今戸神社
浅草/その他
【東京都台東区】幸福を招く白猫(ナミちゃん)がいるのは、ドラマ📺『恋はつづくよどこまでも』のロケ地にもなり、縁結びのご利益で人気の『今戸神社⛩️』白猫(ナミちゃん)に会えると更に幸運が舞い込むそうですよ😉自分は入った瞬間に会えちゃいましたけど🤭ドラマのロケ地としても人気ですが、この神社は「招き猫」の発祥の地。境内探せば可愛い猫ちゃんだらけ😆❤️そして境内の中に新撰組沖田総司終焉の地がありました...浅草寺からも歩いて行けるので、浅草訪れた際は是非行って、幸福を招く白猫(ナミちゃん)を探してみて下さい。・
御朱印巡り柴又帝釈天→浅草寺→浅草神社→今戸神社へ。こちらは恋愛の神様💕縁結びの神様💖で女性に人気の神社です。オススメのツイン招き猫が有名です🐱本殿参拝中、なんと白猫チャンが❣️可愛い😍これは縁起が良い👍皆さんも白猫チャンの写真撮りまくってした(笑)良いご縁がありますように🙏
東京メトロ銀座線 浅草駅
浅草/その他乗り物
この投稿が気になったら「東京ばなな浅草」で検索っ!ストーリーズでも紹介したのでチェック🔍💻ハロー‼️✨本日はご紹介するのはこちら✨💁♀️💁♂️浅草にばななジュースの新スポットが誕生!塩気のあるチーズはななフォンデュも味わえます‼︎☆★浅草編★☆✨🍌下町ばなな🍌✨☎️03-5830-3778☎️🏠東京都台東区浅草2丁目7ー22🏠🚶♀️浅草駅から徒歩3分🚶♂️基本はテイクアウトのみ店内はちょっとした古民家の軒先の様。小雨が降っていてこういう場所での雨宿りって落ち着くな〜🍵✨【本日のメニュー】🧀ばななフォンデュ塩気のあるチーズと上質でほんのり甘いバナナが食べるのを飽きさせない!小腹がすいたり、お酒のおつまみにも合うか試したくなる一皿。🥤完熟ばななジュース丸ごと果肉入れました!というとろりとした舌触りと豊かな味わいのあるばななジュース🍌普段お目にかかれないタイプのバナナジュース🍌計¥900也どちらも(●´ω`●)うまい🎶【店舗概要】☆テイクアウト限定☆■ばななフォンデュばななに、チーズ。まさかの組み合わせですが、これが合うんです。ばななの甘み、チーズの塩味が絶妙です。チーズ伸びるので、面白い写真撮れます。■完熟ばななジュース完熟ばななを、ジュースにしました。バナナ本来の甘み、風味をお楽しみください。まだまだ!浅草周辺の飲食店探しは継続中。hello!iintroduceajapaneseBananaJuicestand"ShitamachiBanana"atAsakusa.Iordereda"BananaJuice&BananaCheeseFondue".highly,recomendit.
神輿❣️〜浅草駅🚉〜改札口を出ると〜ショーウィンドウに神輿が置いてあります🤗東京メトロ浅草駅の観音通り側出口の通路に本物の神輿が展示されています❣️浅草東町会の美しい神輿❣️本社神輿三基を造った宮本卯之助商店製です❣️展示場所の高さが足らなかったため鳳凰が外されて擬宝珠になってます❣️三社祭のときには実際に担がれる現役の神輿です❣️ぜひご覧になってください🤗🎶住所〜東京都台東区浅草1-1-3
隅田公園(浅草側)
浅草/その他
おはようさんです。こちらは「隅田公園」の河津さくら。前回の梅鑑賞時同様にスカイツリーとのツーショットで撮ってみました😆。首都圏では早くも週明けにもソメイヨシノの開花宣言らしいけど明日あたりからちょっと天気怪しいそうですね.😂。うちは誰も花粉症ないですけど人込み避けて無理せずに来週にもこっそりとどこかで見に行ってきます!今日金曜日も頑張って乗り越えて、よい週末を!
少し前の隅田公園さんぽ浅草駅からすぐ近くの隅田公園、あじさいを楽しもうと訪れました。あじさいも満開でしたが、タチアオイもとてもきれいでした。ねこちゃんに出会えたりかわいい遊具に出会えたり、穏やかな時間が過ごせました。このあとはのんびりとスカイツリーまでおさんぽ。
吾妻橋
浅草/近代建築
吾妻橋❣️隅田川から見る夜景✨淺草は吾妻橋からの夜景は格別です🤗話の内容は覚えてなくとも君といた景色は覚えてる✨貴方は私を見ていない、、、俺の景色に入ってきたのは君で、、、そうだな、、、景色を見たいのであって、、、パンッ🍞❣️はい❣️ー焼きたてですよ🖐👩🎶〜ってーな、、、車のドア🚗は閉まり彼女は去って行った、、、そのまま雪崩れてアスファルトに座り込む、、、どうやら今日の夜景🌃は、、。目に染み入る程の思い出もなかったな、、さて〜、、、、、と隅田川の夜景❣️ヒトリデミルカフタリデミルカ✨そんなに遠くを見つめないで目の前の人を見ましょうネ😅👍住所=東京都墨田区吾妻橋1
お休みの日に浅草へ♪吾妻橋から見るキリンのオブジェとスカイツリーが大好き!川沿いで友達と話しながら写真を撮るエモエモタイムを楽しみました!素敵な休日でした〜🥺
宝蔵門
浅草/その他
スカイツリーと✨〜宝蔵門⛩〜約1300年以上の時空遠超えた✨ヒトノツクリシ建造物のコラボレーションです🤗余りに違うのは〜その時代〜その用途〜その技術〜その背景〜全てなんでしょうね🤗✨、、、〜ロマンだぜ😭👍✨住所〜東京都台東区浅草2-3-1浅草寺境内
浅草寺宝蔵門(仁王門)浅草さんぽ 浅草のシンボル✨雷門✨を進むと普段は、人通り賑やかな仲見世、そして宝蔵門です。平日で早めの待ち合わせだったので静かで嬉しい☺️宝蔵門は、二階建て!二階には浅草寺の宝物が沢山あるんですって🎟️仁王尊像がお出迎え🏮こちらは、提灯が3つ門の背後に吊り下げられている2つの大きなわらじは、魔除けのためのもので、高さ4.5m、幅1.5m、重さ500kg。 やっぱり平日って良いなぁ。 📷2023.6.8 📍浅草寺宝蔵門(仁王門) 住所東京都台東区浅草2丁目3−1 電話番号03-3842-0181
駒形堂・浅草観音戒殺碑
浅草/その他
駒形橋には⁉️〜駒形堂・浅草観音戒殺碑〜駒形橋🌉の信号を渡ったら〜コチラ❣️小さな御堂〜駒形堂⛩があります🤗駒形橋の西側にある堂❣️天慶五年(九四二)平公雅(たいらのきんまさ)が浅草寺(せんそうじ)造営のとき建立したといわれ馬頭観音をまつる‼️江戸時代、堂前に吉原へ通う駒形の渡しがあった🚣♂️浮世草子・好色一代男(1682)七「金龍山を目当に、浅草川の二挺立、駒形堂(コマカタダウ)も跡になし」〜浅草寺⛩を中心にした歴史が散りばめられていますね🤗🎶住所〜東京都台東区雷門2-2-3
駒形橋付近にて:また小雨となり、退去中ですが、スカイツリー上空は、ブルーライトが天空にの届きそうな輝きです。雲が反射して、珍しい幻想的な空間を醸し出してくれました。風が強くなり、慌てて帰ります。ブルーは、クールですね!