浜離宮恩賜庭園
汐留/その他
関東で一番大きい黒松だそうです。300年生きてます。
🚩浜離宮恩賜庭園都内で菜の花に囲まれる穴場スポット!菜の花のなかに小道があるので菜の花に囲まれた写真が撮れる。ビル群のなかに菜の花畑が広がり、不思議な雰囲気。2024.3📍住所:東京都中央区浜離宮庭園1-1 ⏰開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 💤休園日:年末年始(12月29日~翌年1月1日まで) 💰入園料:一般300円、65歳以上150円※小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料🚃アクセス:都営地下鉄大江戸線築地市場•汐留・ゆりかもめ汐留駅から徒歩7分JR・東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線新橋から徒歩12分_nippon_japan_travel_travel
日本テレビ
汐留/その他
平日の午後に近くに用事があり時間が余ったので散策しました。大江戸線汐留駅より徒歩3分ゆりかもめ新橋駅より徒歩3分大時計を眺めたりそらジローをみたり楽しかったです。〒105-0021東京都港区東新橋1丁目6−1☏0362151111
「木原さーん!そらジロー!」のかけ声で始まる日テレEverydayのお天気コーナー☀️☁️☔️カレッタ汐留のすぐ隣にある日テレタワー🏢2階に見える大時計は宮崎駿さんデザインのからくり時計🕰ジブリ感あり、手作業で加工された1228枚の銅板で全体が覆われていて、高さ12メートル、幅18メートルと、とても目を引きます😊🌟夏と冬☆両方夕方に訪れお天気コーナー偶然に見れました🤗木原さんもそらジローもポツリんも気づいてくれ手を振ってくれました👋👋😍そらジローは本番後に近くまで寄ってきてくれてサービス精神旺盛でした😄♪可愛いお天気好きの怪獣さん😄🥰暗くなると大時計に照明も点き素敵です😊🌟残念ながらからくり時計が動くところはまだ見た事ありません😆10時.12時.15時.18時.20時の1日5回しか動かないので見たい時は時間チェックが必要ですね😊🕰
潮入の池名称 (浜離宮恩賜庭園)
汐留/公園・庭園
浜離宮庭園閉園時に、あやめに気づき、慌ててシャッターを押しました。正面入り口左側に咲いており、全く気づかずに、素通りするところでした。藤が見頃で、背景に赤いツツジで、とても色彩豊かなオアシス空間を満喫し、マイナーイオンもたっぷり!
徳川家の庭園であった浜離宮に初めて来ました。なんと言っても綺麗な日本庭園と高層ビル・マンションとのコントラストに驚きました。そして潮入の池は名前の通り海水のためボラやハゼが生息しています。また鷹狩りや鴨狩り(鴨場)がそのままに残っており、猟の様子が伺えました。さらに300年の松も圧巻です。茶屋もあるので、秋はのんびり散策にまた来たいと思います。都内に居ながら江戸時代の庭園と都心の摩天楼の融合を味わえるお薦めスポットです。