富士急ハイランド
富士吉田/その他

富士急ハイランドに行ってきました。旦那と一緒に行きましたが、富士急は初めてだったそうで全力で楽しみました◡̈⋆*絶叫系アトラクションが好きな人はアトラクションに乗って叫んでストレス発散!私も普段の声の何十倍くらい叫んできました!笑普段叫ぶ機会がないので発散できますね!久しぶりに行ったら園内がリニューアルしていたりアトラクションもリニューアルされていたり若干仕様が変わっていました!ランチにはグレートザブーンという水のアトラクションがあるのですがそこの近くのお店で食べました!カツカレーのルーがお花みたいに白いクリーム?で描かれていて可愛くておいしかった!オムライスももちろん味もきちんと美味しかったです!食べ歩きができるような箇所もたくさんあるのでアトラクションに並び疲れたら休憩しながら楽しめられるのでいいです!

富士急ハイランドの中にあるトーマスランド息子が小さい頃、大好きだったトーマスここに連れてったらすごく喜んでた思い出に浸りたくて行ってみましたトーマスの仲間たちを集めるのも好きでしたトーマスのテレビもよく録画してみてたトーマス、パーシー、ゴードン、ハロルド、トビーはわかるけど、新しい仲間もいましたはしゃいでる子供たちを見て、息子との思い出が蘇って来ましたちなみにぬいぐるみのムクを連れて行きました探してみて下さい😅
星評価の詳細
忍野八海
富士五湖・忍野・富士吉田/湖沼

山梨県の観光名所である忍野八海に行ってきました。富士山を拝みつつも透明感のある池が美しかったです。地球を感じました。池の中にはお魚がたくさん泳いでいるのが見れました。忍野八海は8つの池があるので売店などで食べ歩きしながらみんな周遊していました!

ほうとうの後に行った忍野八海今は亡きおじいちゃんに富士登山に連れて行ってもらった小学校以来の思い出の場所に水が本当に綺麗で吸い込まれそう…ずっと眺めていられる神秘的な場所でした相方さんはずっと落ちないでね…ってwハラハラしてましたが…あいにく雲が多くて富士山の絶景は見れなかったケド新年早々に起きた被災地の皆がどうか1日も(1秒も)はやく平和な安心した日々が戻りますようにお祈り申し上げます🙏
星評価の詳細
鳴沢氷穴
河口湖/その他

ここは山梨に来たら是非行ってもらいたい観光スポットの鳴沢氷穴!!外は暑くても中は涼しい!!(寒い😵)ホントは写真じゃなくて動画を見てもらいたいです✨本当に素敵な場所でデートにももってこいです!!背が高い人は気をつけないといけないので注意してください⚠️

富士山🗻のお膝元山梨県鳴沢氷穴に行って来ました。暑い暑いところから、とっても涼しい地下イヤとっても寒い氷穴へ…滑りやすい階段、上から落ちてくる水滴💧にドキドキ💓しながらしゃがみつつ進むと目の前に氷❗️ホントに寒い❄️自然はスゴイですね❗️暑い夏❗️自然のエアコンで涼みませんか😁オマケせっかく富士山のお膝元に行ったのにお天気悪くて富士山見えず…😭おっきい富士山見たかったぁ🗻
星評価の詳細
山中湖 花の都公園
山中湖/公園・庭園

ぶどう狩りの帰りしなにちょろっと寄ってきました。山中湖近くにある道の駅的なノリの公園です。富士山と向日葵畑やコスモス畑の景色が圧巻でした。めちゃくちゃ綺麗。この日は秋晴れで空もしっかり青く花の色とのコントラストが効いていました。インバウンドの観光客も多くてめちゃくちゃ賑わってました。花の時期が終わると今度はイルミネーションをやっていてそちらもかなり大規模ですごいのでまた冬になったら来ようと思います。

5月6日この写真は先月28日のものです。27日に富士芝桜を見て、泊まり…山梨行くと、たいがい大石公園に行っちゃう…癒しの里や忍野八海など…たくさん良い所があります…本栖湖周辺を後にして…山中湖、花の都公園に、ちょっと寄りました。1枚目チューリップ、🎤🎵赤、白、黄色〜❗️えっ!?白は富士山の雪でしょ…😆🤣…たんぽぽも何気にうつりましたよ✌️春ラララ〜まだ、先月28日は枝垂れ桜🌸葉桜と言っても中々、綺麗でしたよ✌️ネモフィラも可愛いく咲いてました❣️カメラマンさん達…凄く集中してました、遠くから何気にパチリ‼️5月の連休は鯉のぼりがあちこで、泳いでますね🎏🎏🎏…
星評価の詳細
河口湖
河口湖/その他

先週末の日曜日、仲間と河口湖に桜🌸と冨士山を観に寄りました😊冨士山は朝よりハッキリ見えてきましたが湖畔の桜🌸はまだ早かったみたいです🤣咲いている桜を求めて移動開始💦どうにか咲いている場所て撮影出来ました😅撮影の2日後に気温急上昇で満開になりました😭湖畔を散策しているとウエディングドレスをとタキシードを着たカップルを発見👀ダンスをして撮影している様に見えました今が一番happyですね😊お幸せに👍帰りは河口湖に行ったら必ず寄るお店おはぎ屋もとまちさん今回はお茶🍵(最後の写真)と楽しいおしゃべりして帰って来ました🤣

本日は富士山を見るために山梨県に行ってきました!河口湖畔沿いを車で走っているととても綺麗な富士山を写真に収めることができました。東京からではなかなかこの大きさで富士山を見ることができないのでとても感動しました。また行きたいです!
星評価の詳細
河口湖 音楽と森の美術館
河口湖/手作りオルゴール

山梨県河口湖へ旅行〜🚗♫朝一番に向かったところは“河口湖音楽と森の美術館”🎻✨こちらの施設内から見える富士山と美しい庭園の風景を見たくて、観光客で混まない朝一番に入場して庭園の写真を収めることができました📷♡(1枚目の写真)この日は晴天で富士山もはっきりと見えて、圧巻の風景🗻☀️しばらく時間を忘れて見惚れてしまうくらい迫力があって、素晴らしかったです‼️良い一枚が撮れて大満足❣️庭園や館内には写真映えするフォトスポットがいっぱいあるので、さてのんびり散策です♪色んな映えスポットで美しい景色を楽しみながら、想い出に残る記念撮影を楽しむことができます❤️広い敷地内。庭園散歩もたのしいですが、館内には貴族たちが愛したオルゴールや、自動演奏楽器があり、心癒される音楽を間近で楽しむことができます。まるでヨーロッパな美しい館内に展示された楽器の数々と、装飾品、インテリア、どこを見てもうっとりしてヨーロッパ気分を味わっているようでした🌹✨ミュージアムショップではかわいいオルゴールや雑貨がたくさんあって、私の大好きなくまちゃんのグッズも多数😊テディベアオルゴールを購入しちゃいました🎵富士山を一望できるカフェもあり、ゆっくりのんびり散策して音楽を楽しみながら優雅に過ごしているとあっという間に時間が過ぎて行く、そんな素敵な場所でした🌟

ここは、♥️オリジナルのオルゴールとか作れて、プリンセス体験とかも出来て、フォトスポットも結構あるから、カップル、家族連れ、友達同士などでも楽しめる😍💕💕洋風の造りだけど、富士山が見えるのがすごい良い😆✨✨山梨へ行ったら、ぜひ行ってみてください🤗💗💗
星評価の詳細
星評価の詳細
富岳風穴
河口湖/その他

火山の副産物って多種多様ですよね。最近では「西之島」って島が海底火山活動で生まれてますよね。風穴がどうして出来るのかもう忘れてしまった、、、木々が溶岩で燃えてガスが出て、それが溶岩内に溜まって空洞が出来て、長い年月で崩れたりして出来る?鍾乳洞とは違うだろうから、雨水や地下水が穴を開けたとかでも無いでしょうね、、、とりあえず風穴は鍾乳洞より涼しいです!夏でも雪?氷が残っており、洞内は1桁温度らしいです。なので夏の服装では長居できませんwwwそしてカメラが温度差の結露で壊れるかとヒヤヒヤしました。昔はこの寒さを養蚕に利用していたらしい。今の温室栽培の逆ですね。鍾乳洞とかってよく冷蔵庫が無い時代には「氷」を保管していたりとか聞きますよね。現代だとワインとか日本酒とか酒の低温熟成なんかに使われてますよね。熱い毎日にうんざりしている方に是非おススメです。くれぐれも機材の故障には気を付けて行ってくださいねwww

富岳風穴へ行った時の思い出天然記念物富士山麗一帯、青木ヶ原樹海には風穴氷穴などの名によって呼ばれる洞窟が無数に散在し、世界的にも有名ですね。階段下がるごとに気温が一気に下がる感じを体感し、そのまま暗闇へゆっくり進むと、天井から雫💧がたれて。。。上を気にしてると足元つまずき。。😛笑笑手すりつかまりながら腰を曲げないと入れないほどの低い場所があったり。。。良い体験をしました🎶──────access───────富岳風穴📍〒401-0332山梨県南都留郡富士河口湖町西湖
星評価の詳細
星評価の詳細
本栖湖
富士五湖・忍野・富士吉田/その他

📍山梨県本栖湖本栖湖は富士山が綺麗に見え、風がないときは湖に映し出され逆さ富士もみることができます。無風に出会えた日の朝日はさらに最高です。冬は寒いけれど寒さも吹っ飛ぶくらいです!

2024.1.7いつものメンバー+山友さんの5人で山梨県の竜ヶ岳へダイヤモンド富士💎を観に!家を3時前に出発🚗³₃山友さんと5:30の本栖湖🅿️に待ち合わせが10分程遅くなったら登山口に近い🅿️は満車少し離れた🅿️に何とか停めてヘッドライトつけてGo!真っ暗な登山道登っていくとだんだんに明るくなってきて富士山のシルエットとマジックアワーの朝焼けが美しい!見晴台で寒い中今か今か?と待つこと1時間弱キラーン💎✨✨✨まぶしーーー!世界平和家族の健康能登地震の終息と復興を願う🙏風も雲もなく美しい富士山頂のダイヤモンド富士💎素晴らしかったです!最後は山頂でみんなで記念撮影📸
星評価の詳細
北口本宮冨士浅間神社
富士吉田/その他

観光していたら大きめの神社を見つけたので拝んできました。御朱印帳も持っていっていたので、お納めさせていただきました。神秘的な空間で空気も非常に良かったです。邪気が祓われているような感覚でした。駐車場もあったので停められて安心して参拝できます。

【山梨県富士吉田市】1900年以上の歴史があり、富士山の世界遺産の構成資産の一つである『北口本宮冨士浅間神社⛩️』木花開耶姫命や日本武尊が祀られていることから、全国的にも有名なパワースポットとして知られています。第一鳥居から続く参道には石灯籠と杉の巨木が立ち並び、第二鳥居は高さ18m木造では日本一の「冨士山大鳥居⛩️」拝殿の横には樹齢1000年の御神木「冨士太郎杉🌲」と見所も満載。また本殿を始め多くの社殿が国の重要文化財に指定されています。富士吉田を訪れる際には是非訪れて欲しいおすすめスポットです。撮影日📷️⛩️(2024.01.16)・
星評価の詳細
河口湖天上山公園カチカチ山ロープウェイ
河口湖/その他

民話「カチカチ山」の舞台になった天上山‼️河口湖の南東にある富士山パノラマロープウェイに乗って3分ほどで着く天上山公園❗️展望台、うさぎ神社、たぬき茶屋、天上の鐘などがあって、晴れてれば絶景の富士山が観れます‼️そこから山道を少し散歩したりと結構楽しめますよー❗️ロープウェイは往復¥9009時〜17時(季節により変動あり)無休(臨時休あり)駐車場有(撮影20213月)

2023年11月19日(日)☀️『河口湖富士山パノラマロープウェイ🚡を目指して💨』part6-7いよいよカチカチ山に別れを告げる時が来ました🥲滞在時間は1時間半ほど😫降りたら河口湖遊覧船「天晴」に乗船します🛥️!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
星評価の詳細
リサとガスパールタウン
富士吉田/テーマパーク・レジャーランド

リサとガスパールタウンレポート🇫🇷🍎♡山梨県の富士急ハイランドに隣接したテーマパーク、“リサとガスパールタウン”のエリア内には、とっっっても素敵なティーサロンがあります🫖🥰そのティーサロンは「レレーヴサロン・ド・テ」という店名で、フランス語で“夢のティーサロン”という意味だそうです🩷その言葉のとおり、パリの劇場のような豪華な雰囲気の店内は、そこに居るだけで優雅な気分になれます✨二階建てで、1階にはテイクアウト専門店のパティスリーがあり、スイーツなどをお土産として買うことができます🛍️✨2階に上がると素敵なティーサロンが広がります❣️写真1枚目にあるように、大きな窓からは富士山の絶景と、リサとガスパールタウンの庭園が広がって、素晴らしい景色✨それを眺めながら、パティシエ特製スイーツやアフタヌーンティセット、食事メニューがいただけるんです〜‼️‼️‼️🥺🩷富士山がはっきりと見える素晴らしい天気だったので、1枚目の写真は合成!?かと思うくらい、ティーサロンの店内とアフタヌーンティーセットも一緒に素敵に完璧に撮影できて、自分でも驚きました🩷メニューは季節やイベントなどで様々に変更になることもあるそうなので、アフタヌーンティーがやってるかどうかなど、私は事前に電話してしっかり確認してからいきました😊✨お休みの日もあるみたい?スイーツはリサとガスパールモチーフのお菓子も乗っていて可愛い🩷そして店内のあちらこちらにリサとガスパールのぬいぐるみや壁画もあって、どこに隠れてるか見つけるのも楽しいです❣️そしてこの絶景と贅沢なアフタヌーンティー…完璧👌最っっっ高な時間が過ごせること間違いなしです‼️以前行った時はお休みだったので、今回行けて本当によかった〜‼️‼️

富士急ハイランドが入園無料になったので行ってきました。新アトラクションができるのか、場所が変わっていて迷子。こんなに狭かったっけなぁって感じてしまいました。リサとガスパールタウンが大好き。めちゃくちゃ可愛い。写真スポットがたくさんで嬉しい。
星評価の詳細
道の駅 富士吉田
富士吉田/道の駅・サービスエリア

道の駅富士吉田で吉田のうどん❗️富士急ハイランドの近くで有名な道の駅ですね!道の駅の中にうどん屋さんがあってご当地の吉田のうどんが食べれます!うどんぶりちゃんと言うキャラクターのどんぶりで出てきて可愛いのです!コップも富士山のコップで可愛いのです!極太のうどんに甘めの汁キャベツとネギと馬肉がのってて、なんだか独特で美味しいご当地うどんが堪能できました!物産館では地元特産の農産物な名産品が充実しててお土産買うにはとても良いです。ドッグランも併設していて犬連れの方にはうれしいスポットですよ!

【生信玄餅】SNSで話題、祝日限定なんてとなってたから、思わず飛びついて買ってしまったァー😅確かに・・・お餅が柔らかくて、とても美味しい❗️富士山3Dチョコレートも、ちゃんと国土地理院が測量したデータを使用して作られているから、メッチャリアル‼️年寄りだから抹茶を選んだけど〜(´∀`)他にいちご味などもあって、迷ってしまいました😅おでかけスポット
星評価の詳細
富士眺望の湯 ゆらり
河口湖/その他

明日に備え、夜は撮影スポットから、車で30分くらい走った所にある、スーパー銭湯?かな?にお風呂に入りに行きました。こんな山の中にあるに結構な人手でした。風呂から上がると、急にお腹が減って来たので、レンストランも隣接してるので、そのレストランでほうとう食べました。やっぱりほうとう美味しいですね。明日の昼は吉田うどん食べよう🤗

富士山を眺めながら入れる日帰り温泉♨️✨2024.6.03道の駅なるさわの裏にある日帰り温泉富士眺望の湯ゆらりに行きました♨️2Fに内湯(高見風呂)露天風呂(パノラマ露天)がありどちらからも富士山が眺められます🗻1Fにも露天風呂(霊峰露天風呂)があってこちらも温泉に浸かりながら富士山を眺められます👍この日は残念ながら曇りで富士山見えなかったんですけどね〜😭その他1Fには変わったお風呂があって週ごとに変わる6種類の香りを楽しめる香り風呂や温泉とミストサウナを同時に楽しめる様な洞窟風呂(写真6枚目)がありますよ♨️洞窟風呂はとてもお気に入りでおすすめです👍低温の蒸し風呂やサウナ、そしてサウナの後は露天にある霊峰湧水風呂これが最高でした😆温泉の後はお食事処ふじざくらで富士桜ポークのカツ丼を頂きました〜✨とてもジューシーで柔らかくてカツがめっちゃデカいんですよ〜めっちゃ美味しかったです〜😋富士山が観れなかったのは残念でしたが温泉にお食事処に大満足でした😊営業時間平日10:00〜21:00土日祝10:00〜22:00入浴料(レンタルタオル・バスタオル付き)10:00〜19:00[大人]平日¥1400土日祝¥1700[小人]平日¥750土日祝¥80019:00〜[大人]平日¥1200土日祝¥1500ふじざくら平日11:00〜20:30土日祝11:00〜21:00
星評価の詳細
河口湖一帯
河口湖/その他

富士見橋展望台から見る富士山🗻きれいでした✨

2024年11/22(金)山梨県富士河口湖町一枚目河口湖音楽と森の美術館の駐車場から、見えた富士山です😊すっかり陰になり、雪化粧は見えていませんが綺麗でした♪ニ枚目〜八枚目駐車場から、飲食店が見えたので、次回の参考の為にそば迄行ってみました😊どうやら、ほうとうのお店のようでした😊店内は、許可をいただき写真を撮らせていただきました😊古民家で、雰囲気が良かったです♪外のテラス席には、わんちゃん連れのお客様が、びっしりいました😲店内は広めでしたが、店内も混み合っていました😲お昼時は、とっくに過ぎていましたので人気店のようでした😊九、十枚目お隣はカフェでした😊次回は、ほうとうをいただき、隣でデザートとドリンクコースも良いねと友人と話しました😊さぁ、次へ行きましょう😊ここから、車で14、5分の場所に、もう一ヶ所映えスポットがあり、友人に紹介したいんです♪☆
星評価の詳細
河口湖ハーブ館
河口湖/動物園・植物園

山梨県河口湖周辺散策旅記録💐✨次の目的地は、“河口湖ハーブ館”🌷お花やドライフラワー、ハーブなど、花が好きな私は絶対ここに寄りたい!と思っていた場所😍✨買い物・体験教室・カフェが入っている入館無料の観光施設です。ハーブ関連のグッズや山梨土産をたくさん取り扱っているショップがあったり、本館2階の体験工房では河口湖のハーブや様々な素材を使ったドライフラワーアレンジ体験や押し花体験を気軽に楽しめます❣️体験教室では、ドライフラワーを使ったメニューが盛りだくさん。私は、写真1枚目にあるドライフラワーのリースを作りました🌷💐大好きなピンクや紫を基調とした色合いにして、一つ一つリースにくっつけていきます🎵細かい作業ですが、そこまで長時間かかる作業ではないので、観光の合間にサクッと手際よくできると思います😊✨出来上がったリースを置いて撮影できるスペースもあってかわいく写真にも撮れました♪大満足です♡敷地内にはカフェもあり、ハーブガーデンに囲まれた緑あふれる店内でスイーツを🍨お花のソフトクリーム🍦❤️これまたかわいい🥰お花好きさんにはかなりおすすめな場所😍

11月5日木の花美術館から河口湖ハーブ館へ✨入口にあるカボチャの装飾ベンチがお出迎え🥹中へ入るとまず押し花で作られたキーホルダーやストラップ、ドライフラワー等々可愛い🥹✨しかもお安い🥹✨ラベンダー製品が売られていたり山梨のお土産も奥には香水の量り売りやキャンドル、お香もありアロマ体験もできるようです2階へ上がると素敵な花飾りとステンドグラスが✨ここでは色々な体験メニューがあるのですが前日までの予約が必要です、お手ごろな価格で下の階に売られているようなストラップ等作れるのです✨予約すればよかったと激しく後悔😭次は必ず🥺他にもスタッフさん達が手作りしたリースやドライフラワーも沢山✨✨あと紅茶がたっくさん売られていて……目移りしてしまいました🥹きちんと紅茶の葉の効能が書かれてるポップもありすごく分かりやすかった✨そしてここでは販売されているお菓子等を購入してビニールハウス内やデッキで食べれちゃいます✨しかもビニールハウスには無料でお茶やお水が飲めるサーバーも設置されていて…凄くお優しいと思いました🥹🥹✨手作りクッキーも240円で手頃✨カステラ工房もありスタッフさんの手作りカステラも購入して食べれます✨反対側の外に出るとハーブガーデンがあり2号館も見えましたがそちらは今はやっていないようですゆっくりとても良い時間が流れました…営業時間は月ごとに変わるみたいなので行かれる方はホームページをチェックしてみてくださいね✨✨
星評価の詳細
山梨県立富士湧水の里水族館(森の水族館)
富士五湖・忍野・富士吉田/その他

山梨県のおさかな公園内にある淡水魚の水族館‼️水槽の水は富士の湧水が使われてるので、とても透明度が高くまるでお魚が空中を飛んでる様でに見えます❗️沢山の珍しい川魚に会えますよ〜❗️ヤマメやイワナ、アルビノニジマス、迫力のあるチョウザメ、淡水魚にいるクラゲなど他の水族館にはいないお魚が沢山見れます。あまり大きな水族館ではないのですが、飼育スタッフのコメントが自分的には好きなポイントかな😁展示しているお魚の美味しい食べ方なんかも書いてあったりして面白いのです‼️そして入場料がとてもお安いのです‼️忍野八海や忍びの里、山中湖も近いのでそちらに行く時などに是非寄ってみてほしいスポットですよ〜‼️営業時間7月〜9月9:00〜18:0010月〜6月9:00〜17:00定休日火曜日(祝日の場合はその翌日)駐車場無料100台入場料大人¥420団体(20名以上)¥340小中学生¥200団体(20名以上)¥170[土曜日は小中学生無料]

今日はドライブがてら水族館へ~🎵帰りに御殿場アウトレットにも寄りました(^_-)🎵やはり、三連休中日は混みますね(^_^;)
星評価の詳細
河口湖木ノ花美術館
河口湖/美術館

山梨県河口湖湖畔でティータイム🫖🍓❤️“富士山を一望しながらおしゃれなカフェでティータイムをしたい!”これは絶対やりたいと思っていたこと♡😍♡河口湖周辺にはおしゃれなカフェがたくさんあって迷いましたが、事前にしっかり下調べして、行きたいお店を決めていました♪この、“河口湖木の花美術館”敷地内にあるカフェ、“オルソンさんのいちご”😍🍓河口湖湖畔にあるおしゃれなカフェなんです〜🩷🩵💛室内、テラスとたくさんの席がありますが、天気のいい日はもちろん気持ちの良いオープンテラスを選択❣️どこの席に座ってもヨーロッパの雰囲気でかわいい❤️でもやっぱり富士山を見ながらおしゃれなヨーロッパ気分を味わいつつリゾート気分を満喫できるテラスが最高です♪メニューも店名にあるようにイチゴを使った美味しそうなスイーツが並んで私好み🩷🍓イチゴスイーツ大好きなので、どれにしようかめちゃくちゃ悩みました😆1枚目の写真にある看板メニューのいちごパフェと、スイーツのセットをオーダー🍰🍓お写真で見てお分かりのように、雰囲気最高なので、言葉に表す必要もなく素晴らしい時間が過ごせたことが一目瞭然だと思います✨カフェタイムのあとは、敷地内のショップでお買い物🎵猫のダヤンというキャラクターのミュージアムショップがあるので、そこでかわいい猫ちゃんダヤンのジグソーパズルを購入🐈♡そして湖畔からよく見える富士山を一望してお散歩。本当に素晴らしい場所でした。近くに住んでたら毎朝カフェに通って湖畔を散歩して…そんな優雅な時間を毎日過ごしたいと思うくらいお気に入りの場所の一つになりました✨

11月5日ホテルを少し早めにチェックアウトしてまずこちらの木の花美術館へ✨河口湖駅からAラインバスで10分程の河口湖木の花美術館前、猿まわし劇場前降車もう入口から可愛い🥹こちらは規模はそんなに広くないのですが美術館、ダヤンのグッズ売り場、レストランカフェがありますまずは美術館へ。ダヤンの絵画が壁にズラリと飾られていてとても可愛いです✨フォトスポットは2箇所ありそちらは撮影可能ですキャラクター紹介や絵本の物語も見ることができました写真に撮りましたが美術館入口にはダヤンの本屋さんがあり絵本を見る事もできますグッズ売り場にあるダヤングッズがとにかく可愛くて🥰欲しくなってしまいます笑その後隣のレストランカフェへ✨こちらで私が食べたのはラザニアのランチサラダが付いていました飲み物にストロベリーティーも注文ラザニアも美味しかったしストロベリーティーも良い匂いがしてとても美味しかったです☺️テラス席も素敵ですよね✨こちらでのんびりまったり優雅な時間が過ごせました他にも美味しそうなビーフシチューやピザスイーツ、パフェなど沢山ありました✨料理にプラス300円でドリンクが付けられますスイーツも手頃なお値段だったように思います店内には勿論ダヤンの作品やグッズが展示されておりとても可愛いです✨他のお料理も美味しそうだったので次訪れた時には別のメニューも絶対食べようと思いました☺️こちらのレストランカフェは10時開店です不定期でコンサートもやっているようですまた絶対来ようと決意✨✨
星評価の詳細