小田原城
小田原/城郭

無料で見学できるスポット空いてる座布団に座って記念撮影もできちゃいます。北条氏の皆さんとパチリ

念願の小田原城🏯入場します。小田原城🏯は、神奈川県小田原市にあった戦国時代から江戸時代にかけての日本のお城(平山城)🤞北条氏の本拠地として有名です。江戸時代には小田原藩の藩庁がありました。城跡は国の史跡に指定されています👍城内は歴史博物館のようになっていました。入り口で御城印を購入して上がって⤴️いきます。大好きな『鯱鉾』😍ご立派です👏本物の小田原ちょうちん見たのも初めて👀最上部には摩利支天さまが鎮座されていました。天守閣最上階からの眺めは最高‼️『石垣山一夜城あんな近くに👀』『三浦半島はあっち👉』『湘南はこっち👈かぁ』お城🏯から関東の海🌊を眺めました。
星評価の詳細
箱根園水族館
箱根/動物園・植物園、水族館

8月3日箱根園へ行ってきました最初は水族館、この水族館はそんなに広くないのだけど、気軽に見れるし人も多くないのでじっくりも見れるし、そこがいい✨大きな水槽が掃除した後だったのか、水がとても澄んで綺麗で、お魚さん達が鮮明に見えました☺️アヒルさん達餌欲しがりすぎだけど笑他の生き物達も近くでじっくり見れて良かった✨

友人と旅行で夏に『箱根園水族館』に行きました!メインの水槽はウミガメなどたくさんの種類の生き物を見ることができ、これだけで何時間も見れちゃいます。水槽のガラスが丁寧に掃除されていてるのも好感触。それだけではなく、淡水館もおすすめポイントです。近くの芦ノ湖にいる生き物を集めた展示や、ピラルクなどを見ることができます!箱根園水族館は山の中にあるオススメの穴場スポットです!
星評価の詳細
万葉公園
湯河原/夜景スポット、公園・庭園

7月22日この写真は🤳10日に行った湯河原にある万葉公園と言います、湯河原の町立美術館の作品を見て、大きなサンドイッチを食べてから近くにある万葉公園に‼️近いのに、見落としていた場所でもありました…最後の写真の場所に🅿️があります、ここから中に入っていきますすると、1.2.3.枚目の写真の場所が…たくさんの種類のオレンジ🍊🍊🍊🍊…湯河原の特産品✌️…お出迎え😆お茶やスイーツなども頂けます、お腹がいっぱいでしたからあまり見る事なく、笑…3枚目の写真は階段を上がると、たくさんの本が📕リモートでお仕事❓されてる方💻、お茶しながら本を読んでる方も…そこから見える景色…4枚目からです…ずーっと歩いて散策も出来ます…暑い中…水の飛沫を少し浴びながら…涼を求めて…中々いい雰囲気でした…汗ダク💦💦でしたが…熊野神社⛩️も上の方にあると看板がありましたが、暑さに負けて行くのをやめました、秋頃にはまた行きたいなと…その時は行ってみょうかな!?ここをずーっと歩くと、湯河原惣湯♨️と言う日帰り温泉が‼️…源泉掛け流し✌️ここも気になります滞在可能時間…3時間から5時間食事付き…6500円食事無し…3300円入浴税……100円休館日……毎週水曜日、第二火曜日気になる方は…湯河原惣湯とググッてみてください🙇♀️

📍in万葉公園湯河原惣湯/神奈川県みなさんこんにちは!日本一周中のおすすめスポットを紹介します。ぜひ読んでみてください!!場所場所🗺神奈川、湯河原用途🏠商業施設見所👀自然の中にあるテラス。なんと足湯があるということでこちらへ♨️自然を満喫しながらコーヒーを飲んだり本を読んだりできて最高です☕️---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
星評価の詳細
箱根関所
箱根/文化史跡・遺跡

箱根関所神奈川県足柄下郡箱根町箱根1番地黒っぽい建物が並んでいました。1・京口御門2・厩(うまや)3.台所土間・湯殿4.大番所・上番休息所5.獄屋(牢屋)6.足軽番所7.遠見番所箱根関所が現在の場所に置かれたのは江戸時代初期1619年といわれています。徳川幕府は、全国53ヵ所余りに関所を設けましたが、その中で中山道の木曽福島(長野県)、碓氷(群馬県)、東海道の新居(静岡県)、そして箱根(神奈川県)の4ヶ所は、規模も大きく、もっとも重要な関所と考えられていたようです。江戸に入る武器類と江戸から出て行く女性に対して監視の目を光らせていたと言われています。箱根関所は、入り鉄砲検査は行っておらず、「出女」に厳しい関所だったそうです。旅人は、箱根山の麓にある三島宿や小田原宿に宿泊し、翌日箱根関所をめざして、箱根山を登りました。…箱根関所通行手形パンフレットから…☆箱根関所から徒歩で巡る周辺散策スポットが沢山あります。

箱根旅行で行った関所。芦ノ湖の湖畔にあり周りは山。昔はここを通って江戸に入ったり出たりしたと思うと感慨深いですね。関所には見晴らし台がありそこから芦ノ湖を見下ろした景色も良いですよ。天気が良い日はその先に富士山も見えて最高です。
星評価の詳細
恩賜箱根公園
箱根/公園・庭園

恩賜(おんし)箱根公園芦ノ湖の南岸にある「塔ヶ島」という半島上に、明治時代に造営された「箱根離宮」跡地が公園になっています。雲が多かったのですが富士山が見えないかなぁと🅿️から200階段を昇りました。途中、湖畔から舞い上がってくる冷たい風が心地よかったです。富士山の一部がちょっと見えました(no.6)。「箱根離宮」の西洋館を、イメージした2階建ての洋館は「湖畔展望館」で、お茶処や歴史展示室があります。バルコニーから富士山と芦ノ湖の景色が楽しめます。日陰もあり、暑さをそれほど感じなく一周できました。☆7/31(水)〜8/5(月)は「芦ノ湖夏祭りウィーク」です。幕開けとなる湖水祭(神事)には、約5.000発の打ち上げ・水中花火が上がり夏の夜を楽しめそうです。🅿️公園の県営パーキングは広いです。

9月27日…No.2天気が良いと青空に富士山、芦ノ湖が癒してくれます✌️高台に居ると涼しげな風が吹くと気分は倍増…✌️ただ、ひとつ残念でした2.3.4.枚目の写メを見てもわかる様に湖畔展望館が改修工事をしていたので中に入る事は出来ません!来年の3月31日まで…\(//∇//)\桜が咲く頃にまた、ドライブ兼ねて、いや〜♨️に入りに…どちらにしても!肩が上がらなくとも🤣また行こうと思いました^^歩きながらイノシシと言う文字をみると…出てくるな〜と心では叫んでました🤣最後の写メ、サルノコシカケ!何かとぼけた顔に見える…笑
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
箱根町港
湯河原/観光コース

8月7日(月曜日)晴れ曇り雨☔️こんばんは、今日の天気は忙しい朝晴れてたらその後雨また晴れて雨が降ったり止んだり蒸し蒸しとした陽気でした、写真は芦ノ湖鳥居⛩️焼きまつり会場です!湖面にはすでに鳥居が⛩️立てられてます!地元の人達がよさこい踊りを披露してくれました!よさこいの唄を聴くと元気が出ますね、芦ノ湖では海賊船に乗って花火見物乗船客でいっぱいでした!雨もポツポツ降り出して花火が終わるまで止んで欲しいですが!空は雲に覆われてます!

箱根・芦ノ湖にあるご飯屋さん自分で焼いて食べるお団子はびっくりするぐらい美味しかった、、、それに、お餅に大根おろしが合うなんて知らなかったからこれまた美味しかったああそれと!一緒に食べたローストビーフ定食とパスタランチは本当にオススメ!!特にパスタランチのゆずゼリー、、さいこう、、
星評価の詳細
星評価の詳細
アサヒビール神奈川工場
南足柄/産業観光施設

3月17日(日曜日)曇り晴れ今日は里山散策、昨日の続きです、周りは山に囲まれて静かな集落が畑には野菜や花が咲きのどかな風景を見ながら散策、こじんまりとしたお寺さんもあり、六地蔵も赤いあぶさんに帽子が地域の人に見守られているのでしょう、文化財のナギの木もあり散策をしていると色んな発見があります!小鳥の囀りを聞きながら当てもなく歩く、地面には蕗のとうがもう花を咲かせています!ツクシは見られませんでした!

3月31日…スポット出ない❗️住所が同じなので…アサヒビール工場にしました、ちなみにこの会社は閉鎖しております(;;)南足柄市運動公園に29日に昼間行って夜は小田原城ライトアップを…桜三昧の日でした。3月も最後となりました。明日から新年度…早いですね。近場、近場で…駐車場は無料、入園料も無料…桜は満開、少しハラハラと散りながらも!それも雰囲気あるある…一枚目…皆様にもハッピーな事がりますように🍀何気に歩いてたら、うん!?四つ葉ちゃん簡単に見つけて、それから桜見るより四つ葉探し…🤣野球場やサッカー場、テニスコートなどあり中々広いです…上に上がると、丘になっています。四枚目の写真です。小さな子供が遊べるのは滑り台やブランコなどもあります。天気が良く風もないと、お弁当を食べながら半日はここで過ごせそうな感じです…が!熊らしき動物を見かけた情報ありと、看板発見👀❗️イノシシ出没、ご注意くださいと、またまた看板発見👀❗️…危ない、危ない……でも…イイ所なんです✌️
星評価の詳細
道の駅 山北
南足柄/道の駅・サービスエリア

道の駅山北で焼き芋を購入。ドライブ中に食べました。ホクホクで甘味も強くとても美味しかったです。写真には撮ってないですが山と山を第二東名高速道路の橋をかける工事(河内川橋(仮))をしていました。完成すれば日本最大級のバランスドアーチ橋になるそうです。結構労力や建設費も掛かっているんでしょうね。#.神奈川県

奥にあるキャンプ場へ行く方はここが最後の補給場所だと思われます。小さいですが飲食店もあります。品揃えはあまり多くないので、食べ物やお酒はコンビニなどで調達したほうが良いかもしれません。小さな小さな道の駅ですが中は充実してました。地場産の野菜からパン工房の菓子パン類、おこわやちょっとしたお惣菜もありました。暖かな食事を提供する店舗さんも中にありました。自販機コーナーもありましたね。小さなスペースを有効に活用されて品数豊富です。ただし、密にならないように手短に買い物された方が良いと思います。お近くにお越しの際はお立ち寄りください。トイレもキレイでした。
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細
平和の鳥居
箱根/観光コース

寒いのなんのって🥶土曜日のガラスの森の前に寄った箱根イチの映えスポットと言われる箱根神社平和の鳥居⛩️日の出まで1時間半もある午前5時に行ったもんだから真っ暗で怖いし😱鬼のような寒さだし😭ピンぼけだし寝ずに運転したから眠たいし🥱ピンぼけだし😭明るくなるまで待って本腰入れて撮ろうとしたらアジア系の外人さんがいっぱい来て…😭水面から水蒸気が上がってるのは水温よりも外気の方が低い時に出る現象❄️この時の寒さは…つまりそういうことだ☝️

📍箱根神社平和の鳥居ザ・プリンス箱根芦ノ湖に宿泊した際に観光地として人気の箱根神社があったので行って参りました⛩️春休みは混んでいてこの場所で写真を撮るのは長蛇の列で大変だったので、手漕ぎボートで頑張って漕いで平和の鳥居の近くまで来ました🚣天気も良く芦ノ湖を堪能できました👏🅿️ボート乗り場付近、有料駐車場あり
星評価の詳細
小田原三の丸ホール
小田原/その他観光施設

8月25日日曜日‼️森山良子さんのコンサート🎵🎹🎷🎸友達と行って来ました♪小田原三の丸ホールにて!小田原城の🏯前にあります^^我が家からも近いので、ラッキー🤞その前にランチ、その後の食事and飲み🍺🍷…楽しい1日でした😃森山良子さん!デビュー55周年‼️凄い声量に、楽しいおしゃべり、趣味の話しなども…70から英会話を習ってる事、76歳とは思えない、素敵、可愛らしい、元気ハツラツな方でした^^ジャズも歌います3回の衣装替え、白、黒、赤…1.2枚目のステージの白い布ではありません!目を惹きました👀💕˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚これは、真っ白な美しい和紙の切り絵…柴田あゆみさん!切り絵作家さんの作品です^^コンサート中はこの作品が色々と色の変化がありステージが益々と素敵に💓^^この方の展示会は、現在は金沢、21世紀美術館にて8月31日まで展示されてます^^フォロワーさんのらくびあさん!行ってみて〜いつか、作品展を見る事が出来たら良いな〜と思ってます^^最後は迷ったあげく、買わなかった…(;;)この広い野原いっぱいにかけて…この広い野原いっパイのお菓子…おもしろー!なるほどね…能登半島地震の募金もあり、本当にわずかな金額ではありますが募金いたしました…

5月5日(金曜日)晴れこんにちは!今日はこどもの日🎏祭日ですね、連休後半はお天気続きで行楽日和になりましたね3日の日に小田原の北条五代祭りに行って来ました4年ぶりの開催で人出も20万人越え小田原の街は人で溢れてました、私は午後から出かけましたがもうほとんど場所取りされて後ろの方で人の隙間から撮影しましたが何とか撮れました、小田原出身の柳沢慎吾さんが馬に乗り行列に参加してました!高嶋政伸さんも騎乗してました、小田原市長さんも笑顔を振り回してました!写真四枚目、
星評価の詳細