夢コスモス園
亀岡/動物園・植物園
【京都・夢コスモス園】・とにかく自然がいっぱい、緑がいっぱいの亀岡の地に、関西有数を誇るコスモス園があり、約4.2haの面積に20品種約800万本のコスモスが風にそよぐ姿は圧巻です。※現在園内は、7分咲となっており、11月初旬迄見頃です。😊・10月のこの時期から見頃で、早咲きの品種もありますので、初旬あたりでもお楽しみ頂けますよ♪😊・よく目にするセンセーションのほか、「イエローキャンパス」「ハッピーリング」「ダブルクリック」「サイケ」など珍しい品種もあり、園内を歩くほどに新しい花の発見がありますので、ゆっくりご観覧下さいね💐・また、園内では、丹波亀岡の味覚が一堂に集結する「丹波味わい市」や、ユーモラスな作品が盛りだくさんの「創作かかしコンテスト」など1日中楽しめるイベントも有りますので、是非お見逃しなく❗️(๑・̑◡・̑๑)・更に、ドッグラン併設なので、ワンちゃんとも一緒にお楽しみ頂けます。🐕・10月5日(土曜日)~6日(日曜日)には餅つきイベントも有りますので、是非お越しくださいね♪😊・近くのお寺や保津峡とあわせて訪れるのがいいと思います。[園内情報&アクセス]☀︎入園料・大人(高校生以上)/土日祝:1,000円平日:800円・中学生以下無料☀︎電話:0771-55-9111※開園期間外はJR亀岡駅観光案内所に転送されます。☀︎アクセス・亀岡運動公園体育館東側(京都府亀岡市吉川町・曽我部町内)・京都縦貫自動車道・亀岡インターすぐそば(無料駐車場あり)・JR嵯峨野線「亀岡」駅下車・京都京阪交通バス「運動公園前」バス停下車すぐ🚶
お友達が孫連れて亀岡の夢コスモス園から写真送ってくれました♪どちらも初めて見る👀コスモス🌼品種改良?以前からあるのかな?枚方穂谷のコスモス畑も有名だけど色んな種類はなくてオーソドックスなピンクのコスモスだけです。亀岡、夢コスモス園地域の方によって屋台が出ていたとのこと雨が降る前に楽しめたとのこと🎶よかった。
神藏寺
亀岡/歴史的建造物
京都亀岡市の紅葉🍁締めくくる5ヶ所目が一番好きな写真が撮れた神蔵寺☺️地元で愛される紅葉の名所で京都では鍬山神社に引き続き早く色付く為一番早い紅葉🍁が楽しめる場所でもあります☺️亀岡市の「湯の花温泉」にほど近く観光ガイドブックにはほとんど載ることがないような寺院です☺️1枚目の神がかった写真が特にお気に入りで何回も見てしまいます笑2024.11
京都・亀岡にある紅葉の名所の神蔵寺。このお寺でアウトドア体験が出来ます!臨済宗神蔵寺は禅寺であり最澄が開いたとされるお寺です薬師如来坐像がありお薬師様として地域に親しまれています。その神蔵寺の境内にキャンプ場が2022年4月にオープン!境内の空きスペースにテントやタープをはりバーベキューや焚火など思い思いの時間を過ごせます宿泊の場合は夜の座禅が出来てリラックスした時間を過ごせます!お寺は自然に囲まれて静かな中で少し涼しい空間は体験する価値ありではないですか?お風呂は近くの湯の花温泉を利用するとよりリラックス出来ますよ!近くには湯の花温泉のほかにコンビニがあり便利です!カインズやスーパー、お肉のやまむらやさんがあり何かあれば調達出来す境内のサイトは家族や友達におすすめのサイト、ソロ専用サイトなどがあって楽しみにあわせてサイトが選べます車は荷下ろし後はお寺入口にある駐車場に停めますトイレは綺麗で水洗です飲み水は受付のタンクから洗い場は1箇所です!薪の販売やレンタルもありますよお寺でキャンプをこの秋いかがですか?金曜日、土曜日、日曜日、祝日がオープン日です!予約はサイトから!※施設情報※SUN神蔵寺京都府亀岡市ひえ田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60-施設利用-日帰り:大人:2,500円(税込)/名宿泊:大人:5,000円(税込)/名子供(3歳以下):無料☆白檀の香りのフレーバーコーヒーを特典でついています。☆宿泊の方限定で夜の坐禅体験「夜座」をご利用いただけます。-受付-営業時間:11:00〜18:00※受付のテントがございます。受付の際はこちらまでお越しください。受付は次のサイトから!https://www.nap-camp.com/kyoto/14704
かやぶきの里
南丹/町並み
京都府南丹市美山かやぶきの里行きたかった美山かやぶきの里我が家からだと3時間程かかるけど、娘のところからだと1時間ちょいで行けるので天気も回復したから上の孫を連れて行ってきました✨ちょうど蕎麦の花が見頃で赤いポスト📮とパンパグラスも良い感じ💖9月三連休と言うこともあって駐車場が満車!こんな田舎なのに(失礼💦)海外からの旅行者も沢山おりました!ホームページより「美山町を代表する観光スポット「かやぶきの里」町内には数多くのかやぶき民家が現存していますがその中でも、「北」集落には50戸のうち39棟がかやぶきの屋根で、伝統的技法による建築物群を含めた歴史的景観の保存度への評価も高く1993年12月に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。集落内には2つのカフェと美山民俗資料館、2件の民宿、「民宿またべ」「民宿久や」がございます。集落内にある鎌倉神社は集落内を見おろすことができるおすすめスポットです。車両の駐車は、集落前の「かやぶきの里」専用大型駐車場をご利用ください。駐車場利用協力金は、「かやぶきの里」の歴史的建造物および町並みの保存、修理、修景費として有効活用させていただきます。
京都市から車を走らせること約1時間30分、ドライブしてきました🚗💨SNS映えしそうなのどかな景色を求めて行ってきました(*・ω・)ノ「かやぶきの屋根」という京都府で唯一の屋根造りが見られる山村集落です⛰️緑に囲まれた広大な地域は爽やかな空気に満たされており、心身共にリフレッシュできます✨(私疲れているのかな…😅?)また、入り口付近の飲食店では、店名忘れましたが、この地域で収穫された蕎麦粉を使った蕎麦が食べられます♪美味しかったです(o^^o)なお、公共交通機関で行くこともできるそうですが、早く着くので車で行くのがおすすめです👍
道の駅 ウッディー京北
南丹/道の駅・サービスエリア
おはようございます😃、あさからストーブの2重層灯油の使い切りを兼ねてたいてます、風はなく穏やかな朝☀️になっています。コーヒーが飲みたくお湯沸かします。今日か明日か帰宅はどうするか悩む😕、
道の駅の中の食事処のメニューが豊富で素敵でした。京北ならでは子宝芋をつかった子宝芋のあんかけ風コロッケをいただきました。水菜も地元のものでしっかり特産品を味わえて嬉しかったです。道の駅ウッディー京北です。新鮮な野菜、鉢植え、木製品等、色々な物に目を惹かれます。国道162号線と国道477号線の交差点にある道の駅。地元の農産品やお土産を売っていて、奥のスペースには喫茶コーナーもあって軽食も食べられる。またレジ奥には休憩室があってちょっとした休憩もできる。休憩室のクマの剥製は少し怖いが・・・・・。商工会議所と同じ敷地にあって駐車場も広くて停めやすい。