母の白滝
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3662992/medium_8fc6810c-c8fc-4405-a4a5-80aa1fb9a1f4.jpeg)
河口浅間神社から少し山道を上るとある母の白滝。母の白滝神社も一緒にありました。すごくお天気のいい日だったのでここに着くとすごく涼しくてマイナスイオンに包まれた気分で、滝をずっと見ていたい気持ちでした!近くに駐車場があるのでギリギリまで車で行きましたが、車道を登っている人もちらほら。登山ルートもあるみたいで、サンダルやワンピースで行くよりズボンや靴で行くことをお勧めします。(ワンピースで行って失敗しました)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/653812/medium_8032461a-d906-4041-aa16-b36150dad723.jpeg)
『母の白滝』山梨県の河口浅間神社の近くにある。ここはパワースポットで有名な滝。マイナスイオンをたっぷり感じられる癒しすぽっとでした。昨日訪れましたが、混雑していないし、涼しくてとても気持ちが良かったです!
星評価の詳細
河口湖自然生活館
河口湖/博物館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年11月19日(日)☀️『大石公園河口湖自然生活館』駐車場はやはり渋滞🈵出る車両を待ってどうにか停められました😫上着は要らないほど、暖かかったです🙋🏻少し散策して富士山を眺めながらソフトクリームを食べました🍦(1個税込500円)ホームページより引用👇👇👇『河口湖自然生活館』〒401-0305山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585TEL.0555-76-8230FAX.0555-76-8231営業時間9:00~17:45(冬季10月~2月は17:15まで)休館日年中無休※変動する場合がございます。詳しくは「お知らせ」からご確認ください。駐車場無料!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
9月30日(土曜日)雨☔️おはようございます、今朝は雨の土曜日です!昨夜も土砂降りで中秋の名月は見えませんでした!写真は先日河口湖に行った時山中湖平野地区に寄って撮りました気温16℃と涼しく家族連れの子供が湖の中にとても寒そうでした!6枚目からは河口湖大石公園で撮影!ススキや黄花コスモスが綺麗に咲いてました、結構風もあり波もたってました!富士山も一日通して見えてましたね!、河口湖
星評価の詳細
河口浅間神社の七本杉
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
河口湖浅間神社、境内には雪が残ってツルツル滑ります、参拝して7本スギを樹齢1200年以上の杉の木が見事に聳え立っています!パワースポットですね!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
河口湖近くある母の白滝と天空の鳥居と河口湖浅間神社に行って来ました。今日は非常に暑いのでマイナスイオンが発生している母の白滝に行って来ました。天空の鳥居⛩より奥にあり歩いて15分くらいの場所にあり、そんなに高さないんですがとても綺麗で涼しくて気持ちよかです💯👌天空の鳥居は冨士山が綺麗に見えるまでのチャレンジですが、今日も雲がかかり残念😂またのチャレンジですね😰山を下山する時冨士山見えてきました😄浅間神社の七本杉は、山梨の天然記念物に指定され、樹齢1,200年で高さも40メートル以上ある杉が7本ありそれぞれ1〜7号杉迄あります。5号杉と6号杉は2本繋がっていて、その周りを男女別れて回ると良い事があるた聞きましたので実行してみました。aumo皆さんに良い事が有りますように🙏コロナが早く終息しますように🙏
星評価の詳細
河口湖円形ホール
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
河口湖の紅葉はほとんど終わっていましたがなんとか紅葉🍁してる所を狙って写真を撮りました日曜日は天気が良く富士山がとても美しく見えました🗻
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
4月14日(日曜日)河口湖に桜🌸と冨士山と湖を観に行って来ました👍(エピソード編)湖畔沿いのウォーキングトレイルをメインに桜を楽しめる約1kmに200本ものソメイヨシノが咲き乱れる🤩写真1〜4枚目冨士山と桜🌸のベストショットを探して歩いていると何やら行列‼️覗いてみると小道具を使って写真撮影してます😍私も撮影会に参加させてもらいましたガラス球に映る逆さ富士と🌸も綺麗です‼️素晴らしい写真に🍷🍷に乾杯👍写真5〜6枚目この日は天気☀️も良く冨士山が見えて🌸桜も満開なのでウエディングドレス👗とタキシード🤵で撮影するカップル👫を何組か見かけました😍写真7枚目フィギュアと一緒に撮影する人‼️私も少しだけ撮影されて貰いました🤣写真8〜10枚目冨士山と桜🌸の素晴らしい写真残ってましたので載せました👍☆スポット名河口湖北岸の桜♤住所山梨県南都留郡富士河口湖町河口▼富士・河口湖さくら祭り日時2024年3月30日(土)~4月14日(日)10:00〜17:00【21日まで延長されました‼️】♢メイン会場:河口湖北岸ウォーキングトレイル(河口湖円形ホール付近)🅿️無料(富士・河口湖さくら祭り開催期間中、祭り会場)
星評価の詳細
ふじさんミュージアム(富士吉田市歴史民族博物館)
富士吉田/博物館
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
11月25日(月曜日)晴れこんばんは、先日富士五湖方面に行きました、途中にある富士山ミュージアムにより近くの鐘山の滝見に行きました、紅葉が青いのは半月前に行った時の写真です、今は終わりかけてました!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3461410/medium_d48521a7-7660-4d25-b1be-670e18ab4325.jpeg)
8月27日(日曜日)久しぶりに仲間とスポット巡り🤣ランチ🍴近くのミュージアムへ富士山の歴史が詰まった「ふじさんミュージアム」を見学しました👍(写真1枚目)館内に入ると、富士山の信仰世界への入口と考えられている「金鳥居」の1/2サイズのレプリカがお出迎えしてくれます👍中へ進むと(写真2〜3枚目)吉田の火祭で使用する明神神輿、御山神輿と大松明の実物を展示してありました😊(写真4枚目)縮尺1/2,000の富士山の大型立体模型に投影されるプロジェクションマッピングで富士山の四季や富士山にまつわるトピックを紹介していました😃ふじさんVRシアター(写真5〜6枚目)2023年4月2日OPEN360°+床面に映し出される迫力ある高精細な映像で富士登山と美しい富士山の絶景を体感できるシアター👀私達も興味深々で中へ入りましたが迫力が満点💯な冨士山と登山が体験出来ました👍ミュージアムショップの横には富士山信仰に基づいて作られた「ミニ富士塚」がありました(写真7枚目)ミュージアムの近くには「鐘山の滝」があります(写真9〜10枚目)落差約10mの滝2条からなる鐘山の滝は、山中湖忍野八海をもととする富士山伏流水も含まれる桂川の滝を満喫しました🤣施設名「ふじさんミュージアム」住所山梨県富士吉田市上吉田東七丁目27番1号料金大人:400円小中学生:200円未就学児:無料駐車場駐車場普通車90台大型バス9台、障がい者6台
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 かつやま 特産品販売所
河口湖/道の駅・サービスエリア
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
富士御室浅間神社から、こちらに移動して道の駅勝山の前に桜並木があり湖畔には広場もあり皆さん敷物敷いてお弁当を広げてました!日本の春は改めて良いなと感じましたね、ウクライナの人達にも見せてあげたい風景です!平和な日本、争いのない世界は無理なのですかね!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
道の駅としては、売店が小さいため、若干物足りない感はありますが、道路を一本越えるとそこにはとても綺麗な芝生と湖。目の前に河口湖があって風光明媚なところでした。人気の道の駅のようで、8月最後の土曜日は駐車場はほぼ満車の状況でした。分かりにく場所にありますが、イトリキカレーが食べられる貴重な道の駅です。とても小さくインフォメーションセンターと売店、お食事所があるくらいですが、勝山の地物の取り扱いは流石です。駐車場に傾斜があり、車中泊にはちょい不向き。街灯も壊れてて点いてなかったりで、河口湖の真っ暗さと合わせて不気味な夜間ですが、しかし静かさは抜群で、湖畔に直結してる公園の景観やドッグランはオススメ出来ます。人気観光スポットの河口湖に、こういう静かな場所があるのは穴場。マナーのなってない外国人、団体客もほぼ居ないので、湖畔で貸しボート使うのオススメです。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
河口湖ステラシアター
河口湖/文化施設
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/529029/medium_c34e990b-812d-4d66-9013-128427347cdd.jpeg)
先日、河口湖ステラシアター※で、MISIAのコンサート『MISIASOULJAZZ2024』を見てきました❗️※河口湖ステラシアター:客席空間が半円形ですり鉢状の形状で、開閉式の屋根を有しているので、良く晴れた日には🗻富士山が見えたりしますホールでのコンサートや東大寺でのコンサートも行きましたが、今回のステラシアターでのSOULJAZZコンサートは格別でした😍迫力ある歌声、どこまで出るのというハイトーンボイスそして皆んなを引き込む歌唱力、いつものコンサートとは違うソウルジャスのレンジに感動,感涙しっぱなしでした(歳をとると涙もろいだけ❓)。もー普通のMISIAのコンサートでは、物足り無くなりそうな感じになりました😅p.s.「まだ未完成だけど…新曲、ちょっと聴いてみない?」と【BeKind】をサプライズ披露してくれました😍映像:THEFIRSTTIMES
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3698882/medium_086e526e-18e1-4dbb-b3d7-f44772c318ea.jpeg)
大好きなONEOKROCKのアコースティックライブが河口湖ステラシアターで開催されました。周りは森に囲まれていて、開放感のある環境がアコースティックのライブにはぴったりでした。今度行く時は普通に周りの散策してみたいです。
星評価の詳細
河口湖ミューズ館
河口湖/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1521678/medium_ca63dd86-c220-4e0e-afc2-92285b995acf.jpeg)
2023.10.20与勇輝さんの人形館に行ってきました。青空に織りなす雲に導かれながら。冠雪した富士山🗻も、一日中綺麗に姿をだしていてくれました。倉本聰さんのニングルが、ストーリーに沿って展示、まさにニングルの世界が繰り広げられていました。そして、このあどけない少女の姿、娘や孫に重なり思わずうふふとなりました。自然に立っている人形達、その仕草に癒されます。素晴らしい世界でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/22876/medium_2eb35d0b-a95e-4564-9a4d-ce46e3a43829.jpeg)
10月2日(月曜日)晴れこんばんは、先日河口湖大石公園から河口湖ミューズ館に人形作家与勇輝さんの作品が入れ替わったと言うので行きましたが、生憎休館日でした!残念また次回に、その中にある八木崎公園に寄って散策芝生広場からは富士山が綺麗に見えてます!この公園はラベンダー🪻でも毎年お祭りしてます、5月から6月にかけて富士山とのコラボも撮影出来ます!6月〜7月にはアジサイも楽しめます!芝生広場には家族連れが思い思いに寝転んだりバトミントンやったり楽しんでますね!芝生前は湖釣り人や高速ボートが気持ち良さそうに湖上を回ってます!公園内はいろいろな花も綺麗に咲いてましたね!
星評価の詳細
星評価の詳細