• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 北海道・東北 レジャー
  • 北海道 レジャー
  • 稚内・留萌・音威子府 レジャー

【2023最新】稚内・留萌・音威子府のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

稚内・留萌・音威子府、レジャー・観光
北海道の「稚内・留萌・音威子府」エリアは、北海道の中でも特に北部に位置する秘境感が味わえるような地域です。稚内は日本最北端の町で、最北端の岬「宗谷岬」があります。天気の良い日には肉眼で樺太を眺められることもあり、人気の観光スポットとして有名です。また、北海道有数のウニの産地としても知られており、「エゾバフンウニ」と「キタムラサキウニ」が名産品です。留萌では、夕陽がとても美しく映える岬だということから「黄金岬」と呼ばれるようになった岬が人気のスポットです。音威子府では「音威子府そば」と呼ばれる黒色の麺が特徴的なそばが人気で、地元の名産品となっています。
676件のスポット
0件の記事
更新日:2023年06月01日

探す

エリアから探す

稚内・留萌・音威子府

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>北海道>稚内・留萌・音威子府
稚内・留萌・音威子府
  • 稚内
  • 豊富・サロベツ原野周辺
  • オホーツク沿岸北部
  • 音威子府・美深・中川
  • 留萌・羽幌・オロロライン
  • 月形・新十津川周辺

ジャンルから探す

すべて

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
アウトドア
  • BBQ(バーベキュー)
  • パラグライダー
  • モーターパラグライダー
  • ハンググライダー
  • トレッキング・登山
  • ウォーキング・ハイキング
  • ジップライン
  • 洞窟体験・ケイビング
  • キャンプ場・バンガロー・コテージ等
  • バードウォッチング
  • ツリークライミング
  • アスレチック(フィールドアスレチック等)
  • 森林セラピー
  • 野外レクリエーション
  • ナイトツアー
  • スカイダイビング
  • バンジージャンプ
  • オリエンテーリング・パーマネントコース
  • その他アウトドア
  • ウォーキングコース
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • スキューバダイビング
  • シュノーケリング・ボートシュノーケル
  • カヌー・カヤック
  • マングローブカヤック・カヌー
  • ラフティング
  • パラセーリング
  • 川下り・ライン下り
  • サップ・SUP(スタンドアップパドル)
  • 沢下り(キャニオニング)
  • ホバーボード・フライボード
  • バナナボート・チュービング
  • 沢登り(シャワークライミング)
  • ウォーターボール
  • サーフィン・ボディボード
  • ウェイクボード・ウェイクサーフィン
  • ウィンドサーフィン
  • カイトサーフィン・カイトボード
  • リバーブギ・ハイドロスピード
  • 水上バイク
  • シーウォーカー
  • 川遊び・水辺遊び
  • ウォータージャンプ
  • プール
  • 素潜り・スキンダイビング
  • ヨット・ヨットセーリング
  • その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • ボートシュノーケル
雪・スノースポーツ
  • わかさぎ釣り
  • スノーシュー・スノートレッキング
  • スキー場・スノーボードゲレンデ
  • その他雪・スノースポーツ
  • エアボード
  • テレマークスキー
  • クロスカントリースキー
  • アイススケート場
  • 犬ぞり
  • スノーモービル
  • 流氷ウォーク
その他スポーツ・フィットネス
  • 乗馬
  • ボルダリング・ロッククライミング
  • バギー
  • アーチェリー
  • マウンテンバイク
  • サイクリング
  • ゴルフ・ゴルフ場
  • モトクロス
  • スポーツリゾート施設
  • サッカー
  • バブルサッカー
  • フットサル
  • ジョギング
  • スカッシュ
  • スポーツ観戦
  • その他スポーツ・フィットネス
  • モーターパラグライダー
  • サイクリングセンター
エンタメ・アミューズメント
  • 脱出・謎解きゲーム
  • 宝探し(トレジャーハント)
  • フライトシミュレーター
  • サバゲー(サバイバルゲーム)
  • ディナーショー
  • ダンス
  • テーマパーク・レジャーランド
  • カラオケ・パーティ
  • インターネットカフェ・マンガ喫茶
  • その他エンタメ・アミューズメント
レジャー・体験
  • バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
  • 仕事体験(職業体験)
  • イルカウォッチング・ドルフィンスイム
  • ホエールウォッチング
  • うどん・そば打ち
  • 釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
  • 島旅行・島巡り・離島ツアー
  • 自然体験
  • 着物・浴衣レンタル・着付け体験
  • 梅干し作り
  • お菓子作り教室・お菓子作り体験
  • グラスボート
  • 食品サンプル製作
  • ピザ作り
  • 熱気球
  • 牧場・酪農体験
  • 動物ふれあい体験
  • ワイン作り
  • 舞妓体験
  • ソーセージ・ウィンナー作り
  • 民謡ライブ
  • 茶道教室・茶道体験
  • 機織り
  • 野生動物観察
  • 体験観光
  • 日本酒作り・醸造体験
  • 塩作り
  • 忍者・侍・武士体験
  • 収穫
  • 三味線体験
  • ジャム作り
  • 農業体験
  • おやき作り
  • 工場見学
  • 昆虫採集
  • トールペイント
  • 無人島ツアー
  • 漁業体験・潮干狩り・地引網
  • 楽器作り
  • 味噌作り
  • 化石発掘
  • こけし絵付け
  • 調香
  • バウムクーヘン作り
  • 琉球舞踊体験
  • 3Dプリンター体験
  • 林業体験
  • ガーデニング
  • レジャースポット
  • 花摘み・ハーブ摘み
  • 家具作り
  • 生け花・華道
  • 禅・座禅
  • 田舎暮らし体験
  • 武道・武術体験
  • ドッグラン
  • 写真体験
  • その他レジャー・体験
  • 花摘み
クラフト・工芸
  • ガラス細工作り
  • アクセサリー作り
  • ものづくり
  • キャンドル作り(アロマキャンドル等)
  • 染色・染物体験
  • 藍染め体験
  • 草木染め
  • 友禅染め
  • フラワーアレンジメント・ハーバリウム
  • ポーセラーツサロン・ポーセリンアート
  • レザークラフト
  • ランプシェード作り
  • 織物
  • 箸作り
  • 木工
  • 手作りオルゴール
  • 香水作り
  • 紙漉き
  • 絵画・版画体験
  • 石鹸作り
  • 彫金教室・彫金体験
  • 靴作り
  • 人形作り
  • 苔玉作り
  • マリンクラフト
  • スペインタイル
  • クリスマスリース作り
  • 押し花体験
  • 時計作り
  • 竹細工作り
  • フィギュア制作
  • エアブラシ塗装体験
  • グルーデコ
  • フェルト体験
  • クレイアート
  • メガネ作り
  • 江戸切子
  • 竹炭・花炭作り
  • 彫紙アート
  • カルトナージュ
  • シュガークラフト
  • 漆工芸
  • 布草履作り
  • カービング
  • パッチワーク
  • 扇子絵付け体験
  • 彫刻
  • 焼き絵
  • 布ぞうり作り
  • その他クラフト・工芸
果物・野菜狩り
  • いちご狩り
  • みかん狩り
  • ぶどう狩り
  • キノコ採り
  • りんご狩り
  • その他果物・野菜狩り
  • 桃狩り
  • ブルーベリー狩り
  • 梨狩り
  • 芋掘り
  • さくらんぼ狩り
  • トマト狩り
  • プラム狩り
ミュージアム・ギャラリー
  • スタジオ見学
  • 映画ワークショップ
  • 写真館
  • 資料館
  • 科学館
  • その他ミュージアム・ギャラリー
  • 美術館
  • 文化施設
  • 社会見学・社会科見学
  • プラネタリウム
  • 博物館
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院
伝統文化・日本文化
  • 伝統工芸
  • 郷土芸能・伝統芸能
  • 日本文化
  • 伝統舞踊
  • その他伝統文化
  • 写経・写仏
  • 座禅
  • 滝行・護摩行・その他修行
自然景観・絶景
  • 海岸景観
  • 郷土景観
  • 湖沼
  • 高原
  • 山岳
  • 施設景観
  • 運河・河川景観
  • 自然歩道・自然研究路
  • 湿原
  • 夜景スポット
  • その他自然景観・絶景
  • ビーチ・海水浴場
  • 滝・渓谷
  • 自然現象
乗り物
  • クルーズ・クルージング
  • 屋形船・納涼船
  • 人力車
  • パーソナルモビリティ(セグウェイ等)
  • レンタサイクル
  • レンタカー
  • 原付・バイクレンタル
  • リムジンレンタル
  • ゴーカート・公道カート
  • ケーブルカー・ロープウェイ
  • レールバイク
  • ヘリコプター遊覧
  • セスナ・遊覧飛行
  • レンタルボート
  • 観光馬車
  • 観光バス・タクシー・ハイヤー
  • その他乗り物
動・植物
  • 植物
  • その他動・植物
  • 動物
風呂・スパ・サロン
  • 貸切温泉・貸切露天・貸切風呂
  • エステ
  • リラクゼーション
  • 岩盤浴
  • その他美容施設
  • 健康ランド・スーパー銭湯
  • その他風呂・スパ・サロン
  • 日帰り温泉
  • 貸切風呂・貸切露天
ショッピング
  • アウトレットモール
  • ショッピングセンター
  • その他ショッピング
  • 特産物(味覚)
  • 名産品
  • センター施設
観光施設・名所巡り
  • 観光コース
  • 町めぐり
  • 神社・神宮巡り
  • 史跡・名所巡り
  • 酒造巡り
  • 世界遺産巡り
  • お城巡り
  • 寺院・寺社巡り
  • 牧場・酪農
  • 動物園・植物園
  • マリーナ・ヨットハーバー
  • 公園・庭園
  • 文化史跡・遺跡
  • その他観光施設
  • 地域風俗・風習
  • 城郭
  • 展望台・展望施設
  • 旧街道
  • 歴史的建造物
  • 水族館
  • 海中公園
  • 産業観光施設
  • 町並み
  • 観光ボランティア
  • 観光案内所
  • 近代建築
  • 古都歩き
  • パワースポット
  • 道の駅・サービスエリア
  • 教会・モスク
  • ダム
祭り・イベント
  • イベント
  • 花火大会
  • 祭り
  • 花見
  • イルミネーション
  • その他祭り・イベント
その他
  • その他軽食・グルメ
  • その他名所
  • 特殊地形
  • エコツーリズム
  • その他

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬

稚内・留萌・音威子府 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他
すべて
記事

稚内・留萌・音威子府 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/676件
1
その他

宗谷岬

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
宗谷岬 1枚目宗谷岬 2枚目宗谷岬 3枚目宗谷岬 4枚目宗谷岬 5枚目宗谷岬 6枚目宗谷岬 7枚目宗谷岬 8枚目
4.05

評価の詳細

4.05

口コミ

30件

投稿写真

105件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

30件
105件
日本最北の岬。北緯45度31分22秒。サハリンを望み,歴史的記念碑も多い。
利用シーン
住所
北海道稚内市宗谷岬
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道稚内市宗谷村にある、宗谷岬です。ついにやってまいりました〜🤗一度来てみたかった日本最北端、宗谷岬‼️この「日本最北端の地の碑」が見たかったのです🎶一番北だからって何が?と思われるかもですが、オセロで角を取ったみたいな、そんな気分になりました✨😊✨夕陽がとてもとても綺麗で、太陽にずっと沈まないで欲しいと思ったことは、初めてかもしれません🤗そして、少し落ち着いたところでパシャリ📸大満足の一日でした🎶😊🎶
投稿日:2021年12月30日
北海道750投稿
yoshi
北海道稚内市宗谷岬日本最北端宗谷岬この日は天候が不安定で、とても怪しげな雲と青空が入り混じった不思議なお天気でした。最北端記念写真撮影の為に皆様きちんと順番待ちで並んでいらっしゃいます。日本の美しい光景です!順番次の方が前の人の写真パチリされていました。素晴らしい文化継承していきたいですねー。8枚目の投稿写真は突然襲って来た嵐の様な写真です。ザ・北海道!
投稿日:2020年10月7日
北海道500投稿
DJゴン太
日本の北の果てまで来た!という以外は絶景でもなんでもなく何も面白いものがない場所ですが、その気持ちのワクワク感を分かってくださる方ならきっと行きたくなってしまうはずです。風が強く、夏でも結構ひんやりします。寒さに弱い方は、夏に行く場合でも何か羽織るものを持っていくことをオススメします。お土産屋やご飯屋は日本の果てにある割にはなかなか充実しています。ただしご飯はややお高い気もします。でもここまで来ちゃったらちょっとくらい高くても惜しくはないんじゃないでしょうか?最北端。駐車場は国道に面していてアクセスしやすいです。有名なモニュメントの写真が撮れて満足。天気がいいと樺太なんかが見えるらしいですが、どれが樺太かよくわかりませんでした。道路を挟んだところに公園があり、車でも行けます。こちらも食事処やトイレ、記念碑や灯台なんかがあって、あわせて立ち寄るのがおすすめだと思います。
投稿日:2020年9月11日
紹介記事
【北海道】人気観光地ランキング5選!魅力的なスポットの宝庫♪
筆者が勝手に観光地をランキング!北海道といえば、様々な特徴が挙げられますよね♪グルメであれば海鮮、ジンギスカン。レジャーであればスキー、スノーボード。今回は有名な場所から穴場的な場所まで一挙にご紹介します!旅行の際は、参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他

2
その他

北防波堤ドーム

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
北防波堤ドーム 1枚目北防波堤ドーム 2枚目北防波堤ドーム 3枚目北防波堤ドーム 4枚目北防波堤ドーム 5枚目北防波堤ドーム 6枚目北防波堤ドーム 7枚目北防波堤ドーム 8枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

14件

投稿写真

22件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

14件
22件
設計者は北海道大学を卒業して3年目、北海道庁の技師として稚内築港事務所に赴任してきた当時26歳であった土谷実氏です。北埠頭が旧樺太航路の発着場として使われていたとき、ここに通じる道路や鉄道へ波の飛沫がかかるのを防ぐ目的で、昭和6年から昭和11年にかけ建設された防波堤です。樺太へと渡る人々で賑った頃のシンボルでもあり、古代ローマ建築物を思わせる太い円柱となだらかな曲線を描いた回廊は、世界でも類のない建築物として内外の注目をあびています。 半世紀を経て老朽化が著しかったため、昭和53年から3年間、全面的に改修工事が行われ、昭和55年にその独特の景観がよみがえり、高さ13.6m、柱の内側から壁までが8m、総延長427m、柱の総数70本、半アーチ式の構造形式です。2001年に北海道遺産に指定されています。
利用シーン
住所
北海道稚内市開運1-2-2
アクセス
(1)稚内駅から徒歩で5分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道750投稿
yoshi
北海道稚内市北防波堤ドーム稚内の街が美しく海に映えています。その市街地の中に立体感が一際目立つ「北防波堤ドーム」が有ります。古代ローマ建築を思わせる半アーチ型の防波堤で、その長さは400数十メートルにも及び、道北稚内の厳しい強風や高波から街を守っています。北海道道産にも指定されている重厚感に満ち溢れた建造物に圧倒されます。JR稚内駅から徒歩5分で行けます。路上駐車をしてしまうと車が撮影の邪魔になります。絶対にやめましょう。
投稿日:2020年10月3日
北海道500投稿
DJゴン太
稚内の名物スポット北防波堤ドーム。かつてはここからサハリンまで客車を積んだ船舶が行き来していたようです。その名残でドーム前には当時の車両の車輪が展示されています。ドーム内ではキャンパーたちが多く寝泊りしていて独特の空間を作り出していました。夜になると照明が点き始め稚内の港を薄暗いながらも照らし出してくれます。夜の方がSFチックな写真が撮れるのでおススメです。古代ローマ建築を思わせる、半アーチ型の建造物です。神殿のようで素敵ですね。全長427m、高さ13.2mあるそうです。大鵬幸喜上陸の地記念碑北防波堤ドーム公園に戦後、昭和の大横綱「大鵬関」が旧樺太から引き上げる際に稚内に上陸したことを記念し、令和2年(2020)5月、大鵬関と親交が深かった仲村房次郎さん(元稚内市在住)を中心に「大鵬幸喜上陸の地記念碑建立期成会」が記念碑を建立しました。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月26日
superkumaneko
稚内港北防波堤ドーム。さぞ高い波が押し寄せるんでしょうね。吉永小百合さんの映画「北の桜守」にも登場します。
投稿日:2019年9月22日
紹介記事
【絶景】北海道の新しい景色!おすすめサイクリングスポット
北海道といえば、自然に恵まれた広大な土地ですよね♪見所も多く、絶景がたくさんあるんです♡今回はそんな北海道の絶景が楽しめるサイクリングスポットをご紹介します!絶景を見ながらのサイクリングは格別ですよ♪自然を肌に感じながら、ペダルを漕ぎましょう!全力ペダル☆

レジャー・観光その他

3
その他

ノシャップ岬

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
ノシャップ岬 1枚目ノシャップ岬 2枚目ノシャップ岬 3枚目ノシャップ岬 4枚目ノシャップ岬 5枚目ノシャップ岬 6枚目ノシャップ岬 7枚目ノシャップ岬 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

17件

投稿写真

30件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

17件
30件
最北端の宗谷岬と対峙する岬で,利尻島,礼文島を展望できる。高さ日本2位を誇る紅白の灯台稚内灯台が近くにある。
利用シーン
住所
北海道稚内市ノシャップ2
アクセス
(1)稚内駅からバスで15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
TOPユーザー
北海道10投稿
リリー
北海道稚内市ノシャップにある、ノシャップ岬です。ノシャップとは、アイヌ語で「岬が顎のように突き出たところ」「波の砕ける場所」という二つの意味があるそうです😊日本海に沈む美しい夕日が見れることで有名で、利尻富士や礼文島が一望できることで、とても人気のある岬です🎶この画像は、恵山泊漁港公園で撮影したものです✨イルカのモニュメントがありますが、これはイルカが宗谷海峡を通過したという伝説を基に作られたそうです🎶😊🎶噂どおり、夕日がかなり綺麗でした✨🥰✨
投稿日:2021年12月30日
しょう
北海道稚内市ノシャップ岬過去撮影を投稿稚内の絶景ポイントの1つ、天気がよければロシアの大地も見えるとのことです。利尻富士が綺麗に見えてたんですよね♪テレビ番組で、利尻富士がここから見えるのは天気がよくないと見えないとのこと。道中は曇ってたのですが、このあたりにつくとうまく晴れてくれて…ラッキーでした♪このころはスマホ撮影で、ひたすらドライブ走りまくってました。今度は一眼抱えて、じっくり北海道を回りたいですね~
投稿日:2021年1月19日
北海道200投稿
kazu&kinako
稚内市には、宗谷岬だけではなく、ノシャップ岬もあります。地図で見ていただくとわかりますが、二つの岬があって、ほんの少しだけ宗谷岬が北にあるのです。ここには、ノシャップ寒流水族館があって、寒流に生息する地味ーな魚がたくさんいます。ホッケ、カレイ、ソイ、サケ食卓に上がるお魚がいっぱい!もちろん珍しい魚もいっぱい🐟🐟🐟アザラシに餌やりもできるし、ドクターフィッシュもいます。この岬は夕日も有名です。海の向こうにある山は、利尻島の利尻富士です。
投稿日:2020年7月27日

レジャー・観光その他

4
その他

宗谷岬公園

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
宗谷岬公園 1枚目宗谷岬公園 2枚目宗谷岬公園 3枚目宗谷岬公園 4枚目宗谷岬公園 5枚目宗谷岬公園 6枚目宗谷岬公園 7枚目宗谷岬公園 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

26件

投稿写真

62件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

26件
62件
日本最北端の地、「祈りの塔」、「あけぼの像」等を含める周辺一帯。異国サハリンを遠望できる。また、宗谷漁業協同組合の婦人部の皆さんが宗谷岬公園に植栽したのがはじまりで、毎年、夏には美しいピンクの花(アルメリア)が公園を埋め尽くす。
利用シーン
住所
北海道稚内市宗谷岬
アクセス
(1)稚内駅からバスで(大岬行き)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
fumi
柏屋内の流氷館を楽しんだ後は柏屋より左寄りの浜磯へ。店外を撮った写真の建物(トイレ)の次に最北端の建物ってここじゃん、てな感じで入店。おばちゃんにお勧めを聞いたら「今日は寒いからすり身汁ばっかり出るのよ」と言われ確かに寒いので日本酒(熱燗)とイカ串を注文。男山、宗谷岬でイカ串(多分下の2枚はサービス)で飲りながらオホーツク海を眺めました。
投稿日:2021年11月11日
北海道500投稿
DJゴン太
北緯45度31分14秒、日本最北端の岬で、突端には高さ4.53㍍の日本最北端の地碑が建つ。晴れた日には43㌔離れた樺太南端のクリリオン岬も見える。バスから降りると歌が聞こえてきたので、何の曲かなっと聞いていたら、ダ・カーポが歌う「宗谷岬」と言う曲でした。日本の最北端の地の記念碑の前で記念撮影をして、日本最北端到着証明を買いに行く。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月3日
紹介記事
【北海道×絶景】友だちに自慢できちゃう!?超穴場スポット11選
北海道といえば、札幌、小樽に函館、富良野、ちょっと北まで稚内…。いやいやチョット、北海道ってそんなもんじゃありません!本州の3分の1がすっぽり収まるほど広大な北海道、見どころがあちらこちらに転がっています!せっかく北海道まで来たなら、たまには王道コースから少し外れて、マニアックだけどジワジワ人気の超穴場の絶景スポットを攻めてみませんか?写真に撮ってぜひ友だちに自慢しちゃいましょう♪

レジャー・観光その他

5
その他

ノシャップ寒流水族館

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
ノシャップ寒流水族館 1枚目ノシャップ寒流水族館 2枚目ノシャップ寒流水族館 3枚目ノシャップ寒流水族館 4枚目ノシャップ寒流水族館 5枚目ノシャップ寒流水族館 6枚目ノシャップ寒流水族館 7枚目ノシャップ寒流水族館 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

10件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
10件
稚内灯台のすぐそばに建つこの水族館は、開道百年、稚内市開基90年、市制施行20年を記念し、昭和43年(1968)7月に開館され、日本で100番目にあたる水族館です。飼育展示しているその数は120種、1300点あまりもあります。 回遊水槽(90t)では、ホッケ、ソイの仲間、カレイの仲間等北方系の海の魚とともに、”幻の魚”イトウの泳ぐ姿を360度、見渡すことができます。 また、”北の海のアイドル”フウセンウオのフ化にも成功し、新しい魚の飼育、展示にも挑戦している。この他、アザラシ池やペンギン池も設置され、愛らしいゴマフアザラシやフンボルトペンギン等に会うことができます。12月・1月は、水槽メンテナンスのため休館します。
利用シーン
住所
北海道稚内市ノシャップ2丁目
アクセス
(1)稚内駅からバスで15分(ノシャップ下車、徒歩5分) (2)稚内駅から車で10分(ノシャップ岬へ)
営業時間
開館:4月29日~10月31日 9:00~17:00 開館期間中無休 開館:11月1日~3月31日 10:00~16:00 開館期間中無休 休館:12月1日~1月31日 館内及び水槽メンテナンスのため休館 休館:4月1日~4月28日 館内及び水槽メンテナンスのため休館
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
鉄道こまち
稚内灯台と、ノシャップ寒流水族館!
投稿日:2019年12月9日
紹介記事
北海道のおすすめ水族館8選!ペンギンやシロクマに会いに行こう♡
北海道の水族館に行きたい方必見!定番のイルカショーはもちろん、ペンギンのお散歩やアザラシが見られるスポットをご紹介します!人気の「おたる水族館」やシロクマに会える「旭山動物園」など、おすすめの情報が満載◎冬の北海道ならではの見どころもありますよ♪

レジャー・観光その他

6
その他

日本最北端の地の碑

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
日本最北端の地の碑 1枚目日本最北端の地の碑 2枚目日本最北端の地の碑 3枚目日本最北端の地の碑 4枚目日本最北端の地の碑 5枚目日本最北端の地の碑 6枚目日本最北端の地の碑 7枚目日本最北端の地の碑 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

10件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

4件
10件
日本最北端の地の碑は、北緯45度31分22秒、宗谷岬の突端に位置し、まさに日本のてっぺんに建てられています。碑は、北国のシンボル北極星の一稜をかたどった三角錐をデザインしたもので、塔の中央にあるNの文字は「北」を、そして台座の円形は「平和と協調」を表しています。 国道238号線の拡幅とバスレーン・歩道の新設により、駐車場やはまなす花壇などが整備され、観光客の絶好の記念撮影ポイントとなっています。
利用シーン
住所
北海道稚内市宗谷岬
アクセス
(1)稚内駅からバスで50分(宗谷岬で下車後、徒歩10分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
鉄道こまち
日本最北端の宗谷岬です!日本最北端の地の碑の、後ろ側の景色です!
投稿日:2019年12月9日

レジャー・観光その他

7
その他

礼文島

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
礼文島 1枚目礼文島 2枚目礼文島 3枚目礼文島 4枚目礼文島 5枚目礼文島 6枚目礼文島 7枚目礼文島 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

50件

投稿写真

129件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

50件
129件
稚内から海上59km,礼文岳を最高峰に南北に細長い丘陵状の島。随所に高山植物が見られるだけでなく礼文島でしか生息しない種があり観光の目玉になっている。漁業も盛んで、ウニ・コンブ・ホッケが特に人気がある。
利用シーン
住所
北海道礼文郡礼文町大字香深村
アクセス
(1)稚内港から船で115分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
jun1216
スコトン岬より見える島はロシアのトド島。スコトン岬より約800mの外国。トド島はトドか来るので付けられた名前。
投稿日:2021年7月27日
紹介記事
【礼文島】小さな島中ぜーんぶお花畑♡礼文島の魅力を紹介!
日本の北の端・稚内からフェリーで約2時間で着く小さな島、礼文島。約300種の高山植物が咲き乱れ、また周辺の豊かな海から取れる海の幸でも有名な、礼文島の魅力に迫ります!

レジャー・観光その他

8
その他

利尻礼文サロベツ国立公園

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
利尻礼文サロベツ国立公園 1枚目利尻礼文サロベツ国立公園 2枚目利尻礼文サロベツ国立公園 3枚目利尻礼文サロベツ国立公園 4枚目利尻礼文サロベツ国立公園 5枚目利尻礼文サロベツ国立公園 6枚目利尻礼文サロベツ国立公園 7枚目利尻礼文サロベツ国立公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

12件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
12件
利用シーン
住所
北海道天塩郡豊富町上サロベツ
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
DJゴン太
稚内からノシャップ岬、こうほねの家経由で向かいました。直で行けば車で1時間程度でいけると思います。海沿いコースで向かうと、途中から海面と畑の地平線が一直線に連なって見える不思議な場所もあり、楽しいドライブコースでした。到着後は、レストハウスで濃厚なソフトクリームをいただき、資料館でビデオなどで予習してから木道を歩きました。映画「北のカナリアたち」のロケ地にもなったので、そちらの展示も楽しめました。資料館を出て木道外周コースを右回りに歩きました。花はあまり見られませんでしたが、利尻富士への一本の道のような木道との風景は雄大な物でした。とても綺麗な施設で、説明も読みやすく工夫してあってとても勉強になります。遊歩道も整備されており歩きやすく、植物も間近で見られました。
投稿日:2020年8月29日
紹介記事
【2023】夏の北海道旅行で外せない観光地15選!夏休みを満喫できる家族やカップルにおすすめのモデルコースを紹介
北海道旅行で夏ならではの魅力を堪能できる観光地を定番から穴場までご紹介。家族連れにおすすめの絶景スポットや動物園などの施設からグルメ情報、知る人ぞ知るインスタ映えスポットまで盛りだくさんです!湿気が少なく、夏が苦手な人でも過ごしやすいのが北海道の夏の魅力の1つ。この記事を参考にして、カップルや家族と夏休みの思い出を作ってみてください。
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

9
その他

安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄

北海道 > 千歳・石狩・夕張・深川
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 1枚目安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 2枚目安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 3枚目安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

4件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

4件
4件
アルテピアッツァとはイタリア語で「芸術広場」を意味します。炭鉱の閉山で子どもが減り、廃校になった旧栄小学校を活用し、世界的彫刻家で美唄市出身の安田侃氏の作品約40点を常設展示しています。また、アートスペースやギャラリーでは年間を通してコンサートや展覧会を開催しています。
利用シーン
住所
北海道美唄市落合町栄町
アクセス
(1)美唄駅からバスで15分
営業時間
営業:9:00~17:00、カフェアルテは10:00~17:00 休業:火曜日、祝日の翌日(日曜日除く)、12月31日~1月5日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道400投稿
scoop kawamura
美唄市アルテピアッツァ美唄美しい空間です。
投稿日:2019年4月23日
紹介記事
【2019】北海道の美術館10選!アートに触れるイベントに行こう
北海道で美術館をお探しですか?でも今回はのんびり過ごせるおすすめ美術館や博物館をご紹介します◎家族でのお出かけやデートスポットなど、様々なシーンで利用できるスポットが満載です。北海道旅行に行く際はぜひ参考にしてみてくださいね。

レジャー・観光その他

10
その他

利尻島

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
利尻島 1枚目利尻島 2枚目利尻島 3枚目利尻島 4枚目利尻島 5枚目利尻島 6枚目利尻島 7枚目利尻島 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

12件

投稿写真

20件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

12件
20件
利用シーン
住所
北海道利尻郡利尻町沓形字富野
アクセス
(1)稚内港から船で100分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
delicious_sunshine_ebc2
利尻島旅行のお土産で買ってきた利尻昆布で鯛の昆布締めを作りました😊利尻ラーメン味楽のすぐそばにある海産物を扱うお店、米田商店さんで買った昆布。家庭用の1パック500円ととってもリーズナブルでしたが、風味豊かで美味しいお出汁が出ました😆鯛がつやっつや✨後味にふわっと昆布の香りが感じられて、お酒が進むお味に仕上がりました🍶
投稿日:2020年10月16日

レジャー・観光その他

11
その他

澄海岬

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
澄海岬 1枚目澄海岬 2枚目澄海岬 3枚目澄海岬 4枚目澄海岬 5枚目澄海岬 6枚目澄海岬 7枚目澄海岬 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

8件

投稿写真

25件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

8件
25件
礼文島西海岸北部の岬で絶壁,奇岩が続く。礼文島随意一の風景として根強い人気がある。付近の売店では軽食の販売有り。
利用シーン
住所
北海道礼文郡礼文町大字船泊村字ニシウエントマリ
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
superkumaneko
礼文島にやって参りました。せっかく2時間かけて来たのですが、昼の便で戻る弾丸トラベルなので、初めての定期観光バスで巡ります。スカイ岬は沖縄に似た美しい色合いでした。
投稿日:2019年10月4日
紹介記事
【礼文島】小さな島中ぜーんぶお花畑♡礼文島の魅力を紹介!
日本の北の端・稚内からフェリーで約2時間で着く小さな島、礼文島。約300種の高山植物が咲き乱れ、また周辺の豊かな海から取れる海の幸でも有名な、礼文島の魅力に迫ります!

レジャー・観光その他

12
その他

サロベツ原野

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
サロベツ原野 1枚目サロベツ原野 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
2件
日本海沿いの未開の大湿原。多数の鳥類や食虫植物も群生。初夏には約百種の植物の咲く大原生花園となる。
住所
北海道天塩郡幌延町字下沼
アクセス
(1)下沼駅から自動車で5分 (2)豊富駅からバスで20分
紹介記事
【北海道】果てしなく続くまっすぐな道 大自然の中を駆け抜けたい❣️
北海道の魅力のひとつ、まっすぐに果てしなく続く直線道路。この景色を見るだけで何故かホッとする自分に戻れます!そんなおススメの北海道ならではの「まっすぐな道」を今回ご紹介します。

レジャー・観光その他

13
その他

仙法志御崎公園

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
仙法志御崎公園 1枚目仙法志御崎公園 2枚目仙法志御崎公園 3枚目仙法志御崎公園 4枚目仙法志御崎公園 5枚目仙法志御崎公園 6枚目仙法志御崎公園 7枚目仙法志御崎公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

8件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

4件
8件
御崎海岸は奇岩奇石で変化に富み岩間には,海岸植物がみられる。また,釣り場,自然磯観察場がある。夏はアザラシの餌やり体験もできます。
利用シーン
住所
北海道利尻郡利尻町仙法志字御崎
アクセス
(1)沓形港からバスで30分
営業時間
開園:5月~10月
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道100投稿
elly
かわいいでしょ。のにあるにはが顔を出して、ものすごくです。ですね✨
投稿日:2019年5月10日
紹介記事
【北海道】旬の味覚と絶景!夏の利尻島に遊びに行こう♪
北海道には美しい自然を残した夏にピッタリの離島がたくさんあります。今回ご紹介するのは、稚内からハートランドフェリーで約1時間半程で到着する離島のひとつ「利尻島」です。

レジャー・観光その他

14
その他

桃岩展望台

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
桃岩展望台 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

1件
1件
観光
利用シーン
住所
北海道礼文郡礼文町香深
アクセス
(1)香深港からバスで10分 徒歩で40分
紹介記事
【礼文島】小さな島中ぜーんぶお花畑♡礼文島の魅力を紹介!
日本の北の端・稚内からフェリーで約2時間で着く小さな島、礼文島。約300種の高山植物が咲き乱れ、また周辺の豊かな海から取れる海の幸でも有名な、礼文島の魅力に迫ります!

レジャー・観光その他

15
その他

姫沼

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
姫沼 1枚目姫沼 2枚目姫沼 3枚目姫沼 4枚目姫沼 5枚目姫沼 6枚目姫沼 7枚目姫沼 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

8件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

3件
8件
利用シーン
住所
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字湾内
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
merry
9月の北海道・利尻島。北部にある姫沼ではまさに季節が夏から秋に移り変わる時期でした。海の美しさだけでなく、沼や湿原の風景にも癒された利尻島での思い出。姫沼の周囲には木道が整備されていて歩きやすく、1周15分ほどの散策を楽しむことができました。利尻富士が見えるポイントも良かったですが(頂上には雲がかかっていたけれど)、トレイルを進んだ奥の方の風景も美しく、印象的でした。早いものは紅葉が始まっていたり、ナナカマドなど赤い実が美しかったり、本州よりも少し進んだ季節にも触れることができました。私たち以外ほとんど人もおらず、静かに季節の移ろいと北の島の豊かな自然を堪能した思い出です。駐車場も十分にあります。
投稿日:2021年9月29日
北海道5投稿
aumo編集部
【❤︎】.北海道の北部、丸い形が特徴の「利尻島」🏝✨.その利尻島の中でも是非おすすめしたいのは、「姫沼」の絶景🏞✨.まるで湖面が鏡のよう😆💕タイミングによっては、「逆さ利尻富士」が見られることがあるそう⛰💕.この美しい景色を見に是非訪れてみてくださいね😆.写真提供:ellyさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ellyさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、2つのフォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
投稿日:2019年7月8日
北海道100投稿
elly
の凄いところは、がやたらとなんです。ここは日本?と思うくらいに綺麗ですよ。のです。どころか、でしょ✨
投稿日:2019年5月10日
紹介記事
【北海道】旬の味覚と絶景!夏の利尻島に遊びに行こう♪
北海道には美しい自然を残した夏にピッタリの離島がたくさんあります。今回ご紹介するのは、稚内からハートランドフェリーで約1時間半程で到着する離島のひとつ「利尻島」です。

レジャー・観光その他

16
その他

ペシ岬展望台

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
ペシ岬展望台 1枚目ペシ岬展望台 2枚目ペシ岬展望台 3枚目ペシ岬展望台 4枚目ペシ岬展望台 5枚目ペシ岬展望台 6枚目ペシ岬展望台 7枚目ペシ岬展望台 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

6件

投稿写真

24件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

6件
24件
利用シーン
住所
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
merry
北海道・利尻島。稚内からフェリーで2時間半ほどの島は美しい自然の恵みにあふれています。フェリーが発着する鴛泊(おしどまり)の港のすぐ近くにあるペシ岬から見下ろす風景はまさに利尻の絶景でした。・地元では灯台山とも呼ばれるらしいペシ岬。こんもりとした丘に登れば利尻島の海と街と利尻富士も見渡せます。徒歩でしか行けない絶景スポットです。鴛泊のフェリーターミナルの隣に位置する漁港のあたりからペシ岬へ登る道があり、石がゴロゴロとした細い道を登ること15分ほどで頂上へ。登っている途中からすばらしい眺めでしたが、頂上にたどり着くと360°の美しいパノラマが広がっていました。南側にはフェリーターミナルや漁港、さらに奥には利尻富士。反対側はターコイズブルーの透き通る海と街並み…さらにその二つの海がわずかな陸地でつながる陸のくびれまで。地形のおもしろさも感じつつ、息を呑むブルーの絶景に心躍りました。ところどころ、ススキの穂が美しく、秋の訪れも感じました。・岬へ登る道は途中で分かれていて、私たちは急な最短ルートを選びましたが、もうひとつの道は少し緩やかに見えました(所要時間などはわかりません)。登りと頂上では誰にも遭遇しませんでしたが、下っているときに2組ほどとすれ違いました。遠くから眺めるペシ岬も綺麗でしたが、登るとさらに美しい島を実感。部分的にやや急な箇所もありますがスニーカーなどで気軽に歩いて登れる場所でした。利尻島で個人的に一番好きになった絶景ポイントです!
投稿日:2021年9月24日
紹介記事
【北海道】旬の味覚と絶景!夏の利尻島に遊びに行こう♪
北海道には美しい自然を残した夏にピッタリの離島がたくさんあります。今回ご紹介するのは、稚内からハートランドフェリーで約1時間半程で到着する離島のひとつ「利尻島」です。

レジャー・観光その他

17
その他

稚内公園

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
稚内公園 1枚目稚内公園 2枚目稚内公園 3枚目稚内公園 4枚目稚内公園 5枚目稚内公園 6枚目稚内公園 7枚目稚内公園 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

10件

投稿写真

43件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

10件
43件
利用シーン
住所
北海道稚内市中央
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
jun1216
南極物語で有名なタロ、ジローの樺太犬の記念碑。
投稿日:2021年7月30日
北海道200投稿
kazu&kinako
稚内を見下ろす稚内公園にはたくさんの石碑があります。氷雪の門は、樺太(サハリン)で亡くなった人達の慰霊のために建てられました。薄っすら樺太が写っているのがわかります。そして九人の乙女の碑。終戦時樺太で電話交換手として働き最後まで交換台に向かい8月20日自ら命を絶った乙女達の碑です。そして、樺太犬🐕の碑。南極へ行った樺太犬タロとジロは、稚内で訓練を受けました。南極から帰った後、余生を過ごしたのも稚内でした。千島金梅(チシマキンバイ)が咲いていました。そして稚内のあちこちに咲いているアルメリアがまだ咲いていました。これも10月のphotoです。2020.10.21
投稿日:2020年11月18日
北海道750投稿
yoshi
北海道稚内市稚内公園公園内にある代表的なモニュメント「氷雪の門:」正式名称は樺太島民慰霊碑と言うそうです。雪と氷に閉ざされた中で生き抜き、敗戦の失意から再び立ち上がった人々を象徴する女性像が高さ8mの望郷の門の中で躍動してます。稚内の街とオホーツクの海を背景にとても力強さを感じるモニュメントです。オホーツクの海に映し出される風景もとても鮮やかでした。
投稿日:2020年10月5日

レジャー・観光その他

18
その他

宗谷岬展望台

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
宗谷岬展望台 1枚目宗谷岬展望台 2枚目宗谷岬展望台 3枚目宗谷岬展望台 4枚目宗谷岬展望台 5枚目宗谷岬展望台 6枚目宗谷岬展望台 7枚目宗谷岬展望台 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

10件

投稿写真

21件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

10件
21件
宗谷海峡を臨み樺太を遠望できる。施設内にはお土産店と食堂がある。周辺には、日本最北端の地の碑や宗谷岬灯台などがある。
利用シーン
住所
北海道稚内市宗谷岬
アクセス
(1)稚内駅からバスで60分(宗谷岬で下車、徒歩2分)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道500投稿
鉄道こまち
日本最北端の宗谷岬です!宗谷岬展望台です!
投稿日:2019年12月9日
北海道750投稿
yoshi
遠く樺太の地を見つめながらの宗谷岬です。この日は樺太までしっかり見え、最北端まで来た事を実感しました。
投稿日:2019年10月24日
masa
北海道稚内市の宗谷岬に咲くクロユリ。花言葉は「恋」「呪い」。相反する言葉のようで実は紙一重なのだろうか?かつてアイヌの人々は好きな人への想いを込めたクロユリを、その人の近くにそっと置き、相手がそのクロユリを手にすれば、二人は必ず結ばれるといわれたそうです。
投稿日:2019年7月29日

レジャー・観光その他

19
その他

白銀の滝

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
白銀の滝 1枚目白銀の滝 2枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
2件
垂直に近い岩壁を一気に落ちている姿は圧巻。冬季間は滝が凍り、また別の姿を見せる。
住所
北海道石狩市浜益区雄冬
アクセス
(1)JR札幌駅から車で100分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
マル久
北海道、日本海側。増毛町から札幌に向かう途中です。滝が凍ってます。
投稿日:2019年12月17日
紹介記事
【絶景】北海道で自然の偉大さに心洗われよう!絶景の滝14選
北の大地・北海道。こちらのエリアは自然豊かなところで雄大な自然がウォッチできます◎中でも自然の威厳を感じられるのが“滝”。その様は偉大で冷んやりとした雰囲気が味わえますよ!そこで今回は、北海道の1度は訪れたい滝を14選ご紹介します♪

レジャー・観光その他

20
その他

北のカナリアパーク

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
北のカナリアパーク 1枚目北のカナリアパーク 2枚目北のカナリアパーク 3枚目北のカナリアパーク 4枚目北のカナリアパーク 5枚目北のカナリアパーク 6枚目北のカナリアパーク 7枚目北のカナリアパーク 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

25件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

4件
25件
映画「北のカナリアたち」のロケ地 赤い屋根の 麗端小学校岬分校があり、利尻富士が見えてとても美しい場所です
利用シーン
住所
北海道礼文郡礼文町香深村字フンベネフ621
アクセス
(1)香深フェリー乗り場より車で5分
営業時間
見学時間:9:00-17:00 休業:シーズン中無休 冬期休館 開館期間は要確認
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
merry
*北のカナリアパーク*北海道、礼文島の一番南の方にある北のカナリアパークは、2012年の映画“北のカナリアたち“のロケ地を残した場所で、かわいらしい観光スポットになっています。目の前には利尻島・利尻富士が見え、青い海が輝いてとても美しいロケーションです。映画の舞台になった小さな小学校のセットがそのまま残されていて内部も見学できます。敷地内も自由に散策でき、テーブルもあるのでちょっと休憩するのにもぴったり。のんびりとすてきな風景を楽しみました。軽くお昼ごはんにセイコーマートで買ったおにぎりなどここの外のテーブルで食べ、ちょこっとピクニック気分まで味わえました。・北のカナリアたち。私はその映画を観ていなかったのですが、それでも十分に楽しめる場所でした。フェリーが発着する香深港からも車ですぐなので、位置的にもとても行きやすい場所だと思いました。
投稿日:2021年10月9日
紹介記事
【週間グッドな投稿紹介#13】aumoに投稿された素敵な投稿をご紹介!

レジャー・観光その他

21
その他

スコトン岬

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
スコトン岬 1枚目スコトン岬 2枚目スコトン岬 3枚目スコトン岬 4枚目スコトン岬 5枚目スコトン岬 6枚目スコトン岬 7枚目スコトン岬 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

8件

投稿写真

41件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

8件
41件
スコトン岬は礼文島最北端の地で、正面には無人のトド島が浮かび、晴れた日には遠くサハリンを望むことができます。岬めぐりコースの出発地点です。「日本最北限のトイレ」があります。
利用シーン
住所
北海道礼文郡礼文町船泊村スコトントマリ
アクセス
(1)香深港からバスで60分 車で40分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
superkumaneko
礼文島観光ポイントのスコトン岬。島の北端にあります。先に見えるのはトド島なのですが、今回は見当たらず。
投稿日:2019年10月6日

レジャー・観光その他

22
その他

JR稚内駅

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
JR稚内駅 1枚目JR稚内駅 2枚目JR稚内駅 3枚目JR稚内駅 4枚目JR稚内駅 5枚目JR稚内駅 6枚目JR稚内駅 7枚目JR稚内駅 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

18件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

5件
18件
日本で最も北にある鉄道駅です
利用シーン
住所
北海道稚内市中央3丁目6-1
アクセス
(1)JR北海道宗谷本線の終着駅
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道10投稿
fumi
稚内港北防波堤ドーム。駅から直ぐでした。駅の周りには特に時間を潰す場所が無く稚内駅で電車を待つのも疲れました。駅ビルにあった飲食店もどんどん閉まり駅前の居酒屋が17時頃オープンになりましたが札幌で遅い時間ですが食事をしようと車内では軽い食事にしました。呑みはしてましたが…(笑)。
投稿日:2021年11月12日

レジャー・観光その他

23
その他

宗谷丘陵

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
宗谷丘陵 1枚目宗谷丘陵 2枚目宗谷丘陵 3枚目宗谷丘陵 4枚目宗谷丘陵 5枚目宗谷丘陵 6枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

2件
6件
宗谷岬の内陸側に広がっている、緩く波打ったような広大な牧草地。宗谷丘陵の景色を高台から眺めていると、ヨーロッパの田舎に行ったような気分が味わえる。ところどころで牛がのんびり草を食べていたりして、牧歌的なのどかな雰囲気に心が和む。緑の丘陵からオホーツク海やサハリンの島影を眺められる。
利用シーン
住所
北海道稚内市大岬
アクセス
(1)JR宗谷本線稚内駅より宗谷バス大岬行50分、宗谷岬より山方面へ徒歩10分 
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
北海道750投稿
yoshi
北海道稚内市宗谷丘陵宗谷丘陵は稚内市の北東部に位置する丘陵地帯です。氷河時代に土が凍結と融解を繰り返し、この様な波打った地形になったそうです。この丘陵の特徴はなんといっても、雄大な丘陵地に立ち並ぶ50数基の風車群。ヨーロッパを思わせる風景です。牛の群れや牧草ロール、ホタテの貝殻を敷きつめた白い道、そして日本最北端の宗谷岬と見どころ満載なおでかけスポットです。
投稿日:2020年10月6日

レジャー・観光その他

24
その他

上平 グリーンヒル ウインドファーム

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
上平 グリーンヒル ウインドファーム 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

1件
1件
利用シーン
住所
北海道苫前郡苫前町字旭37-1
紹介記事
【北海道×絶景】友だちに自慢できちゃう!?超穴場スポット11選
北海道といえば、札幌、小樽に函館、富良野、ちょっと北まで稚内…。いやいやチョット、北海道ってそんなもんじゃありません!本州の3分の1がすっぽり収まるほど広大な北海道、見どころがあちらこちらに転がっています!せっかく北海道まで来たなら、たまには王道コースから少し外れて、マニアックだけどジワジワ人気の超穴場の絶景スポットを攻めてみませんか?写真に撮ってぜひ友だちに自慢しちゃいましょう♪

レジャー・観光その他

25
その他

氷雪の門

北海道 > 稚内・留萌・音威子府
氷雪の門 1枚目氷雪の門 2枚目氷雪の門 3枚目氷雪の門 4枚目氷雪の門 5枚目氷雪の門 6枚目氷雪の門 7枚目
4.00

評価の詳細