高崎観音みはらし台
高崎/その他
群馬県高崎市の『高崎白衣大観音』へこの前行った時に駐車場に車を停めて高台からの桜の景色を眺めたあと、お参りをする為にお店もちらほら並ぶ坂を登り始めて少ししたら…「あれ?こんな可愛いお店あったっけ??」という木作りの画像3枚目の建物が目に入った👀✨よーく見たら看板があって、、カフェみたい☕😍御夫婦がお茶をしてるのが見えた!!「なんか雰囲気いい!」となって…帰りに寄ろうか〜と私達…本当に帰りに寄りました(笑)メニューをよく見たらこちらはお抹茶もウリな感じのお店みたいで…ちょうど眺めのいい席が空いていました👍画像8枚目の可愛い階段を下がるとお店が…こちらは画像4.5枚目にもあるようにオリジナルの【招き猫】を作ることもできるようです🐈私達は行きに見た画像2枚目の席がに座りお花を眺めながら、メニューにあったミニパフェを頂きました私はレモンのさっぱりした方で相方さんは抹茶アイスの乗っていて好きなあんこも乗ってる方で…その前にお昼を食べたりコーヒーを飲んでいて、お腹はいっぱいだったのに、ついついこちらの雰囲気に負けて寄ってしまいましたよ(笑)✨でもね…寄って正解❣️お花を愛でながら…のミニパフェは美味しいしきれいだしかなり満足できましたよ😁⤴️高崎白衣大観音へ来たら、こちらはオススメしたいです…是非❣️!4月の口コミ投稿キャンペーン!
抱っこしたら🐶ワンコも一緒に登れました。白衣大観音の胎内は、146段の階段で観音様の肩の所まで登ることが出来ます。📷過去pic⚫︎拝観時間3月~10月9:00〜17:0011月~2月9:00〜16:30⚫︎拝観料高校生以上300円中学生以下100円📍つけもの処旬彩電話027-327-4753上州名物焼きまんじゅう1串250円です。🚗たしか。。。こちらで色々食べたり、お土産を買ったので駐車場が無料になりました😊📍高崎白衣大観音住所群馬県高崎市乗附町2710
群馬県庁32F展望ホール
前橋/その他
2024年12月2025年1月1日(水)元日🎍🎌ニューイヤー駅伝2025inぐんま🏃➡️🏃♀️➡️🏃♂️➡️毎年実施されているニューイヤー駅伝群馬県庁からスタートして高崎市・伊勢崎市・太田市・桐生市・みどり市を通り県庁にてゴール🎗️5区で桐生市・みどり市を走り抜けます🏃➡️毎年、娘家族は沿道から応援しています📣この駅伝の模様はTBS系列で全国放送となりますので群馬を知らない方、来月された事がない方大会と共に群馬県をご覧になられて下さい🙏来年は何処が優勝するのだろうか🏆そして翌2日からは箱根駅伝です。こちらも見応えありますね🏃➡️🏃♂️➡️🏃♀️➡️
群馬県庁です!展望台からの眺めは素晴らしかったです!入り口には群馬県の形をしたモニュメントがあったりぐんまちゃんやそのお友達のぬいぐるみも飾ってありました。とても開かれた素敵な県庁だなと思いました!久しぶりにけやきウォークにも行ってみました😊
林牧場福豚の里とんとん広場
前橋/牧場・酪農体験
子供達とドライブ買ったばかりのタイヤチェーンを試したくて雪を求めてドライブですw男子達とのランチはもちろんガッツリお肉ですよねーとんかつは厚切りだけど柔らかくて旨味たっぷり♪反抗期男子達も満腹満足で喜んでくれました😊今日はお土産に買ったおにぎりが美味しくなる塩で塩むすび!ほんとだ!美味しくなった!
大好きなお店で楽しみにしていました。福豚と呼ばれる選ばれた豚さんのお肉を提供しているお店です。私は、こちらのお店のとろステーキのガーリックのステーキが1番好きです。醤油ベースのソースとガーリックのままでも美味しいのですが、私はブラックペッパーをかけて食べるのが好き♥11時25分ぐらいに到着して、待たずに余裕で席に案内されました。もちろん今回もトロガーリックを注文15分ほどで運ばれて来ました。なんだかお肉の切り方が雑でした。そして調理の人が違うのか?謎ですが・・・少しお肉の味が違いました。いつも絶賛してる大好きなお店だったので少し残念。2023.11.7
高崎芸術劇場
高崎/文化施設
友達が急にクラッシックコンサートに誘ってくれて…どーしよ、、と思ったけど思い切って出かけてきた🎶出かけた先は最近よく行っている群馬県高崎市の『高崎芸術劇場』✨✨オーケストラは群馬県を代表するプロ軍団の『群馬交響楽団』さん🎵私はこの群響さんが好きで前からよく聞きに行っている元々音楽はどんなジャンルも好きなので誘われるとフットワークは軽くなる👍😁今回は指揮は有名な宮川彬良さん✨劇団四季や東京ディズニーランドなどのショー音楽で作曲家デビューされた数多くの舞台美術を手掛ける楽しい方🥰今回も指揮だけでなく、楽しい語りの司会もされて、トークも面白かった❣クラッシック音楽を扱いながら、今回は前半は2匹の猫ちゃんになったパフォーマーの女性2人が出てきて…音楽に合わせた可愛いパフォーマンスを見せてくれた1人は黒ネコピッチカートを演じる宮川安利さん…🐱彼女は宮川彬良さんのお嬢さんのようです💕バレエクラスのデモンストレーションダンサーをニューヨークでされていたこともあるらしいですもうひとりの黒猫レガートは吉岡朋子さん✨🐈ミュージカルなどで活躍されている方で国内外で活躍されている声楽科卒業の彼女ですこの2人の猫ちゃんのパフォーマンスもとても良かったです今回は馴染みのある「仔犬のワルツ」や「トルコ行進曲」などの曲を演奏してくれて、その間に宮川彬良さんが軽快なトークで笑わせてくれて、とても楽しく聞けました🎵😍⤴️芸術の秋…がまた体験できました😁⤴️急に誘ってくれた友達には感謝です🤗!9月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
R.51.14高崎芸術劇場にてウクライナ国立歌劇場🇺🇦旧キエフ、オペラ-カルメン-全3幕原語上演(フランス語)/日本語字幕付き指揮:ヴィクトル・オリニク管弦楽:ウクライナ国立歌劇場管弦楽団合唱:ウクライナ国立歌劇場合唱団舞踊:ウクライナ国立バレエ伝統を誇るウクライナ国立歌劇場が侵攻&戦禍が生じたなかの7度目の来日!来日してその舞台が見れるとなれば是非LIVEで見てみたいという思いに心動かされて足を運びたくなりました!14日の最終日のチケットがとれました!👍名門歌劇場がおくる迫真の舞台でのオペラの魅力満載の傑作-カルメン-素晴らしいオペラ&バレエ、生演奏を満喫することが出来ました😊感動で自然に涙が溢れ最終日のカーテンコールは何度も何度も続きコロナ禍で声を出さずに心でブラボーの、嵐😀👏🏻\👏🏻/💓その余韻はいつまでも続き自分にもエールを頂きました❣️本当に素晴らしい忘れられない一日を過ごすことができました🇺🇦