星評価の詳細
武蔵一宮氷川神社
大宮/その他

2023年1/9(月)埼玉県さいたま市大宮公園日本庭園スポット出ません😅大宮公園は、約1000本の桜と樹齢100年を超える赤松林、新緑や紅葉が美しい樹木など、四季折々の変化が楽しめます😊日本さくら名所100選や都市公園100選に選定されており、埼玉県で利用者の一番多い県営公園として親しまれています😊大宮公園内に有る、日本庭園です😊一、二枚目南天です😊三枚目〜五枚目小さな滝が、幾つもあり水の流れが綺麗でした♪今の時期は、お花が咲いていないので、殺風景でしたがお花が咲いていると綺麗な風景が、見られるのでしょうネ♪七枚目〜九枚目なんと!もう、紅梅が咲いていました💕先日、栃木県足利市で、白梅が咲いていて驚きましたが、紅梅はもっと驚きました!😲紅梅は、ここだけではなく、公園内に何本も綺麗に咲いていました💕(後ほどアップします😊)十枚目日本庭園入口です😊日本庭園は、入場無料で見学自由です♪☆日本庭園開園8:30〜17:30入場無料大宮公園事務所埼玉県さいたま市高鼻町4丁目048-641-6391(代表)閉庁日12/29〜1/3受付時間8:30〜17:15

大宮公園で桜を愛でてからすぐ近くの武蔵一宮氷川神社に参拝😉ここはこれで3回目です厳かな良い神社ですね⛩️神楽殿で学生さんの神楽が見れました😍山道には沢山の出店が普通の出店と違って地元の物やお洒落なビストロ風ワイン🍷など飲めるお店や地元の名産に盆栽が売ってたりしてました大宮公園の方はいわゆるテキ屋的な出店が久々に射的もしました玉は大人は5個3発的中🎯スナイパーになれそう😉👍
星評価の詳細
大宮盆栽美術館
東大宮/その他

盆栽の素人でも見方、作り方から、作者のこだわりのポイントなどが分かるように丁寧に説明されている。写真を撮れるエリアもあり、季節のものも楽しめる。日曜の午後に訪問したが、混雑もしておらず、自分のペースで見学できた。屋外は庭園内に松、梅、椿、楓など多数の盆栽が展示されてます。推定樹齢1000年の盆栽など、いつから育てているのか気になりました。盆栽の特徴や専門用語?から学べるので初心者でも楽しめます。駐車場の横で盆栽の販売もしてました。

寒空の中、大宮のレア美術館である大宮盆栽美術館に行ってきました。レア美術館と言いながら今回で2度目の訪問でしたが、、、外国の方も結構来ていたし、意外に若い方が多くて驚きます。知識はないけど、じっと観ているとなんとなく奥深さを感じられる気がして不思議でした😊
星評価の詳細