東京にある「両国」は、相撲の街として有名なエリアです。目の前で迫力ある相撲の試合を観れる「両国国技館」をはじめ、江戸・東京の歴史と文化を知れる「江戸東京博物館」、隅田川花火大会の歴史や展示が見れる「両国花火資料館」などがあり、東京の歴史を知れる施設や観光スポットが集まっているのも特徴です。また、隅田川、荒川、臨海部をクルーズで巡れる「東京水辺ライン」があり、比較的海辺に近いのも魅力の1つです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
探す
エリアから探す
両国
ジャンルから探す
すべて
シーンから探す
1月
両国/博物館
とっても頼りになりそうな交番(^^)
【東京両国】館内ものすごく広くてそして天井が高くてこの立派なお神輿ったら!神田明神山車だそうです。でもこの博物館の目玉はなんといってもお江戸日本橋。館内におっきな長い橋があって、渡れちゃうんだから!一つの街が入ってるような不思議な感覚。色んな乗り物に乗って撮影できるの楽しかったぁ(∗ᵔᵕᵔ∗)♡‧₊˚・ファージング
外部サイトで見る
星評価の詳細
両国/その他
東京都墨田区千歳にある江島杉山神社。江島神社から勧請した弁財天と鍼術師の杉山和一総検校をお祀りする神社。車で参拝しましたが、境内に車を駐車することは出来ませんので、近くのコインパーキングに駐車して参拝しました。徳川五代将軍綱吉から総検屋敷の敷地を賜りその一画に建てられたものだそうです。境内には江島神社を模した岩屋があり、中に入ると3つの祠が祀られています。御朱印をいただくことも出来ます。
江戸東京博物館
東京
ミュージアム・ギャラリー
すみだ北斎美術館
回向院
その他
本所松坂町公園(吉良上野介屋敷跡)
観光施設・名所巡り
横網町公園
両国橋
JR両国駅
東京水辺ライン両国発着場