真岡・益子・烏山 × レジャー・観光に関する検索結果
すべて
記事
真岡・益子・烏山 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/538件
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
たつ
だいぶ紅葉が進み綺麗になってきました。天気も良く散策にはバッチリですね!
投稿日:2022年11月5日
栃木県1000投稿
Sho
【なかがわ水遊園】那珂川の自然やそこに棲む魚と触れ合える所です。敷地内は「おもしろい魚」「アスレチック」「お魚ふれあいステージ」などあります。展示ゾーンと体験ゾーンに分かれた館内では那珂川とアマゾン川を中心にした魚を見る事が出来ます。栃木県大田原市佐良土2686
投稿日:2020年1月30日
けろやん
土曜日からひな祭りの飾りがスタート!可愛い魚のつるし雛や、金魚の入った灯篭、更には巨大なひな壇。毎年来てるけど、毎年毎年違うからとっても楽しめちゃう♬チンアナゴのぼんぼりも良かったなー💖入場口のところには、イチゴパンツを履いたお魚ちゃんもいました!
投稿日:2020年1月27日
紹介記事
【関東】他とは一味違う!関東のユニークな動物園・水族館10選◎
デートや子連れでのお出かけなど、様々なシーンで大活躍の動物園・水族館。だけど、どこも似たようなところばっかり…なんて思ったことはありませんか?そこで、今回は他とはちょっと違った関東の動物園・水族館を厳選してご紹介したいと思います。関東でお出かけスポットをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
たつ
滝カレー食べたかったけど🍛売り切れでした。かわりに、青い🟦ミルクを飲みました。味は変わらないけど見た目が映えるので人気でした。かなり人気で満車でした。ビックリ。
投稿日:2022年9月4日
栃木県200投稿
まさまさ さま
栃木県烏山市龍門の滝🚶🚶🏼♀️💨💨💨💨🚶🚶🚶🚶🚶🚶🚶💨💨💨💨隣に在る太平寺に僧侶が入って行きました😄なんか、、お寺と僧侶がいい感じで合いますね😁😁蛇姫のお墓が在る様で💦💦😅行って見たのですがよう判りせんでした😅多分、伝説みたいなのが有るのかと勉強不足ですまぬ😅😄😄😄😄
投稿日:2022年8月20日
栃木県10投稿
kohchan
那須烏山市の郊外にあり、那珂川に注ぐ江川にかかる高さ約20メートル、幅約65メートルの滝で、「龍門ふるさと民芸館」の駐車場に止め、脇道を下れば5分ほどで、大迫力の滝を間近に楽しむことができます。春には桜、秋には紅葉も一緒に楽しめ、運がよければ11月中〜下旬に鮭の遡上も見られるそうです。
投稿日:2022年8月15日
紹介記事
【絶景】栃木県のおすすめ観光スポット5選!王道から穴場まで◎
栃木県は豊かな自然や文化を肌で感じることができるスポットが多く、毎年多くの観光客が訪れていますよね!今回はそんな栃木県の絶景観光スポットを、5つ激選して王道から穴場まで紹介させていただきたいと思います♪
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
鉄道こまち
栃木県真岡市東郷にある、大前神社です!写真は、日本一のえびす様がある、大前恵比寿神社😆真岡鐵道、北真岡駅から徒歩15〜18分くらいのところにあります!写真10枚目が見えたら、ここを入ると写真9枚目になります!私は、あるいたり、走ったりして、ここまで11分で来ました笑日本一の恵比寿様!金運の神様ですよー💴✨御利益ありそうですね😊👍✨!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年2月8日
栃木県1000投稿
Sho
【大前(おおさき)神社】近所の神社へワンちゃんとお散歩今日は暖かい日ですね境内の梅も蕾が綻んできました🌸昨日主人のスマホが再起不能になったので急遽auショップへ色々やっても復元出来なく「もお新しいのに買えないとダメですね」と言われたらしく夫婦で新機種に変更💦予定外の出費💦痛い出費💦私はiCloudにバックアップしてあるのでほぼ同じ状態主人はiTunesにバックアップなのでパソコン接続で完全復活ずっとiPhoneなので使い方が同じなのは助かりますねしかし、文字が拡大表示にしてるのに小さい💦これは慣れるまでiPadですね
投稿日:2023年2月6日
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
てんみくん
【栃木県那須郡那珂川町】鳥居の奥に巨大フクロウが鎮座する、言わずと知れたパワースポット『鷲子山上神社⛩️🦉』栃木県と茨城県の県境に鎮座する全国でも珍しい神社です。フクロウ(不苦労)神社としても有名で、ご利益は運気上昇、金運福徳、縁結びです。撮影日📷⛩️🦉(2022.01.16)・
投稿日:2022年1月20日
栃木県10投稿
woo
フクロウ神社⛩へ行って来ました。鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)と読むみたいですが皆さんフクロウ神社と言ってますね。県境にありパワースポットにもなっているようで、金運アップも期待できるかな?😁秋には紅葉🍁が綺麗な場所でもあるんですよ✨✨
投稿日:2021年6月12日
Musashi
𓅓𓅔フクロウを撫でて拝んで🙏御朱印もいただきました!梅雨時期になると紫陽花がたくさん咲くそうです。紫陽花神社
投稿日:2019年11月6日
紹介記事
関東の神社はパワースポットとして大人気!おすすめ神社13選◎
関東でのおでかけに神社巡りはいかがですか?恋愛運から仕事運、健康運まで様々なご利益があるとして話題の関東にある神社の数々。パワースポット好きの筆者が、関東でぜひ訪れていただきたい神社13社をご紹介します。
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
calm_gift_1030
井頭公園(栃木県真岡市)のバードウォッチング野鳥のスポットで雑木林では、ジョウビタキ、シジュウカラ、カワセミ、イカル、メジロなど、ボート池ではカルガモ、カイツブリ、コアジサシなどが。合計約78種の野鳥が観察できるようです。歩き始めると1.キジバト(別名ヤマバト)全長約33cm2.2年ぶりにカワセミが。全長約17cm3.ヒヨドリ。全長約27cm4.シメ。全長約19cmが見れました。梅の花(紅梅、白梅、ピンク梅?)も咲き始め楽しい散歩でした。
投稿日:2023年1月20日
栃木県1000投稿
Sho
【井頭(いがしら)公園】お天気が良かったので井頭公園を散策して来ましたコナラの落ち葉🍂が凄いガサガサ音を立てて歩くのが楽しいワンちゃんは転がって、なかなか進まなかったけどとっても暖かくて風もなく穏やかな日でした秋を満喫出来ましたね🍁2022,11,9撮影
投稿日:2022年11月9日
ユーザーのレビュー
しょう
閻魔様がいらっしゃる益子の西明寺👆🏼ユニークな御朱印です😊その場で筆で描いて下さいました♪すごい…ある意味強烈なご利益がありそう…(笑)
投稿日:2020年7月13日
TOMO
西明寺(益子)に行きました꒡̈⃝✰︎室町時代の建造物らしくて😳重要文化財に指定されてました(˙◁˙)
投稿日:2019年11月8日
栃木県10投稿
skymark824
「西明寺」栃木県の益子町にあります。午後の受付開始から並んでやっとこ頂けたー😂って感じでした。笑もちろん、参拝もしっかりしてきました!寺の中を覗くと本当にえんま様がいて中々の迫力でした〜👐えんま様の御朱印が欲しい方は数名で打ち切られてしまうので早めに行く事をオススメします!!
投稿日:2019年2月19日
紹介記事
【益子町】笑い閻魔の御朱印◎話題のお寺「西明寺」
こんにちは。地域特派員のゆかりんです。我が家の長男は大学受験真っ只中!ピリピリムードは漂っていない我が家ですが、家族全員がお兄ちゃんの望む道に進めるよう心から応援している今日この頃です。今回は益子にあります「西明寺」に行って来ました♪
ユーザーのレビュー
栃木県1000投稿
Sho
姪の結婚式神前の結婚式です栃木県河内郡上三川町にある「白鷺神社」は、厄除け・交通安全にご利益がある神社として多くの人が参拝に訪れるパワースポットです。1200年以上の歴史があり、境内には悪運・悪縁を断ち切り、開運・良縁をもたらすと言われる長さが日本一の平和の剣があります。御朱印は色鮮やかで、月ごとに内容が変更する限定御朱印もあります。今回は、「白鷺神社」の魅力についてご紹介します。1、2枚目の平和の剣は、熱田神宮に祀られている3種の神器のひとつである草薙の剣を模してつくられたものです。長さ12.2mの青銅製で、日本一の大きさです!
投稿日:2022年8月27日
栃木県10投稿
池ちゃん
水風船の手水が可愛いですよね💕日本一の剣や絵馬があります!御朱印も選べます。剣を触ると悪を裁ち切るらしく触ると熱くなってました💦なので日陰をバッチリ触ってきました🤩✌️水みくじでは大吉が出て٩(๑^o^๑)۶今日もいいことありそうです!
投稿日:2020年8月30日
栃木県10投稿
しゃんぽん
栃木県宇都宮市の南、上三川町にある白鷺神社。こちらの神社では至る所で白鷺を見ることができます。手水鉢、お賽銭箱、提灯など。境内も広くゆっくり出来ます。
投稿日:2019年12月24日
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
calm_gift_1030
八溝(やみぞ)山地のふところ深く、清らかな渓流に沿う地に雲巌寺があります。禅の修行のための道場で堂内には入れませんが参拝は自由に許されています。山門の正面にある朱塗りの反り橋を渡って石段を登ると正面に釈迦堂、獅子王殿が一直線に並ぶ伽藍配置になっています。ー大田原市ホームページからー
投稿日:2022年11月3日
栃木県10投稿
kohchan
深い緑に包まれた石段と朱塗りのそり橋に魅せられる雲巌寺ひとたび入り口の石柱門をくぐると、一瞬にして身の引きしまるような雰囲気が漂う『雲厳寺』。臨済宗妙心寺派の名刹として、筑前の聖福寺、越前の永平寺、紀州の興国寺と並んで「日本禅宗4大道場」の一つに数えられている由緒正しき名刹です。石柱門の先には武茂川にかかる、朱塗りのそり橋『瓜鉄橋(かてっきょう)』があり、その橋を渡り、見上げるほどの石段を登りきると、天下人・秀吉による小田原征伐の焼き討ちにも耐え残った山門もあります。
投稿日:2020年9月27日
栃木県10投稿
てっつー
雲巌寺もみじに覆われた参道に真っ赤な太鼓橋。大人の休日にふさわしいですね。JRのCMで吉永小百合さんが案内してますね。TVで見るよりもはるかに綺麗で、雨がさらに緑を輝かせます。赤と緑のコントラストのお手本です。ちょっと遠いですが、バスがここまできています。
投稿日:2020年7月7日
ユーザーのレビュー
栃木県100投稿
たつ
道の駅の中にある露天風呂♨️にて汗流しました。那須はどこも満員で日帰りお断りが多く地元で我慢です。600円だし満足です。那須近郊は1泊2~3万と高騰し満室でした。
投稿日:2021年7月23日
栃木県10投稿
DJゴン太
お風呂の泉質とてもいいです。浴槽自体もジェットなどの設備もあって大満足。ただ、湯気がもうもうと立ち上がっていて視界が悪いくらいです。レベルの高い道の駅です温泉が面倒な方は足湯がありますよこの規模としては駐車場の代数を増やして欲しい。野菜等の農産物や、食品が豊富にあり、そばやラーメンの食事処もいい。温泉も日本三大美人の湯の一つらしい。適度に狭いので大分賑わいがあります鮎の塩焼きを食べられる鮎小屋が外にあります観光やなも併設されています竹末のラーメンも美味しかったです。
投稿日:2020年12月26日
栃木県500投稿
サトツル
道の駅きつれがわ栃木県さくら市喜連川4145-10美玉の湯の温泉の帰り道に夕焼けが綺麗だったので撮影しました😉
投稿日:2020年3月30日
ユーザーのレビュー
栃木県10投稿
鉄道こまち
栃木県真岡市台町にある、SLキューロク館です!真岡鐵道真岡駅の横にあります!SLもおかは、2023年1月13日(月)〜3月3日(金)までは、蒸気機関車の定期検査のため、運休です💧でも、SLキューロク館には、SLが展示されているので、SLを見て、階段登って、運転席に上がることができます!❣️D51146は、D51形蒸気機関車通称デゴイチですよ💕49671は、9600形蒸気機関車🚂黒くて、重厚感あって、カッコイイ✨綺麗に、塗装され、手入れもされていて、古さを感じないです!時期により、蒸気機関車の運転体験会もあるみたいですよ!SLキューロク館には、真岡鐵道のグッズなども売ってますよ!!おでかけ口コミ投稿キャンペーン
投稿日:2023年2月4日
栃木県1000投稿
Sho
【SLキューロク館】筑西市〜茂木町間を土日祝日に午前1回午後1回走るSLSLが走ってるところや乗車もした事があるのにSLキューロク館には入ったことが無かったので平日の空いてる時に行って来ましたよ入場料無料係の方が居ないので自由に見れますなので機関車の操縦席🚂や客席に入ってみました客席は昔の東北線の4人掛けで普通です😅真岡市に住んでいると子供が小学生2年生になると無料でSLに乗せてもらえます(今は分かりませんが我が家の子供達時代は乗れました)SLのお隣がグッズ売り場ですTシャツ、帽子、小物が所狭しに並べられてます💕
投稿日:2022年8月26日
22
ユーザーのレビュー
栃木県1000投稿
Sho
【元気あっぷるむら】お天気が良いとお出かけしたくなりますよねウチから車🚗で40分の距離「元気あっぷむら」にワンちゃん散歩がてら行って来ました。「妖精たちの森」案内図の後ろが宿泊コテージです野鳥の森を歩いていると、またしてもイノシシ注意の看板が💦お会いしたく無いので早歩きで通過💦暫く歩くと山栗が落ちていて秋を感じられました落ち葉🍂があるけど気温は現在31度です😅今年は蚊🦟に襲われますしかも顔に💦今日の反省虫スプレーをしてくるベきでした💦住所:栃木県塩谷郡高根沢町上柏崎588-1
投稿日:2022年9月14日
栃木県5投稿
hu4378
栃木県高根沢元気あっぷむら親水公園昼食で立ち寄りましたが、あいにくとレストランは法事の貸し切り状態………。残念でした。
投稿日:2022年8月28日