星評価の詳細
Ginza Sony Park
銀座/その他名所

INTHEPARK(工事中)銀座ソニービルの建て替えにおいて「建物の解体途中を公園にする」という新しい発想で「都会の中にある変わり続ける実験的な公園」として2018年8月に開園。2021年10月からの建築工事を経て2024年8月に新しいGinzaSonyParkが竣工し2025年1月のグランドオープンに向けてさまざまなアクティビティが発信されています。2024年11月19日〜12月1日までは玉山拓郎氏、山口幸士氏、SHUNSUDO氏の3人のアーティストにより地下2階から4階まで工事中の空間を生かした個性あふれるアートが楽しめます。(入場無料/事前予約制)

銀座の駐車場でコーヒー☕️ドライブの際に銀座で駐車場に車を停めたらソニーパークの一角でコーヒースタンドをやっていました❣️今まで見たことないなと思ったら平日の朝8時から11時までとかなり限定的でした!!様々イベントをやっているソニーパークですが、初めての遭遇で嬉しかったです🥳
星評価の詳細
東急プラザ銀座
銀座/その他

銀座📍日本庭園をイメージした枡に入った抹茶のパフェ🌿が大人気🧡こだわり和食と自家製甘味のレストラン🍽【サロンギンザサボウ】銀座《行ってみてネ❤️🔥point》◉枡パフェが気になる方🎍◉ご飯も絶品スイーツも食べれるお店を探してる方🙋♂️◉お友達/カップル👩❤️👨▷▷order▷▷🔸茶房パフェ〜日本庭園風〜お茶セット:2,100円焙煎かりがね茶春眠(ほうじ茶)🔹茶房パフェ〜日本庭園風〜日本庭園をイメージした枡に入った抹茶のパフェ🌿中には濃厚なマスカルポーネチーズ、栗の甘露煮、白玉や粒あんといった和の甘味🫘クッキーやライスパフのさまざまな食感が良いアクセントになっていて楽しい🥳食べ進めていくのが楽しくて♬何よりバランスが良いので、最後まで飽きない味です❤️店内は木目調×モノトーンでシックな雰囲気でとても落ち着ける空間でした🫧

東急プラザ銀座内のパルダリウムの体験型ショップ。自然を切り取ったような美しい水槽がたくさんあって、それを見るだけでも癒やされますが、自宅でのアレンジ用に実験室のように水草が色々売られていたりもして、ワクワクした気持ちにもなります。教えてもらいながら水槽内を自分で構成してみるワークショップもやっていました。
星評価の詳細
銀座駅
銀座/その他乗り物

記事が気になったら「銀座pero」で検索💻🔍本日はご紹介するのは、こちら💁♀️💁♂️21年11月に銀座8丁目に移転OPEN‼︎本物のスペインの味を味わう。【銀座編】🇪🇸"バルデエスパーニャペロ"🇪🇸https://spain-bar.jp/pero☎️050-5571-6412☎️⏰火曜日~土曜日17:30~02:30(深夜営業中)日曜日&月曜日17:30~22:30⏰😴年中無休😴🏠東京都中央区銀座8-12-5峯田ビル1F🏠🏃汐留駅から徒歩7分🏃移転に伴い、バスク地方の料理を中心にご提供されるコンセプトとの事で、これから旅行でバスク地方へ行かれる方は予習。以前行かれた方は復習となる、本場のスペインの味を知り、思い出す場所。外観は銀座にあるモダンな店構え。店内中央にはイベリコ豚の肉塊が鎮座してます。スペインバルに関してはいつも言いますがこれを自宅に持って帰って飾りたい(笑)シックなインテリアが配置されていて、お一人様の普段使いにもカップルのデートご飯にも推薦できるお店。注文が入ってからカウンターには興味深い小物が置いてあります。目の前にはオープンキッチンで調理。最適な温度の状態で提供していただけます。※パエジャ(パエリア)は調理に少々時間がかかる為、ファーストオーダーで頼むのがおススメですよ!🥘◉モンハルディンピノノワール🍷¥1000ブドウのフサが松笠の様に見える、安定した美味しさと高い品質の赤ワイン。◉アクアデバレンシア🍊¥950乾いた喉を潤す天使のオレンジ。甘いリキュールの様なお酒。◉チョリソーイベリコ🐷¥1700最初に頼んで欲しい。赤ワインによく合うイベリコ豚のスライス。◉タコのガリシア風🐙¥1000大好きな食感!丁寧な調理で柔らか!イメートスという赤い粉が特徴。昔はガリシアでタコのぬめりを取るために洗濯機に入れて洗っていたとか(笑)2003年だったかな世界ウルルン滞在記の屈強なガリシア女漁師回は覚えている。◉ソフトシェルシュリンプ"ガンバロハ"🦐¥1400下処理と殻ごと食べれるシュリンプ。

都内巡りに行った時に…色んなメトロに乗ったけど🚃都内の駅はなんかドラマチックでした✨画像1枚目…はパンダもいる綺麗な電飾は、東京のいいスポットが描かれているのかな…という綺麗なもので、目を引きました👀画像2枚目は乗り換えしようと思って歩いていた駅ナカ通路…なぜかあんまり人がいなくて…結構、自分としては適当に撮ったけどいい画像な気がしています←自画自賛🤭なんか銀座…は都内の中でも独特の空気感があるといつも思います😘
星評価の詳細
コートヤードマリオット銀座東武ホテル
銀座/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン

📍コートヤード・マリオット銀座東武ホテル期間限定のランチブッフェへ行ってきました‼︎ブラウンブッフェという茶色い系の食材を使用したお食事がたくさん並んでいました♪ライブキッチンがあり、注文するとその場で焼いてくれたり麺系も茹でてくれたり出来たてをすぐにお召し上がりできます🤍旦那のお誕生日お祝いで行って喜んでもらえてよかったです♪ケーキ類も美味しすぎてたくさん食べてしまいました😂店内は落ち着いていて大人な空間でした✨また、スタッフの方の目配り気配り心配りがたくさんあり、おもてなし感じられ心地よくゆっくり食べられました❣️機会があれば行ってみてください✊🔻アクセス🔻〒104-0061中央区銀座6-14-10交通アクセス地下鉄東銀座駅徒歩3分。地下鉄銀座駅徒歩5分。JR新橋駅徒歩10分。駅から徒歩5分以内コンビニまで徒歩5分以内東京駅:車以外/JR山手線新橋駅下車徒歩10分地下鉄東銀座駅下車徒歩3分羽田空港:車以外/京急線都営浅草線直通電車経由東銀座駅下車徒歩3分※車以外/東京駅よりタクシー1000円以内※車/駐車場出入り口はホテル裏となります。(高さ2.1メートルまで)パーキング有り(2,000円/泊)

ホテルビッフェで散財してきました。清々しい気持ちです🤗肉がめためたに柔らかくて美味しかったです!🤭🤭🤭ローストビーフにロティサリーチキン、ステーキは3周くらい取りに行きました。他のオードブルも多種多様にあって非常に満足!フォーがパクチー入れ放題ですごいよかったです!パクチー鼻に詰めたいくらい好きなんです!🤫🤫🤫1人7000円くらいでモエシャン一杯つきなのでとても良かったです!また行けますよーに!
星評価の詳細
GINZA SIX
銀座/その他名所

【家寶跳龍門】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⭐値段:6~10⭐味:10⭐サービス:10⭐雰囲気:8⭐コスパ:9ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーGINZASIX6階にある広東料理2回目の訪問です ■エビ蒸し餃子(550円)■エビ入り春巻(680円)■大根もち焼き(580円)■エビマヨ(3,300円)■豚バラ肉の焼きもの(2,100円)■福建風あんかけ炒飯(2,500円)■八方茶(1,200円)■フカヒレ入りスープ餃子(1,320円)■金華ハムとエビのオープンパイ(普段はメニューにありませんが希望があればコースにも組み込んでいただけます) ☆こだわり☆素材を最大限に生かすために化学調味料を一切使用せず、旨味を上手に引き出す調理法で、高級食材から薬膳に至るまで豊富な食材をふんだんに使った広東料理が楽しめる。化学調味料を使用しないため、食べた後喉が渇かず、胃も持たれなくて軽いのがよいです☆お店について☆2021年9月オープン家全七福酒家 SEVENTHSONRESTAURANT 丸ビル店(旧福臨門酒家)で長年料理長を務めた袁家寶(エンカポ)氏のお店で広東料理から飲茶までを楽しめるのが特徴ですコースでもアラカルトでも気軽に、香港随一のお店で働いていた料理長が自由にふるまう料理を堪能できます店内はインテリアにもこだわっており、とにかく居心地がいいそして客層も他のGINZASIX内飲食店に比べ落ち着いているので、ショッピング中のデートや落ち着いて食事を楽しみたい方に向いています☆公式Instagram☆@ginza_chouryumon定期訪問のお店【営業時間】11:00~20:00日曜営業(GINZASIX営業時間確認)

GINZASIXに用事があり行った帰りに通った、東銀座駅に向かう途中の通路が素敵すぎたので思わず写真撮りました。参照—-地下通路は長さ約125メートル、幅約5.5メートル。銀座駅のA2出口付近に設け、GINZASIX地下2階に接続する。銀座線、日比谷線を利用した場合は下車後約1~2分でGINZASIXにアクセスできるようになった。利用できるのは午前7時~午後11時。
星評価の詳細
NISSAN CROSSING
銀座/その他乗り物

京橋松輪さんからGINZASIXに向かう前に何か凄い車がガラス越しにここはNISSANCROSSING展示車NissanFormulaEGen3Evo時速0~100キロの加速にかかる時間はわずか1.86秒となり、現行のF1マシンよりも30%速い加速力です。最大出力は350kW、最高速度は322km/hスゲ〜😳ニッサンハイパーフォースこの車バットモービル🙄❓族車😑❓コンセプトがわからん😩❓どうした日産❗️昔の栄光を取り戻してくれ😤

JR有楽町駅から、徒歩約5分のNissanCrossingは、銀座プレース2階にあります。パワー躍動感あふれる、スポーツカータイプは、🏎いつも大人気✨先ほどまで、3階でα7SIII北山さんのスペシャルトークショーを聞かせていただき、とても勉強になりました。質疑応答にも、丁寧に回答され、更に個別質問にも、対応されてました。星空撮影器具では、有名なビクセンに入社し、営業を行う上で、星景写真の理解の必要性を痛感しながら、この世界に入ってしまつたとのこと。
星評価の詳細