星評価の詳細
曽木の滝
伊佐・霧島/運河・河川景観

日本一周ドライブ旅(西ルート)26日目に訪れたのは、鹿児島県伊佐市にある「曽木の滝」です。「東洋のナイアガラ」と呼ばれる滝は群馬県沼田市の吹割の滝や大分県豊後大野市の原尻の滝などいくつかありますが、この曽木の滝は滝幅が日本一の210mもあり大きさも水量も迫力満点で一番でした。静止画では、その迫力が伝わらないのが残念です。無料の駐車場も広く、滝の前には公園やトイレ、売店などもあり、ゆっくり楽しむことができました。

番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。
星評価の詳細
鹿児島県霧島アートの森
伊佐・湧水/美術館

近くを通っていて急に寄りたくなって行って来ました‼️草間彌生さんのハイヒールや自分もアートになれるものや面白いものがありました❣️その後、家族で霧島温泉に泊まって来ました〜お部屋にも源泉掛け流しの温泉がついていて、大浴場もあったので合計5回も入りました😍♨️お食事も美味しくいただきました〜2023.12.10

霧島アートの森の入口には草間彌生さんが待っていてくださいましたよ〜🤗霧島アートの森の顔‼️シャングリラの華‼️シャングリラって良く聞いたり見たりするけど〜どんな意味?ググりました〜😅理想郷桃源郷とか😊花ではなく華ですね〜😊生命魂希望を表しているのだそうですよ😊空想の華の中にはそんな思いが込められているんですね~🤗風間彌生さんの想いが凝縮された作品なのですね🤗桃源郷には美しい華が似合いますよね~🤗前衛芸術の作品が山深い霧島に違和感なく美しく映えていました🤗
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
蒲生の大クス(国特別天然記念物)
加治木・姶良/その他

この旅の目的の一つがこれ‼️日本一の大楠‼️蒲生の大楠‼️この楠の木をこの目で見たかったんです❣️とても立派で力強い楠の木でしたよ🤗樹齢1500年超え根回り33.5m目通り幹囲24.22m樹高30mだそうで、日本一大きな楠です🤗何一つ支えもなく、自力で1500年も生きてきたんですね🤗元気貰えました~🤗👍日本の三大楠の木制覇で〜す😅追記蒲生(かもう)地域には武家屋敷が多くあったようですが写真無しです😂💦立派な石垣のお屋敷が並んでましたよ😊

行ってきました❗️今年初のお花見🌸あいにくの雨でしたが、桜を何ヵ所かまわり大満足(⁎˃ᴗ˂⁎)♡大くすはやはり迫力ありました。自然の力はすごい✨滝、神社、桜、桜島の4つを満喫して来ましたよ(*ơᴗơ)最後に家族湯に寄って帰って来ました(*^^*)
星評価の詳細
星評価の詳細