天岩戸神社
西都・日向・椎葉/その他

(宮崎県西臼杵郡高千穂町)"天岩戸西宮"天岩戸東宮···▸天岩戸西宮東宮の駐車場から徒歩で5分ぐらいのとこにあります!東宮とは対象的な賑やかな西宮人も多いです!駐車場は有料🅿️500円参道には天照皇大神の像があり駐車場には天手力男の像が見えてきます!天岩戸を御神体とする西本宮拝殿の奥にある「天岩戸」は神職さんの案内でしか見ることが出来ません。案内参拝時間が決まっていて9時から16時40分までの1日に15回ぐらい時間が合わず見るのを断念しました。🥲😔心残り参道奥には天岩戸洞窟への入口があります。

【2024.3.1]1泊2日で、阿蘇、高千穂、熊本パワーをもらいに行ってきました色んな所で、目にしてずっと行きたかった場所へ⛩️洞窟近づくにつれ、神聖な空気に変わってきた感じがしました高千穂峡まで、行くなら少し足を伸ばし天岩戸神社まで行くべし…近くまて、高速が開通してたので行きやすくなってました!!道なりも、広く明るく…私が知ってる高千穂とは違い…観光地かしてて行きやすくなってました!!ヮ(゚д゚)ォ!
星評価の詳細
天安河原
高千穂・五ヶ瀬・日之影/その他

(宮崎県西臼杵郡高千穂町)"天安河原あまのやすかわら"天岩戸西宮···▸天安河原西宮から遊歩道を歩き片道10分ぐらい☀️太陽の神である天照皇大神が弟のイタズラに怒り岩戸にお隠れになった際、世の中は闇に包まれました。光を取り戻すために、八百万(やおろず)の神々が大神を岩戸から出すための会議を行った場所がこの天安河原だと言われております。いつしか、祈願を行う人が石を積んで願い事をするようになったとかホント沢山の石が積まれているのには😳びっくりでした。あんな奥までどうやって?って思うとこにまで積まれていました。ネット上では石積みが神秘的とありましたが私には…途中、頭がクラクラ😵💫してきたのでそそくさと退散しました。西宮から天安河原洞窟まで岩戸川に沿って、渓谷の中を進んで行きますが川の流音、春を待つ鳥たちのおしゃべり、時折、日差しがそそぐ渓谷の美しさが、とても素敵✨でした!
宮崎県高千穂町天安河原2021年5月23日撮影そもそも、高千穂に訪れたのはこの日本当暑かったんですよね~高千穂なら、涼しいかな?と思ってこちらに訪れました渓谷降りると涼しい~♪ちなみに、1枚目手すりで撮ってるとすぐ横で蛇が絡み付いててうねうねと…別の意味でヒヤッとした~(笑)雨で増水もあって、川の水流も勢いありましたここの渓谷は自然と川でとっても涼しい、夏に訪れたいスポットですこれからの季節にオススメです♪
星評価の詳細
高千穂神社(十社大明神)
西都・日向・椎葉/その他

(宮崎県西臼杵郡高千穂町)"高千穂神社⛩"がまだぜ市場高千穂牛レストラン和···▸高千穂神社😅食べた後はまた、長い階段登りまーす‼️がまだぜ市場から車🚗³₃で1分ぐらい無料駐車場もありました!高千穂郷八十八社の総社縁結びの神として広く信仰されていらっしゃいます。境内には二本の杉の幹がひとつになった「夫婦杉」が人気で杉の周りを好きな方と手を繋いで3回廻ると幸せになると言われています。毎日夜8時から9時に神楽殿において高千穂神楽を見ることができるそうです!今回は拝観することが出来なかったので、次訪れる際は見に行きたいと思いました。今はネット予約と当日予約があるそうです。気になる方は「高千穂町観光協会」から検索お願いします。楽しい気分で次の目的地へと車に🚗乗込み駐車場から出ようとしたら止めてはいけないとこに車が止められており私の車を先頭に4台車から降りて後者の運転手さんに事情を説明しバックしてもらい出るのに時間がかかりました😡神社を参拝後なのに、つい汚い言葉を口に出しちゃいましたよ😓まだまだ修行の足りない私反省です。
宮崎県高千穂町高千穂神社2020年11月21日撮影高千穂峡と合わせて訪れてみました。鉄造狛犬と本殿は国の重要文化財となっております。境内には2本の立派な夫婦杉があるなど、とてもパワー感じる場所となります。高千穂峡からすぐ近い場所にあります。高千穂峡を訪れたら、ぜひこちらも参拝してください。駐車場無料ですが、人気で待つことも多いです。頑張れば、高千穂峡から徒歩で移動も可能でそのまま高千穂市街地をぶらぶらなんてこともできますよ。
星評価の詳細
愛宕山展望台
延岡/その他
宮崎県延岡市愛宕山展望台2022年2月26日撮影先日、全国ニュースにもなってた爆発事故の現場がちょうどこの方向で写ってるかもですが…メジロの羽ばたきと愛宕山の展望を一緒に愛宕山の展望も見事ですよ

宮崎県延岡にある愛宕山2回目の投稿です。出張帰りに今回は夜景を観て来ました。😁愛宕山は宮崎県延岡市の中心部にある標高251mの山です。周辺の沖田・片田などに貝塚が多いことから、古代は海に突き出した半島で、元々笠江岬や笠沙山と呼ばれていました。ニニギノミコトとコノハナサクヤヒメは笠江の御前で出会い結婚したという伝説があり、二人の間に生まれた子供に、海幸彦と山幸彦がいます。その神話にちなんだモニュメントが設置され、デートスポット💓として人気だそう。またここは日本夜景100選にもなってる。頂上付近にある展望台からは市街地を300°一望することができ、「日本夜景遺産」に認定されています。夜のデートスポットとしてもバッチリ🥰💓車で展望台の近くまで登れますが、展望台までの道は狭いし、歩いて登ってる人が多いので、注意して下さい。
星評価の詳細
星評価の詳細
荒立神社
西都・日向・椎葉/その他

(宮崎県西臼杵郡高千穂町)"⛩荒立神社"②細い道から辿り杉林の立ち並ぶ静けさが漂う佇まい早朝の冷たい空気に凛とした空間(*˘︶˘*).。.:*♡素敵✨だぁ😅朝の7時に到着し誰もいない境内は貸切状態でした!7回木槌で板木を打ち7つの願いが叶うとされている「七福徳寿板木」「未来板木」「干支板木」等あり森の中にコンコンと響きわたる叩音と🕊️鳥のさえずりがいいコンビネーション暫し、•*¨*•.¸¸♬︎森のオーケストラを楽しみました!ここ荒立神社は縁結びや芸能にご利益があり、芸能人がお忍びで来るみたいです。
宮崎県高千穂町荒立神社2021年5月23日撮影こちらも高千穂の穴場パワースポット、最近テレビの旅サラダで紹介されたらしく、女優の剛力さんの写真とか飾ってました♪2枚目にあるような板が敷地内にいくつもあり、7つ打って願掛けするとのことあちこちから、7つ打つ音が聞こえてきましたここは恋愛祈願にもかなりいいとか!?独身男は念入りに拝んできました(笑)ベンチの雰囲気が、いい感じです♪ベンチのある風景って素晴らしい駐車場は整備されて10台以上、余裕もってあります、こちらも高千穂神社に近いので、あわせて参拝してください♪
星評価の詳細
星評価の詳細
高千穂峡遊覧ボート
西都・日向・椎葉/その他

(宮崎県西臼杵郡高千穂町)"高千穂峡遊覧ボート🚣♀️"🥶寒かったけど高千穂峡のボート乗ってきました〜2週間前からネットでの予約が可能で朝イチの8時30分に予約しました‼️私、小学校の時家族旅行できた事あるんですがあまり記憶が無くて😅今回何十年ぶりに来ましたよ〜ボート漕ぐのって難しい😣他のお客さんとぶつかったり、岩にもぶつかったり、危うく滝に突入になったり😓💦💦戻れなくなるのか不安でしたよ〜これ、手漕ぎボートじゃなくて☹️足漕ぎボートにすればいいのにと思いました!30分で元の場所に戻れなかったら延長料金取られるんですよ😭滝近くでボート渋滞になるので要注意⚠️です!しかも滝の水しぶきで濡れてる方もいらっしゃいました。最高3人まで乗れて30分1隻5100円という手漕ぎボートではお高い金額でした。でもボートから見る景色は上から見るのと全然違いました!神秘的で感動しました〜余談ですが、ボート乗り場まで石階段で急なとこもあります!行きは降りでいいけど、帰りの登りはキツイ😣足腰の悪い方は気をつけて下さい。

高千穂峡ボートに乗り遊覧できます。30分2000円でちょうど往復するとそれくらいの時間になります。上から眺めるのもいいですが下からの風景も絶景ですよ!!今回は第二駐車場にとめましたが、足ガクガクなるくらいの階段がありました。行きはいいとしても帰りは地獄のようでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細