• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • ログイン
  • 会員登録
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 九州・沖縄 レジャー
  • 鹿児島県 レジャー
  • 伊佐・霧島 レジャー

【2023最新】伊佐・霧島のおすすめ人気レジャー・観光TOP30

伊佐・霧島、レジャー・観光
「伊佐・霧島 × レジャー・観光」に関する情報を集めたページです。「伊佐・霧島」「レジャー・観光」に関する旬な情報をご覧いただけます。
409件のスポット
1件の記事
更新日:2023年02月01日

エリアから探す

エリア一覧>九州・沖縄>鹿児島県>伊佐・霧島
  • 霧島市
  • 伊佐・湧水
  • 加治木・姶良

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光
  • アウトドア
  • ウォータースポーツ・マリンスポーツ
  • 雪・スノースポーツ
  • その他スポーツ・フィットネス
  • エンタメ・アミューズメント
  • レジャー・体験
  • クラフト・工芸
  • 果物・野菜狩り
  • ミュージアム・ギャラリー
  • 神社・神宮・寺院
  • 伝統文化・日本文化
  • 自然景観・絶景
  • 乗り物
  • 動・植物
  • 風呂・スパ・サロン
  • ショッピング
  • 観光施設・名所巡り
  • 祭り・イベント
  • その他

シーンから探す

すべて>
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬
  • 有名人
もっと見る

伊佐・霧島 × レジャー・観光に関する検索結果

ジャンル
その他運河・河川景観特殊地形その他名所
すべて
記事

伊佐・霧島 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 30件/409件
1
その他

霧島神宮

鹿児島 > 伊佐・霧島
霧島神宮 1枚目霧島神宮 2枚目霧島神宮 3枚目霧島神宮 4枚目霧島神宮 5枚目霧島神宮 6枚目霧島神宮 7枚目霧島神宮 8枚目
4.12

評価の詳細

4.12

口コミ

39件

投稿写真

175件

記事

10件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

39件
175件
霧島町中央部。神代の創建という古社。噴火によって何度か移転されている。老杉が茂り荘厳な雰囲気。6 世紀に造られ、ニニギノミコトを祀っている。天照大神は孫であるニニギノミコトにこの国を治めよと命令した。ニニギノミコトは三種の神器を譲り受け、7 人のお供の神と1 人の道案内の神と共に高千穂の峰に降りたという天孫降臨の神話に由来する。
利用シーン
デート
ドライブ
女子旅
穴場
雨の日
映え
紅葉
子連れ
家族
ひとり
秋
冬
住所
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
アクセス
(1)霧島神宮駅から15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
兎きち
神社の境内は紅葉が楽しめる一帯があり今年も沢山の参拝者が訪れていました𓂃◌𓈒𓐍November.23
投稿日:2022年11月23日
鹿児島県10投稿
カイマナヒラ
鹿児島の北部霧島の山中のとても立派なお社天孫降臨の地高千穂峰を背に入母屋造りの霧島神宮にお参りしてきました。山の緑に映える極彩色の本殿が高い木々の聳える参道を進むと厳かな姿を表します。令和4年2月9日国宝の指定(本殿幣殿拝殿)を受けたそうです😊そんなこととは露知らず修学旅行で行った記憶を紐解いてみようと軽い乗りで出かけましたが、、あまりにも年月が経ってしまい私の頭にあった神宮の記憶は高い木の中を歩いた記憶しかなくて😂あの記憶は?と考えてみたら3.4.枚目の写真ですかね〜😅とても立派なお社でしたよ~😊御朱印も頂いてきました〜😊中学時代の霧島神宮の記憶は山深い記憶しかなくて、でもそれがちょっとだけやけど当たっていたことが何だか嬉しかったですね~😅人の記憶に嘘はないですね😅宿泊したホテルの屋上で友だちと話した事が、思い起こされました~😅多感な中学生時代の思い出ちょっとセンチになりますね😅記憶って一つ出てくると引き出しの奥から次々と出てくるものですね😊しっかり感謝をお伝えしこれからをお願いしてきました〜😊昔は神社仏閣にはなんの興味もなかったけどこの年になり神社仏閣巡りに対して違和感がなくなってきましたね~😅
投稿日:2022年5月28日
chama0430
朝早い参道は人影もまばらで木立に差し込む木漏れ日が美しかったです朱塗りの本殿も圧倒されますが御神木をはじめ異形の樹々に強い生命力を感じました参道から外れて石畳の脇道には鶴や亀お祈りするお婆さんが気をつけていないと見逃すような風穴も手を当てると何となく暖気が感じられます地熱⁉︎と言ってしまえばそれまでですが身体の芯になにかが伝わるような場所でした
投稿日:2021年12月10日
紹介記事
九州の紅葉の名所を厳選!ドライブや温泉がおすすめの13選
11月に見頃を迎える九州の紅葉。どこのスポットに行けば良いのかわからないという方はたくさんいるかと思います。そんな方におすすめの九州の人気定番紅葉スポットを厳選しました!登山や温泉など様々な楽しみ方をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね!
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光その他

2
運河・河川景観

曽木の滝

鹿児島 > 伊佐・霧島
曽木の滝 1枚目曽木の滝 2枚目曽木の滝 3枚目曽木の滝 4枚目曽木の滝 5枚目曽木の滝 6枚目曽木の滝 7枚目曽木の滝 8枚目
4.06

評価の詳細

4.06

口コミ

13件

投稿写真

32件

記事

8件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

13件
32件
川内川上流、巨岩の間を落ちる幅広の雄大な滝。滝上は平坦な岩盤。松・ツツジ・モミジが多く四季を通じよい。
利用シーン
ドライブ
女子旅
穴場
映え
紅葉
秋
住所
鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
アクセス
(1)大口バスセンターからバスで20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
Rhapsody
素晴らしいとこでした。知らないところって沢山あるんだと再認識した1日でした😉
投稿日:2022年11月5日
スナフキン
番外編今年はコロナの影響で、野球とソフトボールで毎年沖縄県代表で派遣されていた大会が軒並み中止になったけど、、、。今回の旅が実現して、本当に良かった。ふらりと立ち寄った所が思いがけず良かったです。これも旅のいいところかなぁ。
投稿日:2020年11月8日
maotam
.鹿児島県伊佐市にある"曽木の滝"別名は『東洋のナイアガラ』とも呼ばれています。.高さ12m、幅210mの壮大なスケールを誇っています。.鹿児島へ訪れた際は、是非お勧めの観光スポットです.
投稿日:2020年2月28日
紹介記事
【2022】九州のおすすめ観光地16選!自然豊かな穴場スポットまで
九州には1度は行きたくなるような観光地が集結しています。今回は定番・穴場スポットはもちろん、女子旅にぴったりなスポット、九州でしか見ることのできない絶景スポットなど16選をご紹介!人気の観光列車もご紹介しているので、是非参考にしてみてください。

レジャー・観光自然景観・絶景運河・河川景観

3
その他

丸尾滝

鹿児島 > 伊佐・霧島
丸尾滝 1枚目丸尾滝 2枚目丸尾滝 3枚目丸尾滝 4枚目丸尾滝 5枚目丸尾滝 6枚目丸尾滝 7枚目丸尾滝 8枚目
4.04

評価の詳細

4.04

口コミ

4件

投稿写真

10件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

4件
10件
上流の栄之尾温泉や硫黄谷温泉の温泉水が集まって落ちる、珍しい湯の滝。滝の流れ落ちるさまは豪快で、道路沿いに観賞できるとあって多くの観光客が足を止めるスポットです。秋には夜のライトアップに紅葉が一層映え、冬は湯けむりが立ちのぼります。
利用シーン
紅葉
子連れ
ひとり
秋
住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾
アクセス
(1)九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから35分 (2)霧島温泉市場から10分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
みき
丸尾滝霧島市牧園町丸尾滝に行ってきました^^こんな所に滝が‼️って感じでした(^^)✨滝壺が緑色で神秘的です(^^)結構、近くで見ることができました^^マイナスイオンを感じることもできたと思います^_^笑今回はちょうど、滝の真ん中に虹も見えたので、ラッキーだったのではないかと思っています😊
投稿日:2020年11月15日
鹿児島県5投稿
lucky
霧島神宮にいく途中で発見❗❗❗行って見ました٩(ˊᗜˋ*)و☔で水量がupしており、しぶきも気持ち良かった💕
投稿日:2020年9月12日
紹介記事
【九州】1日あれば楽しめる◎霧島のおすすめスポットをご紹介!
鹿児島に行ったらぜひ行って欲しい、霧島。霧島には温泉や歴史や伝統のある建物、そして自然が溢れています。そんな霧島のおすすめスポットをご紹介します!

レジャー・観光その他

4
その他

霧島温泉郷

鹿児島 > 伊佐・霧島
霧島温泉郷 1枚目霧島温泉郷 2枚目
4.03

評価の詳細

4.03

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

2件
2件
天孫降臨伝説の霧島山の懐から湧き出る霧島温泉郷は大小9つの温泉からなり、いずれも標高600mから850mの間に位置し、様々な泉質があり、あらゆる症状に効果があります。付近には、布引滝、千畳敷、霧島最古といわれる岩風呂等の名所があり、旅館、ホテル等も多く存在し霧島観光の拠点となっています。
利用シーン
デート
雨の日
映え
紅葉
ひとり
夏
秋
住所
鹿児島県霧島市牧園町
アクセス
(1)九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから30分(※霧島温泉市場までのアクセス)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
sseeek
霧島温泉♨️雨でもはっきり見える白いもくもく湯気。
投稿日:2019年7月25日
紹介記事
九州デートならここがおすすめ!九州のおすすめ観光&グルメ10選☆
皆さん、九州旅行といえばどこへ行きますか?デートスポットを考えると、なかなか迷ってしまう人も多いかと思います。 そこで今回は、九州のおすすめデートスポットをご紹介☆観光スポット5選と、グルメなお店5店舗をピックアップ!各県それぞれの魅力がつまっているので、最後までお見逃しなく!

レジャー・観光その他

5
その他

蒲生八幡神社

鹿児島 > 伊佐・霧島
蒲生八幡神社 1枚目蒲生八幡神社 2枚目蒲生八幡神社 3枚目蒲生八幡神社 4枚目蒲生八幡神社 5枚目蒲生八幡神社 6枚目蒲生八幡神社 7枚目蒲生八幡神社 8枚目
4.02

評価の詳細

4.02

口コミ

3件

投稿写真

11件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
11件
参道の入り口に大きな赤い鳥居が建つ、蒲生八幡神社。保安4年(1123年)、蒲生氏の始祖・蒲生上総介舜清が創建したと伝えられる由緒あるお社として知られています。 旧県社で社宝の銅鏡秋草双雀文様一面は国指定重要文化財。 境内には,日本一の巨樹「蒲生の大クス」がある。(昭和63年当時の環境庁全国巨樹・ 巨木林調査」で日本一の巨樹と認定されています。) 大クスを眺めながらゆっくりとお茶を楽しめる社務所兼カフェはおすすめです。
利用シーン
ドライブ
穴場
雨の日
子連れ
住所
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
アクセス
(1)蒲生観光交流センターから徒歩で2分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
らはなはな
鹿児島県に有る神社で、御神木は樹齢1600年の日本一の大楠があり、見るものを圧倒します。
投稿日:2020年1月27日
鹿児島県5投稿
yosshie_pomme
【鹿児島県姶良町】蒲生の大楠蒲生八幡神社にある大楠です。ものすごく大きくて神々しいです。何故か、小さい扉があってとってもきになりましたが、なんのためにあるのかは不明です。
投稿日:2020年1月23日
紹介記事
鹿児島の穴場観光地14選!バスや列車で雨の日に楽しめるスポットも
鹿児島を観光したい方必見!晴れの日はもちろん雨の日も楽しめるスポットを14選厳選しました。定番から穴場スポットやご当地グルメだけでなく、「鹿児島定期観光バス」や列車を使ったコースもご紹介!大人から子供まで存分に楽しめるので、是非参考にしてください◎

レジャー・観光その他

6
その他

霧島高原まほろばの里

鹿児島 > 伊佐・霧島
霧島高原まほろばの里 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

2件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

2件
2件
利用シーン
映え
紅葉
住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3240
アクセス
(1)霧島温泉駅からバスで (2)鹿児島空港からバスで
営業時間
オープン:9:00 クローズ:18:00 受付時間:9:00〜17:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユリユリ
通り掛かりの公園でパリャリ📷霧島は少しずつ紅葉が始まっていました。
投稿日:2019年11月14日
紹介記事
【aumoおでかけインスタ】11月のいいね♡TOP5はこれだ!
みなさん、aumoがインスタグラムをやっていることはご存知ですか?「@aumo.jp」というアカウントでは、aumo内記事や「#aumo」に掲載されている、今話題のおでかけスポットや絶景スポットが毎日投稿されているんです♡今回はそんなaumoのインスタグラムでいいね♡が沢山ついた投稿をTOP5の形式でご紹介!

レジャー・観光その他

7
特殊地形

溝の口洞穴

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
溝の口洞穴 1枚目溝の口洞穴 2枚目溝の口洞穴 3枚目溝の口洞穴 4枚目溝の口洞穴 5枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

3件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

2件
5件
無料
霧島山系の湧水が侵食し,数万年もの長い年月をかけて作られたとされる溝口洞穴は、平成29年に地形測量調査をしたところ,全長は209.5m,入口の横幅14.6m,高さ6.4mを確認。洞穴からは今でも滾々と地下水が流れ出し、地元の人の話では洞穴に犬が迷い込んだところ,高千穂峰に出てきたという伝説も残っています。昭和30年に鹿児島県天然記念物に指定され,日本百名洞に認定され,パワースポットとして全国から多くの観光客が訪れています。
利用シーン
ドライブ
穴場
映え
夏
秋
住所
鹿児島県曽於市財部町下財部 4907
アクセス
(1)財部駅から車で15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
よぞら
なんだかとても神秘的じゃないですか??行くまでの道は車だととても細くて大変だったけど、すごく綺麗な写真が撮れました✨ああ、早くコロナ収束してくれないかな?いろんなところ遊びに行きたいな〜
投稿日:2020年4月6日
紹介記事
【鹿児島】ドライブならここ!鹿児島のドライブスポット10選◎
秋と言えば、やっぱり九州に行きたくなりませんか?今回は、鹿児島でドライブをするなら外せないスポットを10選ご紹介していきます!自然の恵みが豊かな鹿児島には絶景はもちろん、楽しい施設もあるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他特殊地形

8
その他

蒲生の大クス(国特別天然記念物)

鹿児島 > 伊佐・霧島
蒲生の大クス(国特別天然記念物) 1枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 2枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 3枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 4枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 5枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 6枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 7枚目蒲生の大クス(国特別天然記念物) 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

8件

投稿写真

32件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

8件
32件
生のクスは、大正11年3月8日に国天然記念物に、その後、昭和27年3月29日に国特別天然記念物に指定されました。蒲生八幡神社境内にあり、推定樹齢1、500年、根回り33.57m、目通り幹囲24.22mで、幹の基部は凹凸が多く、幹の内部には直径4.50m(タタミ8畳敷分)の空洞があります。枝葉は四方に勢いよく生い茂り壮観な姿を見ることができます。大正2年(1913)、林学博士の本多静六氏は、東京農科大学造林学教室編纂『大日本老樹番附』の中で「蒲生のクス」を東横綱の位に置いています。また、昭和63年度に環境庁が実施した『巨樹・巨木林調査』により、改めて日本一の巨樹であることが証明されました。
利用シーン
ドライブ
雨の日
紅葉
家族
秋
住所
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳(蒲生八幡神社境内)
アクセス
(1)蒲生総合支所から徒歩で3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
カイマナヒラ
この旅の目的の一つがこれ‼️日本一の大楠‼️蒲生の大楠‼️この楠の木をこの目で見たかったんです❣️とても立派で力強い楠の木でしたよ🤗樹齢1500年超え根回り33.5m目通り幹囲24.22m樹高30mだそうで、日本一大きな楠です🤗何一つ支えもなく、自力で1500年も生きてきたんですね🤗元気貰えました~🤗👍日本の三大楠の木制覇で〜す😅追記蒲生(かもう)地域には武家屋敷が多くあったようですが写真無しです😂💦立派な石垣のお屋敷が並んでましたよ😊
投稿日:2022年5月27日
鹿児島県5投稿
lucky
行ってきました❗️今年初のお花見🌸あいにくの雨でしたが、桜を何ヵ所かまわり大満足(⁎˃ᴗ˂⁎)♡大くすはやはり迫力ありました。自然の力はすごい✨滝、神社、桜、桜島の4つを満喫して来ましたよ(*ơᴗơ)最後に家族湯に寄って帰って来ました(*^^*)
投稿日:2022年4月1日
鹿児島県10投稿
ゆう
鹿児島旅行の写真から。順番が前後してすみません💦1日目の観光。レンタカーを借り、空港のある霧島から鹿児島市内へ向かいました。途中、看板にあった「日本一の巨樹蒲生の大クス」に寄り道。蒲生八幡神社境内にあり、国特別天然記念物に指定されているそうです。蒲生八幡神社境内にそびえ立つ大楠は、推定樹齢約1,500年!高さ約30mと日本で一番大きな樹木です。きっとパワースポットに間違いない、と思ったので行ってみました。たしかにめちゃくちゃ大きい😆写真に収まりません😅太陽の光を浴びてそびえ立っていて、ご利益ありそう✨幹にはびっしり苔や植物も生えていて長い年月の経過を感じられます。境内はとても静かでいい空気が流れていました☺️
投稿日:2020年2月6日

レジャー・観光その他

9
その他

曽木発電所遺構

鹿児島 > 伊佐・霧島
曽木発電所遺構 1枚目曽木発電所遺構 2枚目曽木発電所遺構 3枚目曽木発電所遺構 4枚目曽木発電所遺構 5枚目曽木発電所遺構 6枚目曽木発電所遺構 7枚目曽木発電所遺構 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

7件

投稿写真

11件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

7件
11件
約90年前に建てられた中世ヨーロッパの居城跡を思わせる煉瓦造りの建物、下流にある鶴田ダムの水位が下がる間しか姿を表わさない。
利用シーン
穴場
夏
住所
鹿児島県伊佐市大口宮人
アクセス
(1)曽木の滝公園より下流へ/徒歩/約20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
urnrip
夏だけダムの底からお目見えまるで
投稿日:2020年8月27日
ユリユリ
曽木発電所遺構です。展望公園があり、正面から見れる展望台も設置されています。約110年前に建てられた中世ヨーロッパの居城跡を思わせる煉瓦造りの建物です。下流にある鶴田ダムの水位が下がる5月〜9月しか姿を現さず、普段は水の中に沈んでいます。今の時期にも見れて良かったです。これは完全体ではありません。もっと裾野が広がっています。ベストシーズンには旅行会社でツアーも組まれているようです。その時は建物の中まで入って行けるようです。
投稿日:2019年11月19日
紹介記事
【絶景】鹿児島へ忘れられない感動を求めて…。鹿児島の美しき絶景へ
鹿児島と言えば、2018年度の大河ドラマの舞台ともなった場所。素晴らしい自然や、神秘的なパワースポットが目白押しなんです!今回は、そんなあっと驚くような絶景スポットを定番から穴場まで10選ご紹介♡鹿児島ならではの絶景をぜひ、ご堪能くださいね♪

レジャー・観光その他

10
その他

鹿児島神宮

鹿児島 > 伊佐・霧島
鹿児島神宮 1枚目鹿児島神宮 2枚目鹿児島神宮 3枚目鹿児島神宮 4枚目鹿児島神宮 5枚目鹿児島神宮 6枚目鹿児島神宮 7枚目鹿児島神宮 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

5件

投稿写真

24件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

5件
24件
森の中に朱色の社殿が調和する。神代創建という古社。
利用シーン
雨の日
映え
紅葉
秋
住所
鹿児島県霧島市隼人町内2496 1番地
アクセス
(1)隼人駅から15分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
TK_RO_0sa6,
また、パワーを頂きました。ありがとうございます。
投稿日:2021年9月18日
鹿児島県10投稿
surume
御朱印を頂きました。どこからお参りしたいいのか迷ってしまった鹿児島神宮御神木は樹齢800年らしく立派です。そして今は御神殿は雨漏りの工事をしているそうです。
投稿日:2021年7月25日
紹介記事
【鹿児島】秋には紅葉狩りも♪大隅一之宮「鹿児島神宮」へGO!
鹿児島県霧島市にある大隅一之宮、鹿児島神宮。一之宮とは、その地域のなかで最も社格の高いとされる神社のこと。なので鹿児島神宮は大隅地方のなかで最も社格の高い神社ということなんです!

レジャー・観光その他

11
その他

輝北天球館

鹿児島 > 鹿児島・南薩摩
輝北天球館 1枚目輝北天球館 2枚目輝北天球館 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

3件

記事

2件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.5

3件
3件
月火 祝日の場合翌日
一般公開天文台。
利用シーン
穴場
冬
住所
鹿児島県鹿屋市輝北町市成1660-3
アクセス
(1)市成から車で5分
営業時間
開館:日金土祝 10:00~22:00 休館:月火 祝日の場合翌日 開館:水木 10:00~18:00
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
kana.I
冬空の星ゎ最高です。⭐︎画面の明るさマックスでみえるでしょ。オリオン座!!
投稿日:2019年1月24日
紹介記事
【絶景】鹿児島へ忘れられない感動を求めて…。鹿児島の美しき絶景へ
鹿児島と言えば、2018年度の大河ドラマの舞台ともなった場所。素晴らしい自然や、神秘的なパワースポットが目白押しなんです!今回は、そんなあっと驚くような絶景スポットを定番から穴場まで10選ご紹介♡鹿児島ならではの絶景をぜひ、ご堪能くださいね♪

レジャー・観光その他

12
その他名所

霧島山麓丸池湧水

鹿児島 > 伊佐・霧島
霧島山麓丸池湧水 1枚目霧島山麓丸池湧水 2枚目霧島山麓丸池湧水 3枚目霧島山麓丸池湧水 4枚目霧島山麓丸池湧水 5枚目霧島山麓丸池湧水 6枚目霧島山麓丸池湧水 7枚目霧島山麓丸池湧水 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

3件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

3件
10件
丸池はその名とは違い、三日月形に近く、標高1,102mの栗野岳にろ過された水が、日量約6万tも湧出。約2,200戸の水道水源としても使われている。水質は軟質で、のどごしはまろやか。夏にはホタルも見られ観光客も多く、なかには水を汲み帰る人もいる。丸池からは3本の小川が伸び、いずれも町の北を流れる川内川と合流。日本名水百選。
利用シーン
ドライブ
雨の日
秋
住所
鹿児島県姶良郡湧水町木場丸池公園
アクセス
(1)栗野駅から徒歩で3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県10投稿
一人旅_mall_0723
昨日は大雨、今日は晴れました。名水百選湧水に行ってきました。さすが水が透き通ってて。皆さん美味しい水を汲みに来てました。こういう場所はパワースポットになります🤗
投稿日:2021年6月13日
ユリユリ
霧島市姶良郡湧水町にある丸池です。湧水町(ゆうすいちょう)その名の通り綺麗な湧き水が出る地域です。日量約6万トンの水量をほこります。湧水池で栗野地域ほぼ全体の生活水として利用されています。ここの湧き水を汲んで持ち帰る方も多いです。ここの水は霧島山麓丸池湧水として名水百選に選定されています。写真の中の橋は丸池さいらい橋と言いリサイクル煉瓦で作られた橋です。近代化産業遺産に認定されています。水がとても澄んでいて綺麗でした。近くに駅もあるのでアクセスが良いですね。
投稿日:2019年11月8日
紹介記事
【鹿児島】ドライブならここ!鹿児島のドライブスポット10選◎
秋と言えば、やっぱり九州に行きたくなりませんか?今回は、鹿児島でドライブをするなら外せないスポットを10選ご紹介していきます!自然の恵みが豊かな鹿児島には絶景はもちろん、楽しい施設もあるんですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね♪

レジャー・観光その他その他名所

13
その他

高千穂河原

鹿児島 > 伊佐・霧島
高千穂河原 1枚目高千穂河原 2枚目高千穂河原 3枚目高千穂河原 4枚目高千穂河原 5枚目高千穂河原 6枚目高千穂河原 7枚目高千穂河原 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

11件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

2件
11件
霧島神宮のお宮があった所。大鳥居の奥に玉砂利が敷かれ、宮跡が祭られている。
利用シーン
映え
紅葉
秋
住所
鹿児島県霧島市霧島田口2583-12美化センター内
アクセス
(1)霧島神宮駅から30分
紹介記事
鹿児島の絶景紅葉スポット特集!筆者のおすすめ厳選10選
今年の秋は鹿児島の紅葉を見に行きませんか?鹿児島には絶景の紅葉スポットがたくさん!数多くある人気スポットの中でも筆者のおすすめを厳選して10選紹介します!見て楽しむもよし、フォトジェニックな写真も撮るのもよしです!

レジャー・観光その他

14
その他

藺牟田池

鹿児島 > 伊佐・霧島
藺牟田池 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.9

1件
1件
藺牟田火山の火口湖。泥炭形成植物群は天然記念物。県立自然公園。2005年11月ラムサール条約に登録されました。
利用シーン
紅葉
住所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田
アクセス
(1)川内駅から車で
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
sweet
写真見返してたらこんな写真が🤳
投稿日:2020年9月29日
紹介記事
紅葉を楽しむなら、ラムサール条約登録湿地【藺牟田池】へ!
鹿児島県薩摩川内市、祁答院町(けどういんちょう)にある藺牟田池(いむたいけ)。周囲4km、深さ約3.5mの藺牟田池には沢山の生き物が生息しており、これから紅葉も見頃を迎えます。今回は、そんな藺牟田池の魅力をご紹介します。

レジャー・観光その他

15
その他

龍門司坂(国指定史跡)

鹿児島 > 伊佐・霧島
龍門司坂(国指定史跡) 1枚目龍門司坂(国指定史跡) 2枚目龍門司坂(国指定史跡) 3枚目龍門司坂(国指定史跡) 4枚目龍門司坂(国指定史跡) 5枚目龍門司坂(国指定史跡) 6枚目龍門司坂(国指定史跡) 7枚目龍門司坂(国指定史跡) 8枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

10件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

2件
10件
大口筋の一部で、寛永12年(1635)に造られ、100年後に石が敷かれました。石は近くの樋ノ迫山から切り出され、全長は1500m余りと言われますが、現在は約500mが当時の姿で残っています。苔むした石畳と杉木立の景観が美しく、「篤姫」や「龍馬伝」といった歴代の大河ドラマのロケ地にもなり、2018年大河ドラマ「西郷どん」のロケ地にもなりました。明治10年(1877)には西郷隆盛の率いる薩軍がこの坂道を通って熊本へ向かいました。
利用シーン
映え
夏
冬
住所
鹿児島県姶良市加治木町木田高井田
アクセス
(1)加治木駅から徒歩で20分 (2)加治木JCTから車で3分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
sweet
龍門司坂です。鹿児島に住んでいますが初めて行きました🐝大河ドラマのロケ地だそうです🎋500mくらい坂を堪能出来ますよ🎋苔がはえているので足もと注意で😉❣️
投稿日:2020年3月25日
鹿児島県10投稿
みき
龍門司坂姶良市加治木町龍門司坂は苔むした石畳の風情が美しい坂道です^_^今回は訪れた時期が冬だったので、苔は半分くらいしかありませんでしたが、なんだかタイムスリップしたみたいでワクワクしながら登っていました(^^)坂の入り口には、竹で作った貸出用の杖も置いてあります^^さらに、坂の途中には『西郷隆盛決意の杉』というものもありますので、時間がある時に、じっくりゆっくり登ってみてはどうでしょうか^_^
投稿日:2019年12月8日
紹介記事
【保存版】自然を感じる、鹿児島のインスタ映えスポット5選♡
自然の魅力が溢れる鹿児島県では、大自然の中で"インスタ映え"がたくさん狙えます♡今回は、鹿児島県の本土で、インスタ映えが狙える、自然溢れるスポットを厳選してお伝えします。これからの夏にかけて、要checkです♪

レジャー・観光その他

16
その他

高千穂峰

鹿児島 > 伊佐・霧島
高千穂峰 1枚目高千穂峰 2枚目高千穂峰 3枚目高千穂峰 4枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

4件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

4件
4件
天上界から、神が地上に降り立ったと言われ、「天孫降臨」の第一歩をしるした山として知られている。山壁に草木はなく赤褐色の地肌が、朝日・夕日を受けて1日七色に変化する美しさは抜群。山頂には、天孫降臨の時、神が逆さに落としたといわれる「天逆鉾」がある。
住所
鹿児島県霧島市
アクセス
(1)九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから45分(高千穂河原ビジターセンターまでのアクセス)
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
まこっち
霧島連山の高千穂の峰山頂にある、「天の逆鉾」!(*゚▽゚*)
投稿日:2019年1月1日
ひじき
かの有名な天孫降臨の地一高千穂峰そして坂本龍馬が天逆鉾を抜いたとも言われているこの地は標高1574m、霧島連峰の第二峰で、天気が良ければ、北は阿蘇山、九重連山、南は桜島、開聞岳、屋久島まで見えます。足場は悪かったりしますが、高千穂河原ビジターセンターから登れば、2〜3時間で帰ってこれます。帰りは是非砂走りを体験してみてくださいー!!次は御来光を見に行きたいですね〜
投稿日:2018年10月13日

レジャー・観光その他

17
その他

藺牟田池県立自然公園

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
藺牟田池県立自然公園 1枚目藺牟田池県立自然公園 2枚目藺牟田池県立自然公園 3枚目藺牟田池県立自然公園 4枚目藺牟田池県立自然公園 5枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

2件

投稿写真

5件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.4

2件
5件
藺牟田火山の火口湖と、それを囲む片城山・舟見岳・飯盛山など。低層湿原の発達した北西岸、泥炭形成植物群落として天然記念物指定の浮島、など珍しい特徴をもつ。湖岸に沿ってサイクリングロードもある。
利用シーン
映え
紅葉
秋
住所
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田
アクセス
(1)川内駅から車で30分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユリユリ
藺牟田池は団扇状の火口湖で、国の天然記念物『浮島』など手付かずの自然がいっぱいあります。この落羽松も幻想的で素敵です。
投稿日:2019年11月23日
紹介記事
鹿児島の絶景紅葉スポット特集!筆者のおすすめ厳選10選
今年の秋は鹿児島の紅葉を見に行きませんか?鹿児島には絶景の紅葉スポットがたくさん!数多くある人気スポットの中でも筆者のおすすめを厳選して10選紹介します!見て楽しむもよし、フォトジェニックな写真も撮るのもよしです!

レジャー・観光その他

18
その他

千里ヶ滝

鹿児島 > 伊佐・霧島
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4

0件
0件
霧島川の上流に位置し、霧島山中で最も落差のある滝です。梅雨から夏にかけて最も水量が多く、75mの落差を一気に落ちる光景は圧巻です。水量の少ない秋には、紅葉の間を白糸のように流れる情景も風情があります。
住所
鹿児島県霧島市霧島田口
アクセス
(1)霧島神宮から15分
紹介記事
見ているだけで癒される!鹿児島の自然パワー漲る"滝の絶景"10選
自然の偉大なパワーが漲る"滝の絶景"は見ていると心洗われるような気分になりますよね。桜島や屋久島などの自然で多く知られる鹿児島にも、たくさんの水の絶景が存在!そこで今回は、鹿児島を訪れたら是非見に行きたい滝の絶景を10ヶ所厳選してご紹介します。リフレッシュな休日を過ごしたいあなたは必見です◎(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)

レジャー・観光その他

19
その他

大浪池

鹿児島 > 伊佐・霧島
大浪池 1枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

1件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.3

1件
1件
大浪池は、霧島山の噴火活動により山頂の加工に水が溜まってできた池。静けさを湛えたコバルトブルーの水面が神秘的。登山道は山頂近くまで歩きやすく整備されており、比較的気軽に登山を楽しめる。
利用シーン
映え
紅葉
秋
住所
鹿児島県霧島市牧園町高千穂
アクセス
(1)九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから45分(大浪池登山口までのアクセス)
紹介記事
鹿児島の絶景紅葉スポット特集!筆者のおすすめ厳選10選
今年の秋は鹿児島の紅葉を見に行きませんか?鹿児島には絶景の紅葉スポットがたくさん!数多くある人気スポットの中でも筆者のおすすめを厳選して10選紹介します!見て楽しむもよし、フォトジェニックな写真も撮るのもよしです!

レジャー・観光その他

20
その他

悠久の森

鹿児島 > 薩摩川内・出水・北薩摩
悠久の森 1枚目悠久の森 2枚目悠久の森 3枚目
4.01

評価の詳細

4.01

口コミ

1件

投稿写真

3件

記事

1件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3

1件
3件
 緑ときらめきの感動を与え,マイナスイオンたっぷりのこの森を「悠久の森」と名付け,今後永久に伐採せず子孫に引き継ぐことが条例でも制定されています。 また,平成14年には「全国遊歩百選の森」に認定され,毎年8月にはランニング大会、11月にはウォーキング大会を開催しています。夏の新緑と秋の紅葉は美しく,1万本を超えるもみじの紅葉は圧巻です。
利用シーン
映え
夏
住所
鹿児島県曽於市財部町下財部6473-1
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
なん
鹿児島県悠久の森散策路早朝に歩くと気持ちいいです
投稿日:2019年6月18日
紹介記事
【保存版】自然を感じる、鹿児島のインスタ映えスポット5選♡
自然の魅力が溢れる鹿児島県では、大自然の中で"インスタ映え"がたくさん狙えます♡今回は、鹿児島県の本土で、インスタ映えが狙える、自然溢れるスポットを厳選してお伝えします。これからの夏にかけて、要checkです♪

レジャー・観光その他

21
その他

鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさぁ」

鹿児島 > 伊佐・霧島
鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさぁ」 1枚目鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさぁ」 2枚目鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさぁ」 3枚目鹿児島空港天然温泉足湯「おやっとさぁ」 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
4件
利用シーン
映え
住所
鹿児島県霧島市溝辺町麓822
営業時間
オープン:9:00~19:30 ※季節によって変更あり
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
☆rana//mant>
鹿児島空港からの帰り思ったより、早く空港に着いてしまい、夜の便なので食事でも😋と、思ったけどお腹も空かなくて(笑)昼のラーメン🍜が重くのしかかってました。空港構内案内図見てたら足湯❣️あしゆ👣→ものは試しだ行ってみよう!なんと、屋外🙀しかも空港から市内などへ走るバス停🚌の真ん前でも、外で寒いしつかることに日替り♨️この日はぼんたん湯🍊慌てることなくゆったり浸かり体の中から、ホカホカ☀️に誰もいなかったけど私達がやり出したら皆さん♨️足を入れてたのしんでました思い出に残る、旅の最後でした✈️
投稿日:2020年1月18日

レジャー・観光その他

22
その他

熊襲の穴

鹿児島 > 伊佐・霧島
熊襲の穴 1枚目熊襲の穴 2枚目熊襲の穴 3枚目熊襲の穴 4枚目熊襲の穴 5枚目熊襲の穴 6枚目熊襲の穴 7枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

7件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.7

2件
7件
熊襲の首領川上タケルが日本武尊(ヤマトタケルノミコト)に討たれた所といわれる場所。
利用シーン
ドライブ
住所
鹿児島県霧島市隼人町嘉例川
アクセス
(1)隼人駅から20分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
sweet
鹿児島空港から車で15分ほどの場所にありますここ、熊襲の穴(読み方→くまのそあな)🐻鹿児島に住んでいますがこんな所があるなんて長く知らなかった場所です。山を登っていったところに洞窟があって、洞窟の中にこの様な模様が描かれています。洞窟に入った瞬間、へええええ❣️って思ったよ!言葉にしにくいから実際に行ってみてどうぞ感じてください^^♩
投稿日:2021年2月23日
鹿児島県5投稿
MIKASA
悪天候で急遽乗り継ぎした鹿児島で名前に引かれて行きました。時間潰しのつもりが良すぎて感動素敵な思い出をありがとう😊
投稿日:2020年7月31日

レジャー・観光その他

23
その他

曽木の滝公園

鹿児島 > 伊佐・霧島
曽木の滝公園 1枚目曽木の滝公園 2枚目曽木の滝公園 3枚目曽木の滝公園 4枚目曽木の滝公園 5枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

3件

投稿写真

5件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.1

3件
5件
東洋のナイアガラと称されている滝巾210m(日本一)。高さ12mの大滝。
利用シーン
雨の日
映え
紅葉
秋
住所
鹿児島県伊佐市大口宮人628番地41
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユリユリ
曽木の滝公園、穴シリーズ🤣これが最後の穴です。素敵な穴が多いです。ここで写真待ちしました。やはり皆さん狙う所は同じですねー。ホントにこれが最後の穴ですからね。ちびりちびり出してすみません。じっくり見て頂きたかったのです😊
投稿日:2019年11月19日
aumo編集部
【❤︎】.洞窟からちらりと見える紅葉がとても綺麗🍁.洞窟の上からさしこんでくる光と紅葉が相まって秋を感じますよね😆.こちらの公園は滝でも有名だそう…!🥳.是非近くまで来た時に訪れてみてください😆もちろんお出かけした際には「」をつけて投稿してくださいね😉💕..写真提供:ユリユリさん素敵なお写真ありがとうございました❣️ユリユリさんのアカウントには、この他にも魅力的なお写真がいっぱいです💕是非チェックしてみてくださいね☺️.-------------------------------------------------------只今、aumoアプリでは、フォトキャンペーンを開催中📸✨「」「」上記のハッシュタグをつけた写真を大募集🤲🤳💕.【1万円分のJTB旅行券】【Amazonギフト券】などが当たるかも?!👀ぜひこの機会にキャンペーンに参加してみてくださいね❣️---------------------------------------------------------あなたが撮影した素敵なpicに「」を付けて投稿すると…あなたの投稿が紹介されるかも🌟
投稿日:2019年11月18日

レジャー・観光その他

24
その他

溝辺町物産館「よこで~ろ」

鹿児島 > 伊佐・霧島
溝辺町物産館「よこで~ろ」 1枚目溝辺町物産館「よこで~ろ」 2枚目溝辺町物産館「よこで~ろ」 3枚目溝辺町物産館「よこで~ろ」 4枚目溝辺町物産館「よこで~ろ」 5枚目溝辺町物産館「よこで~ろ」 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

4.2

1件
6件
館内では、物産のお茶をはじめ、とりたての野菜、手づくりの食品、花等の販売をしております。
利用シーン
映え
住所
鹿児島県霧島市溝辺町麓2408
アクセス
(1)鹿児島空港から5分
営業時間
営業:9:30~18:00 休業:1月1日~1月3日
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
San(*´꒳`*)
感謝のいちご🍓鹿児島名物かるかん他霧島物産
投稿日:2019年4月24日

レジャー・観光その他

25
その他

塩浸温泉

鹿児島 > 伊佐・霧島
塩浸温泉 1枚目塩浸温泉 2枚目塩浸温泉 3枚目塩浸温泉 4枚目塩浸温泉 5枚目塩浸温泉 6枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

1件

投稿写真

6件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.8

1件
6件
龍馬が湯治した源泉を利用した「塩浸温泉」と「龍馬とお龍の縁結びの足湯」、「坂本龍馬・お龍新婚湯治碑」のほか、龍馬が入ったとされる湯船があります。
住所
鹿児島県霧島市牧園町宿窪田3606
アクセス
(1)国分駅から鹿児島交通バスで30分、塩浸温泉下車すぐ (2)鹿児島空港から鹿児島交通バスで10分、塩浸温泉下車すぐ
営業時間
開園時間:9:00~18:00 ※入浴受付は17:30まで 休園日:月曜日休園 ※月曜日が祝日の場合は、火曜日が休園
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
odeka-K
【鹿児島県霧島市】日本で最初に新婚旅行をしたのが坂本龍馬とおりょうだとか。寺田屋で負傷した龍馬が薩摩藩へ逃げ込み手当てを受け、その後西郷隆盛に勧められて妻おりょうと温泉療養に出かけるシーンなどドラマやテレビで見たことがあったので訪れてみたかったところ。
投稿日:2020年12月20日

レジャー・観光その他

26
その他

国分海岸

鹿児島 > 伊佐・霧島
国分海岸 1枚目国分海岸 2枚目国分海岸 3枚目国分海岸 4枚目
4.00

評価の詳細

4.00

口コミ

2件

投稿写真

4件

記事

0件

各サイトから提供された情報を参考にした上で、aumoに投稿された口コミや写真の件数、紹介している記事の件数をもとに点数を算出しております。あくまでも目安のひとつであり、施設の品質を保証するものではありません。

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.3

2件
4件
若尊鼻から新川河口までの白砂の海岸。
住所
鹿児島県霧島市国分下井
アクセス
(1)西鹿児島駅から70分
ユーザーのレビュー
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
ユーザーのレビューにラベルが表示される場合
■TOPユーザー
魅力的な投稿を多数されているユーザーを、aumoを代表する存在「TOPユーザー」と認定しラベルを表示しています
■特定のエリアに対する投稿数
特定のエリアに対する投稿が5件以上あるユーザーに対して、投稿数を段階的に表示しています
鹿児島県5投稿
TK_RO_0sa6,
ゆっくり昼ごはん食べられて幸せです☺️付き合ってくれてありがとう😊また、みんなで行こう♪♪
投稿日:2021年8月9日

レジャー・観光その他

27
その他

西郷公園

鹿児島 > 伊佐・霧島
西郷公園 1枚目