すべて
記事
汐留 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧
1 - 30件/40件
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
浜離宮恩賜庭園にて:銀座で、写真展が開催され、応援に駆けつけた後、浜離宮庭園の菜の花や梅の開花情報の確認に来ました。菜の花は、前回より開花が進んでましたが、満開には、もう少し時間がかかりそうです。蝋梅も咲いてました。普段あまり、通らない場所で、水面反射、シンメトリー空間もステキな、オアシス空間と言えます。
投稿日:2023年2月11日
東京都200投稿
nico
都内の庭園の中でも広いお花畑があるので季節ごとに訪れます。今はキバナコスモス。暑い頃から咲いていますがつぼみもあったりもう少し楽しめそう。9月中頃にはコスモスが咲きますね。古い建物があったり、緑の中をのんびりお散歩するだけで癒やされます。秋のお散歩に是非。
投稿日:2022年9月6日
東京都10投稿
banana
【浜離宮恩賜庭園】暑いけどお散歩がてら浜離宮へ。数年ぶり、2回目だけど以前はあんまりゆっくりできなかった(且つ10年以上前)のでのんびり、ゆったり散策。中島の御茶屋にも入って冷やしお抹茶とどら焼きのセットをいただきました。都会の中に緑が溢れていて静かで落ち着く場所だなと改めて感じました。最寄駅は汐留、入園料は300円、中島の御茶屋でのお抹茶&どら焼きセットは850円です。
投稿日:2022年7月20日
紹介記事
【都内のホテル】人気のホテルは何が違う?高級ホテル含む8選紹介!
都内で人気のあるホテルは、サービスも一級品です。多くの人に支持されるホテルの特色をまとめたので、宿選びの参考にしましょう。さらに、都内観光に行くなら訪れたい人気観光スポットも一緒に紹介します。行きたい場所を決めてからホテル選びをすると移動が楽ですよ♪
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
active34
カレッタ汐留の46、7階のレストランフロアに無料の展望スペース「SKAYVIEW」があります。汐留のビルの中では一番海側にあり、200メートルの高さから東京湾のキラキラ輝く夜景を楽しむことができます。46階までの直通シースルーエレベーターはB2階にあるので新橋駅から地下道を通って雨に濡れずに乗ることができ、47階には2席だけベンチがあります♪1&4枚目ウォーターズ竹芝&レインボーブリッジ2枚目勝鬨橋&月島3枚目朝日新聞社&築地市場跡地(現在オリンピック・パラリンピックの輸送車駐車場)
投稿日:2021年9月4日
東京都10投稿
sora_sora
劇団四季のアラジンみてきましたー。タラった〜!!🎶プロの芸術は圧巻でした。人技ってすごいなあ。キラキラ輝く大人になりたいです。
投稿日:2021年7月10日
magnet777
CarettaIllumination2019アラビアンナイト🧞♂️汐留駅でてすぐ。そこに広がるのは、色とりどりに煌めく幻想的なイルミネーション!!!前に行った時は、美女と野獣をテーマとして一輪の赤いバラが飾られてたけど、今回はアラジンということで魔法のランプが✨毎年コンセプトが違うから何度行っても楽しめるのが素敵!!2月14日(金)のバレンタインまで期間限定です☺️
投稿日:2020年2月5日
紹介記事
汐留で素敵なクリスマスを!イルミネーションやディナーをご紹介♡
汐留で素敵なクリスマスを過ごしませんか?汐留には雰囲気抜群のレストランがたくさんあるんです!今回はクリスマスといったら外せない、イルミネーションについても一緒にご紹介します。この記事を参考にロマンチックなひと時をお過ごしくださいね♡
ユーザーのレビュー
東京都500投稿
MICHI
「木原さーん!そらジロー!」のかけ声で始まる日テレEverydayのお天気コーナー☀️☁️☔️カレッタ汐留のすぐ隣にある日テレタワー🏢2階に見える大時計は宮崎駿さんデザインのからくり時計🕰ジブリ感あり、手作業で加工された1228枚の銅板で全体が覆われていて、高さ12メートル、幅18メートルと、とても目を引きます😊🌟夏と冬☆両方夕方に訪れお天気コーナー偶然に見れました🤗木原さんもそらジローもポツリんも気づいてくれ手を振ってくれました👋👋😍そらジローは本番後に近くまで寄ってきてくれてサービス精神旺盛でした😄♪可愛いお天気好きの怪獣さん😄🥰暗くなると大時計に照明も点き素敵です😊🌟残念ながらからくり時計が動くところはまだ見た事ありません😆10時.12時.15時.18時.20時の1日5回しか動かないので見たい時は時間チェックが必要ですね😊🕰
投稿日:2022年8月30日
KiMiMi♡
宮崎駿の日テレ大時計汐留駅すぐ、日本テレビタワー二階にある大時計。宮崎駿さんがデザイン2006年にできた、からくり時計で高さ約12m、幅約18mの日本最大級だそう!仕掛けは32箇所演出時間は約3分間日中も素敵ですが、夜みるのも綺麗ですよ。
投稿日:2022年6月29日
東京都5投稿
ひさまるちゃん
【東京都汐留】たまたま見つけて感激!こんなかっこいい時計があるなんて知らなかったよ~しかもこの日は調整中で見られなかったけどからくり時計に違いない。時計好きにとってこの世界観はたまらなくたまらなかったぁ!!バゲットガーデンも生で見れて感激!ちゃんとお手入れされてました。すくすく育て~
投稿日:2022年5月31日
紹介記事
汐留観光・デートスポットまとめ!定番から穴場まで厳選してご紹介
東京湾の程近く、銀座やお台場など人気の街へのアクセスが便利な「汐留」。ビジネス街のイメージも強いと思いますが、実は魅力的なデートスポットがたくさんあるんです!そこで今回は、定番から穴場まで「汐留」のおすすめデートスポットを厳選してご紹介します◎ぜひ、参考にしてみてください♪
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
カレッタ汐留46階からの夜景/レインボーブリッジ方面等以前の勤務先が、汐留にあり、懐かしい立ち寄り。敬老の日を祝って、いつも、お元気にの風呂敷包を持参し、大正解でした。良い天気なら、ゲートブリッジも見えるスポット。
投稿日:2022年9月19日
東京都300投稿
active34
汐留シオサイトにある日テレタワーのシンボル、ジブリ宮崎駿監督デザインの巨大からくり時計。32箇所のからくりが仕掛けられ、完成まで4年の歳月がかかりました。1日数回、仕掛けが連動して3分間ジブリショータイムが行われます。一階の広場には水玉模様で土下座状態の「シオタマ」が所々に・・不思議な雰囲気が漂っています(-.-;)y-~~~
投稿日:2021年4月27日
fumitoそのいち
汐留シオサイト(シオドメシオサイト)通りがかったら神様でもやってくるのかバリのイルミネーションでした。感動してて口ポカーンでしたが、冷静に1人で何見てんだろってなって帰ってビール呑んでタバコ吸ってスマブラして寝ました。
投稿日:2019年12月1日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
nico
庭園の中のお茶屋さん。カレッタ汐留から浜離宮へ、今はキバナコスモスが満開です。江戸時代に甲府藩下屋敷の庭園として造成されたと言う浜離宮。お花畑が有名ですが大きなお池に面したこちらのお茶屋さんもとても素敵です。お座敷とテーブルとテラスがありテーブルに通していただきました。おいしいお抹茶と美しい和菓子のセットは850円、お抹茶は400円。暑い日でしたが涼しい屋内で涼をとりのんびりと過ごせました。
投稿日:2022年9月6日
東京都1000投稿
james
浜離宮庭園にて:藤が見頃になりました。前回の散策は、菜の花・桜コラボを狙いましたが、桜の開花が少し遅れ、残念!青いソラとコンラッド(旧ソフトバンク汐留本社)、ピンクの色合いに気分爽やかに!まさに本日のアースデイを祝うようなオアシス空間。
投稿日:2022年4月22日
東京都10投稿
Akemi
キバナコスモスが咲き始めた浜離宮恩賜庭園です。江戸時代の寛永年間には、徳川将軍家の鴨場だったそう。潮入りの池では、ちょうど船が出るところでした。新橋や銀座から歩いて行けるところに、こんなに素晴らしい庭園があるとは、東京ならではかも。お伝い橋を渡った中島の御茶屋でいただいた冷たい抹茶とアマビエのおまんじゅうは、とても美味しかった^^
投稿日:2020年9月13日
紹介記事
【2023年最新】東京のあじさい名所!見所満載のスポット12選
東京できれいなあじさいが見られるスポットを厳選して紹介!梅雨の時期を迎え、東京にも初夏の花あじさいのシーズンが訪れようとしています。人気の名所から穴場スポットまで見所満載のおすすめを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
7
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
はるな
.アドミュージアム東京🗼..
投稿日:2022年10月14日
satsuki0320
「好きだから、あげる」マルイのグラフィック広告。プレゼントは好きの気持ちがあれば誰でもいつでもできるもの、渡したいと想う相手さえいれば。
投稿日:2020年2月22日
紹介記事
【2023】東京の遊び場を総まとめ24選!大人や子連れも楽しめるおすすめスポット特集
東京の遊び場24か所を屋外と屋内に分けて、晴れの日編、雨の日編で紹介!子どもや子連れの方から大人まで楽しめる遊び場の最新情報をお届けします。1日遊べる場所や話題のインスタ映えおでかけスポットなど目白押しです。中学生、高校生、大学生といった学生も楽しめるスポット盛りだくさんなので、ぜひ東京の遊び場を満喫してみてください。
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
james
浜離宮恩賜庭園にて:キバナコスモスは、まだ見頃とのこと。敬老の日を祝って、キバナコスモスコラボに臨みました。風が強く、上手く撮れませんでしたが、初秋の漂いを共有させて頂きます。台風で、局地的な雨もあり、天候を気にしながらの撮影でした。いつまでも、お元気で!
投稿日:2022年9月19日
きんちゃん
浜離宮とは、国の特別名勝、特別史跡にも選ばれている大名庭園です。特別名勝/特別史跡と二つ指定されてますが、これは金閣寺もそうですよ。代々徳川将軍家の鷹狩りの場所でありましたが、明治以降は皇室の離宮にもなった場所でもありますね。震災、戦火により建造物や樹木は損傷したらしいですが、それでも東京湾からの海水を引いた汐入の池は、希少価値のある庭園なのです。海水なので一般的なフナや鯉はいませんわよ。また六代将軍家宣の時代に植えられた、300年以上前の松は見応えがあり、迫力満点のですね。そして、当時の面影がある船の乗船場。「将軍お上がり場」が遺っているのが珍しいですね!江戸時代には隅田川の夏の花火もここから発着したらしいですよ。また何よりも幕府最後の15代将軍:慶喜公が幕末に、鳥羽伏見の戦いに敗れ、新撰組らと共に、大阪城から江戸城に逃げるように帰ってきた場所でもありますね。
投稿日:2020年3月15日