星評価の詳細
星評価の詳細
那須温泉神社
那須/その他

清涼とした凛とした気に満ちています。御神木やさざれ石等のパワースポットに癒やされます。気持ちの良い神社です。少し階段が多いですが、長い石畳の参道を歩いてゆくと本殿に着きます。大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、誉田別命(ほんだわけのみこと)がご祭神です。那須与一が信仰していた神社であったので有名な神社です。きっと那須岳を御神体にしてたと思います。本殿の脇に九尾稲荷が祀られています。是非、那須岳ロープウェイ、鹿の湯、殺生石に遊びに来た際には気持ちを清めにお詣りすることをお薦めします。温泉神社と書きまして”ゆぜんじんじゃ”と読みます。飛鳥時代、鹿野三郎行広が白鹿を追い、この山中に温泉を発見したことにより、社が創建されたとのことは有名なことです。それにより、現在まで鹿の湯伝説が伝わっています。又、源平合戦の折、那須与一宗隆が、八島の戦いの際に祈願し、扇の的を射る名声を轟かせたことも有名です。君が代の、”さざれ石”もあります。

栃木県那須町那須温泉神社⛩️🚗💨💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨初詣に、、、神社⛩️に雪❄️無くて残念だな😅😅神社⛩️の入り口に足湯が有ります😁😁以前入った事有りますぜ、、水で埋めないと熱い位の足湯です意外と全身が温まります掛け流しの量が多く、、お湯が綺麗で😁😁神社⛩️本堂から殺生石への遊歩道が見えます殺生石確か2つに割れたんですよね何百年?も割れんで有ったのに2.3年前に割れたんですよね、、見とらんですけど、、機会有ったら🚶🚶🏼♀️💨かな🚗💨💨💨💨💨🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨💨
星評価の詳細
那須フラワーワールド
那須/その他

2022年10/4(火)栃木県那須町那須フラワーワールドNO..4お誕生日旅行で、栃木県那須フラワーワールドに、ケイトウを見に訪れました♪那須フラワーワールドは、観光農園型の植物園です😊美しい季節の花々と那須蓮舫の絶景を楽しむことのできる、新しい花の名所です♪開園期間は、開花状況に応じて4月〜10月頃です😊5年ぶり位でしょうか?!残念ながら、ケイトウはほぼ終わりを告げていました😅かろうじて、一部遅咲きのケイトウが見頃で綺麗でした💕十枚目カフェは、テラス席のみです♪一枚目〜九枚目お土産屋さんです♪可愛い手作り小物や雑貨が並んでいました♪二枚目〜五枚目お花畑の景色がビデオで、流れていました♪綺麗ですネ💕タイミング良く訪れれば、こんなに素敵な景色に巡り会えます💕コロナ禍前に比べると、空いていました😊ワンちゃん料金が¥200掛かるのが、気になりましたが、気になさらないのであればお勧めです♪☆栃木県那須郡那須町大字豊原丙1-10287-77-040010/5〜10/30迄大人¥480中学生¥300小学生¥200ペット¥200(ペットも取るの?!)開園時間9:00〜16:00

ケイトウの見頃はすぎ今はブルーサルビアが満開でした。霜が降り始める今月末には閉園とのこと。鮮やかな花々に癒されてきました。
星評価の詳細
那須どうぶつ王国
那須/その他

2022年10/4(火)栃木県那須町那須どうぶつ王国NO.11東京ドーム約10倍の広大な敷地に、世界中の動物600以上が暮らしています😊王国内は「王国タウン」と「王国フォーム」に分かれ、雨天でも安心の室内施設が充実しています😊動物とのふれあい、ショーの観覧など自由に楽しめます♪お誕生日旅行で那須高原に来ています😊那須フラワーワールドの次は、車で僅か約7分程の、那須どうぶつ王国に訪れました♪☆ここも5年ぶりくらいでしょうか?最後は、お天気はイマイチでしたが、眺望をご覧下さい♪広大な敷地で、空気が澄んでいて美味しかっです♪四枚目アスレチックも有りましたが、誰も遊んでいませんでした😅五、六枚目お食事は王国タウンのカフェマヌルヌマで、ダブルチーズバーガーとお誕生日プレゼントで頂いた、ドリンク一杯無料券で、アイスコーヒーを頂きました♪はい、撮り忘れました😅パンズはフワッフワで、お肉はジューシーで美味しかったです♪せめて、チョコレートミックスソフトクリーム位はと思い注文して撮りました♪七枚目随分と年季の入ったオブジェが有りました(笑)八枚目お誕生日の目印パッチを付けて園内を周る仕組みです😊少し恥ずかしかったのですが、スタッフさん達がこのバッチに気づくと、皆さん、「今日はお誕生日なのですネ♪おめでとうございます♪」とお声を掛けて下さいました♪嬉しかったです💕広大な敷地で、まだまだ、見切れませんでした😅ですが、ホテルのチェックインの時間が迫っていました😅実は既に、到着が過ぎる時間でした😅なので、ホテルに連絡を入れて、後ろ髪引かれる思いで那須どうぶつ王国を後にして、ホテルに向かいました😅最高に、楽しかったです💕栃木県那須町大島1042-10287-77-1110入園料大人パスポート¥2400子ども(3歳〜小学生)¥100010月日祭日9:00〜16:00平日10:00〜16:00休園日10/19、26の水曜日です他の月はHPで要確認ですアクセス那須高原SAより約15分

動物って表情や動きが可愛いですよね〜☺️王国だけあって、ここはたくさんの種類の動物たちがいて、一日いても飽きません❣️触れ合える動物たちもいて、もふもふに癒されます🥰イベントやショーもあり、動物の能力に驚いたり、可愛い姿にメロメロになったり☺️動物好きにはたまらないスポットです💕大人2400円ですが、前売券を購入しておけば100円引✨また、冬季は1400円と、かなり割引になります❄️
星評価の詳細
殺生石
那須/その他
10/29那須の殺生岩を左に見ながら、右折し鹿の湯に入るところの写真です。木曜日に高速バスでいわきに行き、連れと合流して千葉泊。翌日予定していたゴルフ観戦は中止💧千葉を背にして宇都宮に泊。餃子を食べるが、テンションは低いので、写真はこの間、餃子だけ😭仙台に帰る前に温泉に❗で。大好きなこちらに来ました。が、大雨の後で湯温が低い❗4段階に別れて、最高は女性で46度ですが42~43度ぐらいかな。またテンションが下がります。自然に文句はつけれませんが、どうにかテンションをあげたい(笑)

6月23日北温泉から那須高原へ那須街道を走っていると硫黄の香りに誘われて休憩がてら殺生石を見物😁途中に千体地蔵がしばらく歩くと殺生石伝説では九尾の狐🦊が化身したといれる大きな岩で近づく者には死を☠️もたらすと言われるそうです😱残念なのが岩が割れてしまったそうです独特の雰囲気漂う場所でした。〒325-0301栃木県那須郡那須町湯本182
星評価の詳細
星評価の詳細
栃木県立なす高原自然の家
那須/その他

那須街道を山に向かって登って行ったら🚙段々と赤味が増して来て👍綺麗な紅葉と出会えました🍁😍❣️帰り道、那須に一番最初に出来たカフェ☕️ショウゾウで看板のスコーンセット☕️を頂き✌一休み️❣️😊

🌺八幡ツツジ群落標高約1000mの「八幡ツツジ群落」を散策して来ました。23haに約20万本のヤマツツジ、レンゲツツジが咲き、散策路が整備されているので、ゆっくり景観を楽しめます。「八幡崎」のツツジは咲き終わっていました。レンゲツツジは見頃で、散策路を大きく一周して楽しみました。林の中で咲くヤマツツジは、まだ綺麗に咲いていました。雲に隠れていた茶臼岳も見えましたが、「那須高原自然の家」の🅿️に戻ったら☔️雨が降り出しました。☔️降る前に戻れて良かった。☆「八幡ツツジ群落」を見る時は、「那須高原自然の家」の🅿️を利用します。観光バス用の🅿️もあります。とても広い🅿️です.
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細