おでかけ情報サービス「aumo」では、湖北でひとりで利用しやすい人気レジャー・観光を掲載。実際に利用したユーザーの口コミ、写真などの情報が満載です。「湖北」「レジャー・観光」「ひとり」に関するスポットを人気順でご覧いただけます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
湖北
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
ひとり
湖東/その他
関ヶ原の後は滋賀の長浜へ。黒壁スクエアで黒グルメ❤️真っ黒なソフトクリームと真っ黒なコロッケ笑夏だったからガッツリ食べれなくてこんなんばっかり食べてたけど美味しかったー❤️黒壁スクエアの雰囲気もすごい良いです。滋賀生まれのとび太くんもちゃんといるの可愛い。
黒壁スクエアへ行ってみました。北国街道沿いに続く古い街並の一角にある総称昔ながらの建物を見ながら食べ歩くのも楽しいですね。滋賀はこういう建物が多いですね。高い建物も少なく街並みは昔の佇まいを残している歴史を感じます。
外部サイトで見る
星評価の詳細
琵琶湖の廻りを運転していると!見つけました!鳥人間コンテストの会場!一度、飛んでる時に来たいと思ってた所です!見れて良かった!これで、、テレビ見ながらでも会場の雰囲気より解るようになる!しかし、、撮影した年は、天候不順で1日で中止になってしまった年だったと思います。残念、、
湖水浴の初体験。琵琶湖に行ってきました。海水じゃないのでベタベタしないし、流れも強くないので安心して入れます。子連れにもいいですね〜魚もちょこちょこいるようなので、子供たちは魚を取ったり楽しんでました🐟また行こう〜
長浜・竹生島/公園・庭園
滋賀に来て初めての琵琶湖見ることができました!長浜城跡の太閤井の石碑がある所からの眺めです。琵琶湖バレイとかから見るのが最高なんだろうけど史跡巡りメインで来たのでまた今度ゆっくり琵琶湖見に行こう❤️この旅ですっかり滋賀が好きになったし!長浜城の近くの豊国神社に加藤清正像あって興奮したなぁー
長浜城🏯です。前日に雨が止んだから出発したのに、滋賀に着いたらどこも雨☔️仕方がないから竜王アウトレットで散歩して、道の駅で泊まって朝起きたら、いい天気になってた。豊公園の駐車場は3時間無料です。黒壁スクエアまで散歩しても十分な時間でした。
黒壁スクエアにある海洋堂へ。フィギュア好きの私はここに絶対行ってみたくて。ガチャガチャフィギュアで作るジオラマは素晴らしすぎて多分1時間平気でここに滞在してました。うちにもフィギュアたくさんあるけど飾るだけで精一杯なので、いつかフィギュアを使ったジオラマ作ってみたいなぁ。
2020年3月近江八幡から長浜へ長浜の黒壁スクエアをぶらり海洋堂フィギュアミュージアム黒壁龍遊館へて恐竜🦖がガオーとお出迎え😁見応えありで🤗ゴジラケンシロウ大魔神他にも色々あってとても楽しかったです♪
米原市/その他
車中泊での一人旅、琵琶湖に落ちる夕陽、この日は道の駅で休憩、ビールを飲みながら📸
長浜城に行った帰りに寄りました。地元産の野菜などが置いてあります。お弁当やお惣菜もあります。タマゴサンドとイチゴサンドを買ったら、ボリュームあるし美味しかったです。ふと立ち寄るにはいいと思います。売ってるものや形態は古くからの道の駅で特別アトラクションがあったりする訳では無いのだが、しっかり地元の名産の野菜や惣菜、菓子などが売っていて良い。しかも、ビワイチをして廻った道の駅の中では全体の価格がかなり安めで良心的。フードコートもいいが、冷蔵の地元食材を買って食すのもいいと思う。
黒壁スクエア
滋賀
その他
English Garden ローザンベリー多和田
観光施設・名所巡り
琵琶湖
鶏足寺
長浜城歴史博物館
伊吹山
宝厳寺
竹生島
醒井・地蔵川の梅花藻
余呉湖
石道寺
長浜市
竹生島クルーズ(長浜港/琵琶湖汽船)
己高閣(鶏足寺収蔵庫)
醒ヶ井養鱒場
豊公園
ヤンマーミュージアム
ミュージアム・ギャラリー
居醒の清水
宝巌寺唐門
慶雲館
小谷城跡