• トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • トップ
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他神社・神宮・寺院
  • 北海道・東北 その他神社・神宮・寺院
  • 北海道 その他神社・神宮・寺院
  • 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼 その他神社・神宮・寺院

【2023最新】釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼のおすすめ人気その他神社・神宮・寺院TOP3

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼、その他神社・神宮・寺院
北海道の「釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼」エリアは、東側の方面に位置する自然が溢れるのどかなエリアです。釧路には世界でも有数の湿原「釧路湿原」があり、多くの野生動物や植物を見ることができます。根室は日本で最東端の街としても知られており、最果ての岬「納沙布岬」で日本で一番早い日の出を眺めるのもおすすめです。阿寒・摩周ではそれぞれ有名な湖「阿寒湖」「摩周湖」が観光スポットとして有名で、温泉が多い地域としても人気を誇ります。知床羅臼は北東の果てに位置する世界遺産にも登録された場所で、「知床連山」でトレッキングを楽しんだり、ウトロ港の観光クルーズ船など多種多様なアクティビティが魅力です。
3件のスポット
0件の記事
更新日:2023年03月16日

探す

エリアから探す

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼

エリアから探す

エリア一覧>北海道・東北>北海道>釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
  • 釧路
  • 釧路湿原・阿寒・摩周湖周辺
  • 根室・霧多布周辺
  • 知床半島羅臼・野付半島・根釧台地周辺

ジャンルから探す

その他神社・神宮・寺院

ジャンルから探す

すべて>レジャー・観光>神社・神宮・寺院>その他神社・神宮・寺院
神社・神宮・寺院
  • 寺院・寺社巡り
  • 神社・神宮巡り
  • その他神社・神宮・寺院

シーンから探す

すべて

シーンから探す

すべて
  • デート
  • 夜景
  • イルミネーション
  • ドライブ
  • モーニング
  • 食べ歩き
  • おしゃれ
  • 女子旅
  • 穴場
  • 誕生日
  • 雨の日
  • リーズナブル
  • 映え
  • 紅葉
  • クリスマス
  • 子連れ
  • 家族
  • ひとり
  • 夏
  • 秋
  • 冬

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼 × その他神社・神宮・寺院に関する検索結果

ジャンル
その他神社・神宮・寺院
すべて
記事

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼 × レジャー・観光の人気順のスポット一覧

1 - 3件/3件
1
その他神社・神宮・寺院

正行寺

北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

5

0件
0件
 国の重要文化財に指定されている本堂は、新潟県の寺院の本堂を購入して現在地に移築したもので、豪華で格調高く、移築に当たって加えられた改造も北海道の気候風土を考慮したものとなっており、興味深いものとなっている。
住所
北海道厚岸郡厚岸町梅香1丁目19
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

2
その他神社・神宮・寺院

厚岸神社

北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

外部サイトの評価

じゃらん観光

3.5

0件
0件
寛政3年(1791)最上徳内が幕府に上書して道東の中心地である厚岸に神社を創立し天照皇大神、豊受姫神を祀り神明宮と称しました。これはアイヌ教化と北辺鎮護の為であって、さらに寛政10年には近藤重蔵が社殿を改修し市杵島姫命を合祀し海上安全を祈りました。この時近藤重蔵が石に刻して建てた碑文及び由来は歴史上公知の事実です。爾来海上安全大漁豊作町内繁栄の守護神として一般の尊崇するところとなりました。文化3年更に社殿を改修し6月15日に祭礼を斎行してました。明治8年より厚岸町の総鎮守とし厚岸神社とし、昭和8年無格社より郷社に昇格し現在は宗教法人に依る神社として公認せられ、毎年7月15日に例祭を斎行しています。
住所
北海道厚岸郡厚岸町湾月1丁目3
アクセス
(1)JR厚岸駅からバスで10分 (2)JR厚岸駅から車で10分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

3
その他神社・神宮・寺院

標津神社

北海道 > 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼
-

評価の詳細

口コミ

0件

投稿写真

0件

記事

0件

評価に必要な口コミがaumoに投稿されていないため、評価点数を非表示としています

0件
0件
【由緒】 本神社は、天明年間(1781~1789)海上安全と大漁を祈願して幕府の漁場請負人により創建されたものと伝えられ、その後、場所請負人等の寄進で随時体裁を整え、文化2年(1805)7月に社殿を改修、天保11年(1840)9月、場所請負人藤野喜兵衛が本殿及拝殿を改修造営した。天保13年(1842)吉田喜右ェ門・館村順衛両氏により花崗岩製石燈籠1対奉納された。元治元年(1864)会津藩絵師星暁邨が現在の神社周辺を「士部津三社」として描いている。明治33年9月神社創立を出願、同34年4月諸届出完了し公認神社無格社となる。同36年8月不幸にして社殿宝物備品古文書等37060円余一切灰燼に帰す。同45年6月社殿再建出願、大正元年10月竣工、昭和12年村社に列格、昭和16年、紀元二千六百年記念事業として社殿並社務所造営出願、同21年7月竣工、正遷座祭を斎行す。同29年3月19日法人神社として認証され現在に至る。合併により合祀された歴史をもつ御祭神伊茶仁神社 金刀比羅大神 昭和初期創祀・浜古多糠神社 稲荷大神 明治18年4月創祀 平成10年7月28日合祀【例祭日】7月23日【祭神】天照大御神(あまてらすおおみかみ)金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)市杵島神(いちきしまのかみ)【旧社格】村社【社宝等】花崗岩製石燈籠(町指定・天保13年作)倉稲魂神御神像(江戸中期頃の作)宇賀弁天神御神像(立像)(江戸中期頃の作)宇賀弁天神御神像(座像)(江戸中期頃の作)1864年5月の標津町を描いたとされる「標津番屋屏風」に、この神社が描かれている。御朱印もいただけます。
住所
北海道標津郡標津町北二条西1丁目1番2号
アクセス
(1)標津バスターミナルから3分
aumoログイン&予約でaumoポイントGET

レジャー・観光神社・神宮・寺院その他神社・神宮・寺院

【2023最新】釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼のおすすめ人気その他神社・神宮・寺院に関するQ&A

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼周辺でおすすめのその他神社・神宮・寺院は?

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼周辺のおすすめその他神社・神宮・寺院は、正行寺や厚岸神社、標津神社などです。

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼周辺のその他神社・神宮・寺院の件数を教えてください。

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼周辺のその他神社・神宮・寺院は、3件あります。

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼 × レジャー・観光 × 映えに関するおすすめスポット

もっと見る(82)

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼 × レジャー・観光 × 夏に関するおすすめスポット

もっと見る(35)

釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼 × その他神社・神宮・寺院に関する記事
【釧路】人気のお土産!外さないお菓子から絶品海鮮ものまで11選!
kina-co
【完全版】北海道の釧路湿原を大特集!魅力&楽しみ方を徹底ガイド♡
satomi0908
【北海道】御朱印女子必見!毎月御朱印が変わる北海道にある「厳島神社」♪
yuuka0829
根室ってどんなとこ?オススメスポットをご紹介!
kussu528
  • aumo
  • aumo レジャー
  • 全国 レジャー
  • 全国 その他神社・神宮・寺院
  • 北海道・東北 その他神社・神宮・寺院
  • 北海道 その他神社・神宮・寺院
  • 釧路・根室・阿寒・摩周・知床羅臼 その他神社・神宮・寺院
国内
  • ホテル
  • グルメ
  • レジャー・観光
  • チラシ・ショッピング
記事
  • 記事トップ
  • エリア一覧
  • タグ一覧
  • ライター一覧
  • 運営からのお知らせ
  • よくある質問
  • ユーザーお問合わせ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • 公式ストア
  • aumoについて
広告掲載・資料請求
  • 事業者お問合せ
  • 資料請求
  • サービス紹介

Copyright aumo, Inc. All Right Reserved.