忍野八海
富士五湖・忍野・富士吉田/湖沼
透明感が半端なくて、冷たい綺麗な水でした。中には、それほどでもない池もありますが、とても綺麗な水でした。
義母の施設にちょっと前のおでかけですが新年のご挨拶と様子をみに訪問しましたコロナ、インフルエンザの流行で面会制限があったので面会は10分だけでしたが食欲もあり、レクにも毎日参加という事でとっても元気でよかったです˶◜ᵕ◝˶)毎月義母の写真と生活している様子を送ってくださるのでとても良い施設で安心していますε-(´∀`*)寒いので暖かい新しい掛け布団を持って行きとても喜んでくれて良かったです😊また今年は、2月にもあるようです帰り道お天気良く時間もあったので忍野八海へ帰りの事を考えると足早に写真を撮りながらゆっくりは出来ませんが透き通って美しい水とずっと池のはしっこにいた(2枚目)金色の鯉が手前の方まで泳いできて縁起が良いなぁ😊と❣️富士山がとても綺麗で立ち寄ってみて良かったです☺️
富士山
河口湖/その他
のどか〜新幹線の車窓です。JR東海さんの「ずらし旅」というパック旅行を初めて利用したんですが、お得過ぎてビックリしました。新幹線のぞみ往復、ホテル、クーポンまでついて新幹線の往復代にちょっとプラスするだけの価格設定でした。中には新幹線の往復より安いプランも。どうなっているんだぁ!コロナ禍を経て、お得に旅行したり、お得にお買い物したりに慣れてきて、「お得」が当たり前に感じるようになってきている今日この頃ですが、企業努力の賜物ですよね。感謝です。
富士山に登った時の写真です。朝名古屋を出て車で静岡県に入り、お昼ご飯にさわやかを食べて登山に備えました。19時から22時まで仮眠をとって登山に備えたのですが、過酷や過酷御来光に余裕で間に合うと思ってたら8.5合目で御来光を迎えました。それでも、しんどい中上って迎えた御来光はとても綺麗で達成感を覚えました。雲が沢山あって心配してたのですが結局はその雲も雲海となって心と体を癒してくれました。頂上まで行って山小屋のどん兵衛を買って食べたのですが疲れすぎてそのまま寝落ちしそうになったら山小屋のおじさんに怒られました。登り9時間下り5時間ぐらいかかりもう帰れないかと思ました。でも、とても綺麗なので挑戦してみてください。p.s.載せきれなかった写真が次の投稿にあるのでそれもみてってください。
河口湖 音楽と森の美術館
河口湖/手作りオルゴール
山梨県河口湖へ旅行〜🚗♫朝一番に向かったところは“河口湖音楽と森の美術館”🎻✨こちらの施設内から見える富士山と美しい庭園の風景を見たくて、観光客で混まない朝一番に入場して庭園の写真を収めることができました📷♡(1枚目の写真)この日は晴天で富士山もはっきりと見えて、圧巻の風景🗻☀️しばらく時間を忘れて見惚れてしまうくらい迫力があって、素晴らしかったです‼️良い一枚が撮れて大満足❣️庭園や館内には写真映えするフォトスポットがいっぱいあるので、さてのんびり散策です♪色んな映えスポットで美しい景色を楽しみながら、想い出に残る記念撮影を楽しむことができます❤️広い敷地内。庭園散歩もたのしいですが、館内には貴族たちが愛したオルゴールや、自動演奏楽器があり、心癒される音楽を間近で楽しむことができます。まるでヨーロッパな美しい館内に展示された楽器の数々と、装飾品、インテリア、どこを見てもうっとりしてヨーロッパ気分を味わっているようでした🌹✨ミュージアムショップではかわいいオルゴールや雑貨がたくさんあって、私の大好きなくまちゃんのグッズも多数😊テディベアオルゴールを購入しちゃいました🎵富士山を一望できるカフェもあり、ゆっくりのんびり散策して音楽を楽しみながら優雅に過ごしているとあっという間に時間が過ぎて行く、そんな素敵な場所でした🌟
2024年11/22(金)山梨県富士河口湖町河口湖音楽と森の美術館NO.9世界的に貴重なオルゴールや自動演奏楽器の演奏が楽しめる河口湖畔のミュージアム。ヨーロッパ調の建物が立ち並ぶ園内には季節や花々が咲き誇り、晴れた日には雄大な富士山が望める。(y!より)一枚目バラは咲いていませんでしたが、バラのアーチの隙間から綺麗に富士山が見えました♪時間的に、影ができて雪化粧が全く見えないという、まさかの現象に愕然としてびっくりしました!四枚目〜八枚目秋バラが、部分的に綺麗に咲いていました💕美人さん狙いです💕九、十枚目紅葉も綺麗でした💕食欲の秋、芸術の秋、雪化粧の富士山と紅葉狩りをして秋を満喫しました♪「もみじ回廊」からは、車で二分と近いので、お勧めですので、是非、セットでいらしてみてください😊楽しめること、間違いありません😊紅葉狩りは、今週、来週辺りまで間に合いそうです♪☆河口湖音楽と森の美術館山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-200555-20-4111バス停(河口湖オルゴールの森美術館/富士急バス)徒歩1分営業時間10:00〜17:30定休日不定期の火・水曜日(要HP確認)入館料スペシャルチケットと通常チケットあり(要HP確認)無料駐車場有り
富岳風穴
河口湖/その他
山梨県河口湖周辺のひんやりスポットと言えばココ『富岳風穴・鳴沢氷穴』!山梨ぶらり日帰り旅行の際に訪れました!洞窟の中は夏でもひんやり!少し肌寒いくらいの気温です!猛暑日にピッタリなひんやりスポットへぜひ、訪れてみてください!〒401-0332山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1TEL.0555-85-2300
火山の副産物って多種多様ですよね。最近では「西之島」って島が海底火山活動で生まれてますよね。風穴がどうして出来るのかもう忘れてしまった、、、木々が溶岩で燃えてガスが出て、それが溶岩内に溜まって空洞が出来て、長い年月で崩れたりして出来る?鍾乳洞とは違うだろうから、雨水や地下水が穴を開けたとかでも無いでしょうね、、、とりあえず風穴は鍾乳洞より涼しいです!夏でも雪?氷が残っており、洞内は1桁温度らしいです。なので夏の服装では長居できませんwwwそしてカメラが温度差の結露で壊れるかとヒヤヒヤしました。昔はこの寒さを養蚕に利用していたらしい。今の温室栽培の逆ですね。鍾乳洞とかってよく冷蔵庫が無い時代には「氷」を保管していたりとか聞きますよね。現代だとワインとか日本酒とか酒の低温熟成なんかに使われてますよね。熱い毎日にうんざりしている方に是非おススメです。くれぐれも機材の故障には気を付けて行ってくださいねwww
富士大石ハナテラス
河口湖/その他
折角山梨に来たので、富士山🗻を撮ろうと河口湖湖畔にあるモールへ☝️しかし行ったタイミングが微妙だったようで、まさかの雨☔️が降り、お目当ての桃が丸ごと乗ったパフェも売り切れ、仕方なく(笑)花と河口湖のコラボだけ撮りました😅唯一🌈が少し見えたのはラッキーでしたネ😆手ブラは違和感だったので、地元スーパーで桃🍑をゲットし、圏央道→東名海老名SAで東北フェアで東北土産も追加ゲット‼️イヤ〜、給料日前だからって散財💸したナ😇👍🦑🥕
ハナテラスでランチ!河口湖旅行2日のランチは大石公園内にあるハナテラスの中のT,scafeでランチしました可愛いパスタ(明太クリームとナポリタン)にソフトクリームフルーツトマトのミルクプリンどれも美味しかった〜お花に囲まれたお庭にcafeや雑貨屋さんやアクセサリー屋さんなどが数店あって河口湖のおすすめスポットですね‼️
河口浅間神社
河口湖/その他
先週の日曜日に行った天空の鳥居⛩に再再々チャレンジしました浅間神社の頂上にある天空の鳥居1度目登山道がわからず断念🤣2度目18日車で行って冨士山見えず🤣3度目登山道を歩いて頂上迄(今日)頂上迄は歩いて30分位ですがずっと登りです😂途中に綺麗なキノコ🍄(ドクキノコ⁉️)頂上につき冨士山頭だけ見えた😅冨士山が綺麗に見える迄チャレンジするぞー帰りも先週と同じコースを選択蓮の花🌼鑑賞カキ氷を完食しました♪
2月23日(金曜日)雨☔こんにちは、今日も雨これで3日連続の雨が降り今日は一段と寒いですね、箱根では雪が降ってます!今日23日は富士山の日ですね、河口湖美術館では無料で入館出来ます!館内では富士山コンテストの大賞の写真やその他見事な富士山の写真が展示されています!写真は山中湖からこちらに移動して河口湖浅間神社に寄りました、参道には両側に雪が残ってました!外国人の参拝者が団体で来てましたよ!
忍野八海池本
富士吉田/特産物(味覚)
山梨観光で忍野八海に行ってきました✨水が綺麗と聞いてたけどここまで透き通ってる!??と想像の上をいってました😆写真じゃなく肉眼で見て欲しいです‼️綺麗な水だけじゃなく色んなお店もあってとても満足でした。鮎の塩焼き食べてお腹も満たされて幸せな1日でした👌
忍野八海湧池富士山からの湧き水がとてもきれいで透明度が半端ない事に感動しました。国指定天然記念物であり日本名水百選に昭和60年に環境庁に選定されているそうです。池には虹マスなどが優雅に泳いでいて餌やりも出来てお子さんに人気の様です。あまりに勢いよく餌を食べるので見てると水飛沫がとんできて濡れる場合がありますのでご注意ください。今の季節だと冷えた桃なども販売されているのでお試しください。発見はネズミが住み着いているようでネズミも優雅に泳いでました(笑)無料の天然水は嬉しいサービスでした。
リサとガスパールタウン
富士吉田/テーマパーク・レジャーランド
リサとガスパールタウンレポート🇫🇷🍎♡山梨県の富士急ハイランドに隣接したテーマパーク、“リサとガスパールタウン”のエリア内には、とっっっても素敵なティーサロンがあります🫖🥰そのティーサロンは「レレーヴサロン・ド・テ」という店名で、フランス語で“夢のティーサロン”という意味だそうです🩷その言葉のとおり、パリの劇場のような豪華な雰囲気の店内は、そこに居るだけで優雅な気分になれます✨二階建てで、1階にはテイクアウト専門店のパティスリーがあり、スイーツなどをお土産として買うことができます🛍️✨2階に上がると素敵なティーサロンが広がります❣️写真1枚目にあるように、大きな窓からは富士山の絶景と、リサとガスパールタウンの庭園が広がって、素晴らしい景色✨それを眺めながら、パティシエ特製スイーツやアフタヌーンティセット、食事メニューがいただけるんです〜‼️‼️‼️🥺🩷富士山がはっきりと見える素晴らしい天気だったので、1枚目の写真は合成!?かと思うくらい、ティーサロンの店内とアフタヌーンティーセットも一緒に素敵に完璧に撮影できて、自分でも驚きました🩷メニューは季節やイベントなどで様々に変更になることもあるそうなので、アフタヌーンティーがやってるかどうかなど、私は事前に電話してしっかり確認してからいきました😊✨お休みの日もあるみたい?スイーツはリサとガスパールモチーフのお菓子も乗っていて可愛い🩷そして店内のあちらこちらにリサとガスパールのぬいぐるみや壁画もあって、どこに隠れてるか見つけるのも楽しいです❣️そしてこの絶景と贅沢なアフタヌーンティー…完璧👌最っっっ高な時間が過ごせること間違いなしです‼️以前行った時はお休みだったので、今回行けて本当によかった〜‼️‼️
先日、富士急ハイランドのリサとガスパールを見に行って来ました👀😃フランス生まれで、人気の絵本のキャラクター(リサとガスパールタウンのテーマパーク)エッフェル塔や花咲く🌸噴水庭園が広がりアトラクションやカフェやショップも並んでいます。😃園内は無料で入れますので気軽に立ち寄れます👍最後の1枚の写真は、昨日日産に寄りましたらGTRがあり思わずパシャリ価格も排気量もSPEEDもBIG💯👍
道の駅 富士吉田
富士吉田/道の駅・サービスエリア
大雨警報☂️出るかもでしたが二匹のプレッシャーには勝てないので🤣昨日も富士吉田まで遠征です😊ミラの爆笑変顔からのスタートになります😂😂😂良かったら相当仲良しになった二匹の距離感を見てあげて下さい🐕🥰🦁💕ノーリードでも二人仲良く同じ所を走ったり匂ったり(笑)🐕🦁🥰💕ミラはやっぱり晴れ女です🥰
道の駅富士吉田で吉田のうどん❗️富士急ハイランドの近くで有名な道の駅ですね!道の駅の中にうどん屋さんがあってご当地の吉田のうどんが食べれます!うどんぶりちゃんと言うキャラクターのどんぶりで出てきて可愛いのです!コップも富士山のコップで可愛いのです!極太のうどんに甘めの汁キャベツとネギと馬肉がのってて、なんだか独特で美味しいご当地うどんが堪能できました!物産館では地元特産の農産物な名産品が充実しててお土産買うにはとても良いです。ドッグランも併設していて犬連れの方にはうれしいスポットですよ!
西湖
河口湖/その他
11月23日勤労感謝の日今、ちょっと体調を崩しているので、元気で居る、出かける事が出来る…当たり前の事は、当たり前だと思わず小さな事でも感謝の気持ちを持ち,明るくいきたいものです!風邪⁇花粉⁇食欲はしっかりあります✌️さて❗️この写真は、先日12.13.日に紅葉狩り🍁に山中湖から河口湖…いやしの里根場から近い西湖にてトイレ休憩をかねて、少しシマッチと写真を…この日は富士山は雲が多く残念でした😢2枚目、シマッチわかるかな⁈少し散策して、ドライブが続きます🚗
⛰️静岡「西湖」西湖は富士五湖の一つで、富士山を近くで眺められる湖です。湖の大きさはやや小さめですが、湖を囲うように自然が広がっていて開放感があります。観光地になっている山中湖や河口湖よりも比較的空いていて、富士山と湖をひとりじめできました☺️⛰️■アクセス・富士急行線河口湖駅からバスで約40分 ・中央自動車道河口湖ICから約30分