すべて
記事
高梁・蒜山高原 × レジャー・観光 × 映えの人気順のスポット一覧
1 - 11件/11件
ユーザーのレビュー
岡山県1000投稿
鉄道こまち
岡山県真庭市神庭にある、神庭の滝の受付入り口です!建物の横に、ここにいる猿達の写真、説明があります!
投稿日:2020年12月10日
岡山県10投稿
頼朝
撮影日:11月14日神庭の滝お久々の神庭の滝です携帯をiPhoneXに変えた時に来て以来ですし2年ぶりぐらいでしょうか今回は装備が違うぜ‼️一眼レフカメラ〜(某青タヌキ風)だったのですが、標準装備じゃまだなんかピンとこない😅遠くから滝と紅葉を撮ってみましたが、何でしょうかね何か違和感を感じると言いますかまた装備を新調してくる必要がありそうですね😁そして見上げるとハート♥️今年の紅葉はハートですかね🤣
投稿日:2020年11月24日
ユーザーのレビュー
岡山県5投稿
MinionPapa
岡山真庭市に、樹齢1,000年以上と言われる醍醐桜🌸、隣りには二代目の桜の木もそれぞれに、満開の花を咲かせていました。この季節しか見れない光景を撮りたくて、深夜に現地入りして見ると、既に数十台の車が止まっているでは…。出遅れた感ありありで、駐車場を探して撮影場所へ移動するが、予想通りに三脚がズラリと立っているではないですか🤣🤣スペースを探し、お隣に入れてもらい、撮影準備をしてると、後ろから邪魔するなよーォ😅と叱られながらも、撮影出来た醍醐桜🌸と天の川銀河です。撮影途中も、流れ星が幾つも流れてて、現像すると嬉しい事に、一枚だけ入ってました。😀やはり人気スポットだけに、人は夜中でも半端なく多かったですね。日の出迄撮影したかったけれど、睡魔と人混みを避けたいのとで、次の撮影場所へ移動することに。昼間の醍醐桜🌸も見たかったけれど、流石に駐車待ち3時間は無理だwww.今年最後の桜🌸を堪能出来た一夜でした。😍😃😊🌸
投稿日:2022年4月16日
岡山県10投稿
DJゴン太
醍醐桜(だいござくら)は、岡山県真庭市別所大字吉念寺にあるエドヒガンザクラ(アズマヒガンザクラ)の巨木である。新日本名木百選の一つ。県下一の巨木と伝えられる醍醐桜は、のどかな山里の原風景の中にあって、ただ1本だけ空に向かってそびえ立つ圧倒的な存在感。日本名木百選にも選ばれると同時に、昭和47年12月には岡山県の天然記念物に指定されています。目通り7.1m、根本周囲9.2m、枝張り東西南北20m、樹高18m、種類はアズマヒガン(ヒガンザクラの一種)で、伝説によれば、元弘2年(1,332年)後醍醐天皇が隠岐配流の際、この桜を見て賞賛したといわれ、この名がつきました。樹齢は700年とも、また地元の説では1,000年ともいわれ、この見事な桜に魅せられ毎年満開の季節になると周囲が大渋滞になるほどに多くの花見客で混雑します。
投稿日:2020年3月31日
岡山県10投稿
頼朝
醍醐桜ここが気になってたんです‼️推定1000年の大桜🌸「新日本名木100選」にも選ばれ、県の天然記念物に指定されているなんて立派な肩書きを持ってる桜ですよ‼️散り始めってなってたからまだ間に合うかと思いましたけどやっぱり少し遅かったですね💦結構散ってましたし、着いた時も徐々に散ってました😂でも樹齢1000年は凄すぎますね‼️満開は逃しましたけどそんな立派な桜の木が見れただけでも満足としておきましょう🎶、四国のおすすめ
投稿日:2020年1月23日