※ご利益強運・厄払い・金運・商売繁盛
星評価の詳細
地下鉄博物館
葛西/その他

2023.8.19鉄道好きな孫と二人でこちらに。今回は地下鉄三昧の仕上げとして。まだ乗ってない、副都心線、日比谷線、都営大江戸線半蔵門線に乗るスケジュール、そのためには丸の内線、銀座線、また中央線、山手線、東西線にも乗る必要が!倍以上の時間をかけて、孫は大喜び。土産に300ピースのパズルを買い二人で仕上げました。ほとんど私が!久しぶりにはまりました、夜鍋かなと思う程時間かかりましたが、丸の内線、仕上がりました!やった😀孫はすでに夢の中。

先日初めて訪れました。地下鉄車両を間近みれるし、地下鉄の歴史も興味深かったです。車両の中の運転室にも入れたり子供たちは取り合いでした。また車両だけでなくトンネルを掘削する機械の展示もあって迫力満点でした。想像以上楽しめました。
星評価の詳細
明治座
人形町/その他エンタメ・アミューズメント

今日明治座に遊びに行って来ましたよ志村魂と言う志村けんの公演です。笑いと感動で充実した一日になりましたよ^_^ちなみに志村魂は二回目😅

行ってまいりました😊あの猛暑の中明治座特別講演明治座150周年㊗️梅沢富美男、研ナオコ、三山ひろし父がどうしても行きたいと😅🖐お席は2階席の真ん中です。お芝居お昼🍴🌞明治座のお食事処にて、予約したちらし寿司を食べました。あまり父もこの暑さで食欲がないと言ってたのですが、ご飯も少なめでペロッと食べてました🍚さて2部は歌謡休憩挟みまして梅沢富美男劇団の踊り皆さんお話が面白くとても楽しい時間でした。何より父が手を叩いて楽しんでました😆良かったです☺️帰りに小腹空いたので80歳の父がミスド🍩を食べたいと笑ポンデリング🍩黒蜜✨お気に入りになりました😊親孝行少しはできたかなぁ~♪🍩
星評価の詳細
JR京葉線葛西臨海公園駅
葛西/その他

本日の朝です!本日より2泊3日で入院します💦と言っても!元気なんですけど😆データ取りのため入院せざるを得ない🤣心電図や採血を頻繁に行うためある意味強制的なんです!初日は寝に来ただけ😆明日が忙しい💦一日中ベッドの上かなぁ⁉️いつものように病棟へ行く前に院内のタリーズコーヒーでアイスコーヒーを!病室へ入りなんだかんだでお昼ご飯!病院食は・・イマイチ🤣口直しにファミマでソフトクリーム!さぁ〜て就寝時間まで時間潰しは・・スマホ、本、テレビ・・昼寝でもするか💤

葛西臨海公園で、満月を撮れるか待機してました。あいにくの雨で、満月は厳しいと判断し、帰宅モードに。待っている途中、喉が渇き、チョコミントと濃厚いちごアイスを食べました。イベントは8/18に終了し、特別オブジェも撤去されてました。最後の一枚は、約一年前の満月です。
星評価の詳細
古川親水公園
葛西/公園・庭園

お祭りに行ってきました‼️🚗環七からちょっと入った江戸川にある古川親水公園周辺です。模擬店が立ち並び地元の人はもちろん遠方からも来ていました❗️神社周辺では、小学生のブラスバンドの演奏があったりと賑わっていました♪やはり、お祭りといたら生ビール🍺💕早々に並び購入300円🉐なんて安過ぎますぅそして、、八百屋さんが提供しているフルーツジュース中身はりんごといちご、メロン、もも、みかんとパイン新鮮な果物ミックスして🍊🍎🍑🍍販売していました。お値段も100円と聞いて‼️💦安過ぎます。2杯買いましたよぉ😆笑焼きそばと思って買ったらなんと、ナポリタン‼️笑笑笑笑開けてびっくり玉手箱ですね。そんなこともありながら楽しいお祭りに行けて良い思い出が出来ました♪

公園で、カニ発見😳しかも沢山いてビックリ。カモや鳥も‼️釣りを楽しむ人も発見‼️公園を歩くと、ホッとします😊
星評価の詳細