星評価の詳細
筑波山神社
つくば/その他神社・神宮・寺院

筑波山神社に参拝筑波山といえばすぐ思いつくのはガマの油ですかね。調べてみるとガマの油の由来は大坂の陣に徳川方として従軍した筑波山・中禅寺の住職であった光誉上人の陣中薬の効果が評判になったというもの。昔の武士は怪我が多かったでしょうから重宝されたというところでしょうか。日本百名山で最も低い山が筑波山である。関東平野の北東に位置し、「西の富士、東の筑波」と称されるほどの名山で、古来から信仰の山として親しまれているそう。登山をしている人がたくさんいました。私も今度真面目に登ってみようかと思います。

筑波山神社⛩digest二千年以上前の神話の時代からあるとされる最も古い部類の神社⛩です😊🎶パワーを感じさせてくれます🤗✨筑波山山頂には末社もあり東の筑波山を背に威風堂々としています🤗
星評価の詳細
つくばわんわんランド
つくば/動物園・植物園

つくばわんわんランド!初めていきました!筑波駅からはだいぶ遠いので、車で行くのが良いですね!筑波山の近くにある、ワンワンがたくさんいる施設。ここは犬好きにはたまらないでしょう!我が家のかわいい、白の柴犬、モモ(メス)を連れて行きました!同じくらいの大きさの犬を連れたカップルや、家族がたくさんいました!みんなマスクつけて犬と戯れてましたね🐕🐶🐩🦮ラブラドールレトリバー、柴犬、ドーベルマン、トイプードルとかの種がたくさんいました。うちは、柴犬にしてよかったなと思いました。(大きさとか飼いやすさ的に。)13時半に、犬の6匹でのレースが始まって、どの犬が1位になるか当たったら景品!🎁というコーナーがあり、全く犬の運動能力わからず参加しませんでしたがw、観てたら多分落ち着きのない犬が足が速いなと思いました!①番の犬が優勝!おめでとう🎉わんちゃん。うちの犬は、他の犬とドッグレースで走り回ってました。日本は、典型的な世界でも有数の子供の拉致国家(子供の人権を尊重しない、夫婦合意なしでの子供の連れ去り別居が横行する国)ですが、そんな中でも、犬との時間を過ごしてリフレッシュできるのかなと思いました。本当は、子供(3歳)と一緒にいたい休日ではありますが。早く、日本でも世界の標準、原則共同親権になりますように。(今は強制的単独親権)そして、子供の夫婦合意なしでの親権者からの引き離し、親子断絶が消えますように。私は、子供のことも妻も家族も、動物も大好きだから離婚もしたくないし、一緒にいたいとずっと思ってます☺️夫婦が話し合いすらできない状況に、日本の弁護士は自分の利益のためにしてくるので、本当にこの問題は闇ですが。とりあえず、モモ、休日の楽しい時間ありがとう!またドッグレースにも行こう!参考→入場料1500円前後(大人、学生などで異なる)

フードの写真は撮り忘れたので代わりにキュートなわんちゃんの写真です!つくばわんわんランドは犬に飢えたそこのあなたにほんまに超おすすめ!!犬欲めっちゃ満たせます。インスタとかTikTokも癒しの塊なのでぜひ見てみてくださいねーー!!!
星評価の詳細
筑波山梅林の梅
つくば/その他

筑波山の梅まつり🌸梅林の頂上から関東平野を一望でき、新宿都庁が見えました👀梅を見ながら美味しい空気を吸い、食べるおにぎり🍙は最高😊梅は満開で綺麗でした🌸

🌸白梅、紅梅、緑がく梅(りょくがくばい)など色とりどりの約1.000本の梅が咲いています。4.5haの広さで筑波山の中腹に「筑波山梅林」があります。今日で「5分咲き」と案内に書いてありました。紅梅はほぼ満開に近いように感じました。白梅はこれから見頃を迎えます。☆ガマの油売り(江戸時代に傷薬として用いられていた軟膏)の口上をしていました。☆園内に「フォレストアドベンチャー・つくば」があります。梅林の上を滑空する100mのジップスライドを楽しんでいる人がいました。🌸3月9日まで「第52回筑波山梅まつり」が開催されています。(8:30〜17:15まで)梅の花の香りに包まれていました💕
星評価の詳細
筑波山大御堂
つくば/その他

筑波山大御堂へ参拝最後に大御堂で御朱印を頂き大御堂境内から遠方を望む。条件が良ければ富士山も眺めることが出来るようです。

筑波山大御堂⛩鳥居⛩を抜けて筑波山⛰の登り方面左手にあります🤗延暦年間(782年-806年)徳一(法相宗)の開山により古筑波山寺が創建され、その後空海が入山し知足院中禅寺と号したという‼️筑波山(筑波山神社)と神仏習合により信仰され、江戸時代には多くの寺領を有した‼️明治初年の神仏分離により廃寺、1871年(明治5年)8月27日に廃仏毀釈に遭う‼️本尊は信者によって手厚く護られ、1930年(昭和5年)に再興された‼️2020年(令和2年)2月、新しい本堂が完成した‼️住所〜茨城県つくば市筑波474
星評価の詳細
コマ展望台
つくば/展望台・展望施設

筑波山神社参拝のあと、筑波山ケーブルカーで筑波山山頂まで行きました。お腹も空いたので山頂の展望台レストランで食事。牛焼肉定食?だったかな。普通に美味しかったです。このあと男体山山頂まで短い距離ですが岩だらけだったので登山靴の方が良かったと後悔。周りは登山装備の方が多い訳だ。そりゃ百名山だからそうかと変に納得。今度は女体山に行ってみたいと思います。

関東平野を一望できる✨展望台レストラン❣️〜筑波山⛰〜コマ展望台🔭〜筑波山頂駅となりにあり、1階が売店、2階が展望食堂、3階が屋上展望台となっており、入場は無料です❣️2階の客席は360°のパノラマを楽しみながらお食事ができる展望レストランです(250席)❣️つるつるした食感の「辛味うどん・中華麺」や「つくば鶏親子丼」が好評だとか❣️〜なによりも❣️この展望が素晴らしい😭👍✨筑波山いらっしゃったなら❣️ここから❣️関東平野を一望してみて下さいネ🤗🎶住所〜茨城県つくば市筑波
星評価の詳細