磐台寺観音堂(阿伏兎観音堂)
曙・新涯周辺/その他
🚩広島阿伏兎観音岬の断崖絶壁に建つ朱塗の観音堂は、国の重要文化財に指定され、インパクト抜群。急な階段を上がった先には360度海に囲まれ、まるで千と千尋の神隠しの世界に入り込んだような世界観が広がる。1周1分程度とこじんまりとしているが、ぜひ行く価値のあるおすすめスポット!昔から子授け・安産の祈願所として知られており,中央には壁一面に奉納された珍しい絵馬が並ぶ。住所:福山市沼隈町能登原阿伏兎1427-1電話番号:084-987-3862営業時間:8:00〜17:00定休日:なし料金:中学生以上100円,小学生以下50円アクセス:JR福山駅から鞆鉄バスで新川線,松永駅南口から沼南線「阿伏兎観音入口」下車徒歩15分駐車場:4台(無料)
広島県福山市沼隈町にある阿伏兎観音(あぶとかんのん)に参拝。(拝観料100円)お堂内は靴を脱いで回廊を進みます。回廊は水捌けの関係か?海側に少しかたむいています。ドキドキでしたが天気も良く瀬戸内海も穏やかで心地よい風が吹いてました。駐車場から少し歩きますが、海岸沿い道路から見る海は底が見えるくらい透き通って綺麗です。
福善寺
曙・新涯周辺/その他
平安時代の天歴年菅に、空也上人によって、「観音堂」として建立されたらしい「福禅寺対潮楼」からの絶景。絶妙な配置を計算して對潮楼を建てあるらしく鞆の浦の絶景が楽しめます。朝鮮通信使の迎賓館として使われ、通信使の正副使の詠んだ漢詩も展観できます。
広島県福山市、昔から潮待ちの鞆の浦で観光。朝鮮通信使も立ち寄って瀬戸内海を眺めた場所でもある。窓枠を額に見立てて鑑賞すると良いです。それで日東第一形勝と書いてある。対岸の島は弁天島をレンズ⑤で覗くと多宝塔④が見える。何かいい感じ!サザエさんのエンディングでもここの景色が描かれてたようです。福禅寺の仏像は鎌倉時代や平安時代の物もあり(撮影禁止)参拝する価値有りです。是非行ってみて下さい。施設入館料200円
因島水軍城
福山・尾道・三原/その他
戦国時代に活躍した村上海賊の武具や古文書など沢山展示されてました。建物自体は昭和に城郭型資料館として建てられた物らしいですが…とても素敵です✨✨ちょっと高いところにあり、階段登って資料館見て遠回りで車に戻ると何と‼️ふくらはぎはプルプル震え翌日から筋肉痛に😄
因島水軍城(いんのしますいぐんじょう)は、広島県尾道市の因島にある村上水軍の資料館。この位置には過去に天守が存在していたことはなく、いわゆる城郭風建築物です。海岸通りにある手作りアイスクリームからさわのもなかアイス観光地にあるのに凄くリーズナブル170円あっさりしていてとても美味しかったコヨーテのレモンスカッシュ瀬戸田産のレモン🍋酸っぱくなく丁度良い感じでこれがまた美味しい💕今度行った時もまた飲みたい一品です。2023.9.17
因島
福山・尾道・三原/その他
広島県尾道市因島にある万田発酵の工場隣の施設に6/12に行って来ました。(工場見学も出来る)ショップで甘酒を買って園内の海辺で休憩しました。海がキラキラで癒されました。庭園には紫陽花が綺麗に咲いてました。万田酵素の植物用栄養剤を散布した植物は茎や葉っぱは大きく元気!ズッキーニは手首くらい、向日葵はもうすぐ3メートル越え、南瓜は吊るして栽培、バナナやパイナップルなど色んな植物の成長^_^見れます。万田酵素本社722-2192広島県尾道市因島重井町5800−95
しまなみ海道サイクリング!広島県尾道市から愛媛県今治市まで続く自転車道でのサイクリングが楽しめます!!自転車道にはブルーラインというラインが引いてあるので途中で迷子になるということはあまりありません!この時は時間の関係上、尾道から今治までは行けませんでしたが生口島までサイクリングをしフェリーにのり尾道まで帰ってくるというコースを楽しみました😌!目的や時間、レベルに合わせてプランを考えられるのでオススメです!なにより景色が綺麗なのでサイクリングしてるだけで本当に楽しいですよ!
御調八幡宮
三原/その他
御調八幡宮(みつぎはちまんぐう)へ参拝こちらも紅葉の綺麗な神社。春は桜も綺麗らしいです。広島県の天然記念物に指定されている権現作りの社殿や、国の重要文化財であり木造狛犬や古版木、阿弥陀経等が保存される由緒ある神社。
今日の青空は朱色が映えると思い近場で朱色の神社と思い三原の久井稲生神社に行こうと🚗³₃Boooon!!♡でもその前に御調八幡宮に初めて行ってみました❣️駐車場に着いた途端、紅葉が🍁ものすごく綺麗で写真何枚撮ったか😅八幡宮の手前にこんな素敵なところがあるなんて😍八幡宮の橋には大きい絵馬が飾ってありました❣️豊臣秀吉が参拝したそうです⛩お手植えの桜の木は枯れてなくなっていましたが桜の木が沢山あったので春は桜でとても綺麗だろうと🌸今度は春に来てみようと思いました❣️
文学のこみち
尾道/その他
尾道のシンボル、千光寺公園付近のスポットです📚こちらは尾道ゆかりの25名の作家・詩人の詩歌・小説の断片などを千光寺から展望台にかけて点在する石に文字を刻んでいますその散策路が「文学のこみち」と呼ばれています展望台PEAKにロープウェイで訪れて、瀬戸内海を見渡した後に文学のこみちで尾道の文学な一面と歴史を感じつつ少しの下り道をトコトコ🥾そうすると尾道定番オススメの千光寺に辿り着きます坂の町、猫、瀬戸内海の景色、港町、といろいろな顔がある尾道ですが、こう言った点にも注目すると新しい発見があって良い大人旅になると思います🥸
広島県尾道市東土堂町にある、千光寺公園の文学のこみちです!尾道ゆかりの25名の作家・詩人の詩歌・小説の断片等を千光寺山山頂から中腹にかけて点在する自然石に刻み、その静かな散歩道を「文学のこみち」と名付けられました!一枚目の写真の、この岩をくぐりぬけたら!志賀直哉(しがなおや)の暗夜行路がありました!六時になると上の千光寺で刻の鐘をつく。ごーんとなると直ぐゴーンと反響が一つ、又一つ、又一つ、それが遠くから帰ってくる。其頃から昼間は向島の山と山との間に一寸頭を見せている百貫島の燈台が光り出す。それがピカリと光って又消える。造船所の銅を溶かしたような火が水に映り出す。(暗夜行路より)