那須どうぶつ王国
那須/その他
那須どうぶつ王国⑦‼️可愛い、珍しいどうぶつ達に沢山出会えましたよ〜😆コツメカワウソ動き回るので写真撮るの大変でしたひょこり顔出してるカワウソくん可愛いですアカカワイノシシなんかライオンキングに出てたような⁉️ヒロハシサギ木に鴨の餌置いたら食べました😁結構クチバシが鋭くて怖った😅ガマグチヨタカ木に擬態するユニークな鳥だそうですブサカワな鳥ですね🤣タイハクオウムスタッフのお姉さんと仲良しで握手したりダンスしたりとても頭が良くで芸達者な子でしたプレーリードッグ立ち上がる姿が可愛いっすねホッキョクオオカミもののけ姫に出てくる様な白いオオカミ😳カッコよく吠えてる姿が観たかったのですが連日の暑さでオオカミさんもぐったりでしたアルパカ毛が頭でっかちにかられてて愛嬌抜群🤣トナカイ拍手あって間近で観ると結構怖い😱ビントロング仮面被った悪者みたいなやつ🤣(勝手なイメージ)ジャコウネコ科のどうぶつの様です😺那須どうぶつ王国沢山のどうぶつ達に癒されて、沢山ショーが観れて沢山ふれあえて、時間いっぱい楽しめました〜😆又訪れたいですね〜✨✨✨営業時間平日10:00〜16:30土、日、祝、GW、夏季9:00〜17:00冬季10:00〜16:00休園日水曜日※春休み、GW、祝日、夏季期間は営業入国料大人(中学生以上)¥2600小人(3歳〜小学生)¥12003歳未満無料駐車場¥1000※冬季は無料
その2ただのネコちゃんでは有りませんよ😅スナネコちゃん❣️歩く姿はちょっと勇ましい体型✌️😱4枚目ミーアキャット"何か⁉️"って😅💦6枚目プレーリードッグさんお座りしてお食事😅7枚目カンガルー🦘さん授乳シーン💦💦珍しい😱💦8枚目アルパカ🦙さん、疲れたの?9枚目ひつじが沢山❗️10枚目ランチにマトングリル🐑頂きました💦😅美味しかった😍👍
那須ステンドグラス美術館
那須/美術館
【栃木県那須郡那須町】~那須ステンドグラス美術館②~かなりオススメです👍緑🍃に囲まれた森の中にあり外国風の外観🏛️がとても素敵な美術館で、異空間に来たみたいで雰囲気抜群でした🍀館内は名称通りステンドグラスが中心でしたが、建物の内装もとても豪華✨で見応えがあります。その他ヨーロッパの彫像や家具などの展示もあり、さらにドイツの古いオルゴールやパイプオルガンの演奏🎶も聴くことができ、盛りだくさんでとても良かったです。撮影日📷️⛪(2022.06.21)・
お久しぶりです‼️1月の後半から春休み突入しました🌷大学生の春休みは約2ヶ月半✌️残り1ヶ月弱しかありませんが、これから春休み投稿沢山していきたいと思います!!オススメの場所あったら教えてください😊春休み入ってすぐに出かけた場所は那須にある『ステンドグラス美術館』あまりステンドグラスを間近で見ることがなかったのでとても感動しました😭色鮮やかなガラスで花や王様などが作られており、細かい部分まで色が違ったりとつい見とれてしまいました🥰ちょうど行った時間がオルガン演奏と被り至近距離でオルガンを聴くことが出来ました👂オルガンは手足両方使うため迫力もあり、普段聞かない音楽を楽しむことができ、心も体も癒されました☺️行ったのは夕方辺りだったので人も少なくのんびりすることが出来たしたが、次に行く時は日が出てるお昼頃行きたいです☀️🤍なぜなら太陽の光でステンドグラスがまた違う一面を見ることができると思うからです🤔こちら訪れたことがある人はどの時間帯がオススメとかあれば教えてください🙇♀️📍那須ステンドグラス美術館〒325-0302栃木県那須郡那須町高久丙1790⏰月〜日曜日9時30分〜16時30分📞0287-76-7111💰大人1,200円中高生800円6歳未満無料🌟前売り入館券ご購入の場合100円安くなります🌟2024/1/1~3/31まで栃木県誕生150年を記念し小学生以下のお子様は入館料無料
那須フラワーワールド
那須/その他
栃木那須フラワーワールド栃木県那須町9月8日の日曜日にランスロットとドライブした模様です。サブの花畑を斜面下から全体的に撮影です。
リクエストに応えて連れて行ってくれた所は那須フラワーワールド❁⃘*.゚❁⃘*.゚終わりかけでしたがケイトウのお花が一面に❣️なんといってもうちからでは絶対見れないこの広くて大きな空!那須連山も見れて感激😍👍👍お喋りしながら景色見て写真撮って、めちゃくちゃリフレッシュ出来ました🤗季節ごとに色々なお花が一面に咲いてる所が見れる♡とても良い所でした❣️さて、次はmintさんからの提案でチーズガーデンへ向かう事に🚗³₃途中でジェラート屋さんに寄ってくれ、車の中で食べながら移動〜🤭美味しいお店を知ってるmintさん😊ここのジェラートは又食べたいなぁ😋とても美味しかったです❣️
アジアンオールドバザール
那須/テーマパーク・レジャーランド
バリ島市場にあるレストラン。ナシゴレンやミーゴレンなどのメニューに人気の唐揚げやつくね、えびせんなど、ラッシーなどのドリンクメニューがあります。お皿も雰囲気があって、素敵!ナシゴレンには唐揚げにつくねがセットでボリューム満点!ついていた、サテソースがめちゃうまでした😆
【✖︎】2023年GW旅行の思い出③🎏アジアンオールドバザールに入っている、「ウブドレストラン」でランチ🍳💓テラス席は犬連れOK🙆♀️✨ナシゴレンとミーゴレンで迷って、どちらも味わえるウブドスペシャルにしました🙌ボリュームあって美味しいです👌今回の旅行はペットファーストで、犬たちと一緒に行けるスポットを巡りました🐶🐶5月の那須は、過ごしやすくて最高です😆毎日快晴でした🌞📸2023.5.4撮影🍴
那須高原
那須/高原
那須高原?蓑沢彼岸花公園9月の20日に🚗💨💨💨🚶♂️🚶🏼♀️💨💨💨行ったやつかと?光の入れる方向で大分変わりますねごちゃごちゃしてて😅やっかいな花だな今一つだな、、外したな😅😅😇😇彼岸花は好きでは無いかも😅😇😁😁😁😁
この広大な那須を見て回るには、バスがおすすめ。那須温泉神社辺りで降りて歩くのがベスト。四季折々の顔を見せる那須は、行くたびに違う印象を与えてくれます。帰りは疲れを温泉で。黄金ルートで那須を満喫したいです。殺生石での御神火祭良かったです。次回は上着を持ってきます。オススメは鹿の湯そばの足湯です。無料で入れるので是非体験すべきです。空いているとずっと入っていられます。混雑時は譲り合って次の方に交代を。近くの駐車場は無料で停められます。また、那須ではジェラートが美味しいところがあるのですが中でもオススメは某牧場に隣接されているジェラート屋さんです。いつも食べあるいていたので間違いなし!でも夏場は駐車場にブユがたくさんいるので、肌を露出してると酷い目に会います。お気をつけください。また、恋人の聖地は福島まで見える絶景スポットです。
那須ワールドモンキーパーク
那須/動物ふれあい体験、動物
那須サファリパークのチケットを出すと割引になります。触れ合いが出来るコーナーもあり、餌を買えば5分間リスザルや、エリマキキツネザルと触れ合えます。飼育員さんも一緒にいてくれて安心です。エリマキキツネザルは、触れ合いできるのはここだけだよと、売店の方が教えてくれましたが、触れ合いコーナーでは特に強調して書いたりしていないのが逆にいいなと思いました。また那須に行った際は行きたいと思います。様々な国のお猿さんがみれたり、ゾウに乗れたり、他の動物とも触れ合えたり、オウムがいたりと盛り沢山。エリマキ猿は、ちょっと家に欲しくなりました。懐くし、肉球気持ちいい。コロナで5分しかふれ合えませんが、空いてれば何度も入れます。ショーは見応えあります。繁忙期だとご飯食べるのに40分以上待つので、食事を済ませてくるか、早めに食堂に入るのがオススメです。なんというかB級を極めようとしている感じで個人的には大好きです。
那須に行ったらぜひ行ってほしいおすすめスポットです。3種類の猿に触れ合うことができ、餌をあげると、肩の上や頭の上にたくさん猿が乗ってきます。餌なしでも入ることはできますが、餌も400円くらいなので絶対買って入ることをお勧めします!
鹿の湯
那須/その他
お盆旅行記✈️part2またまたのんびり旅です😅はいろいろ種類があるそうなのですが、宿泊した宿の本当に近所にある、へ行きました🐮日帰り温泉で、大人1人500円でした。お湯の温度が41°c〜しかなくて、比較的暑いお湯なのですが、とろみのある白濁湯で、体が労られているのを感じました。温泉は結構各地訪れていますが、泉質はかなり良かったように思います。(体に本当に効く感じ)洗浄効果が高すぎて、ボディソープとかもあまり使わなくていいそう、、汗雪の時期に来たら、もっと良いと思ぃます!おススメです!
那須湯本温泉鹿の湯ここはお湯の温度が41°〜44°、46°、48°の種類がありました。46°はなんとか入れたけど48°は流石に熱すぎて触る程度にしました😅出てしばらく経っても足がまだ赤くて火傷レベル🤣
ウェルネスの森那須
那須/健康ランド・スーパー銭湯
ウェルネスの森那須④‼️夜のお散歩&朝ごはん😊夜風にあたりにちょっとお散歩しました敷地内に教会とチャペルがあります✨ここで式もあげられるのですね〜🔔✨ちょっと年数が経っているホテルですがアンティークな感じで洋館はカッコ良いです👍☀️朝食はビュッフェです沢山種類がありすぎるぐらいありすぎです😳朝は軽めな私なのでこれくらいです(写真9枚目)朝食食べて温泉入ってお部屋でまったりして12時にチェックアウト😊とてものんびり過ごせましたよ〜♪お世話になりました〜😆
ウェルネスの森那須栃木県那須郡那須町高久甲6437TEL028-778-1125交通アクセス車でお越しの場合東北自動車道那須ICより9km電車でお越しの場合JR那須塩原駅より送迎送迎JR那須塩原駅より(無料/定時/要予約)駐車場40台(無料)1枚目の写真ラーメンホテルからの時間制限での夜食の無料サービスでした😋2枚目のアイスお風呂あがりに何本でも食べてokのホテルからの無料サービスです😊👍3枚目のヤクルトこちらもホテルからの無料サービスでした😊👌4枚目からはウェルネスの森那須の朝食フレンチです🍽😋👍フレッシュな乳製品やふわふわの、オムレツが食べられます😉👍
那須温泉神社
那須/その他
栃木県那須町那須温泉神社⛩️🚗💨💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨初詣に、、、神社⛩️に雪❄️無くて残念だな😅😅神社⛩️の入り口に足湯が有ります😁😁以前入った事有りますぜ、、水で埋めないと熱い位の足湯です意外と全身が温まります掛け流しの量が多く、、お湯が綺麗で😁😁神社⛩️本堂から殺生石への遊歩道が見えます殺生石確か2つに割れたんですよね何百年?も割れんで有ったのに2.3年前に割れたんですよね、、見とらんですけど、、機会有ったら🚶🚶🏼♀️💨かな🚗💨💨💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨💨
清涼とした凛とした気に満ちています。御神木やさざれ石等のパワースポットに癒やされます。気持ちの良い神社です。少し階段が多いですが、長い石畳の参道を歩いてゆくと本殿に着きます。大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)がご祭神です。那須与一が信仰していた神社であったので有名な神社です。きっと那須岳を御神体にしてたと思います。本殿の脇に九尾稲荷が祀られています。是非、那須岳ロープウェイ、鹿の湯、殺生石に遊びに来た際には気持ちを清めにお詣りすることをお薦めします。温泉神社と書きまして”ゆぜんじんじゃ”と読みます。飛鳥時代、鹿野三郎行広が白鹿を追い、この山中に温泉を発見したことにより、社が創建されたとのことは有名なことです。それにより、現在まで鹿の湯伝説が伝わっています。又、源平合戦の折、那須与一宗隆が、八島の戦いの際に祈願し、扇の的を射る名声を轟かせたことも有名です。君が代の、”さざれ石”もあります。
那須平成の森
那須/その他
緑に癒される〜那須平成の森栃木県の山の中にある平成の森もともとは皇室の御用邸の用地の一部だったんだそう!初めて立ち寄ってみました。。近年ほとんど人が立ち入らず、自然のままにおかれてきた場所なんだって。散策路〜ハイキング向きの道までいろいろ。。。そして、無料。しっかり時間とって歩きに来たい!って思える場所でした。樹木が美しい!
🍁見頃となった「駒止の滝」那須御用邸地として近年までほとんど人が立ち入れなかった所です。2011年「那須平成の森」として開園になりました。初めて見た時、赤や黄色・緑の木々、滝のコバルトブルーの美しさに感動しました。滝は2段からなり、幅が約3m、落差約20mあり滝つぼの水の色はとても美しく神秘的です。観瀑台入り口にある🅿️駐車場は無料です。