三春滝桜
郡山・三春/植物

福島県、三春の滝桜と塔のへつり

今日は仕事が休みで福島に行ってきました🎵その理由は…三春の滝桜🌸埼玉から福島まで車で3時間位。大分まで車で行く私にとってみたらとても近い😁三春の滝桜は樹齢1000年以上と推定される国指定天然記念物のベニシダレザクラで、日本三大桜のひとつに数えられています。薄紅色の小さな花を枝いっぱいに咲かせ、その姿が滝のように見えることから名がついたとも言われています。※引用してます朝の5時半に家を出て8時半くらいにはもう着いていたのでそこまで混雑もなくスムーズに駐車場にも入れたし滝桜も見ることができました🌸💕やっぱり迫力はありますね〰😍樹齢1000年以上…スゴすぎますよね⁉️福島の方は桜が今が見頃な感じで素敵な所でした😘そしてお花といったら…団子🍡いちご串🍓いちごとあんこ餅💕最高に合います😋
星評価の詳細
星評価の詳細
翠ヶ丘公園
須賀川/その他

【須賀川】ザ地元の須賀川です!高校まで慣れ親しんだ近所の公園の中にテントサウナがGWにオープンしました👏サウナ好きとしてはオープンが待ち遠しくて朝7時からサウナに行ってきちゃいました🧖サウナの中でセルフロウリュとキンキンの水風呂、整い椅子、公園のロケーションが相まって最高の時間でした!!帰省する度に行こうと思います🙆♂️

No.13月18日お友達の誕生日お祝いをしました。その前に天気が良いのでお散歩でもしない?と言われ須賀川の翠公園をぶらぶら…こちらの公園は松明あかしをする場所です。松明(たいまつ)あかしの由来は、今から400年以上前にさかのぼります。当時の須賀川城主の二階堂氏が、伊達政宗に城をせめ落とされました。この時のはげしい戦いで戦死した多くの人々の霊をとむらうために行われるようになったと伝えられる伝統行事です。
星評価の詳細