江戸東京博物館
両国/博物館
【東京両国】館内ものすごく広くてそして天井が高くてこの立派なお神輿ったら!神田明神山車だそうです。でもこの博物館の目玉はなんといってもお江戸日本橋。館内におっきな長い橋があって、渡れちゃうんだから!一つの街が入ってるような不思議な感覚。色んな乗り物に乗って撮影できるの楽しかったぁ(∗ᵔᵕᵔ∗)♡‧₊˚・ファージング
〒130-0015東京都墨田区横網1-4-1電話03-3626-9974(代表)https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/sp2022年3月いっぱいをもって、改修工事のため3年ほどの休館となる江戸東京博物館。江戸時代から現代にいたるまでの人々の暮らしぶりが模型などでとても詳しく展示されています。一つ一つ丁寧に見ていると、時間がいくらあっても足りなーい!改修後にまた行くのが楽しみです(^O^)
すみだ北斎美術館
両国/美術館
北斎美術館‼️北斎さん大好きです。凄いです😆浮世絵好きで、歌川国芳や月岡芳年、河鍋暁斎が好きで…その全ての方が影響受けてる葛飾北斎さん‼️何度見ても飽きない絵。図録欲しいな…と今回も思ったけど…京都まで持って帰るのは重い💦また買わなかった😅美術館に体が動かなくなって…見に行けなくなった時には絶対買おう‼️
墨田区にある美術館すみだ北斎美術館へ行ってきました🚃・大人の社会科見学😁1000円PayPayで払いました!・入館すると先着順でカルビーのポテトチップスもらえました。・エレベーターで4階へ行き静かな館内をゆっくり見て周りましたが、クスクス笑い声も聞こえた♬・例えが面白い絵を見て満喫しました!一階には、ここでしか売っていないグッズもありました💕下記引用「ちょっと可笑しなほぼ三十六景しりあがり寿北斎と戯れる」で発表した、北斎のパロディ作品「ちょっと可笑しなほぼ三十六景」に、更に今回は「青富士」「瑠璃富士」などの新作や、原案となった当館所蔵の北斎作品等が展示されています。会期4月20日(火)~7月10日(土)前期:4月20日~6月20日後期:6月22日~7月10日※前後期で一部展示替えあり開館時間9:30~17:30(入館は17:00まで)休館日毎週月曜日※臨時休館:4月25日(日)~5月31日(月)主催墨田区・すみだ北斎美術館★★★★★🚙アクセス💨★★★東京都墨田区亀沢2-7-2*両国(都営線)駅A5出口から徒歩約4分*両国駅東口から徒歩約9分*森下(東京都)駅A5出口から徒歩約11分
旧安田庭園
両国/その他
日曜日に浅草橋に用事がそしてその後に前に両国の江戸東京博物館行った時に時間が無くて回れなかった旧安田庭園と回向院に行って来ました前は車で出掛けて駐車場探したりで大変な思いをしたので今回は電車で🚃ゴー👍ほんと都内は電車限る☺️と最近つくづく感じます😁電車🚃降りるとやはり両国と言えば国技館で相撲ですね☺️横綱の写真や相撲のオブジェが可愛らしい力相撲に白鵬の小さなブロンズ国技館ではお土産さんだけやってました😄国技館の裏手に旧安田庭園が入場料は無料でした😁こじんまりとした池を真ん中にぐるっと回って散策出来る感じです今回はあまりお花が見れませんでしたね😅東京らしくビルと庭園と言うロケーション☺️お天気も良かったのでベンチで日向ぼっこしてる方が沢山居ましたよ私たちもベンチでマックを食べました👍😁
【東京両国】1枚目にスカイツリーが写ってるのわかりますか??すごく素敵な庭園だったのに私の撮影センスが壊滅的であんま伝わらないのざんねん。花婿さんと花嫁さんが記念撮影してたので、それなりの庭園なのだと思われます。(もち和装)
両国橋
両国/その他
11月9日、雨降りの東京!土砂降りの雨でした!車で走行中!お相撲さんで有名な両国付近!隅田川に架かる両国橋です!なんとなく絵になる一枚!パチリと📷
隅田川テラスを飾る美しくも由緒ある橋の一つ❣️両国橋の創架年は2説あり、1659年(万治2年)と1661年(寛文元年)である、千住大橋に続いて隅田川に2番目に架橋された橋❣️長さ94間(約170m)、幅4間(約7m)。名称は当初「大橋」と名付けられていた‼️しかしながら西側が武蔵国、東側が下総国[2]と2つの国にまたがっていたことから俗に両国橋と呼ばれ1693年(元禄6年)に新大橋が架橋されると正式名称となった‼️位置は現在よりも下流側であったらしい‼️住所〜東京都墨田区両国一丁目
回向院
両国/その他
可愛い桜🌸が咲いてました。何の建物がよく分からないけど関係者以外入れない雰囲気だったけど建物の窓とか凄く素敵でした中を覗くとステンドグラスが優しい光が☺️猫塚の可愛いオブジェに鼠小僧のお墓はなんか不思議😳石があってそれがお墓?なんか削ると運気が上がるとの事😁早速削って来ました😍👍😁花手水最近東京でも増えて来てますね☺️回向院(えこういん)もっとちゃんと調べてから来れば良かったと帰って色々調べたらもっともっと見所が😂😅なんか千住博さんの滝の絵も展示してあったみたいで檀家さん以外入れないのかなと覗いただけの建物が😆またまたリベンジですね〜😆何時も詰めが甘いとうちのに怒られる😅
歴史の中で庶民と共に✨歩んできたお寺⛩❣️旧国技館があった場所❣️鼠小僧次郎吉のお墓があるなどなど✨話題に事欠かない凄い所です😵✨あらゆる宗派だけでなく人、動物すべての生あるものを供養するという理念から、軍用犬・軍馬慰霊碑や「猫塚」「唐犬八之塚」「オットセイ供養塔」「犬猫供養塔」「小鳥供養塔」、邦楽器商組合の「犬猫供養塔」など、さまざまな動物の慰霊碑、供養碑、ペットの墓も多数ある❣️江戸三十三箇所観音参りの第4番札所であり❣️この馬頭観世音菩薩も徳川家綱の愛馬を供養したことに由来している❣️住所〜東京都墨田区両国2-8-10
JR両国駅
両国/その他
東京都墨田区にあるJR両国駅そうです!両国国技館がある駅です。住所も横綱1丁目✨素敵✨✨相撲関連の写真や手形などの展示がされていました。そのまま通り過ぎると分かりませんが、床には、土俵あり天井にも装飾されていました。2023.9.24(日)
リニューアルされました❣️両国国技館があるので❣️改札口手前には〜歴代の名だたる力士達がズラリ❣️いいっすねえ😭👍両国駅(りょうごくえき)は❣️東京都墨田区横網一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京都交通局(都営地下鉄)の駅である❣️墨田区最西端の駅❣️千葉県方面への鉄道を建設した私鉄であった総武鉄道が1904年4月5日に「両国橋駅」として開業させた‼️総武鉄道は市川駅より東側の区間を先に開業させており、そこから西へ東京へ向かって順次建設を進めてきた‼️そして、本所駅(後の錦糸町駅)から両国橋駅までの区間が都心側で最後に開業した‼️この当時、本所から両国橋までの沿線はすでに市街地になっており、高架線とすることを条件に免許が出された‼️会社側は建設費のかかる高架線を避けようと、地上の線路に変更しようとする工作をしたが、結局煉瓦造りの橋脚の上に鉄桁を載せた形状の高架橋を約1.5kmに渡って建設して開業することになった‼️これは日本の鉄道で最初の高架区間であった‼️当初は単線で開業したが、最初から橋脚は複線用に準備されており、1906年8月19日に複線化された❣️住所〜東京都墨田区横綱1-4-29