兵庫県立美術館
三宮/その他

大好きな安藤忠雄の美術館成長を続けたいという安藤忠雄の思いがあるオブジェ海側には太陽を持つ少女のオブジェもあります無料なので是非立ち寄ってください

🚩兵庫県立美術館兵庫県立美術館の屋外スペースに、約2.5メートルの青いりんごのオブジェ!建築家・安藤忠雄さんは「青春とは人生のある期間ではない。心のありようなのだ。希望ある限り若く失望と共に老い朽ちる。目指すは甘く実った赤リンゴではない。未熟で酸っぱくとも明日への希望へ満ち溢れた青りんごの精神」という詩とともに作成。離れたところから見ても圧倒的な存在感。りんごに寄りかかり、海を眺め物思いにふけるのも悪くない。住所:神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1(HAT神戸内)観覧時間:10:00~18:00(入場は17:30まで) 休館日:月曜日(祝休日の場合は翌日)、年末年始(12月31日、1月1日) 観覧料:無料_nippon_japan_travel_travel
星評価の詳細
自然体感展望台 六甲枝垂れ
六甲/その他エンタメ・アミューズメント

<自然体感展望台六甲枝垂れ>営業時間:10:00~21:00(受付終了20:30)入場料:大人310円小人(4歳~小学生)210円※季節天候により変更あり展望台自体は大きな木の枝葉をイメージした外観となっています。夕方から夜にかけてが大阪、神戸方面の1000万ドルの夜景も見られてオススメです。

久しぶりに六甲山へ行ってきました🚗³₃山頂付近にはアスレチックや植物園、ミュージアムといったたくさんの場所で楽しめます駐車場は一度支払うとどこも共有できるので車で行くならそんなに歩かなくても回れますこちらの展望台へは初めての訪問大樹のような六甲枝垂れ奈良県吉野の檜を使用しているそうです景色を楽しみながら自然を体感でき、とても爽やかな風が吹いて気持ち良く、良い季節になりましたね〜!
星評価の詳細
風見鶏の館
三宮/その他

神戸市中央区北野町にある、風見鶏の館です。夜間に異人館街に訪れるのは初めてですが、街全体がひっそりとしていて、日中の賑やかさとは全く違った雰囲気が漂います。特にこの風見鶏の館の界隈は、日中は観光客さんたちが多いので、この静けさはウソのようです😊ヨーロッパ旅行に行って、夕食後にホテル近辺を散策しているような気分になります🎶ライトアップもオーソドックスで、異人館街の雰囲気を損なっておらず、大人なイメージを維持しているように感じました✨🤗✨

異人館を出てスタバへ行ったら改装中でした😭ここのスタバ行きたかったんですよね〜😥そういえば風見鶏って見た記憶が無くてどこだろうと振り向いたら坂の上にありました-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-北野坂をまた登っていきます。館内には入ってませんが間近で風見鶏が見れて嬉しかったです😊※風見鶏の館は耐震改修工事の為2023年10月1日〜2025年3月31日まで長期休館いたします※風見鶏の館の前はになってて✦︎サックスを🎷吹いてる像✦︎トランペット🎺を吹いてる像足下から水が流れてるけど横に座り記念撮影📷✦︎フルート🪈を吹く像と猫の像の間に座って記念撮影📷✦︎階段では油絵を描いてるおじさんの姿が…とても素敵な油絵が1,000円、1,900円、5,000円と売られてます。もちろん大きさで値段は変わります。友達が記念に購入しようとずっと悩んでました。立ち止まり色々手に持ち待つこと20分ほど?「私には選ばれへんわ〜」ってꉂ🤣𐤔買わんのかい👋って思わずツッコミしてしまいましたꉂ🤣𐤔でもまぁ、こう言う時間も楽しいですよね😌☝️異人館で2時間ほど時間⏳が経過して私たちお昼ご飯食べてなく腹ペコで飲食店探したけどどこも空いてなくて仕方なく駐車場のあるクラウンホテルへ戻ることにしました。そこで見つけた串カツやさんで晩御飯を食べて解散😌楽しい1日でした😊✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
星評価の詳細
瑞宝寺公園
六甲/公園・庭園

11月は車両の通行禁止で、坂を10分ほど自力で登る必要がありますが、行って良かったと思います。公園内は30分もあれば一巡出来ます。空気も綺麗で癒されます。瑞宝寺公園内の紅葉シーズン限定の「もみじ茶屋」に伺いました。六甲山頂駅からスタートした登山のゴール地点がちょうどここだったので、茶屋で食べた団子の甘さが疲れた身体を癒やしてくれました。紅葉が見頃のいま、有馬温泉に行かれる方は是非こちらまで足を延ばしてみてください。紅葉と秀吉のお茶会で有名な場所有馬温泉に歩いていける。紅葉だけでなく、有馬温泉街を散策できるし、日帰り温泉、または足湯も楽しんで帰れるので、瑞宝寺と有馬温泉セットで楽しむのがおすすめ。

令和6年11月27日、太閤秀吉縁の地「有馬温泉」その温泉街を少し上がった所にある「瑞宝寺公園」に紅葉を見に足を運んでみました。公園手前のコインパーキングに車を停め歩いて約5分程坂道をのぼり目的地に到着。ゆったりとした時間、紅葉狩りを堪能することが出来ました。
星評価の詳細
星評価の詳細
プラトン装飾美術館(イタリア館)
三宮/歴史的建造物

🚩神戸イタリア館(プラトン装飾美術館)イタリアを中心としたヨーロッパの18~19世紀の家具調度品、絵画彫刻等が展示されている。今でも実際に住んでおり、各部屋にミラーや装飾が飾られ、地下にはボトル専用の部屋、庭にはプールがあり豪邸!プールサイドではカフェやランチも楽しめる。住所:神戸市中央区北野町1-6-15電話番号:078-271-3346営業時間:10:00〜17:00入場料:800円アクセス:各線「三宮駅」徒歩20分 新幹線・地下鉄「新神戸駅」徒歩10分 シティーループバス「北野異人館」下車徒歩5分_nippon_japan_travel_travel

神戸には異人館街など外国のような街並みが楽しめます😳✨異人館は三ノ宮から北に上がっていくと沢山あるのですが、その中の1つプラトン装飾美術館に行ってきました🥰昔のヨーロッパの内装、家具が揃っておりとてもレトロな空間になっていました!ヨーロッパの街並みが好きな私、地元の中でも大好きな場所です。異人館に入るにはどれも入場料がかかりますが、同時に購入すると割引きなどもあるので是非利用してみてください✨
星評価の詳細
須磨寺(福祥寺)
長田区・須磨区・垂水区/その他神社・神宮・寺院

墓参りで須磨寺へ。子供の頃ぶりで綺麗になっている部分が多く、子供の時よりも大はしゃぎでいろんなものを見ました。紅葉も少しみられました。祖父母の墓は上の方にあるので登り降りでかなり帰りは疲れていましたが久しぶりに行けてよかったです。

♯須磨寺♯福祥寺♯見ざる聞かざる言わざる♯猿須磨寺にはこんな可愛い🙈🙉🙊見ざる聞かざる言わざるのお猿さん🐒達が!頭の上にセンサーがあるんですけど、手をかざしたらお猿さんの手が動くんです🐵子供が喜んでくれそうな、可愛い見所もあるんですよ!静かな空間にいると、癒やされますね🎠日頃の疲れが消え去ったり、静かな空間にいること自体が少ないからですね。一時ですがのんびりした心を、久々に持てた気になりました🙆
星評価の詳細
atoa
三宮/水族館

に行ってきました〜久しぶりの投稿すぎて、、、(笑)ってやはりいいよね♡水族館ってよりはほんとにアートで珍しいお魚値が沢山居ました~いやーゆっくりできないある意味平日なのに人多いし(笑)水族館でのあののんびり感じは普通の水族館じゃないと難そうには最高な場所ではないかなわたしは1回でいいかなぁって思った正直な感想ね🥹🥰🥰写メは知らん人が映り混んでます笑かぴたん可愛かったなぁ行きたい10:00-21:00/年中無休年末年始も休まず営業します。施設メンテナンスのため、下記の日程を休館日とさせていただきます。2023年2月20日(火)~2月22日(木)チケットは違うところで買ったので二人で3000円ほどでお安く買えました。一般団体お手帳をお持ちの方大人(中学生以上)2,400円1,440円子ども(小学生)1,400円840円幼児(3歳以上)800円480円幼児(3歳未満)無料無料

⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀癒しの水族館🐬🐟🐠̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆atoa𓊇♡兵庫♥三宮♡念願のatoaへ(՞.ˬ.՞)""アクアリウムとアートが融合した水族館"とは聞いてたものの行って驚き︎︎𓂃⟡.·もう、芸術に近いσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡全然時間が足りなかった𖤐̖́-アート好きな人には是非とも行って頂きたい場所(੭˙ᗜ˙)੭水族館という感覚で行くと驚きます⸜♡⸝一階から屋上まであるんだけどそれぞれの階でイメージが丸ごと変わるの(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)ジブリの世界のような階があったり京都を感じさせるような階があったり本まで置いてて本を座って読める場所には大きなタコのアートがありました*⸜(•ᴗ•)⸝*屋上からは神戸市の風景が360度見渡せて夕方の海は何とも言えない綺麗さでした(˶'ᵕ'˶)♡所在地:〒650-0041兵庫県神戸市中央区新港町7番2号交通アクセス:●「三ノ宮駅」または「元町駅」から徒歩15分程度●「三宮駅前」バス乗り場(阪急百貨店北側)から...ポートループもしくは路線バス(ポートアイランド方面行き)乗車約8分「新港町」にて下車すぐ開館時間:10:00~19:00(最終入場18:30)【特定日】2024年12月21日~24日※ご来場の際には、アトア公式ホームページにてご確認ください。休館日:2024年12月3日(火)~12月5日(木)𓆡𓆜𓇼𓈒𓆉𓆛𓆞𓆡𓇼𓈒𓆉́toa
星評価の詳細
白鶴酒造資料館
住吉・御影/その他

ドライブで立ち寄りました。入り口の警備の方には丁寧に対応してもらいました。ハンドルキーパーのシールをもらい入館しました。近くには別の大手メーカーさんの資料館がありましたが、今回はこちらにしました。外国の方にも対応できるように色んな言葉のパンフレットがあり、実際に外国人の観光客が日本人よりもたくさん来てました。…と言うよりも、日本人の観光客は全然いませんでした。内部は日本酒が完成するまでの行程がたくさんのマネキンと一緒に分かりやすく展示され、多言語で説明パネルもありました。お土産コーナーではハッピやお菓子など財布が緩むアイテムが販売されています。無料の割には相当楽しめます。今度は電車に乗って訪問して、試飲したいと思います。

クマ散歩:御影郷・白鶴酒造資料館に品行方正なクマ出没TheBearvisitedHakutsuruSakeBreweryMuseuminMikageGoareaandtrieddifferenttypesofSake!♪☆(^O^)/
星評価の詳細
星評価の詳細
THE KOBECRUISE コンチェルト
神戸元町/クルーズ・クルージング

憧れの船上ディナー😍神戸ハーバーランドから出航して、明石大橋あたりまで周遊してくれます🚢⚓優雅に食事ー✨がしかし、まさかの船酔いーー🤢🤢笑船酔いしやすい人は酔い止め必須です😂だけど、食事は美味しい!神戸の夜景はとってもキレイ!乗務員さん優しい!最後には甲板出て写真撮影✨なーんてしてたら、船酔いどっか行ってましたσ(´ω`*)

神戸のランドマーク的存在の大観覧車が目印!神戸ハーバーランドモザイクから出航乗船へは生演奏がお出迎え♪♪ポートタワー海洋博物館メリケンパークオリエンタルホテル神戸のランドマークを眺めながら優雅なひとときが始まります。川崎重工グループの造船所潜水艦と出会えることも?!神戸港のシンボル真っ赤な神戸大橋山街海をもつ街神戸須磨アルプスの山々と神戸の街並みを一望でき世界最長の吊り橋明石海峡大橋淡路島神戸空港から飛行機の離着陸を見られることも数々の絶景を眺めながら優雅なスィーツタイム抹茶スイーツビュッフェ+世界の紅茶&フリーソフトドリンクをいただきました。可愛いらしい抹茶スィーツたちはビュッフェスタイルで♡真っ白なお皿を彩るスィーツはあれもこれも食べたい乙女心をくすぐります。香り高い紅茶と一緒に♡食べやすいサイズ感もうれしい抹茶と白玉の和風パフェほろ苦い抹茶とほんのり甘いクリームふわふわの抹茶のロールケーキとろける抹茶のプリン種類豊富な抹茶づくしのスィーツを心ゆくまで堪能していただけます♡♡
星評価の詳細
鉄人28号モニュメント
新開地・兵庫/その他

JR新長田駅南側、若松公園内に設置されている、直立時の設定が18mにも及ぶ「鉄人28号」の巨大モニュメント。神戸出身の漫画家、故・横山光輝さんの1956年の作品「鉄人28号」に登場するキャラクターを再現したものです。新長田にゆかりの深い横山光輝さんの作品の魅力でまちを盛り上げようと、地元の商店街などが中心となって立ち上げられたNPO法人「神戸鉄人プロジェクト」が、震災復興と地域活性化のシンボルとしての期待を託し、作られたようです。近づくとかなり迫力‼️

新長田、初上陸!鉄人はそれほど…だったけど、意図せず前に現れるとテンション上がるよね😆‼️でもええ感じに撮れなくて敗北感😭間違いなく下からはいらんかった(笑)
星評価の詳細
有馬温泉太閤の湯
六甲/その他

兵庫県神戸市北区有馬町池の尻にある、有馬温泉太閤の湯です。有馬温泉は、濁りのある「金泉」透明な「銀泉」が有名です♨️ここ太閤の湯では、2フロアに亘ってこの2種類はもちろんのこと、サウナ、岩盤浴、五右衛門釜風呂やハーブ風呂・炭酸泉などさまざまな温泉が集結する露天風呂ゾーンなど、全て網羅するのに苦労するほどの各種温泉が完備されています♨️でも、これくらいの温泉を揃えているスーパー銭湯は各地にありますが、それがここ、天下の有馬温泉で入れるところが、とても魅力的です🎶更に、海から山から極上の食材が揃う、フードコートやダイニングもあり、更に、更に「官兵衛古道」「ねねハーブの小径」など、森林浴が楽しめるゾーンもあり、一日中楽しめる温泉施設となっています🤗そこここに、お楽しみのオブジェや、有料ではありますが、あのドクターフィッシュがうじゃうじゃ泳ぐ足湯もあったりします🐟そうそう、お土産屋さんもありますので、館内だけでご家族へのお土産も揃ってしまいます😊料金は、2640円からと、それなりの金額ですが、これだけ有馬温泉を堪能出来るなら、納得の料金だと思います✨営業時間は、10時から22時となっており、最終受付は21時です。混み合う時間帯は、開店直後の10時過ぎと、17時から20時くらいです。温泉街にある、各温泉を巡るのも楽しいですが、じっくり落ち着いて、一つの施設内を制覇するのも楽しいものですよ🎶🤗🎶

有馬温泉ランチ季節ごとにご飯の内容が変わります。二重におかずがあり、とても食べ応えがあります。結構お腹膨らみます。温泉の後にまったり食べるのもいいですね。
星評価の詳細
新神戸駅
三宮/その他乗り物

兵庫県神戸市中央区加納町にある、新神戸駅です!写真1枚目洋食屋自由亭があります!美味しそうですよね〜写真2枚目3枚目駅弁も売ってますよ🍱神戸名物肉めし美味しそう〜写真4枚目〜7枚目おみやげ屋さんとセブンイレブン写真8枚目Estacioncafe写真9枚目新幹線構内写真10枚目新神戸駅外になります!新神戸駅は、神戸の山側にあるのですが、新幹線停車時、少し傾いてます!7月の口コミ投稿キャンペーン!

🚄博多⇄新大阪間を運行している💛💜❤💚💙ハローキティ新幹線💛💜❤💚💙まさか出会えるとは‼️大荷物を抱えたまま慌ててスマホで撮影📱✨私が乗っていた新幹線が発射したら反対車線に止まっていた!でも動き出しちゃったから一部始終を撮影できなかったのが残念💧外観も可愛い新幹線だった❤
星評価の詳細
神戸海洋博物館
神戸元町/博物館

神戸海洋博物館ポートタワーからの眺め#⚓︎

神戸市中央区波止場町にある、神戸海洋博物館です。神戸メリケンパークに行くと否応なしに目に入ってくる、大海原を駈ける帆船の帆と波をイメージした白いスペースフレームの大屋根が特徴的な建物です😊神戸海洋博物館は、「海から港から神戸が始まり、未来に船出する。」をコンセプトに、1868年の近代神戸港の開港から120年目に当たる1987年に「神戸開港120年記念事業」として建設されました🎶2020年には新たに「神戸とみなとのあゆみ」をテーマにリニューアルオープンされ、船の仕組みやクルーズ客船の魅力、港の施設や海・船・港の歴史と未来を体験することができ、時代と共に移り変わる港と街の様子を、「実物」や「ジオラマ模型」「映像」「グラフィック」などで、海・船・港の「過去」「現在」「未来」をわかりやすく紹介されています✨受付を通り、まず出迎えてくれるのが、1Fエントランスロビーにある近代神戸港の開港を号砲で祝った、イギリス軍艦ロドニー号のとても大きな模型です🚢見上げていると、今にも動き出しそうな迫力があり、しばらく見入ってしまいます😊小型ではありますが、たくさんの豪華客船や、帆船などの模型が所狭しと展示されています🎶今まで、飛行機はカッコいいな〜と思っていましたが、船舶もなかなかカッコいいと感じるようになりました✨特に繊細な構造が見てとれる船は、あたかも貴婦人のようなイメージで、これが大海原を駆け抜けるのかと思うと、女王の風格さえ感じます🤗船には興味ないな〜って思われている方も、あの空間に入られると「船って素敵だな」って心変わりされることでしょう🎶🥰🎶
星評価の詳細