岐阜城
岐阜市/城郭

家族で温泉旅行へ♨️露天風呂付き客室のお風呂からは長良川と川沿いの街並みを望めます♪スタッフさんも優しく夜ご飯も半個室で一品一品とても美味しかったです😋夜はたまたまやっていた岐阜公園の「ぎふ灯り物語」へ🏮ライトアップやプロジェクションマッピングがとてもキレイ✨2日目はロープウェイで岐阜城へ🚡🏯お天気に恵まれて最高の景色を見ることができました☀️

□□□おすすめポイント□□□*土日限定で岐阜城から夜景がみれる。*展望台には、お花🌸の灯があるよ。おすすめ‼️*プロジェクションマッピングが3箇所あるよ。*自動運転バス(無料)がJR岐阜駅-岐阜公園行きが土日限定で3便あるよ。□□□□□□□□□□□□❤︎最初に、岐阜城パノラマ夜景を見に、ロープウェーで行き、素敵な長良川から駅前の方面まで夜景が綺麗だったよ💕❤︎展望台では、花の形をした灯があり、赤や紫などいろんな種類の花の灯が綺麗で、夜景をみながら、花の灯の真ん中で手を広げて気持ち良さそうだった🥰❤︎ロープウェーからの見える夜景🌃も綺麗だったよ。❤︎国の伝統的工芸品にも指定されている、岐阜和傘、岐阜提灯を用いて、ライトアップしてますよ。❤︎今年で4回目で、今回はプロジェクションマッピングをパワーアップしたそうですよ。❤︎光の冠木門〜光の参道50m岐阜和傘のライトアップと階段のプロジェクションマッピング。階段に映しだされるプロジェクションマッピングは、色んな映像があり、階段登るのが止まっちゃう😆❤︎傘の滝は、数十本の鮮やかな岐阜和傘が綺麗😍❤︎幻光の滝は、迫力があるプロジェクションマッピングだから、暫く眺めてしまうよ。
星評価の詳細
岐阜公園
岐阜市/公園・庭園

期間:1月18日(土曜日)〜26日(日曜日)まで午後5時から午後8時30分まで(最終入場/午後8時)会場①岐阜公園住所:岐阜県岐阜市大宮町1丁目地内会場②金凰山正法寺(岐阜大仏)住所:岐阜県岐阜市大仏町8(岐阜公園から歩いて行けます)料金:大人(大学生)1000円中学生・高校生500円小学生以下、障害者等無料⭐︎恋する冠木門岐京和食のライトアップに加え、今年は門前に池が出現マッピングで映し出される鯉が優雅に泳ぐ姿がみれるよ💕入り口には、10分に1回巨大な鯉が現れるよ。入り口入った階段には、小さい金魚がいっぱいで金魚すくいして遊びましたよ💕⭐︎和傘楽団数十本の和傘が音楽に合わせ色とりどりの表情を魅せます正面みて、右斜めが綺麗に撮れるよ🩷📸⭐︎奇跡の崖単一面に広がる大迫力のプロジェクションマッピングで鮮やかに彩られます。⭐︎正法寺エリア岐阜提灯とカラーライティングで彩る、岐阜大仏のコラボレーション。イベント①「岐阜城パノラマ夜景」を開催🩷特別に岐阜城を無料で開館しますよ💕【入場料】岐阜城:無料※ぎふ金華山ロープウェーの運賃は別途必要です。【開催期間】令和7年1月18日(土曜)、1月19日(日曜)、1月25日(土曜)、1月26日(日曜)の4日間、1月25日(土曜)、1月26日(日曜)の4日間【開催時間】各日午後4時30分~午後8時(ぎふ金華山ロープウェー下り最終便:午後8時30分)⭕️岐阜城から見る景色は夜景が綺麗だよ。天空のお花畑があって景色を眺めて写メもいいかも。

金華山岐阜城の下に広がるのは岐阜公園信長の築いたであろう庭園が発掘され現在復元に向けて工事をしていたりしますがのんびりとした公園ですところどころお茶やさんがありおだんごなどが販売その場で食べたりもされておられました名和昆虫博物館が併設されており子どもからお年寄りまで興味深い場所ですロープウェーにのれば岐阜城の近くまでいくこともできその近くにはリス村があり餌をあげたりして触れ合う場所もあります
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
竹鼻別院のフジ
各務原・羽島/動物園・植物園

そろそろ藤の花が綺麗な季節になりましたね。毎年見に行きたいと思ってはいるものの春は何かと忙しい時期で見に行くのを逃してしまっていました。昨日コストコ岐阜羽島に行く途中藤まつりと書かれた看板をたまたま目にしまして行ってみました。なんとも今年はついている♡少し風が強かったので藤の花がヒラヒラとなびいていましたが風が強いだけで晴天でとても綺麗か藤の花を楽しむことが出来ました。場所は竹鼻別院美濃竹鼻ふじまつり樹齢300年以上といわれる県天然記念物なんですって。私達の大先輩(笑(((o(*゚▽゚*)o)))開催期間中には露店も出てくるそうです。出店日は私は知りませんが←すいません。サイトをチェックしてみてくださいね。センスがないのであまり上手に撮れてませんがカメラを抱えてる方々が沢山いらっしゃったのできっととっても素敵なお写真が撮れると思いますよ。✄----------------------------✄竹鼻別院〒501-6241岐阜県羽島市竹鼻町2802🅿️なし✄----------------------------✄

せっかく来たから近くの、スポットへふじ祭りは最終日前日は、竹鼻まつりだったみたい看板気になり、佐吉大仏を見にいきました👍
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 パレットピアおおの
本巣・谷汲・瑞穂/観光案内所

用事あった際、道の駅を見つけたので寄り道。大きめの道の駅でとっても広かったです!野菜やお土産、カフェ飲食店が揃っていて、楽しめます。外は芝生広場が子供の遊び場もあるので今度は利用したいです!この日は真剣な野菜や鶏ちゃんのタレを補充で買って帰りました。

2020年7月にオープンした岐阜県56番目の道の駅。ちょっとしたサービスエリアより広いです。とにかく大きく、駐車場が広いです。円形の芝生広場をぐるっと取り囲む屋根があり、下にはフリーで利用できるテーブル&チェア、ベンチがあって寛げます。芝生広場内は遊ぶスペースで、テント張りはNG。無料貸し出しのカラフルなゴムボールがあります。駐車場側の建物は自販機4台とお手洗い。中央の広い建物はレストラン&カフェ、パン屋と地元の農産物が販売されてます。外にある鉢植え売場へは、建物内からでないと入れません。平日はガラガラでゆっくり出来ました。近くで東海環状線の工事をしているので、開通したら賑やかになりそう。出来たばかりの新しい施設です。なのでトイその他の場所もキレイに保たれています。
星評価の詳細