星評価の詳細
すみだ水族館
東京スカイツリー/その他
平日17時に行ってきました!水族館入り口にある券売機で当日券17:00-を購入し、券売機の並びはありましたが中は空いていて過ごしやすかったです!7/22-8/31までやっている夏季限定イベント「すみだクラゲハナビ」のネオン花火がクラゲエリアとペンギンバーの近くにあり照らされていました!ぺんぎんカフェは17時を過ぎるとペンギンバーに変化するそうでメニューにも変化が!!光るソーダやオレンジジュースにお酒まで!座る場所やテーブルが多いのでそこまで困らず、注文終わった後に席取れました!1人で来ている方は見かけませんでしたが、浴衣を着ている方だったり家族連れ、観光客を多く見かけました!すみだ水族館の方に向かうときにスカイツリーの前を通ったのですがスカイツリーは長蛇の列がでていたので心配な方は事前購入おすすめします!私がペンギンバーで購入したドリンクは…カラフルクラゲソーダ720円でクラゲ型のマシュマロが上に浮いていて、下には大きめのボールゼリーが4つほど入っていて美味しかったです!すみだ水族館で夏季限定イベントするのは今年で3回目だそうです!気になった方は行ってみてください!
初めて行きましたが、こじんまりとしたコンパクトな水族館でした。𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜𓆞𓆝𓆟𓆜入った所に、クラゲがいるのですが水槽を覗き込むんで見るタイプでした。クラゲを見てると、なんだか落ち着いてずっと見ていたくなります、笑そしてチンアナゴ。ちょっと出てるくらいが、ちょうど良いです。ここまで、飛び出してるとなんか嫌ですね。最後の方には、金魚もたくさんの種類が展示されていました。ナイトアクアリウムほどではないですが、夏らしさを感じられました🎐
星評価の詳細
星評価の詳細
向島百花園
東京スカイツリー/公園・庭園
向島百花園にて:(夏水仙)、ピンク色が咲いてます。夏水仙はヒガンバナ科ですが、彼岸花より1ヶ月以上早く、この時期に咲くとのこと。夕顔は、一見カボチャ🎃に見えました。長く、垂れ下がっているのは、ヘチマでなく、夕顔でした。大輪朝顔が一部展示されており、朝顔も少し咲いていて、とても癒されました。
向島百花園に紫陽花も種々咲いておりましたガクアジサイにこんな種類があったのかしら前日の雨でモヤーとしていましたが紫陽花の花はイキイキと咲いていましたよ小さい紫陽花ですがヤマアジサイ萩の花夏の七草コーナーもありました1葦2い(い草)3沢瀉(おもだか)4未草(ひつじぐさ)5蓮(はちす)6河骨(こうぼね)7鷺草(さぎそう)昭和の初め頃に勧修寺という人が選んだものであると言う事ですがここではきくキキョウしますすき、とあります昭和初期は食べられるものが夏の七草とされているという説もあります
星評価の詳細