小田原さかなセンター
小田原/特産物(味覚)

小田原漁港とと丸食堂でたべたサーモンマグロアボカド丼。テラス席もあり、海の匂いを感じながら食べることもできる食堂です。1階には持ち帰れる用に八百屋さんなどのお店がありました。ドライブや旅行での目的地までにここを通ることがあると絶対に立ち寄ってしまいます!

これは、かき氷ではありません😆笑一瞬かき氷❓と絶対思いますよね!この盛り付け方😆笑すごいですよね〜👍おすすめと書いてありましたので、こぼれんばかりのイクラやマグロ、サーモンなどのったとと丸頂上丼を頼んでみました!2580円🤑食べ切れるか?💦と、、思いきや少し残したご飯に最後お茶漬けにして食べれました完食‼️駐車場🅿️無料で停めて建物2階へ券売機でチケット購入テラスがあるのでそちらへ持って行き食べました❗️
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
箱根町港
湯河原/観光コース

8月7日(月曜日)晴れ曇り雨☔️こんばんは、今日の天気は忙しい朝晴れてたらその後雨また晴れて雨が降ったり止んだり蒸し蒸しとした陽気でした、写真は芦ノ湖鳥居⛩️焼きまつり会場です!湖面にはすでに鳥居が⛩️立てられてます!地元の人達がよさこい踊りを披露してくれました!よさこいの唄を聴くと元気が出ますね、芦ノ湖では海賊船に乗って花火見物乗船客でいっぱいでした!雨もポツポツ降り出して花火が終わるまで止んで欲しいですが!空は雲に覆われてます!

箱根・芦ノ湖にあるご飯屋さん自分で焼いて食べるお団子はびっくりするぐらい美味しかった、、、それに、お餅に大根おろしが合うなんて知らなかったからこれまた美味しかったああそれと!一緒に食べたローストビーフ定食とパスタランチは本当にオススメ!!特にパスタランチのゆずゼリー、、さいこう、、
星評価の詳細
石垣山一夜城歴史公園
箱根/その他

神奈川県・小田原石垣山一夜城小田原城から車で10分ほどの所にあります。1590年豊臣秀吉が小田原城攻めの際に築城した総石垣のお城です秀吉が一夜のうちに城が出現したように見せた事から一夜城と呼ばれていますが実際は3ヵ月ほどかかったそうです。山の上にこれほどの総石垣の城を3ヶ月ほどの短期間で造ったのは凄いと思います。眼下には、小田原城が見えます現在、石垣山一夜城歴史公園として綺麗に整備されています天守閣や櫓などはなく石垣を見るのがメインになるので、お城や戦国歴史好きの方向きです本城曲輪、南曲輪、井戸曲輪、二の丸東側に石垣が残っています中でも井戸曲輪の石垣は見応えがあり素晴らしいです景色が良く相模湾や小田原市街を見渡せ、もとても気持ちのいい場所です天下人気分が味わえますお気に入りの場所です♪神奈川県小田原市早川1383-12無料の駐車場あります見学無料です駐車場の脇には川島なお美さんのご主人、鎧塚さんのお店「一夜城ヨロイズカ・ファーム」もあり、パン🥐やケーキ🍰を味わえます(ランチは人気で完全予約制です)

20241027以前行ったことあるので広場まで登りました。こぢんまりしたお祭りでした。ここでは銀杏買って帰ってきたよ。小田原で銀杏拾えるところってどこ?和歌山はあちこち落ちていて買うってことなかったのに(笑)
星評価の詳細
小田原城址公園の桜
小田原/動物園・植物園

3月29日小田原城🏯のライトアップ✨パート2いつ行くかな〜⁉️迷いながら、こちらは夕方は雨かもなどと言われながら…なんとか降らず風もないし、寒くないし、思ったら行くか❗️…近いので、お出かけと言う気分ではなく、散歩感覚…🤣🤣毎年、小田原城は昼間、夕方と行ってます^^最後の写真は、半月さん綺麗に見えました桜とパチリしましたが…私の携帯はこれが限界…\(//∇//)\18年前、長男が中学を卒業して春休み中に千葉の高校に…寮生活!新たな出発…夢を追い希望に満ち溢れていたあの頃・朝、見送り涙した私…今となれば、イイ笑い話…その時、頑張れ👍の思いと不安な思いが入り混じってたな…その時から旦那が何故か…桜見に行くか❗️と言う様にり今日で一緒に桜を愛でるのが18回、その時に良く流れていた歌がケツメイシのさくら🌸でした…たまたま…今日の帰りの車で流れてきたケツメイシのさくら…懐かしいな〜濃厚な18年だったかも?私達夫婦には…ふと❗️これからの18年後は、さてさて…どんなかな⁉️そんな事を思いながら帰宅しました…🤣

妻が上の娘の子供達(私達からは孫)にも小田原城にある遊園地で遊ばせてあげたいとの事で箱根の帰りに小田原へ。ちょうど小田原城は桜が満開。土曜日という事もあり何処も凄い人の多さ。日清亭でオムライスを食べ報徳二宮神社、こども遊園地と周りおでんサミットなる催しで小田原おでんを食べて来ました。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
小田原城天守閣
小田原/その他

神奈川県の小田原城!小学生の遠足以来に行った場所です。お城は凛としていて、いつ見てもかっこいいですね!小田原は京都の次にお寺が多い場所です!(タクシーの運転手さんの情報)歴史あり街ですね。名物の蒲鉾も、美味でした。

小田原ドライブ。仕事でしか来たことがなかった為に初めてゆっくり観れました。まずは小田原城。天守閣も登りました。遊園地もあり、地元の憩いの場所として皆がのんびり過ごしていました。敷地内にある二宮金次郎が祀ってある報徳二宮神社にも行きました。今の小学校にはあの銅像も無くなったらしいですが本人はどのように感じているのでしょうか。正月三が日には必ずTVで視聴する鈴廣かまぼこ店にも行きました。箱根駅伝のドキドキを感じながら、仙台笹かまと食べ比べしてみようと。曽我梅林にも。富士山と梅林が一緒に観れる風景は気持ちよさがありましたが、公園になっているわけではないので、駐車場出入りの誘導にはちょっと苦労しました。
星評価の詳細
星評価の詳細
道の駅 山北
南足柄/道の駅・サービスエリア

道の駅山北で焼き芋を購入。ドライブ中に食べました。ホクホクで甘味も強くとても美味しかったです。写真には撮ってないですが山と山を第二東名高速道路の橋をかける工事(河内川橋(仮))をしていました。完成すれば日本最大級のバランスドアーチ橋になるそうです。結構労力や建設費も掛かっているんでしょうね。#.神奈川県

奥にあるキャンプ場へ行く方はここが最後の補給場所だと思われます。小さいですが飲食店もあります。品揃えはあまり多くないので、食べ物やお酒はコンビニなどで調達したほうが良いかもしれません。小さな小さな道の駅ですが中は充実してました。地場産の野菜からパン工房の菓子パン類、おこわやちょっとしたお惣菜もありました。暖かな食事を提供する店舗さんも中にありました。自販機コーナーもありましたね。小さなスペースを有効に活用されて品数豊富です。ただし、密にならないように手短に買い物された方が良いと思います。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。トイレもキレイでした。
星評価の詳細
平和の鳥居
箱根/観光コース

寒いのなんのって🥶土曜日のガラスの森の前に寄った箱根イチの映えスポットと言われる箱根神社平和の鳥居⛩️日の出まで1時間半もある午前5時に行ったもんだから真っ暗で怖いし😱鬼のような寒さだし😭ピンぼけだし寝ずに運転したから眠たいし🥱ピンぼけだし😭明るくなるまで待って本腰入れて撮ろうとしたらアジア系の外人さんがいっぱい来て…😭水面から水蒸気が上がってるのは水温よりも外気の方が低い時に出る現象❄️この時の寒さは…つまりそういうことだ☝️

📍箱根神社平和の鳥居ザ・プリンス箱根芦ノ湖に宿泊した際に観光地として人気の箱根神社があったので行って参りました⛩️春休みは混んでいてこの場所で写真を撮るのは長蛇の列で大変だったので、手漕ぎボートで頑張って漕いで平和の鳥居の近くまで来ました🚣天気も良く芦ノ湖を堪能できました👏🅿️ボート乗り場付近、有料駐車場あり
星評価の詳細