小樽運河
小樽/その他

小樽を訪れたのは随分前になりますが、もう一度行ってみたい街です。ガラス細工のお店や小樽運河など、街のあちこちを歩いて見て回りましたが、ノスタルジックな部分とモダンな部分がうまく混じり合っている街という印象を受けました。もちろん、お昼は美味しいお寿司を堪能しました😃

2024.10.23水曜日☔️雨おはようございます。北海道旅行思い出投稿です。10/12魚真でお鮨🍣食べた後に小樽運河を散歩しました🚶♀️🚶♂️大正末期に完成し、北海道の玄関口として多くの物資が運ばれた小樽運河。浅草橋から記念撮影するのが定番らしい(写真8枚目)運河沿いに建つ倉庫は、木骨造りの構造を持つ小樽独特のもので現在は、レストランなどに利用されている。ライトアップされて水面に建物が映り込み素敵✨少し散策してホテルへ戻りました。小樽運河クルーズは、大人気で予約が取れませんでした早めの予約が必須(ネットで予約できます)
星評価の詳細
小樽三角市場
小樽/その他

小樽三角市場の海鮮丼!ANAと共同開発した特別な海鮮丼。めっちゃくちゃ美味しかった💕混むので早めに行くことをお勧めします。
2022.10.28先日のお休みに紅葉巡りドライブ☆朝早く出発したので、朝ごはんは小樽駅前の『三角市場』さんの中で海鮮丼をいただき٩(๑>∀<๑)۶サーモンとほたての丼にしました♡市場の新鮮な魚介なので間違いないやつですね(*´艸`)一緒にお味噌汁とイカの塩辛が付いてました♪お味噌汁の具はいつも一緒なのか日替わりなのかわかりませんが、とりあえずこの日はほたての稚貝のお味噌汁でした(ꕤ॑꒳॑*)ノ市場裏に駐車場があって、22時〜朝8時までは駐車料金1時間50円というびっくり価格でした(笑)日中は30分130円のようなので、どちらにしてもお安いと思います♪お買い物したら1時間無料とかになるみたいです☆朝から贅沢なごはんでした〜(✿´༥`✿)
星評価の詳細
星評価の詳細
(株)かま栄
小樽/その他

北海道旅行思い出投稿です。『かま栄』ご存知ですか?練り物の老舗です。17年前にも訪れましたが凄い人気店になってます♪レジ…めちゃ並びました〜😅ヒラ天、キクラゲ天、とろふわ天3点購入。(夜ご飯の後に食べて…写真撮り忘れました😅)店を出たら空に虹🌈WAO〜😊✨さぁホテルに戻って夜のお寿司🍣に備えるぞ!🌈

小樽で有名なかまぼこ屋さん。明治38年創業で、100年以上の歴史のあるお店。(明治と言うだけで遠い昔に感じますよね。)かま栄の工場直売店なので、タイミングが良ければできたての✨かまぼこ✨を食べる事ができます。パンロールも人気です。イートインスペースもありますし、食べ歩きもできる※無料で工場の見学もできます。(ガラス越しです。)📍かま栄工場直売店住所北海道小樽市堺町3−7電話0134-25-5802営業時間9:00〜19:00📷®️
星評価の詳細
住吉神社
小樽/その他神社・神宮・寺院
2022.6.28先週末に小樽余市ドライブへ☆積丹まで行く予定だったけど雨降りだっので、積丹ブルー満喫のドライブはお天気の日にお預けにしました(^_^;朝イチに小樽の『住吉神社』さんで花手水を求めてふらり境内お散歩♪ブルーとイエローの鮮やかな花手水❁⃘*.゚真ん中はグリーンのハートで、キレイで可愛い花手水でした(ꕤ॑꒳॑*)御朱印は花手水限定御朱印をいただいてきました♡3種類あって、ピンクにブルーが可愛い御朱印にしましたが、他の御朱印もステキでした(❁´▽`❁)広々とした境内は坂の街らしく階段がちょっと多めですが、花手水のすぐ横に車が止められますよー(*^^*)

AM6:00住吉神社に到着⛩️素敵な神社。1868年に創建された神社航海の神様、導きの案内の神様として信仰れ、パワースポットとしても知られています。⚫︎御祭神「住吉三神」と「息長帯姫命」⚫︎ご利益海の神様や航海安全、商売繁盛など⚫︎子宝犬子宝・安産のご利益があります。⚫︎本殿や社務所などの建物は、小樽市指定歴史的建造物に指定されています。📍住吉神社住所小樽市住ノ江2丁目5電話0134-23-0785
星評価の詳細
星評価の詳細