東京ミッドタウン日比谷
銀座・有楽町/その他ショッピング
イカ墨のパスタ🦑魚介モリモリ¥1,500ランチ😆‼️
2025年3/6(日)東京都東京ミッドタウン日比谷HibiyaBlossomライトアップ編NO.2東京ミッドタウン日比谷には、春のおでかけにぴったりなトピックが盛りだくさん!毎年恒例のイベント「HibiyaBlossom」が、今年は話題の映画『ウィキッドふたりの魔女』とコラボレーション!フラワードームやライトアップ、限定グルメなど、映画の世界観をさらに楽しめるイベントを開催中です。(LetsenjoyTokyoより)4/6(日)迄階段が色とりどりに、刻々と変化して綺麗でした💕八、九枚目階段の上から、フラワードームを眺めた景色です😊上からだとフラワードームは、一色に見えて、イマイチ映えていませんでした😅(個人の感想です)因みに、舞い上がりすっかり、ボタニカルストリートのライトアップを見るのを忘れました😅これから行かれる方は、忘れずにボタニカルストリートのライトアップもご覧になってくださいね😊きっと、綺麗だと思います♪東京ミッドタウン、満喫しました♪楽しかったです♪☆東京ミッドタウン日比谷東京都千代田区有楽町1-1-2日比谷駅(A5)徒歩1分03-5157-1251
東京国際フォーラム
有楽町/文化施設
東京国際フォーラム地下の「酒造レストラン宝」を紹介いたします。写真はランチタイムの事前予約制となる豪華な二段御重となり、個室専用となります。そぼろご飯だけでも美味しく満足できますが、加えて季節感のある美味しいメニューが盛り沢山あり、とても充実した豪華なランチとなります。写真にはありませんが、これに特製の豚汁が付いており、お代わりしたくなる美味しさです(お代わり無料)大切な方とリッチなランチをする時にお薦めします。
東京国際フォーラムにて:本日は、資産運用フェス2024が開催されました。7月に新NISAを開始し、成長枠、積立枠で運用など中の人気アセットマネジメント担当者から、円・ドル計算を含む、評価額決定のプロセスを教えて頂きました。22社のスタンプラリーもクリアし、景品獲得。その他数十社の粗品も多数ゲット。イベント終了後に、会場内の夜景撮影。柱などの障害物があり、構図の難易度が高く、毎回苦戦してます。写真を10枚添付。
星評価の詳細
星評価の詳細
皇居外苑
日比谷/その他
江戸三大祭りの一つ、日枝神社(東京都千代田区)の山王祭が7日から始まりました!お祭りは2年に1度行われてきまそうですが、コロナ禍で2回中止となり、今回が6年ぶりの開催になると言うことでお友達と行ってきました❣️皇居前ではお馬さんも待機していて珍しいダルメシアンの柄の馬を見ることが出来ました!馬の歩く音が心地よい💕王朝装束を身にまとった大行列白い着物や黄色で鮮やかで圧巻でした!朝から夕方まで、国会議事堂前や東京駅前、銀座中央通りなど東京の中心地ですが、見ることができます!観光客の方はラッキーですね👀🤞王朝絵巻が現代によみがえったような素敵なお祭りでした!
少し前に東京都内に出かけた時に寄ってきたのが『皇居』✨✨寄ってきた…と行っても中には入れませーん(笑)東京産まれで子供の頃は住んでいたのに、全く皇居に来た覚えがなくて…😅親は何回も行ってると言うけど、なぜか全く覚えてなかった💦😆今回は皇居の一部に行って…ここの皇居前にあるお土産などの置いてあるショップ『楠公売店』に寄りました😁👍年末近くもあり、よくテレビで見る皇室カレンダーが売られていたり、ボンボンと呼ばれる金平糖やお香・菊の御紋の入ったどら焼きやきんつば・日本酒・カステラ・文具などなど…と結構な種類のお土産が並んでいた私も何か…と思って見ていたら画像9枚目の【二重橋】というお酒を見つけて名前もいいので相方さんに…そして、お香が大好きで普段たいているのでお香も買いました甘い物は普段食べすぎてるから、諦めました(笑)この建物には『楠公レストハウス』も入っていてお食事もできるようで、あと画像6枚目のようなお弁当も頼めるようでした🍱皇居でお弁当…も外はわりと静かでしたからベンチに座り…もいいかもしれませんね思わず入ったこちらの楠公売店は見ごたえもあり、お土産選びに楽しいスポットでしたよ‼(撮影許可はとっています📷)!12月の口コミ投稿キャンペーン!
星評価の詳細
三菱一号館美術館
有楽町/その他
シャネル展行ってきました!ドレスがずらっと並べられていて、1つ1つがどのような背景で作られたか丁寧に解説されています。シャネルがいかに飾らない動きやすい服を重視していたかが分かる展示でした。最後に来場者にプレゼントでシャネルの香水がもらえますよ〜
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉-̗̀丸の内にあるカフェ百名店☕️̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆cafe1894𓊇♡東京♥丸の内♡📋mypick・パレットプレート♡ゆいゆいに案内してもらいながら東京巡り♡.·*.カフェ百名店にも選ばれている圧倒的な空間のお店\♥︎/ここは是非一回いってみるといいとおもうჱ̒˶ー̀֊ー́)歴史を感じる!それもそのはず元は銀行として使われていた場所をそのままカフェ空間にしてるんだって🏦♡ゆいゆいに会う前に美容院行って髪整えてから行ったので開店1時間前に行ったら1番目で並べました꒰⸝⸝ɞ̴̶̷·̮ɞ̴̶̷⸝⸝꒱開店30分前から行列出来始めてました(;ᴗ;)店内はとにかく天井が高くて開放的(˘͈ᵕ˘͈)💛クラシックがピッタリって感じσ̴̶̷̤.σ̴̶̷̤♡撮影現場としても使われていたりするから行く価値ありですദി-̫-)♡注文したのはパレットプレート(っ॑꒳॑c)まずはカリフラワーのポタージュ(՞ܸ.ˬ.ܸ՞)”カップにたっぷり注がれ味わいながらいただくには充分の量でした₍ᐢ.̮.ᐢ₎♡ パンの包このパンが人気らしい🍞𝟛紙に包まれていてあったかい♡オリーブパンと紹介されましたがオリーブ入りパンではなくて切り目にオリーブオイルが塗ってある🫒ほかほかで美味しいΨ('ч'☆)なによりパンくず散らし名人には散らばる心配をせずに済むことが嬉しい꒰ᐢ⸝⸝⸝⸝ᐢ꒱♡ メインのパレットプレートは前菜がいくつか並んでいる感じ(ᐡ•͈·̫•͈ᐡ)・ヴォローパン風海老グラタン・ガーデンサラダ・ジャンポン・ブランとウフマヨネーズ・紫キャベツと季節フルーツのサラダ・スモークサーモンとクリームチース・トリュフとマスカルポーネクリームのバトンサーモンに包まれたチーズは美味かつ贅沢🐟🧀ウフマヨは半熟卵とクリーミーなマヨネーズソースがやさしい味わいのハムと絶妙にマッチしてビールがすすみます🥚
星評価の詳細
星評価の詳細
アートアクアリウム美術館 GINZA
銀座・有楽町/美術館
❶ARTAQUARIUMMUSEUMGINZAアートアクアリウムの説明は不要ですね。唯一無二の幻想世界を!現在行われているイベントは、🐠夏のアートアクアリウム展2023~銀座の金魚~開催期間2023年06月30日~2023年09月・私が行ってきたのは、↓のイベントです。🐡梅雨シーズンの期間限定イベント「紫陽花づくし」開催期間:2023年4月26日(水)~6月27日(火)📍ARTAQUARIUMMUSEUMGINZA 場所:アートアクアリウム美術館GINZA 住所:東京都中央区銀座4-6-16銀座三越新館8階 営業時間:10:00~19:00(変更になる場合あり) 休館日:銀座三越の休館日に準ずる チケット価格:当日券2,400円、WEBチケット2,300円 ※当日券は銀座三越新館9階にて発売 【問い合わせ先】 銀座三越 TEL:03-3562-1111(代表番号)
アートアクアリウム美術館へ行ってきました。銀座駅すぐの三越の中にあります!和風でありながらも、華やかさや豪華さ・迫力のある展示で、外国人のお友達もとっても喜んでいました〜♡他の美術館や博物館よりもちょっと遅い19時までオープンしているので、お昼すぎから行ってもゆっくり楽しめます!◆住所◆東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越新館9階◆営業時間◆10:00〜19:00(最終受付18:00)※写真はちょっと昔のものです。。。
星評価の詳細