淡路ファームパーク イングランドの丘
南あわじ市/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

楽しかった淡路島❣️タマネギ🧅だけではございません☝️イングランドの丘🏴にもお立ち寄り。動物大好きな私ですので、コアラ🐨さんたちに会いに😍普段なら寝てるか?ユーカリの葉っぱ🍃を食べてるか?(笑)偶然にも木から木へと🌳落っこちないようにがっしり掴んで一歩ずつ❣️歩いてるコアラさん🐨目撃できました😍カメラ目線のコアラさん🐨も😍めちゃくちゃ可愛い〜やん❣️他にもプレーリーやカピパラ…沢山の小動物に癒されました✌️名物❓淡路島タマネギソフトクリーム🍦に挑戦❣️タマネギ🧅の風味が感じられる不思議なソフトクリーム🍦でした🤗淡路島に来られたら是非ともイングランドの丘でタマネギソフトクリーム🍦お召し上がりください✌️

木が顔にカットされてますちょっと怖い気も…イングランドの丘では今年コアラの赤ちゃんが産まれお腹に大事に抱えているのが見えました!菜の花が綺麗に咲いてましたがネモフィラはもう少し先ですね新玉ねぎを抜いたりトマトの収穫も出来て美味しく頂きました
星評価の詳細
ニジゲンノモリ
淡路市/アスレチック(フィールドアスレチック等)、脱出・謎解きゲーム、テーマパーク・レジャーランド

クレヨンしんちゃん♫こちらも淡路島公園内にあるテーマパーク!いろいろなしんちゃんがいたので、パシャリ♪全部で54体いるようだww可愛いやん

兵庫県淡路島公園内のアニメ×テクノロジー×自然をテーマとした新感覚テーマパーク「ニジゲンノモリ」に行ってみました。広い芝生の公園と併設されていて、無料で入れます。🅿️も無料です。☆ドラゴンクエストアイランド(鳥島明…スライム)☆ゴジラ迎撃作戦ジップラインで実物大ゴジラの口から体内に侵入し、任務を遂行する「体表監視コース」とゴジラの横を滑空する「体表監視コース」がありました。☆NARUTOBORUTO忍里☆クレヨンシンちゃんアドベンチャーパークシンちゃんのいろいろなポーズをした置物が点在してました。この他にも長い滑り台などありました。☆テーマごとの建物に入るにはチケット予約が必要で、当日分も少しあるみたいです。中に入って見ていませんが、大型観光バスやアニメ好きの人、散策の人で🅿️も結構混んでいました。広い🅿️があります。☆ゴジラの歯並びの悪さが気になりました😁
道の駅うずしお
南あわじ市/その他レジャー・体験

▷道の駅うずしお▷兵庫県南あわじ市福良丙947−22道の駅うずしおにてあわじ島牛バーガーセットをいただきました!壮大な海を見ながら食べるあわじ牛バーガーは最高でした🙄

小雨の降る中寄った「道の駅うずしお」2回目の訪問‼️以前とはメニューが全然変わっていて新鮮でした👍🏻ランチで寄りました🙌🏻淡路牛と淡路島の玉ねぎを使ったローストビーフ丼淡路島の生シラスの丼と淡路島産の海の幸のお造りそして玉ねぎ一個丸々の玉ねぎステーキ玉ねぎの甘いこと!!(笑)私はローストビーフ丼の方の定食を食べたのですが肉より玉ねぎに衝撃でした(笑)ほんと美味しかった!!ただ……ただ一つだけ前にきた時も思ったんやけど…私的にお値段がかなりお高い…🥺🥺お土産がたくさん所狭しと置いてあってかなり豊富なので次訪れることがあるときはランチは十分堪能したのでお土産購入だけかな(笑)🤣
星評価の詳細
星評価の詳細
うずの丘 大鳴門橋記念館
南あわじ市/その他

🚩淡路島うずの丘大鳴門橋記念館高さ2.8メートル、直径2.5メートル、重さ約250キロの巨大玉ねぎのオブジェ『おっ玉葱』たまねぎカツラも貸し出ししている。鳴門橋と鳴門海峡をバックにおっ玉葱と写真を撮るつもりが、霧がひどくて見通しが悪かった...お店が開店する前に到着したため、人もほとんどいなくて貸切で撮影できて良かった。全国ご当地バーガーグランプリで1位を獲得した『あわじ島オニオンビーフバーガー』を食べ、玉ねぎがシャキシャキし、玉ねぎ主体のハンバーガーを楽しめる。住所:兵庫県南あわじ市福良丙936-3電話番号:0799-52-2888アクセス:淡路島南ICから約2km…車で約3分JR山陽本線三宮駅から福良行き高速バスで福良バスターミナル下車後うずしおドームなないろ館(道の駅福良)無料シャトルバスうずの丘大鳴門橋記念館下車後。#おっ玉葱_nippon_japan_travel_travel

2022年夏旅記録🚕メリケンパーク→明石海峡大橋を渡り⤵ニジゲンノモリ→淡路島シェフガーデン⤵うずの丘大鳴門橋記念館今回時間の都合により鳴門海峡の渦潮はまじかで見ることは出来ませんでした。だけど少し離れた所(高台)からは確認できた♡うずの丘大鳴門橋記念館から見れます。淡路島と言えば玉ねぎが有名ですね🧅玉ねぎの巨大オブジェ(おったま葱)がありインスタ映えとしても有名なスポット♡ちなみに玉ねぎのカツラも小道具として置いてあったのだけど娘に拒否されて被れなかった(∗・᷄ὢ・᷅∗)残念です。またここからの眺めは絶景で鳴門海峡大橋が目の前で見ることもできます。渦潮目の前で見ると迫力満点なんだろうね〜ちょっと残念ではありますが何となく見れて良かったです。帰りも電車だと言うことをすっかりと忘れて玉ねぎ🧅買ってしまった。。。忘れっぽい自分の為の✍️■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+うずの丘大鳴門橋記念館〒656-0503南あわじ市福良丙936-3URLhttp://kinen.uzunokuni.com/定休日火曜休■+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+■
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細